住み慣れた地域で、いつまでも元気に暮らしていただけるよう、きめ細かなサービスで在宅介護を支援します。 定員は20名(2ユニット制で10名/1ユニット)で、ご家族の介護負担軽減はもちろん、宿泊していただくだけでなく、 お客様に楽しんでいただきながら、ADLの維持・向上を目的としたレクリエーションも実施しています。わからないことや悩み事があればいつでも聞いて頂けるので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。 またデイサービスが同じ建物に併設されていますので、他メニューのことを知ることもできます。
当法人は「障がいのある人も、そうでない人も、共に地域で暮らせるように。」を理念に掲げ、3つの柱として障害福祉・高齢福祉・児童福祉を展開しております。 「ラ・ヴィアンロゼ」という施設名はフランス語で「バラ色の人生」。 利用者の皆様に過ごしていただく毎日が最後まで彩り豊かでその人らしくあるように、個々に合った丁寧なケアを行っています。 また、働きやすい職場環境となるよう業務改善にも積極的に取り組んでいます。 当法人には未経験の方やブランクのある方、経験者まで幅広い活躍の場があります! 是非一度、当法人と職員・利用者の皆様がどのように過ごしているのか見に来てください♪
「Mele’Ohana(メレ・オハナ)」とは、ハワイ語で「家族の歌」と言う意味です(※)。ここで『Ohana(オハナ)=家族』の概念ですが日本でいう家族のそれより広くて、例え地の繋がりはなくても。一緒に暮らす人たちや、ひとつの目標に向かって力を合わせて進む人たち、みんなを意味しているのです。 この強い絆を持った集団『Ohana(オハナ)』こそが私たちの目指す『居場所』なのかもしれません.…
お客様にお越し頂きお食事やご入浴、機能訓練やレクリエーションをしながら 日中を過ごして頂く通所介護施設です。 生活場面を想定した機能訓練メニューで自立支援をサポートし、 住み慣れたご自宅で長く暮らして頂けるよう、在宅での生活を応援します。 スタッフ全員が連携を取りながら協力して仕事を進めていくことが肝となります。 人と関わることが好きな方はもちろん、チームワークを大切にして働くことが得意な方大歓迎です! 悩んだ時には相談できる環境もありますので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。
立川駅より30分。JR五日市線「秋川駅」南口下車徒歩5分の好立地。車通勤も可能な通いやすい職場です。 都内唯一の「セミ・ユニットケア」施設で、グループ単位でチームケアを行っています。 入職後、最初の1か月は完全に研修期間となり、ゆっくり安心して職場に慣れていくことができます。
海風会は横須賀市内で、毎日200名以上の障害(児)者へサービス提供している社会福祉法人です。 横須賀市内でも葉山に近い太田和という土地、小高い丘の太田和城址に建つ「いちばん星」では、56名の知的障害を抱えた方々が生活を送っています。 内外でのイベントを沢山行い、ボランティア受け入れも盛んに行われていましたが、コロナ禍となった今、イベント自粛を余儀なくされました。それでも、いちばん星利用者さんが笑顔になれる、楽しめるものをと、少しづつ行事や余暇の充実を図っています。若手からベテランスタッフが一緒になって利用者の安心と安全と、笑顔を守っています。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
当施設は、3歳前後から18歳までの成長過程において支援が必要な児童、年少者に対し、長期的なスタンスをもって様々な専門的サービスを提供しております。 現在、保育士、介護福祉士、言語聴覚士、職務経験6年超数名を含む児童指導員が在籍しておりますが、新規施設を開設するため、有資格の職員を募集致します。 施設では日々成長し変化する子どもたちの観察と記録をベースに、個別カンファレンスを経た療育実践、体験に重きをおいたプログラム実施、また保護者様、学校との連携を深め、個別・集団指導に活かす取り組みを行っています。 自閉症や多動症のある児童はある分野で特別な才能を発揮する場合もあり、そのような才能を注意深く探すことも私たちの重要な仕事の一つとなっています。 (なお当施設では重度の心身障がいがある利用者の受入れはしておりません。) 私どもは保護者の気持ちに寄り添うことを重視しており、お子様である利用者が社会に出た後も自律した生活、あるいは社会としっかり共生できる、そのようなお子様の未来の姿を保護者と共有し共感し合えるよう、専門家として研鑽を続けていきたいと願っています。 児童福祉分野の経験がなくとも、実務ではベテラン指導員がその経験の不足を補います。 経験は積み重ねられますが、目の前の支援児童にそそぐ情熱の量は個々人固有のものです。 子どもたちの笑顔に囲まれながら、このような仕事に情熱をもって日々取り組みたいと考える方、ご連絡をお待ちしております。
新しい介護のあり方を、あなたとともに。 私たちと一緒に「よくする介護」を実践していただけるスタッフを募集しています。 介護の専門家はまだ非常に少なく、あなたのキャリアにとっても大きなチャンスを秘めています。 当社では、一人ひとりの特性と業務ニーズに応じた多彩な研修コースを用意し、 あなたのスキル向上を力強くバックアップします。
お客様にお越し頂きお食事やご入浴、機能訓練やレクリエーションをしながら 日中を過ごして頂く通所介護施設です。 生活場面を想定した機能訓練メニューで自立支援をサポートし、 住み慣れたご自宅で長く暮らして頂けるよう、在宅での生活を応援します。 スタッフ全員が連携を取りながら協力して仕事を進めていくことが肝となります。 人と関わることが好きな方はもちろん、チームワークを大切にして働くことが得意な方大歓迎です! 悩んだ時には相談できる環境もありますので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。