ご利用者ご本人はもちろん、ご家族や地域の皆様にも気軽に立ち寄っていただける家、落ち着いた時間を過ごすことができる家、癒しの家、皆様にとっての「和が家」になるように、地域の皆様との交流や家庭で行うような季節行事などを取り入れ、家庭的で懐かしさのあるグループホームを目指しています。 ○四季を取り入れ、季節感を感じられる日々の生活をお手伝いします。 ○ホーム内の生活でできることは、スタッフとともに行います。 ○入居者の方々を尊重し、大切にしてまいります ○毎日の生活が有意義なものとなるよう、地域の方々との交流を大切にし、家庭的な生活ができるようお手伝いいたします
定員25名の家庭的な雰囲気を大切にしているデイ・ホームです。「皆で何かやる」のではなく、一人ひとりが「やりたい事」を考えていただきます。 毎回、 複数の活動プログラムの中から 「やりたい事」 を選んでいただく選択プログラムとなっています。デイルームの中ではにぎやかで活気ある声が聞こえてきます。
足立区内に9つの施設を構える白十商事有限会社。 第8シルバータウンは、入谷に建てられております。
お客様がご自宅で気持ちよく入浴することができるよう、入浴介助をして頂きます。1名のお客様に対して介護職員2名・看護職員1名の3名体制ですので、未経験の方でも安心です。お客様はもちろん、そのご家族様の喜ぶ表情も見ることができますので、日々仕事のやりがいを感じることができるお仕事です。 当拠点では、「ひとりひとりのお客様を大切にする」をモットーに日々、入浴サービスを提供しています。お客様に入浴サービスを提供するだけでなく、入浴のひと時を楽しんで頂けるよう工夫をしています。例えば、ゆず湯などの季節に応じた入浴剤を利用する「イベント入浴」に取り組んでいます。 日頃、仕事はキビキビと、その他の時間は和気あいあいとした雰囲気でとても働きやすい環境です。常にスタッフ全員で明るい雰囲気づくりを心がけています。年齢層も20代~40代と幅広く、みんなでチームワークを大切にしながらお客様に喜んで頂けるよう頑張っています。
大崎太陽の村は,県北地区関係者の積極的な運動と国,宮城県,当時の県北1市16町のご支援をいただき,昭和55年(1980年)に県北で最初の身体障害者授産施設として誕生しました。 幾度かの制度の改正を経て現在は,障害者支援施設として,職員一同利用者の皆さんとともに,そして地域の皆さんとともに,笑顔輝く施設づくりに努めております。 サービスの種類,定員については,次のとおりです。 ・施設入所支援(70名) ・生活介護 (70名) ・短期入所 ( 2名)
【生活介護】 ご本人・ご家族が安心して楽しく過ごせる場所を目指しています。 作業だけでなくレクリエーションなどリラックスできる時間を取り入れ、メリハリのある生活リズムを作ります。 食事や排せつなど、生活面での支援も行います。 *「多機能事業所ループ奏」は、生活介護と就労継続支援B型の多機能型の事業所です。
お客様にお越し頂きお食事やご入浴、機能訓練やレクリエーションをしながら 日中を過ごして頂く通所介護施設です。 生活場面を想定した機能訓練メニューで自立支援をサポートし、 住み慣れたご自宅で長く暮らして頂けるよう、在宅での生活を応援します。 スタッフ全員が連携を取りながら協力して仕事を進めていくことが肝となります。 人と関わることが好きな方はもちろん、チームワークを大切にして働くことが得意な方大歓迎です! 悩んだ時には相談できる環境もありますので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。
皆さんは、有料老人ホームというと、どのようなところをイメージしますか? 特別養護老人ホームと同じように、要介護の方々が暮らしているところを思い浮かべるかもしれません。実際、有料老人ホームの多くは、要介護状態となり一人で生活することが困難になってから入居することを想定して運営しています。 これに対して、私たちの〈ゆうゆうの里〉は、要介護状態になり手助けが必要になってから入居するのではなく、元気な時に入居して第二の人生を謳歌する終の棲家、という大きな特徴があります。もちろん、介護が必要になった時は、一人ひとりのその時の状態に合わせて、生活支援、身体介護、看取りなど、安心していただけるサービスを提供しています。 このように、介護や医療に裏付けられた「生涯安心」のもと、憂いなく存分に自分の好きなことや夢にチャレンジしていただく“元気付”有料老人ホームを、私たちは目指しています。仲間とともに生き生きと生活する高齢者コミュニティづくりを通して、地域社会の福祉ネットワークづくりに貢献しているのです。 この高い目標を達成するには、身体的ケアや精神的ケアを含めた、総合的なケアに関するテクニックとスキル、そしてマインドを持った優秀な「人財」が不可欠です。そのため、私たちは、職員実践研究活動や事故ゼロ活動、接遇マナー向上活動などを推進し、従来から職員教育に力を注いできました。現在は、さらに新しい育成方針や研修体系の検討を進めて充実を図っています。また、財団は“元気付”有料老人ホームの新規建設も、意欲的に検討しているところです。 私たちは、ご入居者一人ひとりの夢へのチャレンジを後押しするだけではなく、職員一人ひとりにとっても、夢にチャレンジして、職業人として人間として成長することができる“元気付”有料老人ホームでありたいと考えています。 財団には、チャレンジするに値するフィールドがたくさんあります。多様なフィールドでチャレンジしてみたいという意欲と、一人ひとりの暮らしを支えていきたいという優しさを持った皆さんを、心よりお待ちしております。 ともに働き、ともに成長していきましょう!
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
安城市社会福祉協議会が運営する「安祥福祉センター 」では 高齢者、身体障害者、児童、母子、父子などの福祉関係者や福祉団体に各種の福祉サービスや活動の場を提供しています。児童センターが設置されているほか、心配ごと相談、障害者更生相談、高齢者講座、介護予防事業を実施しています
星総合病院は1925(大正14)年、郡山駅前に星醫院として開院し、現在まで地域の医療を支え続けてきました。 これからの地域医療ニーズに応えるべく、地域に根ざした「おらが病院」をコンセプトに新しい医療の形を目指し、2013年1月に新築移転オープンいたしました。星総合病院をはじめ、当法人が運営する保健・医療・福祉施設と共に、今後も多様化し続けるニーズに対応するべく新しいサービスの提供に努めております。地域の皆様の健康を守る医療機関であり続けるために、これまで築いてきた関係を大切にこれからも地域と共に発展し続ける医療機関を目指していきます。
この度、令和5年9月1日より、「社会福祉法人とらくろ」として生まれ変わりました。 社会福祉法人として「公益性・非営利性を徹底」すると共に、「地域に密着した事業所より一層強化」して参ります。 現在9か所の本体居室があり、居室毎にスタッフが管理しております。 スタッフは明るく、世話好きで、楽しい人ばかり。 出来ない事はスタッフと一緒になって考え、少しでも克服していくようフォローしていきます。 生活面で困った事があればスタッフに相談してもらい、解決に導くようにし、結果、安心して過ごしていける環境にしていきたいと思っています。
要介護認定を受けられている方に対して、小規模で家庭的な雰囲気の中、日常生活を送りながら、生活支援や介護を受けられる施設です。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
高齢・障がい者対応型 「 住宅型有料老人ホーム ほのかの森 」です。 この地区は「本陣」「則武」「亀島」の頭文字をとり、 「 ほ・の・か 」 と名付けられ、名古屋駅からも近い場所なのが特徴。 高齢であっても障害があっても、一人一人を尊重し、当施設の住人様という認識でサービスを運営しています。 当施設では一緒に働いてくれるスタッフも含めてワンチームで質の高いサービスを提供できるように意識しています。住人様に対しても諦めない、寄り添う心を大切にしております。 コミュニケーションや支援を通して住人様の笑顔を拝見できるとこの仕事をやっていてよかったと感じることが出来る場所です。
板橋区立三園福祉園は、板橋区から指定管理を受けた区立の通所施設です。平成23年6月に開所し、生活介護事業(定員30名)と重症心身障がい者通所事業(1日定員10名・登録12名)を行っています。 生活介護事業では、板橋区内に居住する18歳以上の主に知的障がい者、及び知的と肢体不自由の障がいを持つ方を対象とし、重症心身障がい者通所事業(重心事業)では、板橋区内に居住する18歳以上の医療的ケアを必要とする重症心身障がい者(知的と肢体不自由の重複障がい者)で、地域の障がい者施設等への通所が困難な方を対象とします。 どちらも通われる利用者の皆さんに日中の健康チェック、身辺介護、生産活動、創作、個別・課題別活動、運動等を提供しています。安全安心かつ快適な日中を過ごしていただき、集団活動を通して仲間意識や内面的な充実感がさらに図られるよう、利用者の方が主体となるサービスの提供を行うことを職員一同心がけています。
幅広い年齢、経験のスタッフが活き活き働く職場です!
~包括的な地域精神科医療と身体合併症の診断と治療を実践しています~ 当院では、精神科医・薬剤師・看護師・作業療法士・臨床心理士・精神保健福祉士などによる病棟単位のチーム医療により、きめ細やかな医療、充実したリハビリテーションを行い、精神疾患の急性期からの早期回復と活発な地域移行への支援を推進しております。また精神科疾患に併発する身体合併症の診断と治療にも力を入れ、MRI(1.5 テスラ)・ヘリカル CT スキャン・超音波検査・上部消化管内視鏡検査などの検査機器を備え、内科医や外科医と連携して身体合併症の早期発見や治療に取り組んでいます。
利用者一人ひとりの障害の状況・意思や個性を尊重し、成人期にある利用者にふさわしい支援内容・方法を工夫しながら、利用者とご家族が地域で日々の生活を充実して過ごせるよう支援を行います。また、地域の人々の交流の輪を広げ、地域社会に溶け込んだ施設づくりを目指します。