ドラッグストアに併設し、ショッピングリハビリもできるデイサービスです。 利用者様の中には、ふだん自由にお買い物に行くことが難しい方もらっしゃいます。 長時間歩くことができない、山の中や孤立したところにお住みで、買い物に行く交通手段がない欲しい物が近くのお店にないなど・・ このような皆さんが、デイサービスでの“ショッピングリハビリ”をとても楽しみにしています。 【施設情報】 ◆定員数:30名(1日平均24名) ◆営業時間:9:00~17:00 ◆提供提供:9:15~16:30 ◆デイサービス定休日:日曜日
グループホーム「しんわ五香」は2025年9月にオープン予定の新しい事業所です。 グループホームは、障害のある方のための共同生活を送る住まいの場です。 近隣には、日中活動をするためのデイサービス(作業所)があります。 「福祉業界の経験がない」、「高齢の経験はあるけど...」、「まだ歴が浅い」という方でも系列他事業所でのオープン前研修をおこないますので安心してください。 新しい事業所を一緒に盛り上げていきましょう!! 是非ご応募ください♪
ドラッグストアと併設し、ショッピングリハビリも行えるデイサービスです。 利用者様中には、ふだん自由にお買い物に行くことが難しい方もいらっしゃいます。 長時間歩くことができない山の中や孤立したところにお住みで、買い物に行く交通手段がない、欲しい物が近くのお店にないなど・・ このような皆さんが、デイサービスでの“ショッピングリハビリ”をとても楽しみにしています。 【施設情報】 ◆定員数:29名(1日平均20名) ◆営業時間:9:00~17:00 ◆提供時間:9:15~16:30 ◆デイサービス定休日:日曜日
超強化型で120床の介護老人保健施設です。 老健には珍しく、全個室のユニット型を行っております。 従来の多床室老健に比べプライバシーを守れ、お一人お一人の生活リズムに合わせることができますので、家庭に近い施設となり、在宅復帰がスムーズに行えます。 リハビリにおきましては、週3回以上の個別リハビリテーションを実施しております。機能訓練室も完備しておりますが、静かにお部屋でのリハビリも可能です。管理栄養士による食事を通してのマネジメント。介護いよる入浴など日常のサービスを合わせてご提供しています。看護師が24時間常駐しており、夜間でも安心できる体制を整えております。 居間の周りに部屋が配置されている一般住宅の配置と同じように、共同生活(居間、食堂)を中央に配置し、その周辺に居室(10居室)を置き、その生活単位(ユニット)として構成されています。 介護職員の勤務形態もユニットごとに組み、小さな単位で家庭的な環境をつくっております。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
介護サービスを通じて、利用者様に何が残せるか。 ただ目的地へ行くお手伝いや付き添いをするのではなく、我々と行けて良かったと感じられるよう目的地までの道のりや目的地をでの活動を共に考え、共に楽しむ。 普段、何気なく支援してしまう内容であっても、その支援が将来的に利用者さんにどの様な影響を与えるか、何ができるようになれば人生が豊かになるか考える。 ただその場その時のサービスを提供することを目的とせず、未来を考えるサービスをソングは目指します。
生活介護とは、いわゆるデイサービス事業です。 海風学園では、知的障がいを抱えた成人の方へ様々な活動を提供します。 毎日約40名の方が通所されていますので、元気な方は畑で野菜を育てたり原木椎茸の栽培を行っています。裁縫が得意な方には、手芸製品を製作して頂く等、その方にマッチした活動を行います。 スタッフは、利用者さんと一緒に活動に参加し、仕事のフォローや危険な場面が無いよう配慮をします。また、ウォーキングや音楽に合わせた体操などの時間もありますので、利用者さんが上手に身体を動かせるよう丁寧に教えたりサポートする役割を担っています。 また、自閉症の方に特化したプログラムも取り入れ、少しでも豊かな生活に繋がるよう取り組んでいます。 ▽横須賀市内に4か所の生活介護事業があります。 海風学園(馬堀町) 風音(武) サポートセンターまぼり(池上) アクティブプレイス虹(太田和)
定員数22名のサービス付き高齢者向け住宅となります。 各々の生活スタイルでご生活されている、ご入居者様の生活サポートをするお仕事がメインとなります。 また、3食のお食事提供もあるため、盛り付け等の簡単な調理もあります。 ご興味のある方は、是非ご応募ください。
2021年にオープンした木造2階建ての住宅型有料老人ホームです。 内装に木目を使用することで、ご入居者様に木の温もりを感じていただけるような造りとなっております。 また、ご利用者様の共有スペースには大きな窓を設置しており、暖かな日差しが施設の中まで照らしてくれる造りとなっています。 木の温もりと暖かな日差しを感じていただきながら、私たち介護スタッフのケアによって豊かな毎日を過ごして頂ける施設となっています。 また、施設内には当社の訪問看護ステーションをご利用の方も多くご入居されており、訪問看護師も施設内のご入居者様のケアに来ています。 介護スタッフと訪問看護師が協力してご入居者様の日々の生活をサポートしています。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
第2憩の泉は、医療法人回精会が運営する介護老人保健施設です。 愛知県稲沢市に位置し、入所定員150名の規模を誇る当施設では、医師・看護師・リハビリ専門職が常駐し、医療と介護の両面からご利用者様を支えています。 病院退院後の生活に不安を抱える方々に対し、家庭復帰を目指したリハビリや日常生活支援を提供。北津島病院との密な連携により、医療ニーズにも迅速に対応できる体制を整えています。 施設内には、露天風呂や回想法コーナーなど、心身のケアを大切にした設備が充実。年間を通じて多彩な行事も開催し、利用者様が笑顔で過ごせる環境づくりに力を入れています。 「人に寄り添い、人を支える」――そんな理念のもと、私たちは地域の皆様に信頼される施設を目指しています。
エイジフリーハウスは「通い」を中心に「訪問」、状況に応じて「宿泊」を組み合わせて サービスを提供することができる、地域密着サービスです。 デイサービスやショートステイと同様のサービスを提供する「小規模多機能型居宅介護」と お客様のお住まいとなる「サービス付き高齢者向け住宅」との併設ですので、 24時間365日お客様のニーズに合わせてお一人おひとりに合ったサービスを行うことができる施設です。 各拠点に認知症実施者研修修了者を配置し、認知症の方の対応もしています。 季節ごとのイベントやレクリエーションなど、正社員・パート社員問わずスタッフ全員で 意見を出し合いながら実施しており、思っていることを言いやすい、相談しやすい職場環境です。
法人設立25年。東京都に4拠点、千葉県に5拠点、茨城県に1拠点、介護と保育の事業所を展開しています。 「もうひとつの家族」として、ご利用者に寄り添ったサービスを提供しています。