ドラッグストアに併設し、ショッピングリハビリもできるデイサービスです。 利用者様の中には、ふだん自由にお買い物に行くことが難しい方もらっしゃいます。 長時間歩くことができない、山の中や孤立したところにお住みで、買い物に行く交通手段がない欲しい物が近くのお店にないなど・・ このような皆さんが、デイサービスでの“ショッピングリハビリ”をとても楽しみにしています。 【施設情報】 ◆定員数:30名(1日平均24名) ◆営業時間:9:00~17:00 ◆提供提供:9:15~16:30 ◆デイサービス定休日:日曜日
グループホーム「しんわ五香」は2025年9月にオープン予定の新しい事業所です。 グループホームは、障害のある方のための共同生活を送る住まいの場です。 近隣には、日中活動をするためのデイサービス(作業所)があります。 「福祉業界の経験がない」、「高齢の経験はあるけど...」、「まだ歴が浅い」という方でも系列他事業所でのオープン前研修をおこないますので安心してください。 新しい事業所を一緒に盛り上げていきましょう!! 是非ご応募ください♪
ドラッグストアと併設し、ショッピングリハビリも行えるデイサービスです。 利用者様中には、ふだん自由にお買い物に行くことが難しい方もいらっしゃいます。 長時間歩くことができない山の中や孤立したところにお住みで、買い物に行く交通手段がない、欲しい物が近くのお店にないなど・・ このような皆さんが、デイサービスでの“ショッピングリハビリ”をとても楽しみにしています。 【施設情報】 ◆定員数:29名(1日平均20名) ◆営業時間:9:00~17:00 ◆提供時間:9:15~16:30 ◆デイサービス定休日:日曜日
知的障がいのある方が社会生活を送るために必要な援助、支援を行なっています。 【以下の施設を運営しています】 ◆福祉型障がい児入所施設 ◆障がい者支援施設 ◆障がい福祉サービス事業所 ◆相談支援事業所 光の丘は成人の入所施設の他、生活介護事業、GH事業など利用者さんの生活全般のサポートを行っています。
お客様にお越し頂きお食事やご入浴、機能訓練やレクリエーションをしながら 日中を過ごして頂く通所介護施設です。 生活場面を想定した機能訓練メニューで自立支援をサポートし、 住み慣れたご自宅で長く暮らして頂けるよう、在宅での生活を応援します。 スタッフ全員が連携を取りながら協力して仕事を進めていくことが肝となります。 人と関わることが好きな方はもちろん、チームワークを大切にして働くことが得意な方大歓迎です! 悩んだ時には相談できる環境もありますので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。
エイジフリーハウスは「通い」を中心に「訪問」、状況に応じて「宿泊」を組み合わせて サービスを提供することができる、地域密着サービスです。 デイサービスやショートステイと同様のサービスを提供する「小規模多機能型居宅介護」と お客様のお住まいとなる「サービス付き高齢者向け住宅」との併設ですので、 24時間365日お客様のニーズに合わせてお一人おひとりに合ったサービスを行うことができる施設です。 各拠点に認知症実施者研修修了者を配置し、認知症の方の対応もしています。 季節ごとのイベントやレクリエーションなど、正社員・パート社員問わずスタッフ全員で 意見を出し合いながら実施しており、思っていることを言いやすい、相談しやすい職場環境です。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
平成27年4月に開所した「おひさま」は、重い障がいがあっても地域の中でその人らしく生きることを支援する施設です。 利用される方が安心して過ごせる場、楽しく過ごせる場となるように日々の業務に邁進していきたいと思っております。 ■生活介護事業 定員20名(1日)
陽だまりは「ご利用者様の状態の変化に対応した、限界を作らないサービス」 「各事業所が、ご利用者様を包括的な視点でチームアプローチしていく、 つながるサービス」の実践を目指しています! 今できる活動、今できる参加を先送りせず、今この瞬間の可能性を最大にいかせるよう、多事業所・多職種が連携して、皆様と一緒に手段を考えていきます。 地域の皆様が日々の生活を継続的に安心して過ごせますように、その時のお体の状態や皆様のご希望の声にお応えできる、「地域の社会資源」として活躍してまいります。
地域に根ざした視点で、利用者様が安心して楽しいひと時を送れるよう努めることを信条としております。 利用者様の声に耳を傾けるだけでなく、ご家族のみなさまとも連携を取り、お一人おひとりに合ったサービスをご提供いたします。
グループホーム新町御池は、認知症対応型共同生活介護施設として、 2012年(平成24年)に開設し、グループホーム(定員27名)のほか 居宅介護支援事業所を併設する施設で、合計でおよそ25名の職員が勤務しています。 京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分の京都市の中心部に位置する施設です。 烏丸御池駅は京都市営地下鉄の烏丸線と東西線の乗換駅で、公共交通機関による通勤が非常に便利です。 この地域は、昔ながらの町衆の暮らしが息づき、祇園祭の際には、鉾が立ち並びます。 年間の公休日は120日。育児休業取得率は男女ともに100%。 介護ロボット(眠りスキャン)を全床に導入し職員負担を軽減。 ワークライフバランスを重視し、職員が介護に全力で取り組める環境を目指しています。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
★オリーブファミリアの理念★ 1.オリーブファミリアは「仲間」「家族」を意味します 2.あなたをかけがえのない一人として大切にします 3.すべての子どもの言葉を大切にして個性に寄り添います 4.オリーブファミリアはあなたのお家であり何歳になってもあなたの故郷です 障がいのある児童が入所し、幼少期から家庭的で温かい 暮らしを送ることができるように支援します。 将来地域で暮らし、地域で働けるように自立を目指しながら 日常生活をサポートします。
放課後等デイサービスは、就学している6~18歳の方が学校終了後の放課後の時間や学校が休みの日に数時間お預かりをする送迎サービス付きの通い施設です。 生活の一環として身体・生活機能の維持のための必要な支援や、療育のための個別支援計画に基づいた集団・個別活動を行います。 また、有資格者によるたん吸引や経管栄養などの医療的ケアも行います。
私たちは、高齢者の皆さまの「この街でいつまでも健康に暮らしたい」という願いに応えるべく、運動指導に特化したリハビリ型デイサービス「名鉄レコードブック」を展開しています。 身体機能や健康の維持・改善を目的に、ご自身の能力を最大限に引き出す3時間の運動プログラムを提供し、明るく楽しいリハビリ型デイサービスを目指しています。 会話と笑顔が溢れるスポーツクラブのようなキレイで明るい施設。 利用者さまも働くスタッフも、みんながポジティブな気持ちになれる、かけがえのない場所にしていきたい。 利用者さまと共に楽しみながらトレーニングに取り組み、 前向きになれる職場を一緒に創っていきましょう。