グループホーム「しんわ五香」は2025年9月にオープン予定の新しい事業所です。 グループホームは、障害のある方のための共同生活を送る住まいの場です。 近隣には、日中活動をするためのデイサービス(作業所)があります。 「福祉業界の経験がない」、「高齢の経験はあるけど...」、「まだ歴が浅い」という方でも系列他事業所でのオープン前研修をおこないますので安心してください。 新しい事業所を一緒に盛り上げていきましょう!! 是非ご応募ください♪
ドラッグストアと併設し、ショッピングリハビリも行えるデイサービスです。 利用者様中には、ふだん自由にお買い物に行くことが難しい方もいらっしゃいます。 長時間歩くことができない山の中や孤立したところにお住みで、買い物に行く交通手段がない、欲しい物が近くのお店にないなど・・ このような皆さんが、デイサービスでの“ショッピングリハビリ”をとても楽しみにしています。 【施設情報】 ◆定員数:29名(1日平均20名) ◆営業時間:9:00~17:00 ◆提供時間:9:15~16:30 ◆デイサービス定休日:日曜日
ドラッグストアに併設し、ショッピングリハビリもできるデイサービスです。 利用者様の中には、ふだん自由にお買い物に行くことが難しい方もらっしゃいます。 長時間歩くことができない、山の中や孤立したところにお住みで、買い物に行く交通手段がない欲しい物が近くのお店にないなど・・ このような皆さんが、デイサービスでの“ショッピングリハビリ”をとても楽しみにしています。 【施設情報】 ◆定員数:30名(1日平均24名) ◆営業時間:9:00~17:00 ◆提供提供:9:15~16:30 ◆デイサービス定休日:日曜日
お客様がご自宅で気持ちよく入浴することができるよう、入浴介助をして頂きます。 1名のお客様に対して介護職員2名・看護職員1名の3名体制ですので、未経験の方でも安心です。 お客様はもちろん、そのご家族様の喜ぶ表情も見ることができますので、日々仕事のやりがいを感じることができるお仕事です。 「ひとりひとりのお客様を大切にする」をモットーに日々、入浴サービスを提供しています。 お客様に入浴サービスを提供するだけでなく、入浴のひと時を楽しんで頂けるよう工夫をしています。 例えば、ゆず湯などの季節に応じた入浴剤を利用するイベント入浴にも取り組んでいます。 みんなでチームワークを大切にしながらお客様に喜んで頂けるよう、常にスタッフ全員で明るい雰囲気づくりを心がけています。
POST ACUTEのリハビリテーション専門の病院です。現在2病棟体制(一般病棟23床と回復期リハビリテーション病棟44床)で、一般病棟が2名夜勤、回復期リハ病棟が3名夜勤です。大学病院や県立中央病院から脳卒中や骨折患者の手術後より受け入れ在宅復帰、社会復帰を目指し、在宅での継続した生活の支援をMISSIONとしてます。また、病院の後方支援サービスとして、老人保健施設やグループホームを運営し、関連施設には、訪問看護、訪問介護、訪問入浴サービス、認知症デイサービス等も充実しております。 また、平成29年に病院の増改築工事が完了し、新しい病院として生まれ変わりました! きれいになった病院で気持ちも新たにスタッフ一同頑張っております。
陽だまり荘2号館では介護職員のほか、生活相談員(お世話係)を配置し、医療機関との連携も図り、ライフスタイルを満喫できるように介護保険サービス・障がい者自立支援サービス・有償サポートサービス・無償サポートサービスを活用し、みんなで支えあいながら生活していただいております。 自由に生活できる高齢者向けの在宅型の19室の賃貸住宅です。 当社は運営するにあたり環境にもこだわりがあります。出雲市駅からも徒歩圏内で特に生活する環境を重要視しスーパーにも徒歩3分、交通量の少ない場所を選定し建築させていただきました。医療については、車で5分~10分圏内に複数病院があります。もちろん地域の診療所・調剤薬局とも連携しております。調剤薬局の協力による華麗なるカルテッド演奏会も年に1回開催しています。同じ塩冶町にある病院さんとも医療連携(往診・訪看・リハなど)を図っていますので安心です!
障害者総合支援法に基づき、利用者の「尊厳と人権・暮らしを守る」ことを使命とし、利用者本位の質の高いサービスの提供に努めるとともに、多様なニーズに応えるため、福祉サービスの充実を図り、新たなサービスの創造と地域社会における共生の実現に向けた取り組みを積極的に展開しています。 また、利用者の高齢化や障害の重度化及び重複化の傾向が進んでおり、利用者を取り巻く日々の生活環境は大きく変化しています。 日中活動においてはこのような高齢化や身体能力の変化、障害の範囲拡大に応じた、より専門的なサービスを提供し、また作業面においても作業の効率化や自主製品の開発に努めていく。さらに、今後の地域福祉サービスの展開を考え、相談支援事業を通じて地域福祉の拠点機能としての役割を果たしていきます。
西寺育成苑は、就労継続支援B型と生活介護を提供する『多機能型』と『デイサービス(生活介護)』と『計画相談支援』の障害福祉サービス事業所です。 地域活動の盛んな唐橋学区にあり、年に1度自治会連合会をはじめとする地元の方々との共催でお祭りも実施しています。利用者とのウォーキングの際には、声をかけていただくこともあります。 新しく入職される方には、初日のオリエンテーションにてこれから担っていただく業務内容を計画書に沿って説明いたします。入職後はOJT担当者よりサポートいたします(面談含む)。 子育て中の職員も多く在籍し、お子さんお一人につき1日行事特別有休取得(正職員)などの制度もあります。職員同士がサポートし合う風土があります【2019年度有休取得率:約80%(繰越分除く)】 施設運営や環境整備について多くの職員から意見を集約するため、各種委員会(広報・防災・衛生など)を定期的に開催しています(正職員は1つ以上担当)。
この街ホームは、諏訪市と茅野市に4カ所(この街ホーム・ここんち・さくら・たんぽぽ)のグループホームを運営する事業所です。 知的障がいや自閉スペクトラムなどの障がいのある、20~70歳代の合計21名の方々が入居されています。 障がいがあっても、「地域で暮らし続けたい」 そんな当たり前の生活を送る利用者さんを様々な形でお手伝いしています。 温かな雰囲気を大切にし、管理されるのではなく、その方らしく日々を過ごして頂く事を何よりも大切に支援を行っています。 ホームに帰って来たら「ほっ」と一息、そんな気持ちに寄り添えるグループホームをありたいと思っています。 日中は生活介護事業所や就労継続支援B型事業所を利用されている方々や、お仕事に出勤される方の朝の準備や送迎、食事やお風呂の介助、洗濯や掃除など生活全般のお手伝いから、ご自分で出来る事の多い利用者さんにはアドバイスをしたり、出来ない事も出来るようになる方法を一緒に考えたりしています。 余暇の活動には特に力を入れていて、休日には利用者さんと一緒に買い物に出かけたり、食事作りをしたり、カラオケやボーリングに出かけたり、楽しんで頂ける時間を大事にしています。 利用者さん毎の誕生日パーティーやクリスマスパーティー、年に数回、利用者さんの希望をお伺いして旅行に出かけたりしています。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
16号沿いから入って100メートルほど奥に入ったところです。すぐ近くにドラッグストアもあるため、買い物もしやすく、比較的分かりやすい場所となっています。 建物はモダンな作りとなっており、吹き抜けのエントランスは開放的で居心地の良い空間です。地域の方に多く利用されます。 デイサービスはフローリングで温かみのある雰囲気です。 ガラス張りの大浴場はちょっとした庭を見ながら気持ち良く入浴することができます。施設内の厨房で作った温かく美味しい昼食を提供しています。
横浜市全体の中枢的な機能を果たしている中区。市内でも利便性が高く、豊かな緑に抱かれた街「本牧」。 その素晴らしい環境と眺望を備えた居住空間は洗練された佇まいです。 中区の緑豊かな立地で地元横浜を実感できる環境です♪ 目の前が公園の地域に根付いた24時間看護体制のある施設です! 夜勤は4フロアで介護職4名、看護職1名の勤務体制で、夜間帯も安心して働くことが可能です! 施設全体で4フロア80名のご入居者さまが生活されていらっしゃいます。 各フロア単位での勤務となりますので、ご入居者さまの誘導等の業務負担が少なく、快適に勤務出来ます♪ 【「働く人にもやさしい職場」をモットーに環境づくり】 月のお休みが10日~11日(2月のみ8日)ありますので、お休みをしっかり取ることができます。 プライベートの時間をしっかり確保。夜勤明けもしっかり体を休められますよ♪ 日勤の際は、ご入居者さまと同じおいしい食事を1食350円で食べられる食事補助制度がございます! 資格をお持ちの方はもちろん優遇! 資格をお持ちではない方でも、介護職として働きながら資格を取ることが可能です! 資格取得の費用は全額会社負担! 収入を確保しながら資格取得が可能なため、収入面も安心して働く事が出来ます。 【教育制度】 入社時は施設長との導入教育により、相談しながら仕事に取り組めます! ジョブコーチ制度により、担当(ジョブコーチ)が決まりますので、こちらも相談出来ながら仕事が出来ます! スタッフの皆さんの安全を一番に考え、安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。 【60歳以降も安心して働ける再雇用制度】 労働条件変更なし! 賞与も賞与も今までと変わらずに支給されますよ♪ ご入居者さまがご自分らしく豊かに日々を過ごすためのサポートを、職員一丸となって行う、価値の高い、やりがいのあるお仕事です! ご応募お待ちしています♪
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。