“わが家の延長”という基本方針の下に、要介護・要支援状態となった方々にできるだけ住み慣れた家庭や地域で生活が送れるように支援してまいります。 当施設は、医療・介護はもちろんのこと、特に理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を中心としたリハビリテーションに自信があります。 また、最大の特徴として高齢者の希望を子どもたちとの交流に求め、隣接する『児童養護施設東京愛育苑向島学園』の園児を始め、地域の子供会の児童たちとの日常的なふれあいに積極的に取り組んだ「幼老交流施設」を目指して、社会福祉法人創立60周年記念として建設されました。 花と緑と水に恵まれた潤いある自然環境の中で、明るく、家庭的な雰囲気に包まれた施設作りに努めております。また、地域の介護が必要な高齢者やご家族を支援していくための核として地域社会の期待に添えるよう研鑽し常に変化してまいります。 最後に、当施設は、たくさんの学生の研修や実習(中学生から大学生、医大生)やボランティアを積極的に受け入れております。特に医大生には、親切で病みの分かる良医を目指してもらうきっかけになればという思いで実習に参加していただいています。 施設内行事は可能な限りでオープンにして地域に開かれた施設を目指しております。
konokiは障がいのある児童(小学生から高校生まで)の放課後等デイサービスです。 事業所名のkonokiは『楽木』と書き、皆が楽しみながら伸び伸び成長してほしいという思いが込められています。 子ども達が放課後や長期休みのときに「どうしたら楽しみながら伸び伸び成長できるか」を考えて実行することが主な仕事です。
私たちは、ひとりひとりの利用者さんを大切にし、その方にあったサービスを提供いたします。 住み慣れた地域でできるだけ普通に暮らせるための生活リハビリテーションの実施やご家族様への支援を致します。 更に地域社会との交流を大切にし、地域に根差した開かれた施設を目指します。
ライフケアデザインでは、ご入居者の皆様が、いつまでも安心してご自身に合った生活を送っていただくために、ご入居者の「人生」そのものを中心に考えるという "Life Focus"を事業コンセプト として掲げています。 "Life Focus"を実現し、ご入居者本位の介護サービスを、私たちと一緒に作っていきませんか。
私たちは、ご利用者さまにとっての第2の家、第2の家族でありたいという想いをもって、日々の生活のサポートをしております。 グループホームでは、一緒に食事を作ったり、散歩やゲームをしたり…。 季節ごとのイベントや一泊温泉旅行など、皆で楽しみながら毎日を過ごすことができるようサポートしております。。 利用者様に安心して楽しく生活していただくためには、まず職員にとって明るく働きやすい職場環境であることが大切です。 コミュニケーションを大切にし、ひとりひとりの人格を尊重し、思いやりを大切にした職場環境を目指しています。 ライフワークバランスを進め、有給休暇も積極的に取得していただけるよう支援しています。育児や介護をしながら仕事を続けることができる環境づくりも進めています。
2024年2月「介護老人保健施設たてやま」OPEN予定! 当施設は、1891年の開院以来130年の時を越えて、地域のニーズに合わせリハビリテーションを核として、 急性期から慢性期医療、在宅までの診療体制を整え今日まで歩んできた「館山病院」に併設する形でオープンします! 病院併設型老健となるため、医療との連携が緊密であるため、安心安全な環境の提供ができます。 病院での急性期治療の後、在宅生活で必要となる動作のリハビリを行い、在宅復帰を目指します。 開設に向けて、オープニングスタッフを大募集♪ 開設までは病院での勤務も可能です♪ ブランクがある方でも先輩スタッフが丁寧に指導します☆ 24時間保育所完備☆ 単身寮完備☆ 徳洲会グループの充実した教育研修制度でスキルアップ☆ ご興味がある方はお気軽にお問合せください♪
都市型軽費老人ホームは、施設利用料を低額に抑え、家庭環境、経済的事情などにより、自宅で生活を送ることが困難な高齢者の方が住まう場所です。したがって、他の介護施設と比較すると、自立度が高いご入居者さまが多い施設となります。
地域の皆様と共に歩み、今年で創立52年を迎えた歴史ある施設ですので、福利厚生も充実しています。
病院から退院を迫られているが自宅生活に不安を感じている方 ・最近自宅での生活が大変だなと感じている方 ・夜間の生活に不安を感じている方 ・一人での入浴・排泄に困難さを感じている方 ・ご家族へ迷惑を掛けたくないけどどうしていいか分からない方など様々な方のサポートを行っています。 ご入居者の中には、自由に買い物に出掛けたり、散歩に出掛けたり、時にはご家族・ご友人を招いたりもされています。
グループホーム飯野の里【2008年11月開設】 UFOの町福島市飯野町字原田の「グループホーム飯野の里」は、アットホームな雰囲気でご利用者様一人ひとりに寄り添った介護を提供しています。 地域に密着し、愛される施設を目指して一緒に働きませんか? 業務未経験でも応募OK!コミュニケーションをしっかり取り合える環境です! ※資格が無くても介護に従事することは出来ます。 20代から60代まで幅広い年代のスタッフが在籍しており、スタッフ間での会話もしやすい雰囲気なのでわからないことがあればすぐに聞ける環境です。
私たちは、「なすの花と親の意見は千にひとつも無駄はない」ということわざから名づけれられました。その名の通り、利用者の皆様の多様な生活を支え、そして職員一人ひとりの得意な力(分野)を発揮できるよう、就労継続支援B型では製造業(パン、菓子、うどん)から農業(いちご)施設外就労を行い、介護事業では生活介護事業、そして共同生活援助(グループホーム)を運営しています。当法人では職員一人ひとりの考えとやりがいを重視しています。「こんなことやってみたかった」を、ぜひ、障がい福祉の中でチャレンジしてみませんか。職員も利用者の方たちもwell being 叶えていきましょう!!
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
社会福祉法人桜コミュニティは、平成30年4月1日に特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、居宅介護支援センターを開設させていただきました。 地域の皆様にご満足いただける介護サービスを提供し、高齢者とご家族の支えとなれるよう努めてまいります。
■訪問診療とは 訪問診療とは、 家で療養したいと希望する方や、通院が困難な方のご自宅に医師が計画的、定期的に訪問し、診療を行うことです。 住み慣れた自分の家で治療を受けたい、自宅で苦痛のない生活を続けたい・・・という方は増えています。 しかし病状が急に悪化した時や病気の進行に伴う苦痛が襲ってきたときのことなど、多くの不安を抱えています。 当院では近隣の医療機関や訪問看護ステーションと協力しながら チームを組み、自宅療養を続けたい方の希望が叶うための医療・ケアを提供していきます。 基本的には24時間体制で在宅医療のお手伝いをさせていただきます。 ■私たちは家にいても緩和ケア(ホスピスケア)を受けられる「在宅ホスピス」を目指しています。
害があっても地域で暮らしたい。そんな思いの利用者がグループホームで生活しています。現在は4事業所を運営していますが、各寮とも個性豊かな方々が生活され、各事業所とも雰囲気はまったく違います。 支援員は各々の利用者に合わせて、掃除、洗濯、入浴、歯磨きなどの生活全般にわたって支援しています。また、休日には外出活動をして映画や美術館・博物館。または様々なイベントなどへ出かけられています。とても家庭的な雰囲気で運営をしています。
当施設は特養60床、併設ショート6床、6ユニット3フロアとなっています。 職員(非常勤を含む)の男女比は約1:2、平均年齢48.5歳(2020年10月現在) ご利用者(特養)の平均介護度は4.12 人生の最期の瞬間まで、その人らしく、充実した時間を過ごしていただけるよう、サナホームでの生活がその方にとって満足できるものであり、達成感を感じていただけるよう支援します。 人生の最期のお手伝い、大変な仕事ではありますが、貴重な経験を通して職員自身も成長し、ご利用者ご家族から満足していただける日々のケアを大切にしています。 職員からは「建物が開放的なつくりになっていて、春には部屋から桜が見え、景色がよい」「有休、希望休がとりやすい」「比較的給与面で恵まれている」「職員同士の人間関係がよい」「研修制度がある」「マニュアルがあり仕事がしやすい」などの声が聞こえています。 育児休暇からの復職率は100%、産前産後休暇、介護休暇の特別有給制度、時短勤務など働きやすい環境を整えています。 東京都就業促進事業を利用しての就労を初め、実務者研修受講における出勤扱いの研修参加、研修費の補助、介護支援専門員研修の出勤扱いなど資格取得支援をおこなっています。 コロナ禍で外部研修参加の機会は例年より少なくはなっておりますが、外部の講師を招いての研修、毎月複数回行われる内部研修、マニュアル把握のためのチェックテスト、介護技術DVDの活用、オンライン研修受講などを通して、知識取得支援を行っています。
2015年5月に川崎市高津区にOPENしたサービス付き高齢者向け住宅『アミカの郷ちとせ』は開業当初より高い入居率を誇る人気の施設です。お客様の状況に適した介護サービスを提供することで、より良い環境を提供しています。施設長・リーダーを中心にチームワーク良く運営しております。 施設名の「アミカ」は「あかるく・みぢかな・かいご」に由来し、スタッフは明るく元気で質の高いサービスを提供しています。 アミカの郷ちとせではこんな方を募集しています! ・個別ケアだけでなくチームケアを学びたい方 ・新しい環境にて新鮮な気持ちで勤務したい方 ・向上心がありお客様や一緒に働く同僚スタッフと積極的にコミュニケーションを取り、尊重出来る方 ・より良い施設作りの為に、積極的に行動できる方
川崎本社より2019年10月に川崎、新川通りの路面店に移転。明るく、綺麗な働きやすい職場です。社員8人で男性社員も2名在籍していますのでコミュニケーションも取りやすく働きやすい環境です。また、登録型ヘルパーさんも40名いますので活気があります。勉強会、外部研修の充実していますのでスキルアップができます。 有給休暇は希望通り取りやすいです。
運営するのは小規模なグループホームです。 小規模だからこそ、入居者様やそのご家族の方に喜ばれるホームを作りたいと思っています。 そのためにはやはり「人」が大切だと考えております。 「知的・精神障がい者様に、安心して暮らせる快適な住環境をご提供し、自立支援をサポートする」という理念に共感していただける、誠実で熱意のある方をお待ちしております。
お客様の在宅生活をより豊かにするための基盤づくりを目標とした各種プログラムや、お客様の趣味や遊びなどを楽しく継続できるような既成概念にとらわれない創造性のあるサービスの提供に努めてまいります。 お客様のご要望やお一人お一人の状態に合わせた必要な介護を、長年、高齢者福祉に携わってきた経験から得られる根拠に基づいて提供してまいります。 例) パワーリハビリ、カジノ、アクティビティー、お食事、入浴、送迎など 圏央道青梅インターから車で約10分、JR青梅線東青梅駅から徒歩5分の地にあり、多摩川の清流が自然と見事な調和をした静かな住宅街の中にあります。
居宅介護事業所と併設の事業所となります。 介護にかかわる情報提供・居宅サービス計画の立案・事務代行を行います。
水と緑に囲まれた田園風景ののどかな場所にいずみ館はあります。 さわやか倶楽部の基本理念である“慈愛の心・尊厳を守る・お客様第一主義”の実践を 日々努力しております。いつも入居者様の笑顔や笑い声が聞こえる楽しい施設を目指して、リハビリにも力をいれ、機能訓練やレクリェーションなどにも取り組んでおります。
社会福祉法人ささの会は、障害のある子を持つ親たちが中心となり設立されました。 親たちの想いが30年の年月をかけて実現した施設が『どうかん』です。 『どうかん』の名前の由来は、戦国時代に城づくりの名人として名を馳せた郷土の武将『太田道灌』の名にちなんでつけられました。 現在、50名程の利用者様が入所されており、生活面の支援に加え、平日の日中はその方の強みや得意を活かした作業を行っており、週末には余暇支援などのサービス提供をしています。 年に1回のどうかんまつりや一泊旅行、その他にも季節に応じた行事やスペシャルランチなど、利用者様が少しでもどうかんでの生活が楽しいと思ってもらえるよう、企画・運営するのも職員の大切なお仕事です。利用者忘年会では、旬のキャラクターなどに扮した職員が場を盛り上げ、豪華な食事もあいまって、利用者様もとても楽しみにされています。 また、入所施設の24時間365日運営している強みを生かして、短期入所や日中一時支援の受け入れにも力を入れています。 実習生さんの受け入れも多く行っていたり、研修制度(新任研修、エルダー制度)も充実していて、業務内容については先輩職員が丁寧に教えてくれるので、未経験の方でも安心して働いていただけます。
「遊」のリハビリは、楽しいことが基本です。 訓練することが目的ではなく、訓練してつかみ取った能力を使い、人生を楽しむことが目的です。 リハビリが辛ければ続けることができません。 さまざまな“楽しい場”を提供し、自ら「したい」と思って頂ける環境づくりに努めていきます。 楽しければ「もっとしたい」という要求が生まれ、その要求を満たすため、 さらなるリハビリへの要求が高まり、レベルアップしていきます。 私たちは「もっとしたい」のお手伝いをさせていただきます。 ・ロボットリハビリテーションを積極的に導入しています。 近年、発展を続けているロボットテクノロジーを生かし、医療や介護分野でロボットリハビリが導入をされてきています。 当施設では最新のロボットリハビリを積極的に導入し、より効果的なリハビリを提供するよう努めています。 大浴場のお湯は千葉県にあります富里温泉からタンクローリーで運び、温泉での入浴をご提供しています。 温泉に浸かることによって、身も心も健康の維持改善が期待できます。
社会福祉法人 天童会 秋津療育園は、児童福祉法に基づく医療型障害児入所施設及び 障害者総合福祉法に基づく療育介護事業を行う施設で、重症心身障害児(者)の方々を 対象とした入所、通所、入院、短期入所、地域支援事業を行っております。