自閉症という障害を持つ人たちを中心とした居住施設です。
当苑は、空の青さと緑に囲まれた自然環境豊かな所にあり、平成9年に開設された介護老人保健施設です。 利用者様に対し、心のこもった看護・介護・リハビリテーションを提供し、 在宅復帰を目指すとともに、地域との連携を図りながら信頼される施設づくりを目指しています。
2011年11月オープンの定員55名の有料老人ホーム。非常勤含め5名の看護師が提携の病院と密接に連携しつつ、医療的な面でも充実したケアを行っております。
2020年11月に中四国のイオン店内に 初めて放課後等デイサービスを開所いたしました。 従来の余暇活動型のデイではなく、 専門的な要素を取り入れて活動をする、 弊社でも挑戦の部分が大きい事業所となりました。 パソコンを用いた学習用ソフト、ビジョントレーニング機械、 VRを用いたSSTなどを駆使して、利用者様の可能性を伸ばしていきます。
医療法人社団寿英会グループのライフステージひびき。15年前の開所以来、千住にお住まいの方に対して良質な福祉サービスを提供してきました。 「訪問介護が初めて」という方も、しっかりと地域に根差している事業所だからこそ、自分のペースを大切にして「訪問介護」に慣れていけます。スタッフの中には、事業所立ち上げからずっと続けている人もいるほど。世話好きな仲間ばかりなので自然に溶け込めますよ♪ 事業所も北千住駅から徒歩3分。アクセスが良く、通勤もとても便利です。訪問エリアも千住の街だけだから、移動(自転車使用)が大変、なんてこともありません。 そして、とにかく会話が多い事業所です。訪問の合間合間で取るコミュニケーションが、事業所の良い雰囲気を生み出しています。また、定期的に実施される研修も充実しています。
《アップルツリーについて》 和歌山市六十谷にある、児童発達支援・放課後等デイサービス事業所で、2023年11月開業予定です。 自閉症スペクトラム障がいや学習障がいなど、特別な手立てが必要な特性のあるお子さんを対象に、個室で個別支援でのソーシャルスキルトレーニングや、学習面でのサポートなどの支援をしています。
本羽田の地で地域の皆さまと共に32年♪ 【2021年6月 施設まるごとリニューアル・オープン!】 オープニングスタッフとして、真あたらしい施設で一緒に働いてくださるスタッフを募集します! 笑顔の「ありがとう♪」に囲まれて働いてみませんか・・・。
大宮駅より電車で10分ほどのさいたま市北区にあります 「特別養護老人ホーム ウエルガーデン大宮」です。 2011年開設で現在10年目を迎えます。 施設内は明るく、ご家族や見学者の方から「とても綺麗な施設」と お褒めいただいております。 『やるからにはプロを目指す!そのやる気を応援します!』 ユニットリーダーは30代中心です。 活気もあり、気軽に相談もできる環境です。 未経験・無資格でもしっかりした育成プログラムで安心。 やる気さえあれば、どんどんスキルアップできます! ご入居者様の生活や健康を支える責任あるお仕事ですので、 必要な知識や技術の取得は法人でも支援します。 たくさんの方にお会いできるのを楽しみしております。
作山更生園では知的に障がいを持った成人の方(男性21名・女性10名)が豊かな自然に囲まれた小高い丘の上で暮らしています。365日、24時間スタッフが交代で支援にあたり、ご利用者が安心して暮らすことができるよう、想いに寄り添ったサービスの提供を目指しています。 仕事内容は、ご利用者が安心して安全に楽しく生活することを第一に、生きがいを持って暮らしていけるよう、生活全般のサポートをします。具体的には、食事・入浴・排泄といった基本的な部分の介助から、日中の作業活動、余暇活動の支援を提供します。ご利用者と関わる際には、一人一人の気持ちを確かめながら個々の特徴に合わせた支援の提供を大切にしています。現在、新しい日中活動の場所を建設中です。新年度には、新たに日中活動棟が整備され、さらなる活動内容の充実のため、スタッフの増員を行います。 この仕事はご利用者の人生に寄り添う仕事です。相手の立場に立って暮らしを支えるということは簡単な仕事ではありません。しかし、ご利用者の気持ちが汲み取れてうまくコミュニケーションが取れたときや小さな変化に気づけたとき、笑顔を見せてくれた時等、多くの喜びを感じることができます。うまくいかないこともポジティブに捉えて楽しめる方や人を支えることにやりがいを持てる方に向いている仕事です。 未経験だから不安という方もいると思いますが、現在活躍しているスタッフの中にも未経験から始めた方も多く、異なる業種から転職された方もいます。そのため未経験者の気持ちは十分理解しているので、気楽に相談しやすい環境があります。仕事の流れやご利用者との接し方のコツ、気を付ける点など先輩スタッフが仕事を進めながらわかりやすく説明します。また、内部研修や外部研修を通して法人の基本方針から専門的な知識・技術まで身につけることができますので、未経験の方でも安心して働くことができます。 勤務時間は早番7時半~16時半、日勤8時半~17時半、遅番10時~19時、 1時間休憩があり実質8時間の勤務になります。また、夜勤と日勤を組み合わせた勤務形態もあります。もちろん、日勤のみの勤務でも可能です。日数や時間はご相談下さい。見学も行っていますし、気になることはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせの時間は平日の8時半~17時半です。たくさんのご応募をお待ちしています。
悠楽里えどがわでは、いつまでも「その人らしい生き方」を大切にするため、認知症の予防・改善に力を入れています。日々のアクティビティや季節行事はもちろん、地域の方々をお招きするプレイケアなどレクリエーションを多く取り入れています。 2:1のゆとりある人員配置で、入居者様・スタッフ双方に安心な体制を整え、お一人おひとりに寄り添ったきめ細やかな介護を行っています。 スタッフ同士仲が良く、お互いに助け合って長く働いていける職場環境が自慢です
いずみ介護サービスひふみは、平成12年甲賀市土山町に(株)泉倉庫の介護事業部として開設し、居宅介護支援、訪問介護(介護タクシー)を開始しました。 「高齢化社会を誰もが安心して過ごせるよう、介護事業を通じて地域社会に貢献する」を基本理念として、住み慣れた家や地域でいつまでも元気で過ごして 頂けるお手伝いをしています。 ・居宅介護支援 適切なサービスをご利用頂くために、ケアマネジャーはご利用様の状態やご家族の要望をお伺いしサービス計画(ケアプラン)を作成する他サービス事業者、 医療機関等との連絡・調整・管理まで介護に関するサービスのトータルサポートを行っています。 ・訪問介護 食事や入浴、排せつなどの介助を行う「身体介護」、調理や掃除など行う「生活援助」をはじめ、ご自宅での生活に関するサービスや日常生活でのアドバンス を行っています。
明治22年から130年以上にわたり児童養護施設を運営してきた聖ヨハネ学園が平成19年に「ご利用者がかがやく第2の家」というコンセプトで開設した、ちょっと変わった施設です。 全国的にも珍しい、最重度の障がいのあるご利用者36名が全室個室で暮らしています。 介護技術の教科書にある基本的な支援方法ではなく、ご利用者お一人おひとりの障がい特性に応じた個別ケアを実践するために、様々な研修で職員の成長をバックアップ。 最新の福祉機器を用いて、職員の負担軽減にも積極的に取り組んでいます。 施設で暮らすご利用者も、そこに集うご家族も、そして働く職員も、誰もが誇れる施設を目指しています。
ご家庭への復帰を支援するために、ご利用の方々の個々の状態に応じた介護サービスを提供することにより、日常生活の質の向上を目的とした施設です。 稲毛グループホームでは、生活の場として温かな家庭的雰囲気の中で毎日を大切にお過ごしいただけるよう、スタッフ全員で心を込めてお手伝いいたします。 ご見学・ご相談は随時行っておりますので、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
2020年に新設された地域密着介護老人福祉施設です。リゾート感溢れるテラスや、おしゃれなカフェラウンジも併設している自慢の施設で、利用者様にはゆったりと豊かな時間を過ごしていただけています。 「ふれあい」「かたりあい」「みとめあい」「わらいあい」この4つを軸に利用者様へ愛を持って日々接しています。 職員は若手が多く、わきあいあいとしながら、時には厳しく切磋琢磨しながら働いています。 次世代のリーダー育成に力をいれており、早くから成長の機会があります。 スキルはもちろんですが、なによりも1人1人のチャレンジ精神を1番大事にしています。 あなたの実現したいこと、挑戦したいことを一緒に叶えましょう!
ご利用者様の生きがいや笑顔を大切にし、風通しの良い施設づくりに取り組んでいます。 グループホーム ■認知症ケアのプロを目指して! 綾瀬事業所は、落ち着きのある内容や雰囲気で、より家庭に近い生活をお送りいただく為のサービスを提供しています。 小規模多機能 ■働きながらスキルアップ! ご利用者様のご希望に合わせて、「通所」・「訪問」・「短期宿泊」をご利用いただいています。 様々な経験をして、スキルアップを目指すことができます。 ※グループホームと小規模多機能の複合施設となります。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
緑豊かな町、千葉県・流山市に根差し、介護サービスを提供しているのが私たち『社会福祉法人 正心会』です。流山市は、16万人以上の方が住むベッドタウン。一方で、高齢化率も上昇しています。 特別養護老人ホーム『美晴らしの里』を中心にデイサービスやショートステイ、居宅介護支援事業所・保育園事業を含め、運営を行っています。 【新しい環境で新しい仲間と活気ある職場作り】 2021年4月に、40床の従来型多床室と60床のユニット型個室のハイブリッド特別養護老人ホーム『太陽の里』を開設いたしました。 【目指しているのは特養らしくない特養】 ご利用者様だけでなく、地域の方々も元気にする施設を目指しています。私たちが大切にしていることは、誰もが自然に感じる「ふつう」の暮らし。利用者様の「ふつう」を叶えるために一生懸命考えて実現したい。そんな想いを持つスタッフばかりです。もちろん、そのために法人としての支援は惜しみません。
”私らしく、地域で生活したい”をサポートします! 病気とつきあいながら地域で暮らしていくことが不安…、 退院後、または通院中の多くの方やご家族がそう思われています。 しかし、支援があれば自宅で生活できる方はたくさんいらっしゃいます。 「訪問看護ステーションはる」では、家庭や地域社会で安心して日常性格を送ることができるよう、訪問看護スタッフが定期的にご自宅に伺い、相談や必要な支援を行います。 主なサービス内容 ◆ 健康状態のチェック ◆ 精神及び心理的な看護 ◆ 福祉サービスや社会資源の相談 ◆ 在宅リハビリ ◆ 家族のサポート
アイアイハウスは、「視覚障害者療育作業所アイアイハウス」からはじまりました。それは、京都府立盲学校の教職員や家族の切なる思いがひとつになって、「卒業後、障害のある人の働ける場所がほしい。」「どんなに障害が重くても地域で安心して暮らしたい」という仲間ひとりひとりの願いを叶えるために開かれました。そして、仲間ひとりひとりの気持ちに寄り添いながら、豊に発達していける実践を積み重ねてきました。これからもその歩みを受け継ぎ、発展させていきます。(社会福祉法人アイアイハウス法人理念・基本方針より)紫竹アイアイハウスは2017年4月に開設された定員20名の生活介護事業所です。木造2階建てバリアフリーの大きな施設の前にはシンボルツリーの桜の木があります。日当たりの良い広い施設では、仲間のみなさんがのびのびと日々の活動に取り組まれています。リフト車などの5台の車両で朝の送迎が始まります。仕事はフェルトを使ったストラップや髪どめなどの製品づくり、和紙を使った封筒やメッセージカードづくりです。また、草花などの植物を育てての草木染めにも取り組んでいます。リサイクル活動で地域に出かけたときには、ご近所の方と挨拶を交わしたりとのふれあいが楽しみです。お楽しみ企画の「仲間の会」ではグループに分かれて御所や公園に出かけたり、調理実習ではみんなの好きな食べ物を作ります。常勤の看護師も1名配置しており、障害の重い仲間たちも安心して1日を過ごしています。また、リフト浴も備えており、車椅子利用の仲間たちも安心して入浴ができます。大きな厨房での給食はみんなの楽しみです。併設している2床のショートステイでは、緊急時や家族のレスパイトでの泊まりもできます。
2019年(今年)9月にオープンしたばかりの、 女性の障がい者グループホームです。 入居者は、日中は生活介護サービスや、就労継続支援サービスで 活動されています。 法人内の障がい者事業所「障がい福祉サービス事業所祥雲館ひまわり」 と連携を取りながら、 入居者の日常生活のサポートを行っています。 また、法人内には高齢者福祉サービス事業もあり、 高齢者と障がい者が自分らしい生活を送れるよう 地域福祉や地域貢献活動も開催しています。 地域と福祉がつながり、 地域のだれもがお互いに支え合い、 一緒に成長できるよう、 挑戦し、学び続けています。
特別養護老人ホームメルヴェイユ吹田ではご利用者さまの「自己決定」を尊重し、最後まで自分らしく、安心して、楽しく過ごして頂けるよう最高のケアを提供します。 ~施設規模~ 入所 120床 ショート 20床 また、同一建物内6階で看護小規模多機能型居宅介護(通称:看多機)を運営しています。 看多機では、自宅で訪問サービスを受ける、メルヴェイユ吹田に通う・泊まるなど暮らし方に応じて24時間365日切れ目のないサポートをご提供します。 最大登録者定員 29名まで
介護の重度化による対応が行えるよう設備やリハビリ等の充実化を図っています。一方、ご利用される皆様が穏やかに過ごせることを第一に考え、季節感のある空間づくりや障子によって仕切られるお部屋等、多様な選択肢をご用意いたしております。
地域密着型介護老人福祉施設千谷島の家では 理念に込めた想い 1「人・・」 すべての人々は、一人ひとりの人間としてかけがえのない存在である 2「やさしく・・」 生涯を通して培う“豊かな人間性”の根幹は、豊かな感性とやさしさである 3「信頼される・・」 豊かな人間性と、確かな技術などの専門性を身につけた人間である 運営方針 ○「住み慣れた地域で安心して暮らせる生活を支援します」 ○「権利と尊厳を尊重し安心できる安全な質の高いサービスを提供します」 ○「専門職として質の高いサービスが提供できるように主体的に研鑽に努めます」 以上、法人理念、運営方針を基本に年度目標を策定し、入居者、家族、職員が充実した日々を送れるよう支援いたします。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。