令和4年に建て替えを行いましたが、県内でも歴史のある養護老人ホームです。 令和4年度からは特定施設入居者生活介護事業を開始し、定員60名の内の30名までが特定施設として利用が可能な施設となっております。 長岡温泉の地の利を活かし、温泉での入浴設備となっており、職員用の浴室・シャワールームも温泉となっております。
登米市登米町にある特別養護老人ホームです。令和5年4月に一部を特別養護老人ホームへ転用し、高齢者複合型施設となる予定で、同一建物内に「養護老人ホーム」と「特別養護老人ホーム」が併存する宮城県でも他に類を見ない施設です。
奈良の地で障がい者支援事業を 幅広く展開する『社会福祉法人ひまわり』。 グループホームや作業所、その他様々な事業で障がい者の方々を サポートしています。 資格・経験は問いません! 初めてでもじっくり時間をかけて研修を 行いますので、ご安心ください! 「地域で共に生きる」は、 設立当初からの私たちの理念。 一緒にメンバーさんの自立を応援しましょう!
長期的に働ける職場を目指しています ・無理なく働き続けられるよう4週8休制を採用し、休みをしっかり確保しています。 ・賞与の他に手当・福利厚生もあります!やりがいが少しでも多くなるよう、制度を整えております。 ・相談しやすい環境であるようコミュニケーションも大切にしています。分からないこと・困ったことがあった時もしっかりサポートいたします。
【東電さわやかデイサービス真間】 京成線 市川真間駅より徒歩1分 JR総武線 市川駅より徒歩7分 各駅からアクセスしやすい施設です。 いくつかあるデイサービスでもそれぞれ事業所によってカラーが異なり、機能訓練に力を入れた事業所やお食事にこだわりのある事業所など様々です。現場の職員がご利用者さま、ご家族さまのご要望から考えたサービスやイベント企画が採用されています。 東電さわやかデイサービス真間では季節ごとのイベントはもちろんですが、 押し花を使ったカレンダーを作成したり、 おやつの時間に全国の銘菓を食べるイベントを開催し、 お客さまに楽しんでいただけるようにイベントやレクの企画運営をしております。 (当社HPにあるデイサービスのブログもぜひご覧ください) ■特徴 お客さま定員35名 元気なお客さまが多く、スタッフも明るく柔らかい雰囲気のデイサービスです。 未経験からの受入もしっかり対応していますの安心ください。 ■研修制度が充実 東電パートナーズでは、デイサービスの職員に向けた独自の研修プログラムがあります。 入社後3ヶ月の育成プログラムがあり、OJTを基本として介護職として身につけておきたい知識やスキルが学べ、 全員が共通の理解のもとお仕事に取り組んで頂けるようになっています。 ぜひ、私たちと一緒に働きませんか?ご応募お待ちしております。 職場見学ももちろん可能!お気軽にご連絡ください。
同じ建物になにわ生野病院が併設しており、24時間体制で救急医療を受けられるサポート体制が出来ています。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
株式会社でかぬーてという社名は「使える」「役に立つ」というデンマーク語の「Det kan nytte(デ・キャ・ニュッテ)」に由来しています。 福岡市の西鉄平尾駅から徒歩で約10分、閑静な高級住宅街の戸建て住宅を事業所として利用。こころの病や障害から社会復帰を目指す方々のための多機能事業所です。
グループホームの運営や、福祉・介護用品のレンタルと販売、不動産賃貸事業など様々な事業を運営している当社。 待遇改善や、希望休制度を整え働きやすい職場環境づくりに努めています。 「グループホームきずな」では、アットホームな空間で職員と利用者の【距離が近い】ことが、特徴の一つです。 【距離が近い】とは、例えば利用者様と目線が合うようなキッチンで一家族の様な空間を広げたり、何か困ったことがあれば、ベテランの従業員や代表自ら相談に乗ってくれるような、利用者様にとっても従業員にとっても過ごしやすく働きやすい環境のことです。 もちろん、最初は利用様や従業員とのコミュニケーションの面で戸惑う、慣れていくことに時間がかかるかもしれませんが、相談やサポートは従業員一同で取り組むので、安心してください! いっしょに、利用者様の生活のお手伝いをしていきましょう!
登録定員29名、通いを中心に、安否確認等の訪問、必要に応じた宿泊サービスを提供し、住み慣れた地域、家での生活をサポートします。また在宅生活の維持が困難になった場合は、併設のグループホームや、特別養護老人ホームなど必要なサービスにつなげていきます。
医療法人徳寿会は徳島県で病院、老人保健施設、グループホームを運営しています。ツツイグループの傘下、充実した研修制度やサポートの下、あなたのペースに合わせて働くことが可能です! 当ページは鴨島病院の募集となります。 鴨島病院は、亜急性期(回復期)、慢性期を担う病院として、急性期病院と家庭や社会との橋渡しを目標として、リハビリテーション医療・看護・介護スタッフが一体となったチーム医療をおこなうとともに、総合的医療・介護グループとして成長した当法人は、亜急性期・回復期・慢性期の医療から施設介護や居宅支援に至るまでの幅広い医療・福祉サービスを提供しております。
さいたま市西区での障害福祉事業所の支援員(正規職員)を募集します。 無資格・未経験の方でも、あなたの仕事への熱意があればOK。 快適で充実した環境の中、「お客様の人生により輝きを」というモット ーのもと、最高の満足を感じて頂けるサービスを提供します。 またスタッフ全員が満足し働いていただける職場環境を作っており、 それぞれのスタッフの長所を伸ばし、短所は補い合っていける強みの あるチーム作りが目標です。 難しいこともありますが、私たちが一緒にサポートしていきますので 一緒に働きましょう。
介護老人保健施設三滝ひまわりでは、 医学的管理のもと、リハビリテーションや看護、 介護の専門を生かして自立生活(家庭復帰)に向けて、 歩行・排泄・食事・更衣・入浴介助など、日常の基本的動作の維持や向上に向けて訓練を行っています。 【福利厚生充実で働きやすい環境◎】 当法人では、職員のみなさんが楽しく安心して働いて頂けるように、福利厚生の充実に力を入れています! <就業支援> ◆ユニフォーム・シューズの無償貸与。職場で着用するユニフォーム・シューズを無償貸与しています。 ◆就業時の昼食・夕食代の補助!当法人が指定する食事に限り1食200円でお食事頂けます。 ◆勤続表彰制度。勤続7年・10年・15年・20年・25年を節目に常勤職員を表彰し、理事長より金一封を贈ります。 <健康管理> ◆医療費補助!廿日市野村病院・三滝参道クリニックを受診する場合の医療費について、職員へは自己負担額の全額を、また18歳以上の同居家族へは自己負担額の半額を補助しています。 <娯楽> ◆同好会活動。釣り・トレーニング・コーラスの同好会が活動しています。他部署の職員と交流を深める重要な役割を果たしています。
医療法人徳寿会は徳島県で病院、老人保健施設、グループホームを運営しています。ツツイグループの傘下、充実した研修制度やサポートの下、あなたのペースに合わせて働くことが可能です! 当ページは介護老人保健施設長寿園での募集です。 当施設では病状が安定し病院での入院治療よりも看護や介護を必要とする方に、その心身の状態にあったリハビリテーションなどの医療ケアと、生活実態に即した日常生活の介護サービスを、一体的に提供しています。 施設運営に当たっては、明るい家庭的な雰囲気の中で、生きがいのある自立を援助し、地球や家庭との結びつきを重視し、一日も早い家庭復帰のお手伝いを目指しています。
定期巡回型訪問介護の元気ケア24草薙です。 1日15分の訪問を複数回行う訪問介護である定期巡回型の訪問介護になります。 〇以下のような方にオススメです! 「年間休日120日、残業15h程度とワークライフバランスのある仕事をしたい方 」 「月給30万円くらいは、稼ぎたい方」 「在宅支援やターミナルケアをしたい方」 「自由に自分の介護やケアを表現したい方 」 「在宅介護の最後の砦の一役を担いたい方」 ワークライフバランスも好待遇も仕事のやりがいも欲しい方はぜひご応募ください! 【仕事内容】 静岡市内の要介護利用者宅に訪問し、身体介護をメインに介護業務を行います。手厚い研修とサポートがあります。1回のサービスが数分から30分程度です。1日10~15件程度の訪問をお願いしています。薬確認・排泄・更衣・食事・入浴・移乗・安否確認・見守り等 【本ポジションについて】 定期巡回型訪問介護は、一般的な訪問介護よりも、訪問時間や訪問回数に縛りがなく、お客様に合わせて柔軟なケアを行うことができ、お客様の「最期まで自宅で」を叶えることができるサービスになります。仕事内容について、イメージがわかない場合は、面接の前に、事務所見学兼事業説明が可能です。 見学や事業説明を聞いていただけたら、事業の素晴らしさや働いているスタッフの想いに共感していただけると思います。
当社は大阪府内で介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅を7棟運営しており、その内の5棟は大阪市浪速区、西成区にあります。職場には地元の方も多く、幅広い年齢層の職員が在籍しています。 資格はないがこれから介護の仕事をしたいと思っている方、介護の仕事から遠ざかっていた方、資格はあるが介護現場未経験 の方など、職場の見学からでもOKです。入社後はしっかりとサポートしますので安心してご応募下さい。
当社の介護事業における先駆けとして2021年11月にオープン! さらに来春から、サービス付き高齢者向け住宅を併設するとともに、訪問介護・訪問看護ステーションも同時期にオープン予定です。 住宅の利用者様に包括的なサービスを行うことで、満足度の高い生活環境を整えてまいります。 また、当所では食事は手造りで提供したり、レクリエーションに特に力を注ぐことで、利用者様と社員が一緒に楽しめる空間にします。 利用者様と従業員へのホスピタリティーを大切に出来る方、ぜひご応募ください!!
1階は、一時的な宿泊やデイサービスなどを利用し、いつまでもご自宅で過ごしたい方や退院間もない方の在宅復帰支援をお手伝い致します。 また、ご自宅での生活が困難な方には、2階に有料老人ホームを備えておりますので、お気軽にご相談ください。
勝沼ナーシングセンターでは、適切な医療管理の基、看護・介護・機能訓練・生活訓練等、継続的なケアを行い、自立支援、社会復帰を目指し「品良く・明るく・やさしい介護」を行います。 一人ひとりの個性を尊重し、家庭的雰囲気の中で交流を心掛け「生きがい」を持って生きられるようなケアを行っております。
創立は昭和62年と歴史のある施設です。 世界遺産・国宝姫路城から、東へまっすぐ自動車で15分、 里山と田園に囲まれた、静かで緑豊かな環境にありますが、 近隣には大型電気店や商業施設、有名飲食店などが並ぶ便利な場所です。 利用者様とご家族の安心と笑顔を守るため、 スタッフ一同日々努力を重ねています。 その人らしい毎日を送っていただくために、 利用者様とご家族のご意向を尊重した心に寄り添う福祉サービスを提供しています。
醍醐事務所は、2011(平成23)年10月に伏見区醍醐を担当する事務所として開所いたしました。地下鉄東西線醍醐駅から徒歩3分。アルプラザのすぐ南側にあり、とても交通の便のいいところにあります。 伏見区醍醐は、ご高齢の方も沢山お住まいですが、障害のある方も沢山おられます。所属するケアマネジャー、サービス提供責任者、ヘルパーが一体となり、また地域との連携を進めることで、ご自宅での生活が少しでも豊かなものにしていただけるよう、暮らしに笑顔と安心を届けられるよう、これまで以上にサービスの質向上に取り組んでまいりたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
アールそせい・第2アールそせいでは、3つの「R」RICH(豊かであること)・RECOVERY(回復して元気になること)・REFRESH(さわやかな気分になること)を施設の基本理念としています。 看護・介護・リハビリテーション・栄養科が連携し、支援相談員がサポートしています。より質の高いケアを行い、スムーズにご家庭に復帰できるよう、心身の自立を支援する施設です。隣接する蘇生会総合病院とも密接に連携することで、ご利用者様への医療支援をも充実させております。
こんにちは。採用担当の山口です。 友愛十字会は、2020年で創立70週年を迎えた、社会福祉法人です。 世田谷区、港区、千代田区、板橋区、町田市で福祉事業を運営しています。 約400名の職員が友愛十字会で活躍しています。長い歴史のある、安定した基盤が当法人の魅力です。 「共に生きる」を理念とし、ご利用者、ご家族、地域の皆様にとって信頼される施設であり続けられるよう職員一同仕事に励んでいます。 ~私たちは職員の活躍を支える法人でありたい~ 2020年より人材確保育成推進室を立ち上げました。職員一人ひとりが学びあい、讃え合い、成長することを目標に職員を法人全体が一丸となりバックアップする体制を整えています。 今回募集の【特別養護老人ホーム 友愛荘】は、昭和49年11月1日に、町田市図師町に開設し、今年で47年目を迎えます。 この度、建物の老朽化に伴い、令和3年6月に町田市南大谷(小田急線町田駅徒歩17分)に移転リニューアルオープンを予定しております。新しい友愛荘は従来型とユニット型の併設施設になります。ユニット型の経験がある方、経験はないけどチャレンジしたい方のご応募お待ちしています。 詳しい内容は求人情報をご覧ください。 ご応募お待ちしております。