看護小規模多機能サービスとは、医療が必要な状態になっても、在宅での生活を望むお客様に対応するため、小規模多機能型居宅介護に訪問看護を加えて、「訪問」「通い」の中で看護サービスを提供致します。 「訪問」「泊まり」「訪問」の3つのサービスを、お一人おひとりの思いやこれまでの生活スタイルに合わせて、オーダーメイドのプランを作成いたします。 お客様登録は29名。通いは1日18名程度、泊まり7名になります。 サービスの他にも季節毎のイベントや外出レク等サービス以外でもお客様に喜んでいただけるような工夫をしております。 また、セントケア独自の機能訓練や体操があり身体状況の向上を目指しております。 当社は食事にも力を入れており、キッチンスタッフを必ず配置し介護職員でなくキッチンスタッフが食事作りを専門に行っております。容器も陶器で味はもちろん、見た目にもこだわりお客様からもデイサービスに通うのはご飯が美味しいからとおっしゃるお客様もいるくらいです。 在籍しているスタッフのほとんどが看護小規模未経験者ですので介護のお仕事に自信がないと思っている方でも安心して働くことができます。
小学校低学年の児童を対象とした教室です。 運動療育を中心に、基礎体力を身につけていきます。 集団あそびなどを通して、他児との関わり方を学び、集団生活に適応できるように支援を行っています。 また、ソーシャルスキルトレーニングやお出かけ療育などを通して日常生活における基本動作の取得を目指し、ビジョントレーニングを通して受信と発信を学び、双方向のコミュニケーションが円滑に図れるように支援を行っています。 利用児童の「できる」を一つでも増やす事を目標に、毎日本気で遊び、笑い、悩み、悲しみ、しかり、褒める等、メリハリのある教室づくりを心掛けています。
===やすらぎの郷の特徴=== <介助用リフトなど、多くの補助器具を活用しています> 移乗や移動介助が楽に行えるので、入居者様の生活の質を上げることはもちろん、介護する職員の身体も守り負担が減るので、入居者様へも優しい気持ちで関われます。 <葛飾やすらぎの郷は、すこやか福祉会の研修・教育の場です> 無資格・未経験の方でも安心な基礎研修をはじめとする研修体系が整っています。また、介護度の高い入居者様が多いので日々のケアを通して知識や技術も向上します。 <地域に開かれた施設です> 近隣の子どもたちや中学生、地域住民の方がたくさん参加する「すこやか祭り」をはじめ、地域の憩いの場となっている「コーヒーコーナー」やボランティアによるサークル活動など、地域と共同する様々な行事があります。
住宅街にあるアットホームな施設”パンジー”は地域のイベントにも積極的に 参加しており、明るいスタッフとマスコット犬「さくら」とともに、 一人ひとりに合ったレクレーションを提供しております。 小規模多機能での経験がない方も、介護が初めての方も多数、活躍しています。 まずは、気軽にご連絡ください。
ユニットケアと先端のICTで見守る都内最大級の特別養護老人ホームです。 入居者にとっての「普段の暮らし」の中でキャストがともに生活をサポートし、一人ひとりに寄り添った介護サービスを提供します。
特別養護老人ホームこうのとりは、2013年4月にオープンした全室個室のユニット型特別養護老人ホームです。 施設内は明るく開放的で、個別ケアに力を注いでいます。 社会福祉法人優心会は、これまでの介護業界の枠組みにとらわれずに、豊かな発想で運営をしています。展開するサービスは4つ、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスセンター、ケアプランセンターです。「すべての満足は、“職員の満足”なくしてあり得ない」と考え、積極的に職場環境の充実と人財育成に取組んでいます。
こんにちは。社会福祉法人蟹江福祉会 かにえワークスです。 私たちは4つのグループホームを運営しており3つは蟹江町、1つはあま市で運営をしております。 利用者の自立を助け、利用者の豊かな人生を送るための支援を目指しております。 働く支援だけでなく、利用者と一緒に年間を通じて行う行事も開催しており 普段私たちが生活の中で感じるような楽しみも一緒に分かち合い支えあえる、 そんな施設を目指しています。
定期巡回型訪問介護の元気ケア24草薙です。 1日15分の訪問を複数回行う訪問介護である定期巡回型の訪問介護になります。 〇以下のような方にオススメです! 「年間休日120日、残業15h程度とワークライフバランスのある仕事をしたい方 」 「月給30万円くらいは、稼ぎたい方」 「在宅支援やターミナルケアをしたい方」 「自由に自分の介護やケアを表現したい方 」 「在宅介護の最後の砦の一役を担いたい方」 ワークライフバランスも好待遇も仕事のやりがいも欲しい方はぜひご応募ください! 【仕事内容】 静岡市内の要介護利用者宅に訪問し、身体介護をメインに介護業務を行います。手厚い研修とサポートがあります。1回のサービスが数分から30分程度です。1日10~15件程度の訪問をお願いしています。薬確認・排泄・更衣・食事・入浴・移乗・安否確認・見守り等 【本ポジションについて】 定期巡回型訪問介護は、一般的な訪問介護よりも、訪問時間や訪問回数に縛りがなく、お客様に合わせて柔軟なケアを行うことができ、お客様の「最期まで自宅で」を叶えることができるサービスになります。仕事内容について、イメージがわかない場合は、面接の前に、事務所見学兼事業説明が可能です。 見学や事業説明を聞いていただけたら、事業の素晴らしさや働いているスタッフの想いに共感していただけると思います。
グループホーム飯野の里【2008年11月開設】 UFOの町福島市飯野町字原田の「グループホーム飯野の里」は、アットホームな雰囲気でご利用者様一人ひとりに寄り添った介護を提供しています。 地域に密着し、愛される施設を目指して一緒に働きませんか? 業務未経験でも応募OK!コミュニケーションをしっかり取り合える環境です! ※資格が無くても介護に従事することは出来ます。 20代から60代まで幅広い年代のスタッフが在籍しており、スタッフ間での会話もしやすい雰囲気なのでわからないことがあればすぐに聞ける環境です。
福岡市中央区と南区の境にある、憩いの場「鴻巣山」。さわやかめぐり館は、その南側に位置する長丘の高級住宅街の一角にあります。また、当施設は病院と薬局が併設しておりますので、ご安心して健やかにお過ごしいただけるようサービスを提供しています。
令和3年4月1日に開所。 長尾駅から徒歩5分且つ協力医療機関である中村病院が目の前という優れた立地となっています。
社会福祉法人むつみ会 春陽苑は、介護を必要とされる方々お一人おひとりに最適な介護サービスをご提供するために、「介護老人福祉施設」と「介護老人保健施設」の2つの介護施設によるトータル・ケアリング・ステーションを目指しています。この2つの介護施設を中心に、医療・介護のプロフェッショナル・スタッフが24時間体制で一歩進んだ介護サービスを行っています。特に、重度の方の受入れ、医療ニーズへの対応の充実、看取り介護の実施等を推進しており、ご利用者の方が再び生きる喜びと輝きを持ち続けていただくことを願って「信頼されるサービス」のご提供に努めています。
昭島市障害者相談支援センターは、障害のある利用者さんが地域で暮らしていくために「どういった福祉サービスを使ったら良いか」等をご本人と相談しながら計画を立てていきます。 障害のある利用者さんが、どう生活するかを決める大切なお仕事です。
アスモは愛知県春日井市に位置する訪問介護事業所です。 ご利用者の気持ちに寄り添うことはもちろん、従業員が働きやすい環境も整えております。 **特徴** オフィスはコミュニケーションがとりやすいようにオープンキッチンやおうちのリビングのような会議スペースもあり、 毎日のお仕事が楽しみになるようなお洒落な空間になっています★ 最近はインスタグラムやFacebookの運用にも力を入れております。 従業員同士は距離も近く、親子で働くというかたも! お仕事は研修プログラムもしっかりとご用意しておりますので安心して働いていただけます。 ぜひ会社の雰囲気を味わいに来てください! 皆様のエントリーを心より楽しみにしています。
事業所名は「すずらんケア」です。 東京都23区を対象とした、重度訪問介護サービスを専門に行っています。 現在所属ヘルパーは4名と少数ですが、質の高いサービスを目指しています。
新潟県長岡市の特別養護老人ホーム「わらび園」で介護職員を募集しております。当施設ではご利用者様一人ひとりのご希望を尊重した介護計画に基づいてサービスを提供しており、広く明るい居住空間では皆様楽しく穏やかな時間を過ごされています。オゾン殺菌消臭設備を導入しており、施設内は常に綺麗に整備されています。利用者様はもちろん、職員も働きやすい環境が整っております。 入職当初のサポート体制はバッチリ!頼れる先輩がしっかり支えます。年間休日は121日+計画年休5日(令和3年度)でプライベートも充実させることができますね♪ 長く安心して働ける「わらび園」であなたも一緒に働きませんか?ご応募お待ちしています!
当社のナーシングホームは、看護師を手厚く配置する住宅型有料老人ホームです。重度要介護の方、医療依存度の高い方を積極的に受け入れ、主に慢性期・終末期療養におけるケアを提供しています。
横浜いこいの里は、ご利用者様の体調やご家族の変化により利用したいサービスが変わっても、スタッフを変更することなくサポートを継続して続けられる多機能型の事業所です! 「笑顔」という法人理念のもと、ご利用者様に家族のように心を通いあわせられるよう、お一人おひとりとのコミュニケーションを大切にしています。笑顔と元気いっぱいのスタッフが、「温もりのある1日」を提供する為、今日も頑張っています♪
オーネスト名城は、地下鉄名城線「名城公園駅」からすぐの好立地にあります! 施設5階からは名古屋城やツインタワーも見え、夜景はインスタ映えもバツグン!! スタバも側にあり、栄からも近いためプライベートも充実間違いなしです。 駅から近いためご家族様の面会も多く、明るく賑やかな施設です。 名城公園からも近いため、外出企画なども充実! そんなオーネスト名城では、利用者様の「歴史」を大切にし、その方にあった生活スタイルを提供することを重視しています。そして利用者様の「未来」へ繋げていきます。 開設から6年目のまだまだ新しい施設です! 皆様のお越しを職員一同お待ちしています♪
「私らしさ」をコンセプトにした 障害者就労支援施設です。 トミオワークで働くスタッフ一人一人が それぞれの個性を活かしながら、自分らしく生き生きと活躍してほしい。 そんな願いが込められています。 通所が難しい方へも就労の機会を提供いたします。 通所と在宅の併用も可能です。
南区の藻岩山の麓に位置する自然豊かな環境の中、誰もが地域社会に根ざし、人として、ごく当たり前に暮らすこと。ひとり一人が大切にされ、その人らしく活躍し、長い生涯を支える事が、私たち法人・施設の目標です。
運営するのは小規模なグループホームです。 小規模だからこそ、入居者様やそのご家族の方に喜ばれるホームを作りたいと思っています。 そのためにはやはり「人」が大切だと考えております。 「知的・精神障がい者様に、安心して暮らせる快適な住環境をご提供し、自立支援をサポートする」という理念に共感していただける、誠実で熱意のある方をお待ちしております。
令和6年4月オープンの新しい施設です。 同敷地内、2階がグループホーム花笑、1階は看護小規模多機能型居宅介護くるり、2施設がオープンとなります。 オープニングメンバーのため、もちろん堅苦しい上下関係などは一切なし。フラットは社風です。 未経験者から経験者まで、どなたでもやる気があれば大歓迎。職員1人ひとりの向上心を大切に、資格取得、研修制度も充実しています。
今までの常識にとらわれない、新しい介護を創っていきます。 当施設は3時間制の機能改善特化型デイサービスです。 通常のデイサービスイメージをガラッと大きく変えることを目指し、今回のデイサービスを設計しました。 具体的には、いわゆる介護施設ではなく、洗練されていて、まるでフィットネスジムのように利用できる施設を目指しています。 広さは通常では考えられないサイズの199平方メートル、天井は都心の一等地で最近見られる広々としたコンクリート打ちっぱなし構造(スケルトン天井)、デイサービスでは異例の6階に位置し、天気の良い日は富士山や秩父連邦の山々を見晴らせます。 機能訓練も本格的でユニークなものを取り揃えました。 埼玉県ではかなり珍しいスペースワンダーというゴム吊り下げ式運動ツールを導入し、陸上にも関わらず、水中や宇宙空間にいるような感覚を味わいながら安全に楽しく運動できる装置があったり、マシンも充実の10台用意していたりと、お客様が毎週飽きずに楽しめる仕組みを用意しています。 職員のみなさんのアイデアも積極的に取り入れさせて頂きたく、毎月1回の個別ミーティングで活発に意見交換できる機会を作らせて頂きます。また、みなさんに楽しみながら運動指導を行って頂けるような環境作り、研修制度を整えています。 世界で唯一無二の施設を一緒に作っていきましょう!
市川市の南部に位置し、2005年オープンの施設になります。医師や看護師、作業療法士や管理栄養士など様々な専門家の意見をすぐに聞くことができ、幅広い知識を養える施設です! エスポワールとはフランス語で「希望」という意味です。真心のこもった介護で利用者様の家庭復帰へのお手伝いを致します。明るく家庭的な雰囲気・親切・丁寧を重視しており、笑顔と喜びあふれる健康なライフスタイルを維持し、より良いセカンドライフを実現するために、ご利用者様本位のサービスを心掛けています。 東京メトロ東西線「原木中山駅」から徒歩10分の場所にありますので、東京都内、津田沼方面からの通勤にも便利です。私たちと一緒に働きませんか?たくさんの方からのご応募をお待ちしています。