小規模多機能サービスは、いつも顔なじみの職員が「通い」を中心に「宿泊」「訪問」のサービスも組み合わせて24時間365日在宅生活を支援します。地域に密着した運営で、ご家族の休養を確保し、在宅生活を支える最後の砦としての役割もあります。 ===「馬渡さん家」の特徴=== <新設の綺麗な施設です> 2018年9月に現住所へ移転しました。吹き抜けの「囲い庭(テラス)」と木の温もりを大切にした作りで、同法人の訪問介護事業所やグループ法人の訪問看護ステーションが入った複合施設です。テラスで行うBBQなど職員間の交流も盛んです。 <毎日、ご利用者と一緒に昼食を作ります> 食事には野菜を10種類以上取り入れています。皆で作って残さず食べるので、馬渡さん家のご利用者は風邪知らずです。 <季節を感じる外出を大切にしています> 春は桜、秋は彼岸花など、季節ごとの景色を眺めによく外出します。季節を肌で感じることで、ご利用者の思い出話にも花が咲きます。
当事業所ではあったかい介護を心がけ、 ご利用者様が、可能な限り住み慣れたご自宅で過ごせるように、 ご自身でできることは続けながら日常生活をおくれるように、心のこもった支援させていただいております。
平成28年に開設した介護老人保健施設です。 木造造りで、ほんのりと木の匂いを感じられます。
2022年3月21日オープン予定の地域密着型特別養護老人ホームのオープニングスタッフ(介護職員、調理職員、看護職員)を募集します。 施設は4階建てで、1階に小規模多機能型居宅介護(25名登録)、2階・3階に地域密着型特別養護老人ホーム(29名)と短期入所生活介護(10名)、4階に在宅型有料老人ホーム(8名)が入ります。 小規模多機能型居宅介護は、「通所」を中心に、「訪問」や「泊まり」を一体的に提供します。 地域密着型特別養護老人ホームは、定員30名未満の施設で、施設がある市区町村で暮らす人だけが利用することができます。 短期入所生活介護は、在宅生活を続けながら身体機能を維持する目的とし、介護をする家族の精神的・身体的負担の軽減を図ることも大きな目的です。 在宅型有料老人ホーム、自立(介護認定なし)要支援状態の高齢者を受け入れて、外部サービスを利用しながら生活します。 こうした施設の核となる人材を募集いたします。学歴、性別、経験、資格は問いません。核になる人材を募集します。
●従来のデイサービスを感じさせないオシャレな空間 ●様々な最新リハビリ機器でフィットネスジムを連想させる運動スペース ●大浴場完備でくつろぎの時間を提供
今年、医療法人誠心会の仲間入りをしました! 法人としては ●100~200床の精神単科病院 2病院 ●複数のクリニック ●生活訓練施設や就労移行支援事業所 (生活訓練施設ヴィラあさひの丘 就労移行支援事業所ラボ・ラーレ) ●複数のグループホーム を保有しており、 「精神単科病院」を軸として在宅になるように(クリニック、生活訓練施設、就労移行支援で)支援し、さらに高齢に必要になったら特養へ。と地域に根付いた法人を目指しています。 また令和4年、5年度には新しい特養の建設も見込んでいます。 今後の法人としては、 ●長く働ける施設にする ●賞与や財務の安定 ●医療法人や他の施設との連携、研修や交流も を目指し、下記のような方を募集しております。 ●0ベースでこれから作り上げる、一緒に立ちあげたい人、やる気がある人 (経験が無くてもやる気があればチームリーダーや施設長にもなれる) 是非、一度施設に見学に来ていただければと思います。ご応募お待ちしております(^^)
社会福祉法人信和会は、 長南町・茂原市・大多喜町・市原市で、 「介護」「保育」「看護」など福祉事業を中心に 止まらない事業展開を行っている、 話題のソーシャルベンチャーです! そんな信和会の活動は、 従来の福祉という言葉だけでは語れません。 これまでの福祉の考え方に捉われず、 “新しい福祉のカタチ”を提案しています。 ◇高齢者施設にフットサルコートを併設!? ◇まるで秘密基地!?子どもの第三の居場所! ◇スポーツ庁認定!地域イベントプロデュース! ◇サッカー選手にパティシエ!が先生の保育園 ◇同僚は猫やヤギ!?ウワサの動物と働く福祉施設 ◇福祉×農業!カミハブ農園って?? ◇信和会のケアはスマホが相棒!? などなど…。 「これって福祉なの!?」 ってこと、色々やってます(笑) 多様化する社会の中、 地域にはたくさんの課題が山積みです。 信和会ではこういった身近な課題に対し、 目の前の一人ひとりに向き合いながら、 地域社会を元気にしていきたいと考えています。 もちろん、働きやすさにも、とにかく自信アリ! ☆日本全国各地からの新卒入職 ☆育休からの復帰率100% ☆20代管理職が多数活躍! ☆70代以上もたくさん活躍 など、 同業や転職された方からは、 「何で信和会って人手不足じゃないの?」とも。 10代~70代にも。未経験者にも経験者にも。 選ばれ続けているからには、理由があります。 今後も信和会ならではの観点から、 これまでにないチャレンジをしていきます。 福祉を知っている人も。知らない人も。 『福祉のイメージが変わる』 そんな新しい出会いと あなたを必要としている場所がここにあります。 《ファミリークラブあかね雲とは・・・》 『福祉×スポーツ』をコンセプトに 元プロサッカー選手として世界で活躍した カレン・ロバート氏が代表を務める、 ROVERSのフットサルコートを併設した、 話題の世代間交流施設! サ高住の他、ヘルパーステーションや 居宅介護支援事業所を併設しており、 今後も子ども第三の居場所やカフェの併設も予定するなど、 新しい地域コミュニティづくりを行っています。
こどもたちとあなたの、未来と人生を作ってゆく仕事。 人は、生涯で何人の人生と関われるのだろう。そして、何人の人生の思い出に、自分は残っていくのだろう。 障害あるこどもたちと保護者を助け、こどもの未来を創っていく仕事。 こどもの人生の1ページに、自分の名を残していく仕事。 大企業ではないけれど。有名企業ではないけれど。 横浜市の片隅で、地域のこどもたちの未来を手作りで創りながら、あなたの未来も創っていく。 小さいけれどそんな温かい職場が、あなたを待っています。
葛飾区細田にある認知症ケアに注力しているデイサービスです。定員25名、お一人お一人の心身の状態に合わせたきめ細やかな支援を目指します。住み慣れた地域の中で安心して歳を重ねていけるよう家族のように温かくお手伝いさせていただきます。 一緒にご飯を作ったり、散歩へ出かけたりと我が家のようにその人らしくのびのび過ごせる場所。趣味や特技があったら、活かしたり楽しめる時間も作りたい、もっと多くのご利用者様に笑顔になって欲しい。そんな思いから現施設へ移転して4年になります。 また、認知症(進行)予防にも全力で取り組んでいます。 1.調理などに代表される日常生活リハビリ 2.計算パズルや熟語作り、シナプソロジーに働きかけ頭を活性化させるゲーム 3.チーム対抗ゲームなど、コミュニケーションをとりながら行うレクリエーション 4.理学療法士による筋肉トレーニングなどのリハビリ
昭和44年から地域に根差した介護サービスを提供しています。国道16号線「老人ホーム入口」の信号は当事業所のことを指しています。 従来型多床室とユニット型個室の事業所を併設しています。定期的な職員の異動を行っているため幅広い介護キャリアを積むことができます。 従来型多床室においても個別ケアを推進し、おひとりおひとりの生活リズムに寄り添った介護を実践しています。ユニット型個室においては、全国でも数少ないユニットリーダー研修実地研修施設に指定されています。 介護記録支援ソフト、移乗用リフト、入浴用キャリーリフト、インカムなどを導入し、介護職員の負担軽減に努めています。 研修・育成に積極的に取り組んでおり、毎月定例の研修会には職員が講師を務めることもあります。格付等級制度及び目標援助制度により、掲げた目標の達成度を振り返ることで自身の成長を実感できます。 当法人は他種別の福祉事業所を設置・運営しています。施設間の職員交流を行っており、さまざまな福祉事業に触れることで援助者・介護者としての視野を広げることができます。
安心・安全・快適・ゆとりをテーマにした施設です。本格的和風瓦葺の5階建て、全館床暖房、広々室内、充実した設備を特徴とし、職員・入所者・利用者の満足向上を目指します。
IMSグループとして医療と福祉の一体化を目指して、板橋区仲町に大規模複合型介護施設が平成26年10月に誕生。 「カウピリ」とはハワイ語で「無償の愛・絆」を意味します。「愛し愛される施設」を基本理念とするIMS(イムス)グループは、新しい都市型モデルとして医療・福祉サービスの拠点整備を進めてまいります。ご利用者さまの立場に立った安心・安全な介護福祉サービスの提供と、地域に開かれた施設を目指し、この施設がご利用者さま、ご家族さま、そして地域の方々から愛される施設になることを願いながら、皆さまとともに歩んで参ります。 ≪特別養護老人ホーム≫ 寝たきりや認知症などで日常生活全般にわたり常時介護を必要とする方へ、食事や入浴、排泄といった日常生活上の介助や機能訓練、健康管理などのサービスを提供いたします。 入居:定員200床(多床室120床、ユニット型個室80床) ≪デイサービス(通所介護・介護予防・日常生活支援総合事業)≫:定員49人 ≪認知症対応型通所介護≫:定員24人 ≪都市型軽費老人ホーム≫入居:定員20床(全個室) ◇様々なサービスを提供しているクローバーのさと◇ 「大きな施設で働いてみたい!」⇒◎4つの棟があり、それぞれ地上4階建ての大規模施設! 「きれいな施設で働いてみたい!」⇒◎平成26年設立だから建物もきれい! 「様々なサービスを経験したい!」⇒◎10も超える様々なサービスを提供!自分にあったサービスを! 「介護ってどんなことをするか不安…」⇒◎しっかりとした教育制度!ラダー制度もある! 「無資格者・未経験でも大丈夫?」⇒◎無資格者には資格取得支援制度あり!未経験者でも丁寧に教えます! 介護業界に新しく踏み出す方はもちろん! すでに介護業界で働いている方もキャリアアップの施設の一つに! ☆クローバーのさとは皆さんと仕事できる日をいつでも待っています!!☆
高根福祉村みのるの里は、高齢者・障がい者・子どもが共に集い、支え合い、ふれ合い、心を通わせる中で、共に生きていく喜びや生きがいを求める総合福祉施設を目指しています。 その中で平成14年10月に高齢者福祉施設として、特別養護老人ホームみのる荘を開設しました。 お年寄りにとって、子供の元気な姿は生きがいであります。 利用者の皆様が、元気に遊んでいる保育園児の姿を施設から眺められる建物配置となっているとともに、毎月保育園児との交流をとおしてふれあいを深めております。 地域との連携を深める中で福祉村内の4施設が連携を図りながら運営しております。
令和3年8月【医療強化型】の住宅型有料老人ホームが森之宮に待望のオープン!看護師も常駐し、医療機関も訪問診療にくる為、介護度の高い方でも安心して暮らすことができます。 【施設ではなく住まい】をモットーに建築設計しておりますのでご利用者満足度も高い施設となります。
当学園は知的障害をもつ人が一人の人格をもつ存在として個人の意見や考えや意思や権利や参画の機会が最大限に尊重され受け入れられつつ、生き甲斐をもって生活できるようにすることを目的として平成8年9月1日に開園致しました。 開園以来、利用者の人格と障害をあるがままに個性豊かな存在として受け止め、自立と自己実現を目指し、快適な生活環境で生き甲斐をもって生活できるように、良き援助者として利用者の需要に的確に対応するために利用者本位の考え方に立って、その人の需要を総合的かつ継続的に把握し、その上で必要となる総合的な福祉サービスの提供手法の確立に努めてまいりました。 更に、施設の社会的・心理的壁を取り払い外出の機会を多くし、ボランティアの受け入れ、学園誌『飛翔』の発行、対外行事の実施、地域行事への参加等、利用者が家族の一員として又地域・社会の一員として生きていけるように積極的に取り組んでおります。
福岡新水巻病院は、遠賀・中間地区の急性期疾患に対応できる病院として平成15年6月1日に開設いたしました。高度医療機器を備え、二次・三次の救急や重症患者に対応すべく、救命救急体制を整えております。 また、地域の医療機関や福祉施設と密接な連携を図り、いつでも誰でも安心して利用できる地域密着型の中核病院を目指しています。
戸建の民家を改装した小規模デイサービス施設です。お泊りサービスも実施しています。 「一期一会」の心で、その日にできる最良のサービスをご利用者様へ提供することをモットーとしています。 東京メトロ有楽町線・副都心線「千川」駅より徒歩4分と、アクセスに優れた施設です。
昭和56年に設立。 獣医であった創始者の想いである「地域の皆様が住み慣れた地域で健康で楽しみある暮らしを永く続けてほしい」を念頭に下記のサービスを提供しております。 (1)特別養護老人ホーム(ユニット型) (2)特別養護老人ホーム(多床型) (3)デイサービス (4)訪問介護 (5)居宅介護支援事業所 (6)包括支援センター
医療法人社団 光樹会ではTLC《Tender(思いやり)Loving(愛情ある)Care(介護)》意をモットーに、大切な家族、高齢な父母にいつまでも健やかにいていただけるよう安全で快適な生活を医療と介護の両面から支援しています。 利用者の方が充実した生活がお送りいただけるよう、スタッフ一同、笑いと笑顔の絶えない場づくりを、そして医師・看護師・ケアマネージャー・介護職員の連携で、入居者様が安心して生活できる環境を作っています。 建築にもこだわり、明るく開放的な職場です。 是非、一度見学にいらしてくださいね。
品川駅港南口から徒歩12分程の所に位置するグループホームみたては、「弥次さん」「喜多さん」からなる2ユニット型のグループホームです。 ==グループホームみたての特徴== <都会のオアシスです> 目の前には高層ビルの他に静かな河川が流れゆったりとした雰囲気を作り出します。春には辺りは桜でいっぱいになり、四季折々を堪能できる立地です。 <補助器具でスタッフの身体を守ります> 移乗や移動介助が楽に行えるので、入居者様の生活の質を上げることはもちろん、介護する職員の身体も守り負担が減るので、入居者様へも優しい気持ちで関われます。
看護・医学的管理下における介護及び機能訓練、その他必要な医療を行う事により入所ご利用者がその有する能力に応じ、自立した生活を営むことが出来るよう、居宅復帰を目指す事を理念とし、原則3ヶ月単位で入退所を検討していく施設です。平成31年3月、在宅復帰強化型に移行しました。ご利用者本位のサービスを提供するためには、ご利用者一人ひとりをよく知ることが大切と考え、グループケアを実施しています。施設の周りには、森林や庭園があり、1年中自然を楽しめる環境です。敷地内に『花の散歩道』があり、ご利用者や職員の憩いの場になっています。ときにはリスが遊びに来ることもあります。
自身のキャリアアップは、自身で探す 堅苦しい面接は抜きに、ざっくばらんに話しませんか!
蓼科山を望む自然豊かな田園地帯で、障がいを持つ方たちの生活の場「たてしなホーム」を運営。東京都の都外施設として、都内や長野県内の利用者の方を受け入れ、入所サービスをはじめ、日中の生活介護、短期入所、共同生活援助などの支援を行っています。広い敷地を生かし、農業活動や陶芸など、土とふれあう活動を多く行うのは、当ホームの特徴です。