はじめまして。アイエルフリー株式会社の採用担当です。 私たちは障がいのある方のサポートを行う「障がい者グループホーム フラワーガーデンRF」を東大阪市に新設オープンする運びとなりました。 当施設はペットと共に生活ができる、グループ障がい施設としては珍しい施設です。 利用者様の要望に沿った支援をできる方をオープニング募集させていただきます。 詳しくは求人詳細をご覧ください。
理念である親和(和やかな場の提供)利他のこころ(他の人の幸福利益を考える)を基に特養の他にデイサービス、ケアマネ事業所、見守り相談室、包括支援センターなども展開しています。
ALSOKグループの介護付有料老人ホーム。田無駅から徒歩14分、1階には保育園が入っている建物です。複合施設で介護付有料老人ホームの他に、グループホーム・デイサービス・ショートステイも入っており、毎年夏に行われる納涼祭では、全館の職員が協力してSVに盛大にお祭りを行います。 定員92名、フロアをエリアに分けて少人数制でケアを行ない、一人一人に向き合った介護ができる環境です。 「家庭で暮らしていた環境により近い状態」でお過ごしいただくことを目指した全室個室の施設です。また、サービス品質の向上をテーマに、安全かつ安心してご利用いただくよう努力しております。職員が一致団結し、フレッシュで活気あふれる施設としてご入居者様をお迎え致しております。
君里苑では、入所者様の日常生活においては介助に万全を期し、医療・健康管理に努め、且つ食事等、入所者様の楽しみにも充填を置き「入所者様と職員が家族であること」をモットーに一体となって安心して生活できるように努めています。特別養護老人ホーム 君里苑では入所のほか、ショートステイ(短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護)も受け入れています。 ・ご本人の有する能力に応じた、自立を目指す支援 ・地域との交流で、豊かな生活 ・関連機関との連携で、総合的なサービスの提供 同グループの医療法人 卓麻会と連携し、内科・循環器科や透析治療にも対応。社会福祉法人の魅力は地域に密着した安心した経営基盤(宇治田循環器科内科グループ)で定期的に行政の監査を受けており、安心して働くための環境が整っています 【5つの安心】 ★未経験歓迎・ブランクOK!スタートに年齢関係なし! ★子育て世代も大歓迎! ★資格取得・スキルアップの応援体制が整っています ★有給取得もバッチリ! ★昇給率高し!安定したグループ企業・安定雇用で長く働けます! また、順風会では女性が安心して働き続けることのできる環境作りに力を入れています。 ・「産休」「育休」取得実績多数! ・「時短勤務」や「パート選択」も柔軟に対応! ・「わかやま結婚・子育て応援企業同盟」「女性活躍企業同盟」に参画! 社会福祉法人で和歌山初!「えるぼしマーク」を取得! えるぼしとは…女性活躍推進に積極的な企業が取得できる認定マーク
緑豊かな町、千葉県・流山市に根差し、介護サービスを提供しているのが私たち『社会福祉法人 正心会』です。流山市は、16万人以上の方が住むベッドタウン。一方で、高齢化率も上昇しています。 特別養護老人ホーム『美晴らしの里』を中心にデイサービスやショートステイ、居宅介護支援事業所・保育園事業を含め、運営を行っています。 【新しい環境で新しい仲間と活気ある職場作り】 2021年4月に、40床の従来型多床室と60床のユニット型個室のハイブリッド特別養護老人ホーム『太陽の里』を開設いたしました。 【目指しているのは特養らしくない特養】 ご利用者様だけでなく、地域の方々も元気にする施設を目指しています。私たちが大切にしていることは、誰もが自然に感じる「ふつう」の暮らし。利用者様の「ふつう」を叶えるために一生懸命考えて実現したい。そんな想いを持つスタッフばかりです。もちろん、そのために法人としての支援は惜しみません。
認知症の方が小規模の共同生活を送りながら、スタッフ、ご家族、また、地域の方々とふれあいながら、症状の進行を緩やかにし「自分らしさ」を失うことなく、安心で安全な生活を送って頂ける様、専門の資格を持ったスタッフが生活の支援をさせて頂きます。
「世界中をHAPPYに!世界中をSMILEに!」「介護は究極のサービス業」を合言葉に、8種類の総合在宅介護サービスを提供している私たちエルケア。長く働いてほしいという思いからお客様だけでなく、スタッフも笑顔になれるよう、様々な手当や制度を整えています。 とはいえ、働く上でご家族の理解や協力が欠かせないでしょう。当社では、ご家族に職場を見学してもらうファミリーウィークを実施したり、処遇改善加算を支給したり、安心して働けることをご家族にもお伝えし、喜びの声を多数いただいています。 エルケア住吉北ケアセンターは、大阪市住吉区を中心に高齢者や障がいをおもちの方に対するケアサービスをご提供しています。
「ラプレ柏」は、介護専門会社が運営する、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)です。 家庭的な雰囲気の中、笑顔で和やかな生活を送っていただける「衣・食・住+介護の終の棲家」という所です。 住み慣れた地域で誰もが安心して暮らし続けて頂くために私たちがお手伝い致します。
障がい者総合支援法に基ずいて障がい福祉サービスを提供するにあたり、利用者様の心身の状態に応じて、支援を適切に行うと共に、支援が画一的なものとならないように配慮いたします。 支援の提供にあたっては、懇切丁寧に行い、利用者様が納得されるまで説明を行わせていただきます。 定期的に各利用者様の目標設定を、利用者様と共に共有し、常に達成度の評価および改善をするように努めていきます。
入居者の方の生活を見据え、ご本人やご家族の意向を取り入れた個別ケアを柱に、その方の個性や生活リズムに沿った適切なケアを提供しながら入居者及びご家族の想いをかなえる生活の支援を目指しています。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 24時間365日在宅生活を支えます。
せんげん森ではチームとして「あきらめない・夢の叶う家づくり」をかかげ日々取り組んでおります。 住人様だけでなく家族の皆様・友人の皆様・ご近所の皆様。 つながりを大切に。 「お母さんと出掛けたいけれど一人では・・・」ぜひご一緒させてください。 不可能と思われてしまう事を可能にしていく為 私達スタッフ一同、色々なアイディアで皆様のサポートをしていきます。 お近くにお越しの際はぜひほんじんの森へ遊びにいらして下さい。 最高の笑顔でお待ちしております!!
「アスモ介護サービス港南」は、横浜市港南区笹下の住宅型有料老人ホームのご入居者様に対し、訪問介護サービスを提供しています(一般の住宅には訪問しません)。 利用者様の尊厳や個性を大切に考え、1対1で寄り添った支援を行っています。 例えば10時からの30分間は201号室○○様と洗濯物の畳み、10時半からの1時間は301号室△△様の入浴介助、といった具合に原則1対1(機械浴対応は2対1)で決められた時間、計画に沿って訪室し、支援を進めていきます。 毎日細かくスケジュールを決めており、残業が発生しにくいシステムを整えています。 昨年度の全施設の1ヶ月平均残業時間はなんと37分!プライベートの時間も確保できます。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
◆いずみ介護サービスおがわ・デイサービスでは、「住み慣れた家や地域でいつまでも生活したい」という高齢者の方々の願いを叶えることが最大の仕事です。そのため、食事や入浴といった一般的なサービスの提供以外に、敷地内の畑で野菜などを収穫していただいたり、ホール内のアイランドキッチンで炊事などの家事をしていただいたり、カラオケや趣味、リクレーションを楽しんでいただいたりと、利用者様が日常生活の場面を生き生きと過ごしていただくためのお手伝いをさせていただいております。また最近、新たに「おとなの学校」メソッドの導入により利用者様向けに脳トレを職員自らが講師役(講師向けテキストがありますので誰でも簡単に先生役が務まります!)になって実施し、認知機能の回復・向上をはかっております。こうした施設で利用者様の笑顔を見ることは私たち職員一同の大きな喜び・やり甲斐となっています。介護を志される皆さんも私たちと共にこうした喜びを利用者様と一緒に感じてみませんか。 ◆いずみ介護サービスおがわ・訪問ヘルパーは、利用者様のご自宅を訪問し、食事やトイレ、掃除など日常生活の介助をいたします。ご利用者の家族の方がお仕事などで不在の方々にとっては家族の一員として、社会的にもその重要性は益々高まってきております。職員の希望をできるだけ聞き、ご自分の家族の生活との両立をはかれるようなフレキシブルな勤務時間の設定も可能です。 ◆いずみ介護サービスおがわ・居宅介護支援事業所(通称ケアマネジャー)は、介護の必要な利用者様の居宅介護のための介護計画を作成し、そのために必要な様々なアドバイスをさせていただきます。
特別養護老人ホームていね大空は、閑静で緑豊かな環境のもと、家庭的な生活空間と雰囲気の中で、生きがいと安らぎに満ちた日常を送っていただくことができる施設です。 また、地域住民の方々の身近なところでいつも福祉サービスが受けられるように「ショートステイ」「デイサービス」の事業も同時に行っています。
「敏速に 気持ちよく 思いやりのある 地域に密着したサービスが 提供できる施設を目指す」の経営理念のもと、地域の高齢者の身近な存在となり、生活支援のネットワークによる専門的で質の高い福祉サービスを提供し、高齢者が地域の中で安心して生活できるための施設サービスを目指しています。 また、私たちの施設は利用者の基本的人権並びに利用者の個性の尊厳を守り、自立した生活ができるよう、常に対等な立場でサービスを提供します。 チームで動くため、相互の協力を大事にしています。「元気に声を掛けあい、笑顔でやりとり!」を実践します。
利用者様お一人お一人がその人らしく安心して暮らせますよう、笑顔あふれる毎日を過ごせますように、職員がひとつになってお手伝いをさせていただきます。
ハッピーテラスのご紹介 ・小学生から高校生の子ども達を対象に、コミュニケーション能力開発を軸とした教育サービスを提供している放課後等デイサービスです。 ・ひとりひとりに合わせた最適なプログラムを提供するため、さまざまなカリキュラムをご用意しています。 ・発達の度合いに関わらず、社会の一員として自然に受け入れられ、活躍できる。そんな社会の実現を目指しています。 子ども達も、スタッフもハッピーになれる空間を目指しています♪ ・トレーニングを通じて子ども達の成長を支えているハッピーテラスでは、プログラムを行う中でここにしかない指導員としてのスキルを身につけていただけます。 ・業務を通してスタッフ自身が学べることも多く、人間として成長できる職場を探している方にもぴったりな環境です。 ・子ども達も自然と笑顔になれる明るい雰囲気が自慢の職場です。入職したばかりの方も気持ちよく仕事に取り組めます。 ・チームワークを大切にしている職場なので、わからないことがあればすぐに相談できるというのも魅力のひとつ。質問があればなんでも気軽に聞いてくださいね♪ 「子ども達のために何かできることを見つけたい」とお考えの志が高い方や、社会に貢献できるお仕事に取り組んでみたいという方は大歓迎!子ども達が笑顔で暮らせる幸せな社会づくりに、あなたもぜひ取り組んでみませんか?
太陽の里療護園のご利用者様は、生活において全面的な介護が必要な方がほとんどです。 そんなご利用者様にとって施設は家であり、スタッフは家族と同じです。 家に住んでいて居心地の悪さや不便さを感じることは、苦痛でしかありません。 また、家族とのコミュニケーションは生活する上で最も重要なことだと思います。 ご利用者様一人ひとりが、この施設にいることが幸せであり、このスタッフといる時間が大切だと思っていただけるようなサービスを提供することを心掛けています。 そのサービスの実現には、介護する側の心にゆとりがあることだと感じております。 ゆとりを持つために業務の効率化や職員研修等にも力を入れております。 当施設は、有資格者だけでなく無資格の方も多く働いています。 福祉専門学校の実習受け入れ先にもなっており、無資格の方でも介護が出来るように丁寧な指導を行っています。 このように介護が出来る人員が増えることで一人あたりの負担を軽減し、また有給取得しやすい環境を実現しています。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
介護付有料老人ホーム
さわやか清田館は、さわやか倶楽部で北九州市八幡東区初の施設です。さわやか倶楽部の基本理念である「慈愛の心」「尊厳を守る」「お客様第一主義」を実践し、ご入居頂く大先輩方が、安心して生き生きと暮らせる施設を目指して参ります。 清田館は北九州都市高速道路「山路IC」近辺の高台に建っており、フロアの窓からは八幡東区の街並みを見渡すことができる最高のロケーションです。
千葉都市モノレール「穴川」駅 徒歩6分(470m)と通勤便利です。音楽療法やフラワーアレンジメントをしたり楽しい施設です。コンセプトとなる都市型プチリゾートのイメージを通じて快適に入所者が過ごせるように心がけています。 おいしい社食あり!今年、来年と開設の施設もあり、成長中の当社であなたも一緒にスキルUPを目指せます。 将来は適性に応じて施設長や本社運営部へのキャリアアップも可能です。資格支援制度もあり、スキルアップもできます。 賞与も年に4回の支給で厚待遇です。 有給消化率も高く、働く職員が働きやすい環境を目指しています。新規開設施設もあり一緒に成長でき、また未経験スタートの方も定着して続けていける環境があります。