中核市・寝屋川市は、公的病院がなく病院協会加盟の民間病院が専門性を生かしながら役割分担をして地域医療を担っています。その中で上山病院は、189床を有し、京都大学脳神経外科の全面的なバックアップ体制で24時間手術対応が行える「脳神経外科」、救急外傷から膝や肩の慢性疾患の予定手術を含めて500件以上の手術をこなす「整形外科」に強みをもっています。「形成外科」も大阪医科薬科大学の形成外科医局の関連病院として、常勤2名体制です。「内科」に関しても、内視鏡治療に力を入れており、ERCPも昨年10月以降症例数を増やしています。 高齢者社会に対応すべく、20年以上前から在宅医療体制を敷き、在宅看取りも含めて取り組んできています。介護事業として、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、訪問看護事業所、訪問リハビリテーション事業所、デイケア施設、など通所、訪問系サービスも自法人で整備し、安心して在宅療養を行って頂く体制を持つことで、患者様に選択肢を提示できています。もちろん、事業所は患者自身やご家族が選ばれるため、当法人外のサービス事業所との連携にも力を入れています。 さらに、6年前にはさらなる安心した療養環境を提案すべく、施設サービスとして認知症対応型のグループホーム「みかんの里」、関連法人として特別養護老人ホーム「弘房園」を開設しました。 普段の診療として外来から在宅、非常時の診療として救急や時間外医療を提供し「医療」側面から地域の方々を支援しています。さらに、住みたいところでの生活を続けることや、希望する最期の場所を支援することにもと取り組むべく、「介護」側面も強化してきました。 伝統的な診療の強みと新たな診療や事業を加えて進んでいます。それは、新しい体制として令和2年10月に新院長に代わってから改革を前進させています。 急性期から慢性期までを実感できる地域の病院です。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
私たちは、関西を中心に展開している高齢者住宅や有料老人ホーム スーパー・コートを運営している企業です。 グループ会社の「スーパーホテル」や社会福祉法人「聖綾福祉会」で培った「ノウハウ」「おもてなしの心」や 「介護力」でご入居者様に「感動」していただけるサービスをお届けするよう努めております。
昭和51年4月に開所した身体障がい者支援施設です。 利用者の主な障がい種別は身体障がい者です。 常時50名ほどの入所利用者、10名の通所生活介護利用者、3名の短期入所利用者がいらっしゃいます。 車椅子ユーザーに対応したハード面や設備を整えています。 昼夜ともに肌を露出する場面では、同性介護を基本とした勤務体系を整備しています。
「さくらスマイル」は2018年4月に三重県の四日市市浜一色町にオープンした特別養護老人ホームです。 通勤にはマイカーがご利用いただけるため、日々の通勤が苦になりません。 経験や資格の有無に関わらず、新人さんには先輩職員が丁寧に指導するので安心してご応募ください。 残業時間はほぼなく、お休みはしっかり取得可能なので、ゆとりを持ってお仕事に臨んでいただけます。 一緒に良い施設づくりを目指せる方、チャレンジ精神がある方、お仕事に意欲的な方を求めています。 あなたからのご応募をお待ちしています♪
認知賞対応型共同生活介護事業所(グループホーム)の入居者様の介護を行っていただきます。
【紹介】 塩尻市内にある特別養護老人ホームです。 設備も充実しており、様々な利用者さまにケアを提供しています。 【 主要設備 】 4人部屋20室 2人部屋2室 個室36室 浴室:一般浴、特浴 天井リフト25基(居室23基、浴室2基) 食堂兼デイルーム コミュニティールーム ふれあいコーナー いこいコーナー 機能回復訓練コーナー 静養室
平成28年に開設した介護老人保健施設です。 木造造りで、ほんのりと木の匂いを感じられます。
障害福祉の一翼を担う事業者としての高い使命感と誇りをもち、「たんぽぽ」に入って本当に良かったと感じていただけるような、笑顔あふれる安心度・信頼度の高い法人運営・施設運営を目指しております。
子ども達にとっての”放課後”とは…? 「ヒカレ」では、”放課後”=”自由時間”と考えています。 その時間の中で、学習や運動、友人やヒカレスタッフとのコミュニケーションを通し「ヒカレ」で過ごす”放課後”が将来に繋がっていく、そんな場所を目指しています。”放課後”だから出来る事、”放課後”にしか出来ない事に新たな発見が待っているかも…?
社会福祉法人アイ・ティー・オー福祉会は、三重県津市を拠点として複数の介護施設を運営しております。 4つの介護施設の中には天然温泉の露天風呂を設置した施設もあり、 幅広いサービス展開によって利用者様の二―ズに合ったサービス提供を実現しております。 また、現場でのケアのみでなく、介護に関するご相談や手続きをケアマネジャーがサポートする居在介護支援サービスも行っております。
完全オーダーメイドのご高齢者向け在宅ケアサービス「VIPケア」は、介護保険外のご要望まで幅広く対応いたします。 1996年から25年以上、上質を求めるお客様に選ばれ続けています。
株式会社センチュリークリエイティブは、愛知岐阜三重の東海3県で15の介護施設の運営を行っております。 介護施設だけでなく、施設の厨房運営のグループ会社として運営をしており全従業員数は350名を超えています。 これからも「強い会社」となって永続的な成長を目指しています。 あみーご倶楽部 大垣では「当たり前の日常生活を共有する」を理念としています。ご入居者様にとっての「当たり前の日常生活」とは一人一人が歩んでみえた人生が違うため、ご入居者様30人30通りの生活様式があります。 そのご入居者様の30通りの生活を少しでも理解させていただく為に、ご入居者様に寄り添い、共に笑い、楽しみ、時には悲しみ、ご入居者様一人一人に合った安全・安心な日常生活を共に過ごしていきたいと考えています。 施設定員:30名 居室1階13部屋、2F17部屋(エレベータあり) 平均介護度:3.2
当施設は入所定員100名、通所リハ30名の施設として平成25年3月に開設して以来、地域の皆様方に信頼され、安心してご利用できる施設づくりに取り組んでまいりました。 また、老健としての役割を果たすべく、令和3年1月からは在宅強化型老健となりました。 職員層も20代~30代の割合が約半数を占め、明るく元気で活気のある職場です。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
明るく家庭的な雰囲気のもとで、認知症高齢者(要支援2又は要介護1~5)の自立支援を目指し、ご利用される皆様の意思や人格を尊重した日常生活上の支援などのサービスを行う、入居型施設です。 特に、地域行事や活動には積極的に参加し、「地域に根差した」施設運営を目指しています。
『あいハート離宮前』は、最寄りの月見山駅から徒歩4分、月見山インターから2分、という好立地。 ご家族にご来訪頂きやすいだけでなく、ご入居者様のお出かけやお買い物にも便利な、自立支援に最適な環境です。 一人ひとりに向き合ったきめ細かいサービスで、 Quality of Life(生活の質)を高め、ご満足いただける暮らしを提供いたします。
概ね65歳以上で軽度認知症(要介護1以上)の人を対象に、その人らしく生き生きとした生活が送れるよう支援します。
ライフステージかりがねは1979年に開設され、かりがね福祉会の中でもっとも古い歴史を持っています。 2006年に「かりがね学園」から「ライフステージかりがね」に名称変更し現在では施設入所支援、短期入所、生活介護といった入所支援と日中支援を組み合わせた事業を展開しています。 日中活動では「選べる外出」「サークル活動」など利用されている方が主体的に参加できる活動の充実を図っています。また生活の場面では利用されている方が安心して日常生活を送れる居住空間を提供する事を意識し支援に努めております。
なごみの里は多床室、個室を用意しており。その方の症状にあったフロアで安心して生活をして頂く環境を整えております。 要介護認定で要介護1~5と認定された要介護者で、寝たきりや認知症などで日常生活全般にわたって常時介護を必要とし、居宅(自宅)での生活や介護が困難な高齢者の方などを対象とした施設です。 食事や入浴、排泄といった日常生活上の介助や機能訓練、健康管理を行います。介護職員、看護職員、機能訓練指導員などのスタッフがサービスを提供致します。
緑豊かな町、千葉県・流山市に根差し、介護サービスを提供しているのが私たち『社会福祉法人 正心会』です。流山市は、16万人以上の方が住むベッドタウン。一方で、高齢化率も上昇しています。 特別養護老人ホーム『美晴らしの里』を中心にデイサービスやショートステイ、居宅介護支援事業所・保育園事業を含め、運営を行っています。 【新しい環境で新しい仲間と活気ある職場作り】 2021年4月に、40床の従来型多床室と60床のユニット型個室のハイブリッド特別養護老人ホーム『太陽の里』を開設いたしました。 【目指しているのは特養らしくない特養】 ご利用者様だけでなく、地域の方々も元気にする施設を目指しています。私たちが大切にしていることは、誰もが自然に感じる「ふつう」の暮らし。利用者様の「ふつう」を叶えるために一生懸命考えて実現したい。そんな想いを持つスタッフばかりです。もちろん、そのために法人としての支援は惜しみません。
~★~チームワークを駆使しながらお子様の支援を行っています~★~ 私たちは、発達や障害の心配のある子どもたちを対象にした放課後等デイサービス施設を運営し、自立を優しくサポートしている会社です。 幼稚園入園前から高校生までのお子様をお預かりし、小規模な教室で目に届く療育を行っています。 アットホームな仕事環境で困ったことは何でも相談でき、プライベートとの両立もしっかりできるので充実した日々を送れます。お子様と保護者様の手助けを通し、働く側の人間形成にもプラスになるやりがいのあるお仕事です。資格取得支援、キャリアアップのバックアップもございますので、未経験の方でも大歓迎です。