在宅療養生活を送られている方に、主治医や多職種と連携を取りながら自立に向けて介護保険の計画を作成します。 また、介護や介護保険に関する不安や疑問をいつでも相談を行い、より良いサービスを提供し取り組んでいます。
利用者さまのお体の状態に合わせた部屋を用意し、専門スタッフが介護にあたります。医師・看護師・薬剤師・介護士・理学療法士・作業療法士・管理栄養士・調理師のチームケアで、安心で快適な毎日をご提供いたします。
私たちが運営しているのは、障がい者支援施設「庄内」。 近くに流れる川は、『庄内古川(現中川)』という名称で古くから地域の方々に親しまれてきました。 そこで、川の流れのごとく尽きることのないよう、 末永く地域に根ざした施設として栄えることを願い、施設の名称を「庄内」としました。 今後はさらに多くの方への支援を行なっていくため、 新しい施設のオープンもしていきたいと考えています。 しかし拡大のために、既存の施設のサービスの手厚さを犠牲にするつもりはありません。 これからも利用者様の人間性を尊重し意向に沿った、 明るく豊かな生活が送れるよう活動を支援するために、 中途採用も積極的に行っていますので、少しでも気になる方は是非お問い合わせくださいませ。
個別療育と集団療育をバランスよく組み合わせ、個々の特性に合わせてサポートをします。 プログラミング・リズム体操などを取り入れ、イベントもたくさんおこなっています。 経験豊富なスタッフから未経験からスタートしこちらの施設で経験を積んだスタッフもいます。
介護老人保健施設 萌木の村は、介護老人保健施設として1999年1月に開設され、22目を迎えます。城陽市、宇治市、久御山町等の南山城圏域を中心に以下のサービスを提供しています。 【サービス内容】 入所サービス100床【従来型】(2階 42床/3階 58床) 短期入所療養介護(空床利用) 通所リハビリテーション(定員 50名/日) 『家族としての、家族のための、家族あいの介護』を基本理念とし、家族の立場にたった支援を心がけ、入院後や在宅生活を維持するためのリハビリテーションや在宅介護者のレスパイトケアを中心に提供する『強化型介護老人保健施設』です。 入所者の在宅復帰率は60%を超え、在宅退所後は通所リハビリテーションや短期入所療養介護を通して在宅生活者の支援を継続しています。 施設職員は医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、管理栄養士、介護支援専門員等の専門職員が配置され、ご利用者の在宅復帰を目指し、多職種協働での支援を行います。法人内に実務者研修が修了可能なケアスクールがあり、これから介護福祉士の取得を目指す方を支援しています。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
2005年開設の下町の老舗の有料老人ホームです。 72名定員で、要支援の方から要介護5の方まで入居されています。 一人ひとりの個別ケアを大切にし、介護職・看護職・機能訓練・事務職などがチームでケアに楽しく行えるような雰囲気づくりを心掛けています。 ご入居者の生活の流れの一例は、 8時 朝食 9時 バイタルチェック 10時 入浴 12時 昼食 14時 レクリエーション・体操 15時 ティータイム 17時 夕食 18時 就床 です。 お一人お一人の入居者様に合わせて、排泄介助・食事介助・入浴介助・移乗介助など支援しています。 働く側にとっても、ゆっくりと、そしてじっくりとご入居者様に関わることができる 魅力的な施設で、みんなで楽しく介護しませんか!?
三宝会は私立ルンビニ保育園を認可保育所とする為に昭和53年に設立されました。その後、昭和57年に特別養護老人ホーム紫雲の園を開設した事を契機に高齢者福祉事業も数多く手掛け、デイサービス、居宅介護支援、地域包括、小規模多機能型居宅介護事業所を開設し、平成24年度には紫雲の園40床増床を行いました。今後、グループホームの開設を予定しており、事業規模は更に大きくなりつつあります。 三宝会では、福祉は人が人に対して行う究極のサービス業であるという考えのもと、現場での実践教育と並行して、随時外部講師を招いた全体研修会を実施しており、平成30年度は「おもてなし研修」をシリーズ化して行っています。法人のキャリアパス制度は、必要な業務教育、資格要件、職務評価により上位等級への登用がなされる制度であり、職務に対する熱意が大きく反映される制度となっています。 人の役に立ちたいという思いがあり、介護される人の悩みを理解できる人を求めています。 ひなた 登録定員29名、通い定員18名、泊まり定員9名、平成23年開設 地域密着型と呼ばれる在宅サービスに数えられ、在宅の要援助高齢者に「通い」「泊まり」「訪問」のサービスを組み合わせて在宅生活を支えて行く施設です。 ひなたの介護理念は「ともに笑って、ともに歩んで」です。利用者様の笑顔と、その人らしさを大切に考え、援助をさせていただいております。
毎日忙しく働く中でこんなこと思うことないですか?? ・心機一転新しい環境で頑張りたい。 ・仕事は嫌いじゃないが残業が多い。 ・休みが取りにくい。言いだしにくい。 ・夜勤等でワークライフバランスが崩れぎみになる。 ・もう少し家族との時間を充実させたい。 ・周りの人間関係にストレスを感じる。 同業他社からの転職メンバーはこんな想いを抱えて転職されている方が多いんです!! 弊社は通所サービスなので夜勤はありません!4週8休でしっかりお休み取れますし、有休も取得し旅行を楽しむメンバーも多いです!産休育休を取得し復帰しているメンバーもいます! お客様の声から新しいサービスを作り続けるRARECREW、お客様が本当に求めるサービスを一緒に作っていきましょう! <いきいきらいふSPA> 要介護状態の高齢者がデイサービスを利用する理由のほとんどが「お風呂」! 「長い時間デイサービスにいるのは疲れてしまう」 「お風呂だけ済ませて早く帰りたい」 というお客様の希望から生まれたのが「いきいきらいふSPA」です。
蓼科山を望む自然豊かな田園地帯で、障がいを持つ方たちの生活の場「たてしなホーム」を運営。東京都の都外施設として、都内や長野県内の利用者の方を受け入れ、入所サービスをはじめ、日中の生活介護、短期入所、共同生活援助などの支援を行っています。広い敷地を生かし、農業活動や陶芸など、土とふれあう活動を多く行うのは、当ホームの特徴です。
「ここは安心できる場所」と心から思ってもらえ「私は大切にされている」と実感してもらえる生活感を大切にしています。その人らしく生き生きと毎日を送っていただいております。入居者の方々と共に生活を楽しみながら、仕事を通じて感動や人間的な成長も実感できる職場環境です!
デイサービスみのりは、「グランドケア琥珀」に併設しているデイサービスですが、住宅にお住まいの方以外の方の利用も積極的に受け入れ、地域の方との「ふれあい」も大切にし、自分らしい時間を過ごしていただけるデイサービスとしてサービスを提供しています。 また、デイサービスセンターみのりでは、日常生活に欠かせない運動機能を維持・改善することを目的とした「生活リハビリ」などを織り交ぜ、楽しみながら機能訓練を行えます。 介護度が4・5と高い方や認知症が重度の方のプログラムも用意しており、受け入れも積極的に行っています。
東京光の家は大正8年に創立された、視覚障害と他の障害を併せ持つ盲重複身体障害者のための、日本でも数少ない施設の一つです。 ご利用者は10代から90代の高齢者まで、障害の程度も様々で、その対応の仕方もそれぞれ違い、専門性と個別支援計画が必要になります。 当法人には訓練型の「光の家新生園」、就労型の「光の家栄光園」、高齢型の「光の家神愛園」の3つの施設があり、ご利用者のライフステージに沿った総合的な福祉支援サービスを提供しています。3つの施設はバランスよく有機的に繋がっているため、障害の度合いや年齢に関係なく、訓練から就労へ、そして高齢での生活へと障害者の生涯にわたって生活全般をトータルケアできるのが最大の強みといえます。 また、別敷地に地域の知的障害者を対象にした通所就労施設「光の家就労ホーム」「光の家相談支援事業所」「光の家グループホーム」を含め合計7つの事業を展開しています。 さらに、地域福祉に貢献していく為に、「旭が丘地区センター」の運営管理を通して「地域づくり」にも参画しています。 ●障害者支援施設「光の家新生園」 ・入所支援(55名) ・短期入所(2名) ・生活介護訓練型(54名) ・機能訓練(6名) ●障害者支援施設「光の家栄光園」 ・入所支援(60名) ・短期入所(2名) ・生活介護就労型(70名) ・就労継続B型(10名) ●生活保護法による救護施設「光の家神愛園」 ・入所(定員80名) ●盲人ホーム「光の家鍼灸マッサージホーム」 ・通所(20名) ●障害者通所就労施設「光の家就労ホーム」 ・生活介護就労型(20名) ・就労継続B型(20名) ●指定特定相談支援事業「光の家相談支援事業所」 ●東京光の家障害者グループホーム事業所「光の家グループホーム1・2・3・ペガサス」 ・定員(23名) ・短期入所(3名)
施設開設のコンセプトは、「安心と広がり」利用者さんご本人にとっても、ご家族にとっても安心・信頼をもってもらえる施設。利用者さんの活動の広がり、出会いの広がりが実現できる施設を目指しています。 開かれた施設、皆さんに愛される施設、多くの方々が気軽に出入りできる施設を目指しています。
ALSOKグループの介護付有料老人ホーム。田無駅から徒歩14分、1階には保育園が入っている建物です。複合施設で介護付有料老人ホームの他に、グループホーム・デイサービス・ショートステイも入っており、毎年夏に行われる納涼祭では、全館の職員が協力してSVに盛大にお祭りを行います。 定員92名、フロアをエリアに分けて少人数制でケアを行ない、一人一人に向き合った介護ができる環境です。 「家庭で暮らしていた環境により近い状態」でお過ごしいただくことを目指した全室個室の施設です。また、サービス品質の向上をテーマに、安全かつ安心してご利用いただくよう努力しております。職員が一致団結し、フレッシュで活気あふれる施設としてご入居者様をお迎え致しております。
アルファケア創成川公園は札幌市中心部(二条市場となり)に位置する利便性抜群のサービス付き高齢者向け住宅です。また同一建物内で小規模多機能ホーム北のケアを運営しています。 サービス付き高齢者向け住宅(36室、入居者40名)、入居者のうち24名が利用の小規模多機能ホームでの介護業務全般をお任せします。
優っくり村石神井台沼辺では 「グループホーム」と 「小規模多機能型居宅介護」を 併設しています。 どちらのサービスも登録定員が少人数なので、一人一人のご利用者にじっくり寄り添うことが出来ます。 〇認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 「“できること”の支援・楽しみの提供・家族のようなふれあい」 あくまで主役は入所者ご本人です。 炊事・洗濯・お掃除など、ご本人への支援を行いながら一緒に活動します。 〇小規模多機能型居宅介護 通い・泊り・訪問をあわせてご自宅での生活を支援します。 施設に留まらず地域全体が活動の範囲です。 地域包括的な介護を実践しています。
当施設は、入所定員93名、通所定員60名の介護老人保健施設です。 豊川市のほぼ中央に位置し、名鉄豊川線「八幡駅」より徒歩8分と交通アクセスも良好。同法人が運営する病院と幹線道路を挟んで近接しています。 職員数は全職種あわせて約100名。医師や看護師、ケアワーカーをはじめ理学療法士や作業療法士、管理栄養士など多職種協働でご利用者様に最適な介護サービスを提供しています。
当施設は、広域型の特別養護老人ホームとして、ユニット型60床、従来型多床室40床、ショートステイ10床をはじめ、居宅介護支援事業所や通所リハビリテーション、訪問看護 ステーションおよび定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所等の事業所を併設予定、地域交流スペースも完備しており、地域の皆さまとの交流も可能な施設です。 場所も我孫子聖仁会病院に隣接する立地となっており、医療と介護の連携がスムーズな最新の医療レベルのノウハウを共有できます。 24時間対応の託児所も完備しておりますので、お子様をお持ちの方も安心して働いていただけます。 あなたも新しい職場環境で力を発揮してみませんか!
障がい福祉サービス事業を展開しています。事業としては、通所されるご利用者の支援、ご利用者のお宅にて提供する支援、ご利用者と共にお出かけを楽しむ支援、お仕事をされるご利用者の支援など、障がい福祉に関する事業をほぼすべて展開しています。ですので、きっとやりがいをもてる仕事が見つかると思います。ご利用者は、小学校1年生から60才以上、障がいの程度も軽度から最重度まで対象とするご利用者も多様にあふれています。 職員は、20才、30才代の男女も多く活気ある職場です。また、未経験者からの入職も非常に多いのが特徴です。福利厚生も手厚いので、是非とも一緒に働きましょう! 事業の詳しい内容や、先輩職員の声など情報が盛りだくさんの当法人のホームページもぜひご覧ください。 URL:https://douhounoie.jp/
マシントレーニングを中心とした機能訓練を行うとともに、安心して在宅生活を営めるよう 支援しています。
三日月山の中腹に位置し、博多湾を一望できる環境にある回復期リハビリテーション病院です。急性期病院で治療を受けられたあとご自宅や社会に復帰する方のサポートを行っています。当院で考えるリハビリテーションは、身体機能の回復にとどまらず、社会的、経済的、精神的、職業的回復を支援することです。そして、効果的なリハビリテーションを最大限受けていただくために日常生活を援助し、生活リハビリをともに行っています。介護職・看護職・リハビリテーション科など職種の垣根を越えて、多職種協働を常としている活気ある職場です。
すこやかないのちを願い、愛と希望をモットーに済生会は全国各地にある病院や、社会福祉施設などを通して地域の方々のために活動しています。社会福祉法人恩師財団済生会の基盤を生かし訪問看護ステーションおしかは、生活と保健・医療・福祉をつなぎ、こどもから高齢者まで、そして医療依存度の高い方から要支援の自立支援まで、安心して在宅生活が送れるよう支援します。地域包括ケアシステムのなかで病院・施設・在宅をつなぎ「最後まで自分らしく生きること」を大切にして、意思決定を支援します。看護・リハビリ・事務で協働して暖かく思いやりの心で質の良い看護を提供します。静岡市の駿河区を中心に葵区や、サテライトみかど台をもち清水区にも対応しています。 福利厚生は静岡済生会支部の規定に即します。また、静岡済生会看護専門学校や近隣の看護大学の実習指導、外部看護師の訪問看護実習指導を行っています。ステーション協議会研修、全国済生会本部研修、静岡県済生会支部研修、静岡済生会総合病院の研修参加等、現任教育に力を入れています。
介護老人保健施設 ゆうきの里は悠紀会病院に併設し、平成8年に開設しました。 入所定員73名(短期入所含む)通所リハビリテーション定員50名で運営しております。 『皆様の、健康で豊かな生活を支えるために信頼される真心のサービスを提供します』を基本理念に掲げ、 ・利用者さま・ご家族様・地域の皆さまの施設であること ・いつも明るく元気で、やさしさ、思いやり、誠実さを忘れないこと ・目的を明確にし、目標を持ち、計画に基づき、協働して業務を遂行すること ・現状に満足することなく、利用者さまの声に素直に声を傾け、改善を続けること ・自主性・創造性に富み、常に自己啓発に努める職員の組織体であること を基本方針に、サービス提供を行っております。 本法人では病院、介護医療院、グループホーム、小規模多機能施設、訪問リハビリテーション、居宅介護支援事業所の運営も行っており、医療から介護まで切れ目のないサービスを提供し、地域の医療・福祉に寄与しております。 また、法人全体の取り組みとして、人間学を基礎に内部研修・外部研修・学会参加の奨励や各種研修制度を通じた専門性の向上や人事考課制度、福利厚生などの充実を図り、職員も健康で豊かに生活が送れるように働きやすい職場づくりにも力を入れています。 社会貢献も私たちの役割として取り組んでいます。
定員18名の施設です。 10:00~15:30までの利用時間で、入浴設備はありません。その分をご本人が主体的になって頂くために、興味や関心事を引き出しながら、実践いただく時間に充てています。 また、リハビリテーション専門職の作業療法士や理学療法士が毎日3名在籍しています。その他、看護師や介護職など全職員でちからを合わせて、明るく風通しの良い職場づくりを行っています。 ぜひ、あなたの個性を発揮してください。ご利用者だけでなく職員も含め、楽しくやりがいのある場にしていければと考えています。 ご応募お待ちしています。
主に広域型と地域密着の2つの特別養護老人ホームを運営しております。 関連事業数もディサービス、ショートスティ、居宅介護支援、訪問介護、庄内地域包括支援センター、小規模多機能、福祉用具、全体10事業と淳風会の中でもっとも躍動的です。近年は負担軽減としてICTや福祉用具を活用し機械浴や天井走行リフトなど「人力で持ち上げない介護」を取り入れ、腰痛予防に取り組んでいます。さらに、全国の特養でも珍しく健康管理面にて診療所を併設しています。また、地域密着の観点から地域交流スペースを設置し「こども食堂」「放課後の学習教室」として開放し地域一体としての魅力的な施設を目指しています。 そして介護職として未経験者からも多数入職されておりインカムなどの機器を導入し不安なく活躍できる環境を整備しています。夜勤時も基準より1人多く配置するなど、手厚い介護体制を実現することで現場のスタッフがゆとりを持って働ける環境づくりも日々努めています!就労環境としても週休3日(32時間制)の正職員の導入、育児休業も男性2名が取得実績と、持続可能な体制となっています。ぜひ、職場見学会も随時行っていますので、ご自身の目で「淳風とよなか」を体感してみませんか。
社会福祉法人日本ライトハウスは、日本で初めて視覚障がいリハビリテーション事業に取り組んだ法人です。今回採用を行う施設「日本ライトハウス きらきら」は、2009年4月に開設。 ◆点字、創作活動、カラオケ、トレーニング、視覚障がいスポーツ、近隣散策やゲームなど、 楽しく充実した日常を送るサポートを行っています。 ◆スタッフの年齢層は20代後半~50代まで幅広く活躍しています!