介護支援機器の「眠りスキャン」と「タブレット端末」や「リフト付き個浴」で介護負担を減らします。 オープン2年目の地域密着型特別養護老人ホーム(ショートステイ併設)です。 (特養:29床 ショートステイ:10床)
1963年に社会福祉法人武蔵野会としてスタートし「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」の理念の元、東京都内を中心に25拠点120事業を展開しています。 大島恵の園は、主に知的障害をお持ちの方々が暮らす生活介護入所支援を行っています。伊豆大島の地域福祉拠点施設として福祉情報の提供を行うとともに、施設が持つ様々な機能を開放し、地域住民の方々と協力して共生型の街づくりに向けて取り組んでいます。2030年頃には東京都心へと施設を移す予定です。 利用者の方々と職員が協働で「喫茶・太平洋」を経営しています。
友愛学園成人部は、主に知的に障がいのある方々が暮らしている障害者支援施設となります。定員は60名。平均年齢は51歳。10代のエネルギッシュな利用者から70代の利用者まで、幅広い年齢層の方々が暮らしています。その生活や喜びを支えるのは、思いにあふれた職員たちです。 その人らしく「Being」をモットーに、熱中する時間、楽しい時間を提供し、利用者の喜びを自身の喜びとして、生活支援や活動支援に全力投球です。 友愛学園成人部は、障がい者アート活動の先駆的施設としての評価も受けています。青梅市内だけではなく都内全域で私たちの作品(工房作品)が紹介されています。4つの工房、3つの活動グループと個別活動。それぞれが熱中できるように活動種類は20種類以上。踊りの時間や音楽の時間、創作活動、散歩、外出、余暇支援などを提供しています。 友愛学園成人部は障害者支援施設の他、相談支援事業所や共同生活援助なども運営しています。また、社会貢献活動の一環として、工房体験や地域行事への積極的参加、障害者差別解消を目的とした作品展やタブロイド紙の発行など、多くの活動を行っています。 私たちは、共に利用者の自己実現、願いや思いに応えるべく、日々切磋琢磨、自己研鑽して頂ける生活支援員を求めています。
「その人らしさ」を大切に相互の敬愛、和やかな暮らしの中に生活を楽しみながら暮らせる環境づくりを大切にしております。ホテルに劣ることない先進の設備と様々な要望にお応えできる専門スタッフによる充実したサービスを提供し、様々な活動を行っています。 当苑では、本入所されていない方でも、1泊2日のご滞在から一定期間お世話させていただく「ショートステイ」サービスも行っています。
特別養護老人ホームとは、常に介護が必要な状態で、自宅などにおいて生活をおくることが困難な方が入居し、施設介護サービス計画に基づいて入浴・排泄・食事などの介護、機能訓練、健康管理のもと生活を頂くところです。
■魚沼の自然に囲まれて、支え合いながら。 施設は山々に囲まれ、すぐそばには魚野川が流れる、自然豊かな土地にあります。四季折々の美しさを感じながら、田畑の実りを見るのもここで働く楽しみのひとつです。利用者様と一緒に、春はお花見を楽しんだり、秋には芋掘りをしたり、環境の良さを活かして働くことができます。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
春日部市にある入所定員100名のユニット型特別養護老人ホームです。職員は20代~60代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。特に子育て世代を応援し、安心して働いていただける環境を作るため、平成30年から事業所内保育所「かがやき保育所」を開設しており、職員であればどなたでも利用することが可能です。未経験の方でも丁寧に指導していける環境が作られているので、安心して応募してください。
西寺育成苑は、就労継続支援B型と生活介護を提供する『多機能型』と『デイサービス(生活介護)』と『計画相談支援』の障害福祉サービス事業所です。 地域活動の盛んな唐橋学区にあり、年に1度自治会連合会をはじめとする地元の方々との共催でお祭りも実施しています。利用者とのウォーキングの際には、声をかけていただくこともあります。 新しく入職される方には、初日のオリエンテーションにてこれから担っていただく業務内容を計画書に沿って説明いたします。入職後はOJT担当者よりサポートいたします(面談含む)。 子育て中の職員も多く在籍し、お子さんお一人につき1日行事特別有休取得(正職員)などの制度もあります。職員同士がサポートし合う風土があります【2019年度有休取得率:約80%(繰越分除く)】 施設運営や環境整備について多くの職員から意見を集約するため、各種委員会(広報・防災・衛生など)を定期的に開催しています(正職員は1つ以上担当)。
知的ハンディキャップのる人たちが入所され、日常生活をはじめ軽作業などの生産活動や体力の維持、情緒の安定など、それぞれのニーズに応じた支援を提供しています。 年間休日は120日ぷらす計画有給5日!福利厚生も充実! 産休・育休後も多数の復職実績あり!時短勤務制度等もあります。 福祉は人対人の職場であるからこそ、職員を大事にしています。
グループホーム ゆうきの家は第1ユニットを平成13年6月に、第2ユニットを平成15年6月に開設いたしました。各ユニット定員9名で運営を行っております。悠紀会病院の敷地内にございますので、医師が近くに常駐し、安心して生活することができます。 『皆様の、健康で豊かな生活を支えるために信頼される真心のサービスを提供します』を基本理念に掲げ、 ・家族の一員として共に生活する視点にたって過ごします ・残存能力を引き出し、その人らしく暮らせるようお手伝いします ・本人の意思を尊重し、あたり前の暮らし作りのお手伝いをします ・家族や地域と結びつきを大切にし、開かれたホーム作りに努めます をゆうきの家理念として、ゆったりとした家庭的な雰囲気の中で、その人らしい生活を送るためのサービス提供を行っております。 本法人では病院、介護医療院、介護老人保健施設、小規模多機能施設、居宅介護支援事業所、訪問リハビリテーションの運営も行っており、医療から介護まで切れ目のないサービスを提供し、地域の医療・福祉に寄与しております。 また、法人全体の取り組みとして、内部研修・外部研修・学会参加の奨励や各種研修制度を通じた専門性の向上や人事考課制度、福利厚生などの充実を図り、職員も健康で豊かに生活が送れるように働きやすい職場づくりにも力を入れています。
枚方市に新しいグループホームがOPEN予定。今後も施設OPENの予定があり、そのための増員募集。 少数精鋭だからこそ、社員一人ひとりの考えが大切にされる環境で新しいキャリアを始めませんか?
「わかば」訪問看護ステーションには、看護職員・理学療法士・作業療法士が在籍しており、由利本荘市・にかほ市エリアのご利用者様のケアを行っております。 また、グループ企業には【食・健康・暮らし】を基軸にした法人があり、食に関しては農業支援事業((株)池田、秋田スカイテック(株)、北東北スカイテック(株))、健康では調剤薬局事業((株)池田薬局)、暮らしは介護事業(社会福祉法人わかば会、池田ライフサポート&システム(株))を展開しております。 グループ内には介護職・ケアマネージャー・看護師・理学療法士・作業療法士・柔道整復師・管理栄養士・薬剤師・歯科衛生士・営業職などが在籍。当グループ内で医療+介護の連携を最大限に活かしております。
34名定員のアットホームなデイサービスです。マッサージを中心として利用者様に楽しんでいただけるように様々な行事をご用意しております。スタッフも一緒に笑顔あふれるデイサービスです。
特別介護老人ホーム「芦風荘 個室ユニット型」 芦風荘はユニット型老人ホームです。「ユニットケア」とは、入居(所)者一人ひとりの尊厳を守り、人それぞれの自立を尊重しようという考えのもとで生まれた介護ケアの新コンセプトです。10人をひとつの生活単位(ユニット)として区分けして、1ユニットごとに専用の居住空間と専任の職員を配置することにより、大規模(多数床)施設でありながら、小規模生活単位の家庭的な雰囲気のなかで、きめ細やかな介護ケアを行なうことができます。 芦風荘はユニット型老人ホームです。「ユニットケア」とは、入居(所)者一人ひとりの尊厳を守り、人それぞれの自立を尊重しようという考えのもとで生まれた介護ケアの新コンセプトです。 以下事業を運営しています。 ・特別介護老人ホーム「芦風荘 個室ユニット型」 ・短期入所生活介護(ショートステイ) ・通所介護(デイサービス) ・居宅介護支援 ・ヘルパーステーション立花事業所
令和2年6月にオープンした比較的あたらしい事業所です。事業所の理念である「その方の思いや願い、生き方を大切に」ご利用者様が住み慣れた地域で生活を続けられるよう支援を行っております。小規模多機能型居宅介護は「通い」「訪問」「宿泊」の3つを組み合わせた支援をなじみの職員が対応することが特徴です。規模の小さい事業所のため、家庭的で温かい雰囲気でご利用者様と関わることができます。介護の仕事の経験がある方でも経験がない方でも、やりがいのある仕事だと思います。是非、私たちと一緒に笑顔あふれる事業所で働いてみませんか。
医療と福祉の町づくりをテーマにした地域医療圏づくりの一環として関連施設・特別養護老人ホーム「陽光の家」を設立。 ならびに在宅介護や施設利用の相談に応じています。 またショートステイ、デイ・サービスなどの在宅福祉サービスを行っています。 介護サービスはもちろん、社交の場を提供することで、高齢者の気持ちの活性化や心身機能の維持をお手伝いします。 ご家族が安心して休養できるよう職員一同介護しております。
介護老人保健施設『阿房宮』は、「今日の社会を築かれた人生の先輩方へ感謝し、心豊かな生活を営んでいただきたい。」をモットーに、要介護高齢者の方のお世話に力を入れる施設です。 また、介護老人保健施設の基本理念に基づき、自立支援・家庭復帰の役割を果たすことを目標とします。
2018年に開設した障がい者グループホームです。障がいのある方が、生活支援員や世話人のサポートを受けながら共同生活を営む、共同生活援助です。 知的・精神障がい者の方を対象とした小規模(定員2~5名)グループホームを運営しております。 すでに大阪市鶴見区に2棟、中央区に1棟のグループホームを運営しており、ありがたいことに、令和4年2月に城東区にも1棟増設オープンが決定いたしました。 障がいを持つ方が、身近な地域で安心して自立した生活を送れる住まい(共同生活援助)を、提供していきたいと考えています。
大正8年(1919年)姫路市の白浜地区で石炭商店として創業。 以来、石炭、石油、LPガスと、主に地域のエネルギーの安定供給をになう企業として歴史を重ねた100有余年。その歩みのなかで平成24年(2012年)に誕生したのが『エンシア白浜』です。 お住まいになる皆さま、そのご家族との“縁”、“幸せ”を大切にしたい…、皆さまの日々の生活を支える一助になれば…との想いをつねに胸に抱きながらここまでやってまいりました。 その『エンシア白浜』も開設から10年を迎えることとなり、多くのかたがたからご要望をいただいておりました、新しいサービス付き高齢者向け住宅『サクラス白浜』をこのたび開設する運びとなりました。これもひとえに皆さまから温かいご支援・ご愛顧を頂いた“賜物”と感じております。 これからも今まで以上に皆さまのお役にたてる、地域に寄り添いながら成長する企業として真摯に歩んでまいります。 サクラスは“桜”、“咲く”、“暮らす”、“明日”の4つの言葉が合わさった造語です。 古来より、洋の東西を問わず“日出ずる國”と称された日本を象徴する花木である“桜”。 華やか、祝う、幸せ、夢や希望が叶う=“大願成就”などの言葉を連想する“咲く”。 優しく思いやりのあるスタッフに囲まれて、穏やかで温かな日々を住まう“暮らす”。 明日はどんな楽しい出来事が待っているのだろう?きっと明日も良いことがある…そんな想いを描く“明日”。 「サクラス」には、それら4つの言葉“桜”、“咲く”、“暮らす”、“明日”にかけられた皆の願いが込められています。 お住まいになる皆さまと、そのお世話をさせて頂くスタッフ全員の想いが綴られる場所、『サクラス白浜』はそんな素敵な処です。
昭和56年にいわき市で事業開始をしました。「地域の福祉の砦」として地元で40年以上愛されている施設です。 楽寿荘として特徴的なことは、 1、楽寿荘で最期を迎える入所者の方が多いこと 2、勤続年数の長い職員が多いこと 3、事業を行う際の職員の団結力が高いこと、の3つがあります。 地域の病院と連携を行っており、その人らしい「最期の日々」を過ごしていただくことが大事であると考え、ケアを行っています。 幅広い年齢層の職員、勤続年数の長い職員が多いので、入職後分からないことがあってもすぐに周りに聞くことができる環境であることもポイントです。