<リズム・リゾート> 要介護状態の高齢者がデイサービスを利用する理由のほとんどが「お風呂」! 「長い時間デイサービスにいるのは疲れてしまう」 「お風呂だけ済ませて早く帰りたい」 というお客様の希望から生まれたのが「RARECREW(レアクル)SPA」ですが、 介護度が中重度の方向けに生まれ変わったのが「リズム・リゾート」です! 会社理念である「自分が受けたい、家族に受けてもらいたい介護」を目指し日々サービスを追及しています。
地域複合福祉センターいと楽しは、平成28年6月にオープンした認可保育園、特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、ケアプランセンターの複合施設です。子どもから高齢者(0歳児から100歳まで)が同じ建物内にある施設で、多世代が自然な形でふれあうことのできる交流機会を多くもつことを大切にしています。 ■いと楽しの魅力 ○多世代交流福祉施設 ○抜群の立地環境 駅から徒歩3分、イオン伊都福岡が建物目の前、建物隣は、子ども~高齢者まで活用している大きな公園、さいとぴあ(西区出張所、図書館、ジム)から徒歩2分 ■デイサービスセンターいと楽し 定員30名、月~土(祝日)営業 食事、入浴、リハビリ、レクリエーション、季節ごとの外出行事 レクに力をいれているとにかく楽しいデイサービスです。
地域発となる"共生型多機能介護施設"である「総合リハビリケアセンターアクティブワン」を2022年4月に新規開設しました! 子供からお年寄りまで、様々な年代の方と関わることができます◎ 利用者一人ひとりに向き合った、リハビリ、訓練、ケアを提供します。買い物、旅行、グルメ、スイーツ教室、ゴルフ、園芸、パソコン教室、音楽活動、社会貢献などイキイキとした笑顔あふれる楽しい生活づくりを支援します。 地域向けの介護教室、育児相談、各種文化教室、交流イベント、各種養成講座など地域拠点活動にも力を入れます。 子供のケア、障害者のケア、高齢者のケアに興味がある方、食事・排泄・入浴ケアだけでなく利用者様に豊かな毎日を送っていただくケアをしたい方、施設内だけでなく、地域と共に、地域に出かけるケアがしたい方、これからの介護を一緒に作っていきましょう!
グループホーム蔵はある家族の想いから作られました。 長年認知症の妻を介護し続けていた夫(故 永塚重蔵)は自らの体調を崩し家庭での介護の限界を感じ、妻をグループホームへ。しかしすぐに退所。精神病院を紹介され入院しましたが、あっという間に歩行ができなくなった妻をみて後悔した夫は「自宅を改築し、グループホームにし、妻を自宅で看よう。お年寄りも家族も安心して生活できる場を作ろう。」と思い立ちます。 ところが志半ばにて急逝。しかし父親の夢を家族が受け継ぎ、永塚重蔵氏の想いは私たちに託されました。 ホームの名称は重蔵氏の一字をとり「蔵」と名付けました。 毎日を過ごしていればそりゃあ大変なこともありますが、スタッフ同士も仲良く、支え合っています!スタッフ皆が仕事を楽しい、と思ってくれれば、利用者様も楽しいはず! 10年以上働いてくれているスタッフがたくさんいるところが自慢です♪
私たちセントラル・ビオスは松本の中心にある『複合福祉施設』です。 運営会社である株式会社ウェルライフ信州の事務所、介護付/住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護事務所、居宅介護支援事業所、配食サービス厨房、託児所、学習塾が1つの建物の中にございます。 全102室(介護付74室/住宅型28戸)ある有料老人ホームにご入居されているお客様、ならびに松本地域のお客様の生活に寄り添ったサービスをお届けするため、職員の成長と生活を大切にしています。 託児所は職員のお子様もご利用可能です。また、大学受験までサポートできるよう学習塾の営業も開始しました。
こんにちは、逗子・葉山エリアで訪問介護、介護タクシー、通所介護、居宅介護支援を運営している株式会社クリンリイです。 地域密着で4年、小規模ではありますが地域の方と並走する形で、事業を運営しています。 代表の石川やその他多くのスタッフも逗子、葉山に生まれ育ちました。スタッフの平均年齢は40代。幅広い年齢層の方が家族のような雰囲気で、和気あいあいとしています。未経験の方も、ブランクのある方も気軽に相談できる環境です。 希望の方はデイ茶利(葉山)だけではなく、逗子店や訪問介護、介護タクシー、居宅介護の求人もありますのでご相談ください。 見学も承っておりますので、ご活用ください。
私たちは、関西を中心に展開している高齢者住宅や有料老人ホーム スーパー・コートを運営している企業です。 グループ会社の「スーパーホテル」や社会福祉法人「聖綾福祉会」で培った「ノウハウ」「おもてなしの心」や 「介護力」でご入居者様に「感動」していただけるサービスをお届けするよう努めております。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
今後急激に増加が予想されます認知症疾患に対して短期集中的な治療とケアに特化した、川崎市で先駆けとなる認知症疾患専門病院です。 従来の病院での治療、ケアは通常の40床~50床の病棟単位で行われてきましたが、当院は、各病棟を少数病床のユニット形式に分け小規模ケアを行います。この小規模ケアに取り組むことにより患者様は自分の生活圏を把握でき、短期間で心の安定や認知症の症状改善、進行予防に効果があると考えられます。このケアは福祉先進国ではすでに取り組まれており、日本でもすでにクループホームや老健などで取り入れられておりますが、医療機関ではほとんど取り組まれていないのが現状です。 さらに、地域医療機関・施設、地域包括支援センター等と連携し、初期段階では判断が難しい患者様の専門医による診断、セミナーの開催など地域の中で認知症疾患対策の支援を進め、川崎市及び神奈川県での認知症疾患治療の中心的医療機関となるよう目指していきます。
家庭的な雰囲気の中で、認知症状の進行の緩和を目指します。 入居前の暮らしの延長として、お一人ずつの個性とペースに合わせた環境づくりに配慮しています。それぞれの方が自分らしく、よりよい日常生活が送れるよう経験豊かな職員がサポート。アミューズ富永の各種サービス事業所で培ったケアスキルやノウハウを活かし、生活リハビリや健康管理など質の高いケアに努めています。
松が苑は、定員29名の地域密着型特別養護老人ホームです。3ユニットで利用者さま一人ひとりの趣味・嗜好、生活習慣など、それぞれに合わせた生活をサポートしています。明るく元気なスタッフが多く、職員はみな利用者さんと馴染みの関係を築き、笑顔のあふれるアットホームな職場です。家庭的な雰囲気の中で、利用者さん同士のおしゃべりや趣味活動などの交流。住み慣れた地域で、「買い物に出掛ける」「レストランに食事に行く」など、「今までと同じように・・」と、きっと誰もが、そう望む暮らしの実現を日々目指しています。 求職者の皆様には、充実した研修体制を用意し、キャリアアップ支援(介護職員実務者研修・ユニットリーダー研修・喀痰吸引研修・介護支援専門員更新研修etc。)もスケジュール面・費用面でバックアップ!段階を踏んで無理なく成長できるように、一人ひとりのスタッフを大切に育てます!
安積福祉会は法人設立46年を迎え、職員数200名以上在籍する歴史ある法人です。「100年続く法人」を掲げ、共生社会の実現を目指した事業展開を行っています。 カーサ・ミッレでは毎年多くの介護福祉士実習や社会福祉士実習も受け入れており、職員の育成にも力を注いでおります。プリセプター制度により職員の進捗度に合わせ確実に成長できる為の育成計画を実施しております。 また、キャリアパス制度の導入により目標に沿った道筋を立てる事で個々の意欲とスキル向上に繋げております。
「ひかり苑」は、重度の知的障がいと自閉症を併せ持った方々の生活支援・作業支援を行っている入所施設です。 どんなに重い障がいを持っていても、ひとりひとり得意なことがあり、好きなことがあります。 彼らのそんな力を信じて、持っている力を発揮できるように、そして健康に快適に暮らせるように、サポートをしています。 簡単なことばかりではないお仕事ですが、彼らと接する中で、我々も彼らから力をもらうことが多いです。 どうぞ、あなたも仲間になって、力を貸してくれませんか? 未経験でも大丈夫です。人として少しずつ知り合いながら、お仕事を覚えて行ってください。
事業内容 ・特別養護老人ホーム/併設ショートステイ ・障害者グループホーム/併設ショートステイ ・重症心身障害児通所施設 ・事業所内保育所 2021年6月1日、江戸川区北小岩にオープンする新複合型施設です。 【特別養護老人ホーム】と【障害者グループホーム】が合わさるのは日本初。 そこに、子どもの事業【重症心身障害児通所施設】【事業所内保育所】取り入れた4事業を展開します。 テーマは「地域の福祉コンビニ」。 スイーツの新発売が楽しみだったり、ふらっと待ち合わせに使ったりするコンビニのように 「あるのが当然」の感覚を福祉の世界で実現します。 ・多職種多形態で大募集です。 ・資格のある方優遇、お持ちでない方の勉強もサポートします。 ・大きな施設の中で、分野を超えた職員間の交流が広がります。 ・年功序列でなく、全職員が意見を言える環境をつくります。 ・簡単ソフト、見守りカメラ、介護リフトで業務効率化を徹底します。 ・職員の意見をふんだんに取り入れた、現場目線の建築構造です。 ・特別養護老人ホームの夜勤は8時間。身体の負担を軽減します。 ・職員休憩室はバリ風。オンとオフを大切にします。 ・抗菌仕様のものを採用、玄関には手洗い場設置。そのほか24時間換気システムや検温モニター設置。時代に合わせた感染症対策をします。
障がいをもつ方の外出支援が主です。 外出支援や居宅介護サービス事業を行っています。 障がいのある方に対する社会啓発活動(とやまあいの風鉄道との合同研修)なども行いました。 社員や登録ヘルパーさんなどと協力しながら利用者さんに向き合っています。 (利用者さんは身体、知的、視覚障害、障害児がおり、知的障害(行動障害)を持つ方が大半を占めています)
四天王寺福祉事業団には、施設、業務、活躍の場がたくさんあります。そして、たくさんのご利用者様とふれあい、たくさんの仲間との出会いがあります。多くの出会いと経験は、一歩一歩、着実にあなたを「なりたい自分」に近づけてくれるでしょう。そして、それこそが働く人とご利用者様をつなぐ「幸せ」になる…と私たちは考えます。例えば、「こんな仕事をやってみたい」という思いをサポートできるよう、通常の人事評価だけでなく、公募・志願制度も設けています。もちろん、やがて訪れるライフスタイルの変化にも柔軟に対応します。 日々の業務やつながりの中で、あなたとご利用者様・仲間たちが、いつも幸せでいられるように。あなたの目指す夢を、叶えてください。 私たちの基本精神は、四天王寺開祖聖徳太子が帰依された仏教の精神(こころ)に基づくもの。人のしあわせを喜びとして、良質で信頼されるサービスを誠実に提供することを心がけ、安心して暮らせる地域づくり、福祉社会の実現を目指します。そのためには、私たちサポートする側も時代とともに変化することはもちろん、いつの世も変わらない精神(こころ)も学び、実践し、成長し続けることが大切だと考えます。利用者がより快適に、楽しく、健やかに、自立した毎日を過ごせるように。安心と笑顔に満ちた「至福の時間(とき)」を、利用者と、仲間たちと、分かち合うために。私たちの思いに共鳴し、これからの時代が求める「福祉」のために働きたいという志を、様々な角度から応援しています。 四天王寺福祉事業団は、人と人の関係をもっとも大切なものとしていつでもどこでも誰にでも、和やかな表情と優しい言葉で接することのできる「和顔愛語」の精神を基本としています。スタッフ一人ひとりが、福祉事業に携わる高い意識を持ち、自分の役割をしっかり認識し、責任と信頼を寄せられるように日常の業務とともに、人財育成に取り組んでいます。 四天王寺きたやま苑は、大阪市内でも屈指の閑静な住宅地にある、アットホームな高齢者施設です。世代を超えて地域にお住まいの皆様との関係を大切にし、ご利用者の皆様に安心して快適にご利用者して頂けるよう、『温もりのある施設』を目指しています。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
オープンして8年の当施設で、あなたの能力や経験を存分に発揮してください! これから一緒に歴史を作っていきましょう。 長く働ける場所として、施設もあなたをサポートします。 スタッフ談【はじめは「新しい施設」というところに惹かれて働き始めましたが実際に働いてみると「私がお客様ならこうされたいな」なんて常に考えながら働けて、今までの経験をこんなに活かせる職場に出会ったのは初めてでした。 今後は今までの経験だけでなく、もっとお客様を笑顔にできるようさらに専門知識を身につけて頑張りたいと思っています。】
介護職はきつい仕事、お給料の安い仕事、奉仕の精神がないとできない仕事などと 言われ、ヘルパーさんのお仕事しているなんて偉いね。なんて言われることも多いです。 そんな介護のイメージを変えていけたらと考えています。 まずは、お話だけでも聞きにきていただければと思います。 たしかに介護の仕事は大変なことも多い仕事です。 だからといって他の仕事より生活を犠牲にする必要もないですし、介護職だから特別に苦労する 必要なんてないです。 プライベートあってのお仕事だと当社では考えます。 子育てがあって急なお休みがでてしまうとか親御さんの通院に付き添わなければいけないから 何曜日は午後からしか仕事ができないとか、助け合いながら支えあいながらお仕事をしていけたらと 考えます。一緒に働きやすいとは何か考えていきましょう。
~ あなたの笑顔を守りたい ~ 住み慣れた在宅で ずっと ずっと さいごまで やさしい手渋谷東訪問介護事業所は あなたの笑顔を守ります
大きく分けて下記の4つの事業を行っています。 (1)障害者相談支援事業(委託相談・計画相談) (2)区市町村障害者就労支援事業(区市町村就労支援センター) (3)高次脳機能障害者支援促進事業 (4)ピアサポート事業(居場所作り・当事者間の交流機会の提供) 当センターは、地域に住まわれている方の最初の相談窓口です。稲城市在住の方であれば、障害種別(難病の方を含む)、年齢を問わずにご利用いただけます。ここには様々な方が来られます。私たちは法人の理念である「心に添った支援」を常に覚え、一人ひとりの相談者と向き合っています。 就職することが最終的なゴールではなく、そこは一つの通過点であり、長く安定して働き続ける力を重視した支援を提供しています。“急がば回れ”とあるように就職前の準備段階で丁寧なアセスメントを行い、当事者自身の受容と理解を深め、就職後に起こりえる大きな波も、共に乗り越えられるよう、寄り添いながら支援します。 自分らしく生きる毎日を支えます 当事者が安心して相談出来るように、想いが伝えられるように、まずは何よりも信頼関係を構築するよう目指しています。その上で、当事者が自分らしく毎日を送れるよう、“意思決定支援”を大事にしています。また当事者の想いを支える為に、実際にサービスを提供する地域作りも、相談支援の担う重要な役割と捉えています。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
法人理念 「私たちは、人と人とのふれあいを大切にします」 社会福祉法人嘉誠会は地域密着医療福祉をモットーに、創設者の地元である東住吉区を中心に、平野区・阿倍野区へ事業を拡大してきました。 ヴァンサンク。フランス語で「25」という意味があります。 一日は24時間ですが、私たちは、25時間の価値あるサービス提供を目指しています。 『人と人とのふれあい』を何よりも大切に、サービスご利用者様、地域の皆様等、誰もがみな安心して住みやすい地域となるよう、またどのライフステージでも「この街に嘉誠会があって良かった」と思ってもらえるよう、社会福祉法人としての使命を担い続けたいと考えています。
こじんまりとした有料老人ホームです。 和気あいあいと入居者様と過ごしています。 未経験者の方にも想像しやすく簡単に当施設を表現するなら、「三食介護付き下宿」と思っていただくと想像しやすいかと思います。 入居者様には各自自室があり、風呂トイレは共同です。 要介護度1~5の方が暮らしています。 認知症も軽度から重度の方までおられます。 第二の我が家と思ってもらえるように努めています。