当社は青森市に「グループホームサニーライフ」を運営しております。 青森駅からのアクセスも良く、近くに大きな商業施設もございますので、ワークライフバランスも充実させることができます! 初心者や未経験の方も是非見学やご応募ください! 福祉に興味のある方や熱意のある方と一緒ん働きたいと考えております。先輩職員が丁寧に仕事内容をお伝えいたしますので安心してご応募ください。 皆様と一緒に働ける日を楽しみにしております。
私たちは、関西を中心に展開している高齢者住宅や有料老人ホーム スーパー・コートを運営している企業です。 グループ会社の「スーパーホテル」や社会福祉法人「聖綾福祉会」で培った「ノウハウ」「おもてなしの心」や 「介護力」でご入居者様に「感動」していただけるサービスをお届けするよう努めております。
横浜市総合保健医療センターは平成4年、横浜市によって開設され、今年で開設30周年を迎えます。 「要介護高齢者支援」「地域医療機関支援」「精神障害者支援」の3つの事業を中心に、介護老人保健施設、介護医療院、有床診療所、精神障害者支援施設(就労訓練、就労支援センター、生活訓練施設、生活支援センター)等が設置された複合施設となっています。 公的施設として市民の皆様のニーズに対応するため、「『個の尊重』『安心と信頼』を大切に質の高いサービス提供を目指します」という基本理念のもと、利用者一人ひとりに適切なケアを提供することを心掛けています。 運営法人の「公益財団法人横浜市総合保健医療財団」は横浜市の関連団体です。 市民・利用者の期待や信頼に応えるため、職員が一体となって効率的・効果的な運営に努め、健全で安定した経営基盤を確立します。
当社は介護事業以外にも、保険事業や不動産事業を手掛けています。 仮に独り身の高齢者がいたとします。その方が持ち家や土地などを売り、そのお金で老人ホームに入所をしたい、またはアパートやマンションを借り通院介護サービスを受けたいなどの要望を叶えられるのが当社です。介護事業があるのでケアマネジャーがケアプランを伺い、不動産事業ではその後の自宅の売買や家探しにも協力ができ、専門家がいるからこそお客様の負担を減らすことができます。 介護事業だけでは補えない部分もワンストップでご要望に沿った動きができるのが特長です。
高齢者や障がいのある方が安心して自宅で生活できるようご自宅に訪問し、ケアプランに沿った入浴や排泄などの身体介護サービスや、掃除や洗濯などの生活援助サービスを行います。サービス提供地域は名古屋市北区、守山区・東区の一部になります。
特別養護老人ホーム泉正園は、定員 70 名(入所 54 名、ショートステイ 16 名)、 環境抜群の明るくきれいな従来型の施設です。 【ゆとりある人員体制】 有給取得は 100%、残業時間はほぼゼロを実現しています。 【最新の介護機器を導入】 眠りスキャン、見守りシルエットセンサ、低床ベッド、自動体位変換マットレス等を導入し、 ご利用者様に安心して生活していただくことは、もちろんのこと職員の介護負担軽減にも努めています。 【抜群のチームワーク】 泉正会の自慢はチームワークです。 職員同士の活発なコミュニケーションや、年に 1 度は全職員で親睦会を実施するなど、縦横の繋がりが強い組織です。 入職した決め手は、「施設の雰囲気」と「働いている人」という声が多いです。 少しでも興味をお持ちいただいた方は、お気軽にお問合せください。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
平成14年11月1日に開設。通いを中心に一日12名定員。 登録制ではなく制限なし!地域と共に家庭で過ごすような暖かさを目指す宅老所時には必要に応じて、デイ+お泊まりも受け付けています。
ここにずっと住み続けたくなる・・・。 賃貸住宅なのに、24時間体制の医療機関併設という「安心」がいつもそばにあるという新しい暮らし。 それを実現する、サービス付き高齢者向け住宅アネモネを中心に訪問介護を行います。 〇お客様のお身体の状態に合わせ、専門的な介護サービスをご提供します。 〇お客様の暮らしを尊重し、日常に必要な部分を援助していきます。
重症心身障害児(者)、成育、結核の政策医療を行っており、結核は富山県の拠点病院として指定を受けています。成育医療では、小児慢性疾患や小児一般診療に加え、近年社会的に重視されつつある発達障害、心身症や神経症を含む児童、思春期医療に取り組んでいます。ご家族や隣接する支援学校、児童相談所と連携しながら、多職種チーム(医師、看護師、MSW、教師、児童指導員等)で子どもの発達を促すケアを行っています。重症心身障害児(者)病棟では多職種との連携を強化し医療、福祉、教育の質の向上に努めています。
既存施設“ふぁいと今泉の里”が移転、新たに1ユニットを追加して令和2年4月にオープンしたグループホームです。 閑静な住宅街にあり、静かな環境の中で入居の皆さんは穏やかに生活をされています。つくいけ内科クリニックより嘱託医による週一回の回診があり、健康管理も万全です。
【当院について】 当院は平成12年4月、ここ豊川市西島町の地に移り、療養型病院としての歩みが始まりました。以来20年、慢性期の患者様を支える病院として地域に貢献できるよう職員一丸となって頑張っています。 令和2年4月1日には、「豊川青山病院」の一部を「豊川青山介護医療院」へと転換して再出発いたしました。 この転換により病院と施設に分かれましたが、私たちは心をひとつに、患者様の療養生活が安らぎと希望に満ちたものとなるようサポートさせていただいております。 【療養型病院と介護医療院について】 療養型病院とは、病気のかかり始めやケガをした直後の症状が比較的激しい時期(急性期)を脱し、病気やケガがある程度治った後も、長期間の療養が必要な患者様に入院して頂く病院です。医療保険が適用されます。 介護医療院とは、長期的な医療と介護のニーズを併せ持つ高齢者を対象とし、「日常的な医学管理」や「看取りやターミナルケア」等の医療機能と「生活施設」としての機能とを兼ね備えた施設です。介護保険が適用されます。 【当院内における他職種連携について】 各患者様の療養における他職種での連携はもちろん、病院全体の取り組みとして、他職種の参加する委員会を組織し、患者様の療養環境の改善に努めています。 例えば、レクリエーション委員会として、季節の行事のほか色々な遊びを提供しています。この委員会では、患者様が充実した日々を過ごせるように他職種が知恵を出し合って連携しています。 また患者様のベッドサイドケアとして、当院ではチームナーシングにて対応しています。これは、受け持ち部屋を看護師と介護福祉士(またはケアワーカー)各1名が協働して患者様のケアにあたることで、患者様に安心・安全なケアを提供できることの他、職員間で適切に情報交換することで個々の能力UPが期待でき、職員目線でも安全・安心な環境を提供できるようになっています。
住み慣れた地域でいつまでも楽しく過ごせるよう、その人らしさを大切にした介護を提供しています。
”生活介護事業”では食事の介助や生活力の向上、体験の拡充のための活動(綿活動・さをり織り・音楽表現・ウォーキング・調理実習・座禅・パステル画・3B体操など)の機会を提供します!”就労継続支援事業B型”では作業や趣味を通して、継続して働く力が身につくよう支援しています。※主な作業(農作業・花栽培・販売作業等)
整骨院併設で明るく元気な職場です。 体を動かすことやお話しが大好きな利用者さんばかりです。そんな職場だからとても賑やかで楽しい職場なんです! 当施設のスタッフは本当に仲が良い職場です!今まで人間関係で悩んだことのある方は一度当施設をぜひ見学してみてほしいです☆ リハビリ専門デイサービスとは? ご自分の足でいつまでも歩きたい!自分のことは自分でやりたい!!そんな方々の夢を二人三脚でサポートするお仕事です。体操、運動、リハビリマシン、機能訓練、脳トレなどなどサポート☆ 残業もなく、休みも取りやすい環境 労務もしっかりした会社です。GWもお休み◎プライベートも充実できます!!
入居定員50名の比較的お元気な方が生活されているので、身体的介護や夜勤もない老人施設です。また、自立性やプライバシーが尊重された、軽費老人ホームです。入所していても外部のサービスを受けられます。自炊が出来ない程度の軽い身体機能の低下があり、家族との同居に困難がある方が入居できます。入浴・食事のご提供・介護、生活等についての相談・助言、健康状態確認といった日常生活上のサービスを行います。入居したまま在宅福祉サービスを利用することができます。さらに、民生委員や各種ボランティアとの関わりなど、地域との繋がりも大事にしているので、地域貢献活動にも積極的に参加できます。
有限会社アシストは、愛知県東郷町に1000坪の敷地を構え、 あしすと村として、8つのコミュニティを構えております。 通所介護や訪問介護、居宅介護支援事業所のほかに、喫茶店を運営しており、利用者様が第二の人生を より楽しめるような環境づくりをスタッフ一同目指して日々取り組んでおります。 ■『実の和』の特徴 ・認知症の高齢者が自立して生活できるように支援し、共同生活する施設サービスで全室個室です。 ・利用者様の残されたIADL (手段的日常生活動作 : 買い物、洗濯、電話、薬の管理、金銭管理、趣味 活動など) に注目し、利用者自身が 「暮らし」 を実感していただけるように、残存機能を活用する支 援を中心として、寄り添う介護を実践しています。 ・地域密着型サービスとして地域との交流に力を入れており、ゆとりある介護を目標としています。
『障がい者が地域と共に 笑顔で生活できるよう 私たちは応援します』 私たち「社会福祉法人あだちの里」は、上記内容を法人ミッションに掲げ、ご利用者が笑顔で楽しく生活を送れるように、主に知的障がい者の方を対象に東京都足立区内で障がい福祉サービスを総合的に展開しています。 綾瀬ひまわり園は、足立区の東部に位置しています。当法人の第1号施設として設立され、様々な想いがつまった施設です。 現在は、就労継続支援A型事業、就労継続支援B型事業、生活介護事業を行っており、毎日ご利用者と職員の笑い声がたくさん聞こえる明るい施設です。また、就労継続支援B型事業で製造しているパンを施設内や地域の関係機関で販売をしています。地域の多くの皆様にパンを買っていただいており、法人第1号施設として地域に根付いた施設です。
社会福祉法人東加茂福祉会が運営する特養老人ホームです。 一人ひとりの個性や生活のリズムを大切にし、施設の中でもできるだけその人らしい生活を継続していただけるように、居室やリビングなどの居住のための環境を整え、職員の配置や勤務の態勢などの面からも快適さを十分考慮したケアを提供します。 利用者の方々が求める安らぎのある、自分らしさを大切にした生活づくりができるよう、ユニットケアで応援させていただきます。
☆独自のもみほぐしサービス☆ 弊社の整骨院と提携し徒手筋治療をメイン技術としたサービスとなります! 固まった筋肉を奥からほぐしてご利用者さまの運動機能を向上させます。 ☆個別運動☆ 機能訓練型の半日デイサービスとなります! ひとりひとりにあった運動メニューで行い楽しみながら運動をしていただきます。 ☆入浴支援☆ 普通浴と機械浴の2つの入浴室があり、1日10名ほどの方の入浴が行われます。
一人ひとりにカスタマイズされた暮らし 施設に入居してからも、ご本人の望む暮らしをしていくためには、ご本人の意思や意向を確認し尊重する事が大切です。 横濱羽沢では、入居後も自宅にいた時のような暮らしができるよう、一人ひとりに沿った24時間の生活シート、ケアプランを作成しています。そして、入居後は一人ひとりの夢を叶えるために、多職種で協働しています。 また、居室においてもご自宅で大切にしていた物、使い慣れたものを入居と共にお持ちいただいているので、馴染みのあるものに囲まれた暮らしができます。私達は施設にいても施設らしさを感じさせない工夫を続けていきます。それは、ここに入居してからも、家庭のような居心地の良い時間を過ごしていただきたいからです。
株式会社ミライデアルは有料老人ホームはじめ、宅配弁当サービスなどの福祉事業を展開しております。 2023年3月には新施設『住宅有料老人ホーム みらいの里大府』がオープンします。 新施設オープンにあたり、スタッフを募集いたします。 高齢者の方の豊かな暮らしのため、安心して利用できるような施設を、是非一緒に作り上げましょう。 「こんなサービスがしたい」など、あなたのアイデアを実現しませんか?
私たちは、心身の発達におくれや偏りのあるお子さんの「育ち」を支えます。また、ご家族と一緒に考えて行動し、その子育てを支援します。 幼児期は「生きていく力」の土台(自分を肯定する気持ち、他者との心地よいつながり、遊びを通じての満足感など)を育てていく時期と考え、次のことを大切にしています。 ○楽しくと遊ぶ経験から能動的な活動を引き出すこと ○人との関わりを通じて社会性の発達が促されるようにすること ○毎日の積み重ねの中から基本的な生活習慣を身につけていくこと
「在宅サポート・北白川」は、 京都市左京区北白川にある訪問介護事業所です。 「住み慣れた家で、安心して老いる」というご希望を実現するため、ご利用者様の気持ちに寄り添ったサービスを心がけています。 資格取得支援や豊富な待遇をご用意。スタッフが安心して長く働ける環境が整っています。
三宝会は私立ルンビニ保育園を認可保育所とする為に昭和53年に設立されました。その後、昭和57年に特別養護老人ホーム紫雲の園を開設した事を契機に高齢者福祉事業も数多く手掛け、デイサービス、居宅介護支援、地域包括、小規模多機能型居宅介護事業所を開設し、平成24年度には紫雲の園40床増床を行いました。今後、グループホームの開設を予定しており、事業規模は更に大きくなりつつあります。 三宝会では、福祉は人が人に対して行う究極のサービス業であるという考えのもと、現場での実践教育と並行して、随時外部講師を招いた全体研修会を実施しており、平成30年度は「おもてなし研修」をシリーズ化して行っています。法人のキャリアパス制度は、必要な業務教育、資格要件、職務評価により上位等級への登用がなされる制度であり、職務に対する熱意が大きく反映される制度となっています。 人の役に立ちたいという思いがあり、介護される人の悩みを理解できる人を求めています。 ひなた 登録定員29名、通い定員18名、泊まり定員9名、平成23年開設 地域密着型と呼ばれる在宅サービスに数えられ、在宅の要援助高齢者に「通い」「泊まり」「訪問」のサービスを組み合わせて在宅生活を支えて行く施設です。 ひなたの介護理念は「ともに笑って、ともに歩んで」です。利用者様の笑顔と、その人らしさを大切に考え、援助をさせていただいております。