君里苑では、入所者様の日常生活においては介助に万全を期し、医療・健康管理に努め、且つ食事等、入所者様の楽しみにも充填を置き「入所者様と職員が家族であること」をモットーに一体となって安心して生活できるように努めています。特別養護老人ホーム 君里苑では入所のほか、ショートステイ(短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護)も受け入れています。 ・ご本人の有する能力に応じた、自立を目指す支援 ・地域との交流で、豊かな生活 ・関連機関との連携で、総合的なサービスの提供 同グループの医療法人 卓麻会と連携し、内科・循環器科や透析治療にも対応。社会福祉法人の魅力は地域に密着した安心した経営基盤(宇治田循環器科内科グループ)で定期的に行政の監査を受けており、安心して働くための環境が整っています 【5つの安心】 ★未経験歓迎・ブランクOK!スタートに年齢関係なし! ★子育て世代も大歓迎! ★資格取得・スキルアップの応援体制が整っています ★有給取得もバッチリ! ★昇給率高し!安定したグループ企業・安定雇用で長く働けます! また、順風会では女性が安心して働き続けることのできる環境作りに力を入れています。 ・「産休」「育休」取得実績多数! ・「時短勤務」や「パート選択」も柔軟に対応! ・「わかやま結婚・子育て応援企業同盟」「女性活躍企業同盟」に参画! 社会福祉法人で和歌山初!「えるぼしマーク」を取得! えるぼしとは…女性活躍推進に積極的な企業が取得できる認定マーク
98床のケアミックス型の病院です。「ロコメディカル」とはハワイ語で「土着の」「その地方の」を意味する「ロコ」に由来しており、地域社会とその方々と共に歩む病院でありたいとの想いが込められています。新築移転し5年が経過いたしました。「人に優しい病院」をコンセプトに、患者さまや従業員、またその家族の物心両面の幸福を目指しています。ライフスタイルに合わせた働き方の選択ができるため、子育て世代の職員も多く、育休復帰率も100%を更新中です。医師を含めた多職種との連携も取りやすく、温かい雰囲気の印象です。 接遇にも力を入れており、患者さまへのアンケートやご提案いただいた意見も真摯に受け止め、日々改善へ向け対応しております。
エイジフリーハウスは「通い」を中心に「訪問」、状況に応じて「宿泊」を組み合わせて サービスを提供することができる、地域密着サービスです。 デイサービスやショートステイと同様のサービスを提供する「小規模多機能型居宅介護」と お客様のお住まいとなる「サービス付き高齢者向け住宅」との併設ですので、 24時間365日お客様のニーズに合わせてお一人おひとりに合ったサービスを行うことができる施設です。 各拠点に認知症実施者研修修了者を配置し、認知症の方の対応もしています。 季節ごとのイベントやレクリエーションなど、正社員・パート社員問わずスタッフ全員で 意見を出し合いながら実施しており、思っていることを言いやすい、相談しやすい職場環境です。
2020年4月に開所した、日中支援型グループホームです。 ボヌールとはフランス語で「幸せ」と言う意味です。1人1人の幸せを考え24時間365日体制で安心と居心地の良い生活をサポートします。
地域に根差した介護サービスを目指す当社では、市区町村からの委託を受け、地域包括支援センターを運営しており、介護予防を中心としたケアマネジメントや高齢者、介護するご家族からの幅広い相談、地域に向けて介護を周知する事業活動、地域事業への参加などを行っています。保健師以外に主任介護支援専門員、社会福祉士とチームとなって支えていきます。
横浜に根差し50年以上にわたり、介護・福祉施設の運営を行っている私たち。「ニューバード」は全国でも数少ない「ユニットリーダー実地研修施設」に選ばれています。厳しい審査をクリアできたのは、働きやすい環境と、そこから生み出される質の高い介護が揃っているからだと考えています。
医療法人 悠紀会病院は玉名市の北東部に位置し、菊池川流域の自然豊かな環境に恵まれた場所にあります。 『皆さまの健康で豊かな生活を支えるために信頼される真心のサービスを提供します』の基本理念を掲げ、患者様中心の全人的な医療と介護の提供を実践しています。 本院は公益財団法人日本医療機能評価機構の認定を受けた病院です。回復期リハビリテーション病棟32床、医療療養病棟50床、介護療養病棟57床、平成31年4月に開院した介護医療院54床を含めた入院病床数は193床で運用し、多職種によるチーム医療の充実により、患者様の在宅復帰支援に全力で取り組んでおります。 本法人では介護老人保健施設、グループホーム、小規模多機能施設の運営も行っており、医療から介護まで切れ目のないサービスを提供し、地域の医療・福祉に寄与しております。 また、法人全体の取り組みとして、外部研修・学会参加の奨励や各種研修制度を通じた専門性の向上や人事考課制度、福利厚生などの充実を図り、職員も健康で豊かに生活が送れるように働きやすい職場づくりにも力を入れています。
かがやきでは、住み慣れたご自宅でいつまでも充実した生活をお送りいただくためにホームヘルパーがお手伝いしています。 【身体介護】 入浴介助・食事介助・排泄介助など 【生活援助】 調理・洗濯・掃除・買い物など かがやきでは地域のみんなで支え合うことをモットーに若手から中堅の職員まで幅広い世代が活躍中です!
常に介護が必要な方で、居宅での介護が困難な方を、ユニットケアシステムの家庭的な雰囲気の中でお世話させていただきます。
長い年月を懸命に生きてきた人にこそ、後半も幸せに暮らしてほしいのです。 年を取ったからと、好きなものを手放さないで。 体が思うようにならないからと、内にこもらないで。 心から笑い、人とふれあい、新しい思い出を増やすことだって、まだまだできる。 そのお手伝いを私たちにさせてください。
~すべての人が夢を見続けることができる世界へ~ 私たち DREAM EVOは夢を原動力にすべての人々が夢を思い描くことができ、追いかけられる世界を目指しています。 すべての人…それは、障がいをお持ちの方高齢になり人の助けが必要な方、弊社スタッフ、福祉に関わっている方 そのご家族等、国内、海外問わずすべての方を指します。 [こんなことをしたい」でも、自分の現状ではできない。夢も見つかっていない。そんな想いを持っている方は多いと 思います。ですが、できないと諦めていることを、私達と一緒に叶えませんか?自分の夢、家族の夢、仲間の夢、他者の夢 そんな皆様の夢を応援し叶えていきたいと考えています。 計画相談(居宅介護支援)・居宅訪問介護・訪問看護の在宅福祉・介護・医療サービスを中心に、屋内外で行える イベントサービス、AI・システム開発を行い、現状の福祉・介護・医療サービスのその先へ事業展開を行っていきます。 オフィス内は、カフェをイメージ、リラックスした状態で仕事に取り組むことが出来ます。 来訪者からは、「かわいい」「おしゃれ」「カフェみたい」とお声をいただいています。 一度ドリンクを飲みにお越しください!!
特別養護老人ホーム「恵風荘」は、群馬県伊勢崎市に位置し、四季折々の自然を感じられる恵まれた環境と、行き届いた設備が整っています。スタッフ一同、真心を込めたサービスと快適な生活の場を提供しています。 ◎施設の特徴 自然豊かな環境: 恵風荘は、四季の移り変わりを楽しめる美しい自然に囲まれています。季節ごとの風景を楽しみながら、心穏やかな日々を過ごせます。 充実した設備: 施設内には充実した設備が整っており、入居者の皆様が快適に過ごせるよう配慮されています。木のぬくもりを感じられる細部にまでこだわった設計です。 心温まるサービス: スタッフ一同で真心を込めて、入居者の皆様に寄り添ったケアを提供しています。日々の生活をサポートし、安心して過ごせる環境を整えています。 恵風荘では、入居者の皆様が安心して暮らせるよう、心を込めたサービスと快適な生活環境を提供しています。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
【理念】 私たちは、すべての人々の人権を尊重しつつ質の高い医療サービスを提供し、患者さまやご家族ならびに地域から信頼される病院をめざします。 【院長メッセージ】 松浜病院は昭和33年に創立し、以来半世紀以上に亘り東新潟及び阿賀北地域の精神医療に貢献してまいりました。精神科を含め医療を取り巻く環境は大きく変化しております。入院中心の医療から早期の在宅・社会復帰を目指すという流れの中で、当院も地域との連携をさらに深めるとともに、医師や看護師をはじめとする様々な職種によるチーム医療を通じて、より一層質の高い医療の提供に努めていく所存でございます。 【病院の基本方針】 1. 東新潟及び阿賀北地域を基盤とする医療機関として社会に貢献します。 2. 患者さまの人権とプライバシーを守ります。 3. 説明と同意の原則を遵守し、適切な医療を行ないます。 4. 精神医療と老人福祉の連携を深め認知症の医療・福祉の向上に努めます。 5. 医療を行なうにあたり安全管理の確保に努めます。 【診療科目】 精神科、心療内科、内科 【病床数】 精神科病床:合計350床
横浜市中区にあります児童養護施設です。 施設の開設は1942年。横浜の地で長く児童福祉に携わってきました。 児童養護施設はさまざまな事情(虐待、病気、離婚等)で親と一緒に暮らせなくなった子どもたち(2歳~18歳)と信頼関係を築き、精神的、経済的に自立できるように養育支援を行います。 運営費は国と横浜市からの全額公費で運営していますので安定しています。 職員の平均勤続年数も長く、若手からベテランまでバランスのとれた職員配置となっています。
「うららか」は、谷町9丁目駅から徒歩すぐの場所にある就労継続支援B型の事業所です。 私たちが大切にしているのは、利用者さまとのコミュニケーション。 一般就労などの目標に向かって頑張る方のお気持ちに寄り添い、前向きに取り組めるようにサポートしています。 当事業所には、福祉業界がはじめてのスタッフも在籍しています。 やさしい先輩スタッフがフォローしますので、安心して業務を覚えていただけますよ。ブランクのある方も歓迎しております。 研修制度や資格取得支援がありますので、積極的にスキルを磨くことができます。 あなたの頑張りは賞与に反映いたしますので、モチベーションを保ちながらご活躍いただけます。 地域密着型のアットホームな職場で、福祉のお仕事をはじめませんか? あなたのご応募をお待ちしております。
社会福祉法人からし種の会は、高齢者の尊厳を支える良質な「生活とケア」を目指して、新潟市西区小針地域を中心に社会福祉実践を展開してきました。 【介護保険サービス】 ・グループホーム お年寄りたちが互いにご自分の生き方や価値観を持ちながら、それぞれの暮らしを大事にしつつ、地域の一員として、自己実現を目指して生活しています。 ・共用型デイサービス グループホームのリビング等の共有スペースを利用して頂き、入浴や食事、その他日常生活で必要な部分の介護を通いで受けられます。 ・地域福祉事業マナの家 法人自主事業で、制度やサ-ビスにとらわれず、どなたでもご利用出来る施設です。その人らしく最期まで看取れる家を目指します。 それぞれの役割と機能を併せ持つ複合施設になっています。 これからも一人ひとりの状況にあったサービスの提供を求め、あらゆる社会資源を上手に活用しながら、新潟市小針・西有明地域で、総合サービスの一端を担って行きたいと思います。
ロイヤルレジデンス浦和は、令和4年1月1日付けでさいたま市より特定施設入居者生活介護の指定を受けた、介護付き有料老人ホームです。 当社の他の施設と同様に、24時間対応が可能な訪問看護ステーションを併設し、介護の必要な方・在宅医療の必要な方も安心してお過ごしいただける体制を整えています。
\2021年10月オープン予定!/ 新しい『宇治グループホームそよ風』で 新しい仲間と一緒に頑張りませんか! 募集するのは【介護職・ヘルパー】。 もちろん、いきなり全部お任せ、 なんてことはありません。 イチから丁寧に指導するので、 スタッフ同士支え合いながら 一つひとつ慣れていってください。 イチから職場づくり・サービスづくりに 携われるところもオープニングの醍醐味◎ 利用者様・ご家族、地域の方々、働くスタッフ、 みんなにとって理想の施設をつくりましょう!
当グループは、昭和55年2月に医療法人を設立しました。 大阪市北東部、守口市、門真市を中心に、この街に根ざし、この街の人々と共に生き続けてきた何十年もの日々の積み重ねにより、信頼される保健・医療・福祉のサービスを提供してまいりました。 私たちは、Professional(医療人としての誇りと謙虚さを持ち、日々研鑽を重ねます。)、 Heart(あたたかい想いやりの心とともに、あなたに寄り添います。)、Team(和をもった信頼されるチームで、あなたを支えます。)を行動指針としています。 あなた自身が一人ひとりの幸せな人生を支える大切な存在です。私たちはあなたとともに成長し、一緒に歩んでいきたいと願っております。 ぜひ、牧ヘルスケアグループで、あなたの仕事に対する誇りと使命感を活かしてみませんか?
枚方館は大阪市内と京都の間に位置しており付近には医療機関や介護施設も多くまた、広大な面積の山田池公園も近くにあり住みよい環境にあります。 国道1号線招提交差点より車で2分と便利な立地条件となっております。外出行事では大阪、京都方面、どちらでも外出が行いやすいのも特徴です。
プロデュース道は、就労移行支援と就労定着支援の2本柱で、メンバーの「働き続ける」を応援しています。就労移行支援では、一般就労を希望する障がいのある方へ、最長2年間の中でビジネススキルを学ぶ講座、良好な対人関係を築くためのグループワーク、そして事業所外の企業実習など職業準備性を高めるためのプログラムや機会を提供します。 スタッフは精神保健福祉士の資格を有しており、障がい特性や個性に合わせた就労サポートを実現しています。 母体法人であるJHC板橋会では、他に「障害者総合支援法」に基づく就労継続支援B型事業所4カ所、共同生活援助事業所、地域活動支援センター、障がい者就業・生活支援センターを併設しております。
市川市で児童発達支援をおこなう施設です。ABA療育を軸として、お子さんそれぞれに合わせてできることを増やすお手伝いをしています。ABA(応用行動分析学)に興味がある方やしっかり実務経験を積みたい方にピッタリの職場です。 児童指導員の要件を満たしていれば、未経験の方や新卒の方も歓迎いたします。 完全週休2日制で、シフトの融通もききます。プライベートの充実も叶う環境です。 資格手当の支給や育休・産休の完備など、待遇面の充実も魅力です。
ひのでホームは定員200名の従来型の特別養護老人ホームです。 福祉機器を積極的に導入し、シーティングの取り組みや、リフトを活用した「抱え上げない介護」に取り組み、ご利用者もスッタフも【安心】【安全】【安楽】なケアを実践しています。 施設の特徴としては、『暮らす人も働く人もずっと楽しく生きよう』というテーマを掲げ、研修体制の充実や職員向けのイベントなどにも力をいれています。明るく活気ある雰囲気や自分の得意なことを活かして働ける環境が自慢の施設です。
「アスモ介護サービス南柏」は、柏市今谷上町の住宅型有料老人ホームのご入居者様に対し、訪問介護サービスを提供しています(一般の住宅には訪問しません)。 利用者様の尊厳や個性を大切に考え、1対1で寄り添った支援を行っています。 例えば10時からの30分間は201号室○○様と洗濯物の畳み、10時半からの1時間は301号室△△様の入浴介助、といった具合に原則1対1(機械浴対応は2対1)で決められた時間、計画に沿って訪室し、支援を進めていきます。 毎日細かくスケジュールを決めており、残業が発生しにくいシステムを整えています。 昨年度の全施設の1ヶ月平均残業時間はなんと37分!プライベートの時間も確保できます。
☆☆令和4年12月 豊島区南長崎に新たな優っくり村がオープンしました!☆☆ 優っくり村豊島南長崎では 「グループホーム」と 「看護小規模多機能型居宅介護」を 併設しています。 どちらのサービスも登録定員が少人数なので、一人一人のご利用者にじっくり寄り添うことが出来ます。 〇認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 「“できること”の支援・楽しみの提供・家族のようなふれあい」 あくまで主役は入所者ご本人です。 炊事・洗濯・お掃除など、ご本人への支援を行いながら一緒に活動します。 〇看護小規模多機能型居宅介護 看護ケア・通い・泊り・訪問をあわせてご自宅での生活を支援します。 施設に留まらず地域全体が活動の範囲です。 地域包括的な介護を実践しています。