・介護福祉士取得、研修等は全面的に施設がバックアップしますので、こらから資格を取ろうと思う方でも安心して働けます。 ・夜勤業務がありますが、日勤の業務に慣れるまでは夜勤業務はありません。日勤の業務も先輩職員がマンツーマンで指導にあたるので、安心して仕事を覚えることができます。 ・シフト制ではありますが、急な用事等がある場合でも「お互い様」の気持ちで、勤務変更を快く受け入れてくれる職場です。
「カラフルな個性が出会い、行き来する場所。ここから虹色の未来が広がりますように…」 そんな願いを込めて、2016年4月に瀬戸内市にオープンしました。 障害がある子どもたちの幼児期の療育から18歳以降の生活介護まで、ご家族と共にお子様の成長を喜び合いながら、 一人ひとりの多様な生き方を継続的にサポートしています。 多くの個性、多くの人々が出会い、違いを認め理解し合っていく中で、楽しくて明るい虹色の未来が大きく広がって いくと信じて、スタッフ一同、力を合わせて日々の支援を行っています。 (にじいろスクエア・せとうちは、児童発達支援センターひよこ、放課後等デイサービスことり、生活介護ひばり、 短期入所かもめの4つの事業を展開しています。
【社会福祉法人敬愛会とは?】 ◆敬愛会のビジョン 【介護の未来にあかりを灯す】 ~職員の夢をのせて、ご利用者、ご家族、地域の方々のあかりとなるような施設づくりをする~ 「自分らしく働きながら、ご利用者様お一人おひとりに寄り添ったサービスを」 ◆地域に開かれた社会福祉法人 敬愛会は地域に根ざした社会福祉法人として埼玉県内に5拠点17事業所を運営し、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、グループホーム、居宅介護支援事業、地域包括支援センターなど幅広い介護事業を複合的に展開しています。 「敬愛」という基本理念に基づき、人生の大先輩であるご利用者様に対して「尊敬と親愛の念」を持って接することが信条。また「認知症cafe」「セーフティネット事業」や「認知症サポーター養成講座」へ参画するなど地域貢献活動にも力を入れ、「ここに敬愛会の施設があってよかった」と思ってもらえるような、地域に広く開かれた施設づくりを目指しています。 ◆関わるすべての人を「笑顔」にしたい 【Your smile changes care】~あなたの笑顔が介護をかえる~ 「笑顔」をスローガンに取り入れ、笑顔が素敵な職員を表彰する「表彰制度」や職員同士の想いを伝える「ASIOレター」など職員同士がお互いに尊重し、思いやりながら働ける風土があります。 【「万葉の郷」は素朴ながらも、おおらかで、力強い】 万葉集の持つ歌風をイメージした、安らぎと輝きに満ちた空間。 全室個室で、一人ひとりの暮らしを大切にし、家庭での生活に近い環境づくりを目指しています。居室は、10帖から特別室の17帖のTV・応接付まであり、広い居室で、気兼ねなくご家族とお過ごしいただけます。又、年間を通して多彩なイベントを企画開催しており、季節、時候のイベントの他、音楽療法・脳トレや、買い物、近隣幼稚園との交流、傾聴ボランティアの活動も実施しております。 【施設長より】 ご利用者が、それぞれに望んでいる暮らし方に沿えるサポート「ユニットケア」 「万葉の郷」は、全室個室のユニット型特別養護老人ホームです。 ユニット内はとにかく広くゆったりと設計されており、「プライバシーの尊重」を考慮しながら、生活にメリハリを持っていただける生活の場(空間)となっています。
290名のご入居者が過ごされる複合施設です。有料老人ホーム、特別養護老人ホーム(ユニット)、介護付きケアハウスの他、在宅サービス(ケアプランセンター、デイサービスセンター)、園内保育所が敷地内で運営させれています。 敷地内だけでも高齢分野の広い領域を経験出来、スキルや知見を広げるチャンスが多数あります。2013年11月にオープンと業界内では新しい施設のため、園内設備もキレイですよ。 ボランティアの方々を招いたイベントや、定期的な研修会、各種セラピー(例:ドックセラピー)の開催、自律を目的とした訪問販売等の受け入れ等、多くの企画運営業務も行っています。
2020年4月にオープン致しました。 全室個室ユニット型100名定員の当施設は、埼玉県初の「自立支援介護」フロアを導入すると同時に、療養上医療的なケアを必要とされる方でもご利用頂けるフロアもご用意致しました。 お客様の状態に柔軟に合わせたケアを最期まで提供できる「究極の特別養護老人ホーム」として「輝いて生きること」を支え続け、そして旅立ちの時を温かく看取ることができる施設づくりを目指します。地域の皆さまの幸せを願いながら、北本の地に根差した介護サービスを提供して参ります。
放課後等デイサービスルーチェでは、公文式を活用した学習支援、ソーシャルスキルトレーニングの他、クッキングや外出などのプログラムを提供し、子どもたちの豊かな成長をサポートしています。
【ミニデイサービス輝では…】 ◇介護保険認定で「要支援」「要介護」の認定を受けられた方々に対して、心身の状況をふまえて、ご利用者様ができるかぎりご自宅でご自分の持っている能力に応じて自立した生活ができるよう、必要な日常生活上の援助または機能訓練を行うことにより、社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにご家族の身体的精神的負担の軽減に努めます。 ◇語り合える空間や関係作りを目指します。 ◇昼間の「我が家」としてご利用いただき、自主活動を通じた自立支援を致します。 ◇職員や地域の皆様とご一緒にご利用者様本意のサービスをご提供致します。 【理念】 「共に語らい」「共に笑い」「共に遊び」これからの人生が楽しく過ごせるよう支援します。
大阪府堺市北区にて住み慣れた地域で生活をして頂ける高齢者施設です。 デイサービス、短期入所、グループホーム、訪問入浴等、地域に密着する事で地域の皆様のニーズにお応えしております。 家庭的なぬくもりを感じて頂けるサービスを心がけております。 モットーは、「利用者様の笑顔を生み出すのは、職員の笑顔」。 利用者様はもちろん、ご家族の方にも心からご安心をいただき、愛される施設をめざして、 職員全員が一丸となってサービスの充実をはかっています。 心が通いあい、あたたかな雰囲気と住みやすい環境を整えています。
「ミドリヤいなえ」を紹介します 当施設は、暖かな日差しが入る縁側がある、古民家を利用したデイサービスです。利用者様には、ご自宅にいるようにゆったりとくつろいでいただいております。利用者様だけでなく、スタッフが働きやすい環境作りにも力を入れています。 各種手当や昇給・賞与の支給があり、モチベーションにつなげて働けます。 マイカー通勤も可能ですので、ご自身の通勤スタイルに合わせて勤務できます。 資格や経験の有無は問いません。経験のある方はもちろんのこと、介護のお仕事が初めての方もしっかりサポートいたします。 皆様からのご応募をお待ちしております。
さわやか清田館は、さわやか倶楽部で北九州市八幡東区初の施設です。さわやか倶楽部の基本理念である「慈愛の心」「尊厳を守る」「お客様第一主義」を実践し、ご入居頂く大先輩方が、安心して生き生きと暮らせる施設を目指して参ります。 清田館は北九州都市高速道路「山路IC」近辺の高台に建っており、フロアの窓からは八幡東区の街並みを見渡すことができる最高のロケーションです。
【くるみ会はユースエール認定企業です】 2021年12月16日に西尾職業紹介所(ハローワーク)にてユースエール企業の認定をされました。 ユースエール認定企業とは ・新卒3年以内の離職率 ・有給休暇取得率 ・平均残業時間 ・育児休業実績 などから、 若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況が優良な中小企業を、厚生労働大臣が認定する制度。 里山の家は生活介護、入所支援、ショートステイ、日中一時のサービスを行なっています。 ゆたかな暮らしの理念に基づき、利用者の方個々に合わせた活動の場を提供しています。 木の温もりが感じられるような環境で、アットホームな雰囲気の事業所です。 <どんな仕事?> 知的障がいのある利用者の皆様の、活動のサポートや、暮らしをサポート、日々の生活に「楽しみを作り出す」お仕事です。 <支援って?> 利用者の皆様は、レクリエーションや運動、作業などの活動をされています。 例えば、 利用者様が活動をする中で「難しい」と困っているとします。 それに気づいたスタッフが「何に困っているのか?」と原因を探り、その原因に対して「工夫」を加えます。 利用者様は工夫によって自身の強味を活かせるようになり、イキイキと活動できるようになりました。 このように私たちスタッフは、 利用者様一人ひとりに寄り添って、必要に応じたサポートをしています。 <スタッフの助け合い精神> 仕事をしていると「支援が上手くいかない。でもどうしたらよいか分からない。」 といった悩みも少なからず出てきます。 里山の家には新人スタッフの困りごとに、 経験や専門的な知識をもとに一緒に考え教えてくれる先輩スタッフがいます。 また、何かあればスタッフ同士が気軽に相談しあう、といった流れがあります。 相談や支援検討が、気軽に行なえるのも魅力の一つです。 <アクセス> 公共交通機関での通勤困難(早番・遅番勤務は公共交通機関が運行するより早い出勤、最終運行時間後の退勤があるため) <土日祝の勤務> 弊事業所では365日を通して利用者様が生活しているため、シフト制で土日祝日も勤務がありえます。 <雰囲気> 30代の管理者のもと、 20、30代のスタッフ約8割で構成されています!
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
介護施設ではなく、『住まい』。 ご入居者様が『我が家』にいるかのうように、リラックスでき、 自由に快適な生活を送ることができる場所ーーー。 ご入居者様が心地よく過ごせるよう、まるでホテルのようなスタイリッシュな空間、 働きやすさと、安心安全面を考慮した、最新設備を導入しています。 日帰り旅行や、豊富なイベントも盛沢山。スタッフもご入居者様の笑顔も盛沢山です。 マニュアル通りではなく、日々、笑いとサプライズがある当社。 それが、チャーム・ケア・コーポレーションが運営する老人ホームです。 ◎チャームスイート緑地公園の特徴 当ホームの5階には庭園や多目的室があり、近隣の緑地公園を一望できます♪ 居室数は128室です。幅広い年代の方が活躍されている明るい職場で、 ホームイベントも充実しており、スタッフもご入居者様と一緒に楽しめると好評です!
医療法人徳寿会は徳島県で病院、老人保健施設、グループホームを運営しています。ツツイグループの傘下、充実した研修制度やサポートの下、あなたのペースに合わせて働くことが可能です! 当ページはグループホームプラチナホーム鴨島での募集です。 認知症高齢者グループホームは認知症を有する高齢者が小規模な生活の場で少人数を単位とした共同住居の形態で、 食事の支度や掃除、洗濯などをスタッフが利用者とともに共同で行い、一日中家庭的で落ち着いた雰囲気の中で 生活を送ることにより、認知症状の進行を穏やかにし、家庭介護の負担軽減に資することを目指しています。
在宅介護・在宅生活に関する相談援助、要介護認定申請の代行及びその他の介護保険に関わる手続きの代行及びその他の介護保険に関わる手続きの代行、認定調査、地域ケア会議への参加、居宅サービス計画書(ケアプラン)作成・管理・再評価、サービス担当者会議の運営、介護サービス事業者との連絡調整、他法人と共同し事例検討会の開催等を行います。
倉敷市青江に立地。株式会社シダーが運営する介護付き有料老人ホームです。 24時間・365日安心できる介護および医療サービスと、自由で上質な暮らしを提供できるよう努めます。 入居者様の毎日の生活を豊かなものにできるような介護サービスを行います。 充実した環境です♪ スタッフの平均65%が未経験で入職しました。経験・年齢関係なく、さまざまなスタッフが現在活躍しています。 研修制度や資格取得支援が充実しており、経験が浅い方もスキルアップを図れます。 昇給・賞与をご用意!モチベーションを向上させながらお仕事ができますよ。 スタッフを募集しています。やりがいあるお仕事です!皆様からのご応募をお待ちしています。
野洲の中心部、野洲市総合体育館の近くに地域密着型特別養護老人ホームとして開設いたしました。 特別養護老人ホームは1フロアに10人で2フロア、併せて20人という定員です。それゆえに、職員と利用者の距離がより近くなります。だからこそ、ご利用者のとって大切なご家族の存在も含めて「ともに生きる」を実践していきます。 自宅での介護が難しくなったとしても、住み慣れた野洲市で、三上山を眺めながら広大な田園の中で、住民皆様の支援の中で、暮らしを継続していきます。 「こんにちは、また来たで」そんな地域交流の場として暮らしのニーズに併せて、各サービスを組み合わせて「野洲市で暮らしの継続ができる」ことを目指しています。 福祉や介護に携わる方の古民家フリースペース「中北の家」もあります。ご活用ください!
就労継続支援B型事業所「藤の樹工房」は、利用者が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、下請け作業等の機会を提供し、生産活動やその他の活動を通じて、利用者が知識及び能力を向上させるための訓練や必要な取り組みを行っています。 利用対象は全ての障害者ですが、現状は知的及び精神障害者で、利用者のニーズや活動状況から、次のとおり3つのグループに集約し、それぞれの方向性をもって支援計画の実現に努めています。
六甲アイランドにあるサービス付き高齢者住宅内に事務所がある事業所になります。 ご利用者様のお宅に訪問して、身体介護や家事支援のサービスを行います。
いこい家は、「自宅より楽しい場所に」を合言葉に、横浜・鎌倉を中心として地域に密着した小規模デイサービスを行っています♪ 要介護認定を受けた高齢者の方を対象に、小規模ならではの個別ケア制度を導入し、ご利用者様ごとのご要望に合わせた対応を行っています。
設立より、札幌市にお住いの障害者に様々な活動支援を行ってきた<ライフ>。今回は、障害がある方の日常生活のサポートを行う介護スタッフを募集!資格が無い方も応援します!「家が近くて」「家事と両立したくて」「Wワークがしたかったから」等、先輩たちの志望動機は様々。スタートはどんな形でも、利用者様にきちんと寄り添える方を歓迎します!基本から教えていくので着実にステップアップできますよ♪
地域に密着したデイサービスで、職員同士の連携もしっかりしており、利用者様も毎日笑顔で利用されています。 社会福祉法人の魅力は地域に密着した安心した経営基盤(宇治田循環器科内科グループ)で定期的に行政の監査を受けており、安心して働くための環境が整っています。 【5つの安心】 ★未経験歓迎・ブランクOK!スタートに年齢関係なし! ★子育て世代も大歓迎! ★資格取得・スキルアップの応援体制が整っています ★有給取得もバッチリ! ★昇給率高し!安定したグループ企業・安定雇用で長く働けます! また、順風会では女性が安心して働き続けることのできる環境作りに力を入れています。 ・「産休」「育休」取得実績多数! ・「時短勤務」や「パート選択」も柔軟に対応! ・「わかやま結婚・子育て応援企業同盟」「女性活躍企業同盟」に参画! 社会福祉法人で和歌山初!「えるぼしマーク」を取得! えるぼしとは…女性活躍推進に積極的な企業が取得できる認定マーク
阪神尼崎駅最寄り、庄下川のほとりの特別養護老人ホーム西長洲荘です。 近年、高齢化も進んでおり介護施設もどんどん増えております。 今まったく経験がないあなたでも、これからきっとたくさんのところで 活かせる経験になります。 また、無資格の方でも勤務をいただく中で資格取得いただくことができる 資格取得支援があります。(一部条件有) この機会に、是非介護業界で飛び込んでみませんか
私たちは、関西を中心に展開している高齢者住宅や有料老人ホーム スーパー・コートを運営している企業です。 グループ会社の「スーパーホテル」や社会福祉法人「聖綾福祉会」で培った「ノウハウ」「おもてなしの心」や 「介護力」でご入居者様に「感動」していただけるサービスをお届けするよう努めております。