一人一人のご利用者様に寄り添った介護を心掛けています。心からの「ありがとう」にやりがいを感じます。
2023年4月に新規開設の特別養護老人ホームラスール草加 「老いていくことがこわくならない未来」をビジョンとして掲げており、様々なポジションで採用を行っております。 「新しいことにチャレンジしたい」「介護の世界で働いてみたい」など初めの一歩から一緒に施設づくりに携わっていただける職員を募集しています!
ケアマネジメントつなぐでは、介護を必要とする人が介護保険のサービス等を適切に利用できるように、介護支援専門員(ケアマネジャー)がご本人やご家族の希望をお聞きし、各種介護サービスに関する情報を提供しながらケアプランを作成します。 また、ケアプラン作成後においても、サービス実施状況を把握し、サービス事業所や施設との連絡調整、介護保健施設の紹介等を行い、必要に応じてケアプランの見直しを行いより良いサービスが提供されるようにしていきます。
診療所開設より108年目を迎える。<救急から在宅まで>を合言葉に、病院(110床)を中心に老人保健施設、訪問看護・訪問介護ステーション、訪問リハビリテーション、栄養ケアステーション、小規模多機能居宅介護、デイサービス、グループホームなどを運営しています。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
【2021年4月1日】に【渡利ケアセンターそよ風】を福島県福島市渡利にオープンする運びとなりました! この度は、オープニングスタッフとして、私たちと一緒に施設を築き上げていく仲間を募集致します! オープンまでに研修をしっかり行うので、自信を持ってオープンを迎えることができます。 もちろんオープン後も、研修の制度はしっかりと整っているので、スキルアップやキャリアアップを目指すことができますよ! 当社は、【できるを増やす】を理念に、 最新の機能訓練マシンを導入し、地域に密着しながら様々な取り組みを行っております。 お客様の可能性を引き出し【できなくなってしまったこと】を、再びできるようにするために、一緒に支援していきませんか?
2023年2月オープン!居室数49室☆ 杉並区内で6ヶ所目の新規開設ホーム★荻窪駅から徒歩約10分と、通勤にも便利です!同じ沿線沿いに吉祥寺や中野、新宿、エリアもすぐの為、プライベートも充実できます☆ 1月よりオープニング研修がスタートします!
さくらガーデンは、令和3年9月1日にオープンしました。特養70床、ショート10床、デイサービス1日20名のサービスを提供しております。自然豊かな環境で、窓から見える景色は、四季の色どりが感じられ、青空、山々、鳥のさえずりなど、ご利用者の皆様のみならず、私たち職員の気持ちも癒してくれます。新しい建物で、木のぬくもりと明るい光、ひとつひとつの空間は施設とは感じられないような造りになっており、ゆったりと時間が過ぎていく気がします。春には施設周辺に一面見事に桜が咲きます。そのさくらにちなんで「さくらガーデン」と名付けられました。
定員60名、八幡西区則松の介護付有料老人ホームでのお仕事です。 福利厚生が充実しており、無資格から介護を始めた職員さんや、育児休業制度を利用して長く勤めていらっしゃるかたもいます。 有給休暇消化率100%!夏季休暇、冬期休暇もありプライベートの予定もしっかりたてることができます。
~★~チームワークを駆使しながらお子様の支援を行っています~★~ 私たちは、発達や障害の心配のある子どもたちを対象にした放課後等デイサービス施設を運営し、自立を優しくサポートしている会社です。 幼稚園入園前から高校生までのお子様をお預かりし、小規模な教室で目に届く療育を行っています。 アットホームな仕事環境で困ったことは何でも相談でき、プライベートとの両立もしっかりできるので充実した日々を送れます。お子様と保護者様の手助けを通し、働く側の人間形成にもプラスになるやりがいのあるお仕事です。資格取得支援、キャリアアップのバックアップもございますので、未経験の方でも大歓迎です。
自宅で生活している要介護および要支援の高齢者を対象に入浴・食事・機能訓練やレクリエーションなどの介護サービス・介護予防サービスを提供します。
鳥取市の滝山に位置するデイサービスです。 定員は40名 毎日30名を超える方にご利用いただいています。
新施設の誕生と共に移転開設されることとなった、グループホーム光明牛田。新たに1ユニットを増床し、完全個室のもと、利用者さまの”自分らしい毎日”と笑顔あふれる”こころ豊かな暮らし”を大切にしています。
デコボコベースは 「人を幸せにする社会的価値のある仕事に就きたい」 「仕事を通じて社会貢献をしたい」 そんな熱い想いを持った20代、30代の若手が中心の職場です。 発達障害に悩む利用者様の支援を中心に、 全国100社以上のパートナー企業とともに 【1】障害児通所支援事業 【2】就労移行支援事業 【3】自立訓練事業 を全国225拠点(2023年4月時点)に展開しております。 今回はそんな本社の直営採用になります。 仕事内容 【夜勤・送迎なし/中途入社9割超】発達上の課題を抱える子ども達に、キッズファーストの小集団療育を通して成長をサポートする仕事♪ 具体的には 主に発達障害で悩む子どもたちを 幅広い業務を通じてサポートするお仕事です。 ■特性に応じた療育トレーニングの考案と実施 ■個別支援計画・成長記録の作成 ■保護者との連携・フィードバック ■役所・学校・病院と連携して地域で子どもを育てていく活動 ※お子様の送迎や単なる預かり業務は行っていません。 配属先の編成 【平均年齢34歳/男女比5:5】入社後は下記に配属となります。 ハッピーテラス 小学生から高校生の児童(障害児)を対象に 放課後等デイサービスによる障害児通所支援施設。 将来のキャリアパス 当社では0歳~64歳までの層を4つに分けて事業部で展開しております。 幅広い年齢層の発達障害者への支援を身に着けてもらうため、 事業をまたいだ研修や、勉強会にいつでも参加ができます。 また年2回異動希望調査を実施しており、キャリアチェンジや 教室でのキャリアアップも目指せる環境が整っています! キッズファーストを理念とする療育プログラム 「好きを得意に、苦手を好きに」を目標にプログラムを実施! 5割超の社員が発達障害学習支援サポーター資格を取得してい
複合サービス(訪問介護・居宅支援介護・通所介護・小規模多機能型居宅介護・グループホーム)。在宅介護の様々なサービス形態がやさしい手甲府西事業所にはあります。それぞれのご利用者様に、さまざまな人が関わり支えている環境となっています。「その人らしい人生」を送っていただくために専門的な支援を行っております。またこれからも地域の方々と連携しながら、在宅介護を支えていきます。
優っくり村目黒中央は 「小規模多機能型居宅介護」施設です。 登録定員が少人数なので、一人一人のご利用者にじっくり寄り添うことが出来ます。 〇小規模多機能型居宅介護 通い・泊り・訪問をあわせてご自宅での生活を支援します。 施設に留まらず地域全体が活動の範囲です。 地域包括的な介護を実践しています。
★東浦町にある介護付有料老人ホームです★ 私達は豊田に1事業所・東浦町に2事業所あります。要支援、要介護状態にある高齢者様や、ある意味高齢者様を日々支えているご家族様のための介護付の入居施設です。全てのホームの定員が31~35名となり、各居室は完全個室、老人ホームとしては比較的小規模でどこかアットホームな雰囲気があります。そして、何かのご縁もあり、同じ屋根の下で世代の近い方、趣味の会う方、出身の近い方、いろんな方が皆様一緒に生活されます。そのご縁も大切に考えて、共同のリビングでは皆様が集まり食事を召し上がられたり、のんびりしながら談笑したり、体操やレクリエーションといった活動に参加したり、行事の催し物を楽しんだりと、皆様で一緒に生活をする雰囲気も大事にしています。 ★サンメディック東浦★ 若い会社です。ですがその分元気もあり、可能性もあります。高齢者施設を運営しながら、地域福祉の課題や求められる役割を考えて挑戦し続けます。
エクセレント聚楽第は京都市内で千本丸太町の通りを拠点として、小規模多機能型居宅介護・グループホームの介護サービス事業を実施しています。 二条駅近くで交通機関が充実しており、最寄りバス停千本出水からは徒歩3分といった通勤に便利な場所にあります。 ご利用者様へのケアでは、身体的な介護以外にも楽しみを感じて頂けるようにイベントの充実としてボランティアの皆様による演奏会や歌謡ショー、食事を楽しむパーティーを頻繁に開催しています。 また、介護・看護職員の手厚い職員配置による、見守り寄り添いケアと協力医療機関による健康管理で、急な体調変化にも迅速に対応ができる環境が整っています。 京都エリアにも多数のグループ事業所がある全国規模の会社で、お互いに学びあい成長できる環境にあります。 アットホームな中に専門的技術を持って、団結の力による解決する喜びを共有していきましょう。
ロイヤルホームは、「すべての人々の心と身体の健康増進を目指して」を企業理念に日々の介護に取り組んでいます。現在2015年にオープンしたロイヤルホーム柴原、2021年にオープンしたロイヤルホーム茨木とロイヤルホーム箕面を運営している私たち。今後、新たに4施設をオープンすることになりました。まず、2021年3月にロイヤルホーム柴原駅前、同年夏頃にロイヤルホーム吹田駅前、ロイヤルホーム健都、ロイヤルホーム池田のオープンを予定しています。入社後も研修や指導を通してしっかりとサポートしていくので安心してください。さらに資格所有者には資格手当も付き、夜勤は休憩時間2時間のショート夜勤を実施。産休・育休の法人全体の取得率は100%で、復職率も高い水準を誇っています。働く人が幸せで笑顔だからこそ、良い介護ができる。その考えのもと、これからも「働きやすさ」を追求していきます。 今後も北摂地域で4施設オープン予定。詳しくはHPを御覧ください!https://www.heartfulcare.com/royalhome/
在宅復帰から看取りまで、ご利用者一人一人の”その人らしさ”を大切に、最期まで生ききることを支援します。思いはひとそれぞれ。ご利用者の思いを叶えるために、医師、看護、介護、リハビリ、栄養等の全職種が力を合わせて在宅支援に取り組んでいます。ご利用者だけではなく、関わるすべての人が笑顔になれる、そんな施設を目指しています。
平成2年に開設した施設です。特別養護老人ホームと併設してショートステイ事業所、デイサービスセンター、ホームヘルパーステーション、居宅介護支援事業所を運営しています。家庭的な雰囲気の施設を目指し、施設内行事や外出支援等を積極的にすすめています。近年では、利用者の身体状況の重度化や多種多様化するニーズに応えるべく、より個別性の高い介護や見守りセンサー等のICT機器の導入を行い、利用者はもとよりご家族に安心いただけるサービスの提供に努めております。平成26年度には次世代育成支援法に基づく「くるみんマーク」、「いわて子育てにやさしい企業」の認証を受けるなど、仕事と家庭の両立に努めています。
予防医学から救急医療並びに総合リハビリテーションを始めとする社会、生活復帰まで支援する地域中核病院です。 敷地内に保育園を有し、職員の福利厚生面にも力を入れており働きやすい職場です。 福岡まで車で約2時間ですが、西九州道の延長でさらに短縮できる見込みです。 また、佐世保まで40分と、都会にも行けて静かな場所で生活できる環境です。 平戸は、魚釣りのメッカで釣り好きには最高の場所で、昼休みにも病院の前で釣りができるほどです。休日の過ごし方においても仕事と趣味の両立ができる環境です。また、釣りが趣味でなくても魚が美味しいので、季節ごとの旬な魚が食べられます。 職員寮は、平成30年3月に増築し、きれいな寮で快適な生活ができます。 随時、病院見学を受け付けております。仕事、生活面含めご案内致します。 一度、ご連絡ください。
私たちが何よりも大切にしていること、それは「生きた」施設づくりです。真心のこもったサービス、地域住民のみなさんとの交流、イキイキ働ける環境。そんな地域に根を下ろし、笑顔と愛が集まってくる。本当の意味での「人にやさしい」施設作りを目指し、常に変化を続けていきたいと思います。白鷺園が理想とする福祉施設とは、人にやさしい施設です。それは心穏やかに老後を過ごしていただけるような場所。誰もが望む、安らぎのある施設です。利用者様に“生活の場”を提供し、日常の中に楽しみを見つけていただく。そのために絶えず創意工夫を続けます。また地域に根ざした事業ができるのは、地域の皆様の理解と協力があってこそ。地域に開かれた施設運営を行い、地域福祉の向上に貢献することを通じて「地域に愛される施設」になることを目指します。白鷺園がもつ65年以上の歴史は、絶えず挑戦を続けることで築かれてきました。 理念の実現に向けたさまざまな取り組みはもちろん、スタッフ全員がやりがいをもって使命と向き合える環境作りにも妥協しません。福利厚生の充実、モチベーションを高めるイベント作り、待遇の改善…。 事業や組織の拡大と合わせて権限委譲を進め、現場のスタッフが気持ちよく働ける職場を実現していきたいと考えています。入職前の学生の皆さんに専門知識を求めることはありませんので、学校で社会福祉などを専攻されていない方も安心してください。自信をもって仕事ができるよう、成長をサポートする環境を用意して皆さんをお迎えします。ただ、周囲に配慮できるやさしい気持ちと笑顔だけは、欠かすことができません。これらはどんな知識やスキルにも勝る、大切なベースとなるものだからです。 笑顔を絶やさず、目配り・気配り・心配りのできる人になってほしいと思っています。 とりかい白鷺園 施設長 百武 昭彦