在宅復帰超強化型老健として、在宅復帰と在宅での生活の継続を支援しています。研修体制が整備されており職員のキャリアアップを積極的に応援します。入所100床(短期入所含む)通所39定員
社会福祉法人信和会は、 長南町・茂原市・大多喜町・市原市で、 「介護」「保育」「看護」など福祉事業を中心に 止まらない事業展開を行っている、 話題のソーシャルベンチャーです! そんな信和会の活動は、 従来の福祉という言葉だけでは語れません。 これまでの福祉の考え方に捉われず、 “新しい福祉のカタチ”を提案しています。 ◇高齢者施設にフットサルコートを併設!? ◇まるで秘密基地!?子どもの第三の居場所! ◇スポーツ庁認定!地域イベントプロデュース! ◇サッカー選手にパティシエ!が先生の保育園 ◇同僚は猫やヤギ!?ウワサの動物と働く福祉施設 ◇福祉×農業!カミハブ農園って?? ◇信和会のケアはスマホが相棒!? などなど…。 「これって福祉なの!?」 ってこと、色々やってます(笑) 多様化する社会の中、 地域にはたくさんの課題が山積みです。 信和会ではこういった身近な課題に対し、 目の前の一人ひとりに向き合いながら、 地域社会を元気にしていきたいと考えています。 もちろん、働きやすさにも、とにかく自信アリ! ☆日本全国各地からの新卒入職 ☆育休からの復帰率100% ☆20代管理職が多数活躍! ☆70代以上もたくさん活躍 など、 同業や転職された方からは、 「何で信和会って人手不足じゃないの?」とも。 10代~70代にも。未経験者にも経験者にも。 選ばれ続けているからには、理由があります。 今後も信和会ならではの観点から、 これまでにないチャレンジをしていきます。 福祉を知っている人も。知らない人も。 『福祉のイメージが変わる』 そんな新しい出会いと あなたを必要としている場所がここにあります。 《上埴生の郷とは・・・》 信和会が法人開設以来、 地域とともに歩んできた、はじまりの地。 自然豊かな環境の中、グループホーム3ユニット、 デイサービス、居宅介護支援事業所、 本部事務所を構える、総合的なケアの拠点です。 ここでは、信和会らしい、様々な取り組みを行っています。 敷地内の「かみはぶ農園」では、 利用者様と一緒に園芸療法をしています。 また「猫」「亀」「メダカ」といった 愉快な動物達も仲間の一員です。
都内・江戸川区では特別養護老人ホームとしては、社歴が長い法人で、長年に渡って培われた介護技術・知識等があります。経験豊富なスタッフも多数おりますので、ある程度、業務が出来るようになるまでは、先輩職員等が付き添いますので、1人きりの業務とはなりません。未経験の方でも心配なく働ける職場環境となっております。また、人員配置にある程度の余裕をもたせる努力をしておりますので、その点でも安心できる職場となります。
当施設は全室ユニット型の100床の特養です。 職員同士アットホームな雰囲気な施設です。 毎朝、歌クラブを開催しており入居者様の歌声が響いてます。 また、ポニーの「はなちゃん」を飼育しており、このような施設では きっと日本でうちだけではと考えてます。 「はなちゃん」にはアニマルセラピーの効果を期待しており、 入居者様が散歩のたびに触ったり、餌をあげたり触れ合ってます。 理事長が「はなちゃんは101人目の入居者だ」との想いがあり、 「はなちゃん」が幸せそうに暮らしている様子を見ていただくと 入居居様がうちの施設での暮らしがどのように過ごしているかが、 わかると思います。 施設の特色として除菌ブースを設置しており、入館時に外からの 汚れを持ち込まないように細心の注意を払っております。
さわやか野方館は、ベッド数100床の大型の住宅型有料老人ホームです。 満60才以上の方で健康な方はもちろん、認知症の方・医療や介護が必要な方、また、バルーンカテーテル・インシュリン注射が必要な方・ペースメーカー・胃ろうの方などもご入居いただけます。 施設内に、ケアプランセンター、ヘルパーステーション、デイサービスを併設しており、より入居者様個々のニーズにお応えできるよう連携を行っております。 周囲は多くの緑に囲まれ、季節に応じた花々を楽しんでいただけます。春には、施設への桜並木を通っていただいた後、入口の大きな桜の木がお迎えします。
四天王寺福祉事業団には、施設、業務、活躍の場がたくさんあります。そして、たくさんのご利用者様とふれあい、たくさんの仲間との出会いがあります。多くの出会いと経験は、一歩一歩、着実にあなたを「なりたい自分」に近づけてくれるでしょう。そして、それこそが働く人とご利用者様をつなぐ「幸せ」になる…と私たちは考えます。例えば、「こんな仕事をやってみたい」という思いをサポートできるよう、通常の人事評価だけでなく、公募・志願制度も設けています。もちろん、やがて訪れるライフスタイルの変化にも柔軟に対応します。 日々の業務やつながりの中で、あなたとご利用者様・仲間たちが、いつも幸せでいられるように。あなたの目指す夢を、叶えてください。 私たちの基本精神は、四天王寺開祖聖徳太子が帰依された仏教の精神(こころ)に基づくもの。人のしあわせを喜びとして、良質で信頼されるサービスを誠実に提供することを心がけ、安心して暮らせる地域づくり、福祉社会の実現を目指します。そのためには、私たちサポートする側も時代とともに変化することはもちろん、いつの世も変わらない精神(こころ)も学び、実践し、成長し続けることが大切だと考えます。利用者がより快適に、楽しく、健やかに、自立した毎日を過ごせるように。安心と笑顔に満ちた「至福の時間(とき)」を、利用者と、仲間たちと、分かち合うために。私たちの思いに共鳴し、これからの時代が求める「福祉」のために働きたいという志を、様々な角度から応援しています。 四天王寺福祉事業団は、人と人の関係をもっとも大切なものとしていつでもどこでも誰にでも、和やかな表情と優しい言葉で接することのできる「和顔愛語」の精神を基本としています。スタッフ一人ひとりが、福祉事業に携わる高い意識を持ち、自分の役割をしっかり認識し、責任と信頼を寄せられるように日常の業務とともに、人財育成に取り組んでいます。 四天王寺きたやま苑は、大阪市内でも屈指の閑静な住宅地にある、アットホームな高齢者施設です。世代を超えて地域にお住まいの皆様との関係を大切にし、ご利用者の皆様に安心して快適にご利用者して頂けるよう、『温もりのある施設』を目指しています。
カリヨンの杜は、「病院」と障害者総合支援法の「療養介護事業所」及び児童福祉法の「医療型障害児入所施設」という枠組みで、「医療」「看護」「介護」のバランスを取り、お互い助け合って協力し。お子様一人ひとりとご家族を含め、トータルケアし、自ら受けたいと思う「医療」「福祉」の構築を目指しています。
希望園では生活介護と就労継続支援B型の2つのサービスを提供しています。 生活介護では音楽や造形等の創作プログラム、受注作業や販売、ポスティング等の作業プログラム、そして運動や外出等の生活プログラムを組み合わせ、ご利用者の特性や個性に応じた活動を設定しています。 就労継続支援B型は清掃やポスティングといった作業を中心に活動をしています。 国分寺市役所をはじめ、市内施設や企業の清掃作業、市報やミニコミ誌の配布など、ご利用者の希望や適正に応じた作業を提供しています。
特別養護老人ホーム新横浜さわやか苑は2004年8月に開所し、定員は本入所150名・短期入所10名。 ユニットケアと従来型の混合施設として入所者様のニーズに合わせた介護サービスを提供しています。新横浜駅近くにある5階建の施設で、地域との繋がりも大切にしながら安心で快適な老後生活をサポートし、利用者皆様に「この施設に入って本当に良かった」と思っていただけるよう、職員一同取り組んでいます。 社会福祉法人清光会は他に訪問介護・通所介護・居宅支援事業所・地域ケアプラザがあり、関連病院との中で福祉と医療の一体的サービスの提供を行っています。
未経験者歓迎!経験豊富で個性的な先輩職員が優しく手厚く指導します! 一緒に利用者様の笑顔を作っていきましょう! ○地域の利用者様の生活に寄り添い、1人1人のお身体の状態に合わせて、入浴・食事等の介護サービスをご提供します。 ○リハビリに特化したデイサービスです。専門職によるリハビリを受けることができます。利用者様の暮らしを尊重し、日常生活における課題を援助していきます。
当施設は平成19年1月、横浜市都筑区に124床のユニット型特養として開設し、平成26年2月には80床の増床を行い、現在は204床の施設を運営しています。施設が所在する横浜市都筑区は自然が残る横浜市北部に位置し、四季の移ろいを感じながら日々をお過ごしいただけます。周辺には大型商業施設や港北ニュータウンといった新しい街づくりがすすみ、自然と都市が調和した好環境です。 施設は全室個室を完備し、共用設備の多目的ホールやシアタールームでは多彩なレクリエーションが催され、楽しみや活力をもたらす工夫を凝らしています。充実した介護サービス提供も整っており、お一人おひとりの尊厳を大切に考え、安心した生活を支えてまいります。
兵庫県但馬地域にある特別養護老人ホームで、60名のご利用者が生活されています。2021年度に大規模改修を行い新しくきれいになった施設で快適な支援を行うことができます。また、ICT化を推進しており、記録ソフトはもちろん介護ロボット、特浴機器等を導入し職員の負担軽減、利用者支援の充実を図っています。食事や外出など個別支援にも積極的に取り組み、ご利用者の満足につながるよう努めています。多職種協同、幅広い年齢層の職員が活躍しています。 【指定介護老人福祉施設60名・空床型指定短期入所生活介護】
北九州市門司区の東側に位置し、まわりを緑で囲まれた落ち着きのある環境となっています。 北九州都市高速(春日出入口)、九州自動車道(門司IC)より車で5分圏内と交通アクセスにも恵まれています。
法人理念として掲げる「笑顔・共生」 その言葉どおり、「with your smile」で利用者様も地域の皆さまも一緒に働く仲間も ともに笑顔で毎日を過ごし、明るい未来へつないでいける、 そんな仲間を募集しています。 あなたの素敵な笑顔、お待ちしております。
お客様が適切な介護サービスを利用できるよう、また介護をされるご家族にとっても安心した暮らしが送れるよう、どのような介護サービスをいつ、どのくらい利用するのが良いか、お客様にとって最適・最善のケアプランを作成することです。お客様お一人お一人の心身の状態にあわせ、またお客様ご本人とご家族の要望を踏まえて作成します。
2019年4月に新しく開設した、定員32名の小規模な住宅型有料老人ホームです。入居されている方々がゆったりと心穏やかに生活できるような支援をしています。隣接するみその台修道院のシスター方への生活支援も行っています。
身体上又は精神上、著しい障害があるため常時の介護を必要として、自宅において介護を受けることが困難な方が入所できる施設です。ケアプラン、日常生活介護、機能訓練・健康管理、食事、整容・生活相談、レクリエーション、洗濯などのサービスを提供します。東館は9人毎に、新館は10人毎にユニットを作り、共同生活をしています。主に一つのユニットの設備は利用者の方の個室と、それらに囲まれた共同生活室によって構成されています。
2021年11月に開設予定の新規施設となります。 当施設は、入居29床の全室個室のユニット型施設です。看護小規模多機能型居宅介護支援事業所も併設されており入居者様お一人おひとりのペースを大切に、その方が望む暮らしをサポートしています。 又、新規の施設で建物内もとてもきれいで設備も整っています。 オープニングスタッフとして、チーム一丸となって事業所を盛り上げます。 貴方もしょうじゅの一員となってチームケアをしませんか?
昭和53年開設の医療法人で413床の施設で、高齢者医療やリハビリテーションに取り組んでいます。安全安心な医療と介護を理念に研修会や各種委員会活動を行い市内医療機関と連携しています。 病院413床(医療180床、介護233床)。介護保険居宅サービス事業、通所リハビリ(35名)、グループホーム(18名)と居宅支援事業所が関連施設としてあります。
てらぴぁぽけっと海老名は相鉄線「さがみ野駅」前の児童発達支援施設です。 825項目の基準ステップを基に、お子様の発達に合わせたセラピーを専門の指導員が組み立てます。 →お子様に合ったプログラムが可能となります。 基本のプログラムから、お子様に合わせてプログラムの種類や内容、段階を設定し実施していきます。お子様が無理せず、楽しくセラピーすることができるよう、「強化子」と呼ばれるお子様に合わせたご褒美を用いながらできることを増やしていきます。実際のセラピーでは、あまりお子様の行動を固めず、動きの中でセラピーをつけていきますのでセラピーのバリエーションは無限大になっていきます。 少人数クラスで、その日一緒になる先生がお子様の成長を見守ります。 てらぴぁぽけっとが、なぜ2時間近い支援を行うかという理由もここにあります。 まずお子様の身体と脳を起こして、指導員やほかのお子様との波長を合わせていくために、ひたすら歩いていただきます。音楽に合わせて歩くという、一見するとただ単調な動作の中で自然と脳が起き、人と歩調を合わせることができ、適度に疲れて脱力し、先生の話を受容できる体制を整えます。こうしてセラピーを受ける効果を高めて頂きます。 個別セラピーをしても、すぐにお子様が忘れてしまわないように、集団のお部屋に戻ったらそれはただの自由時間ではなくて、お子様が今やったセラピーをみんなの中で出来るかなという確認の時間を設けております。個別セラピーで、正しいフォームを学んだら、それを他のお子様がいる実践の中でフォームを使えるようになるか、ということ。もし使えたら!指導員たちと大喜びして般化に繋げます。
児童養護施設は、児童福祉法に規定される児童福祉施設です。児童養護施設は、児童福祉法第41条に、「保護者のない児童(中略)、 虐待されている児童その他環境上養護を要する児童を入所させて、これを養護し、あわせて退所したものに対する相談その他の自立の ための援助を行うことを目的とする」と規定されています。全国に約600か所あり、約 3 万人の子どもたちが生活しています。児童養護施設では、児童指導員や保育士等の子どもと起居をともにする職員のほかに、心理療法担当職員、個別対応職員、家庭支援専門相談員、里親支援専門相談員等の専門職員が配置されており、子どもたちはそれぞれの課題に応じた個別的・専門的援助を受けることができます。 私たち職員は、子ども達とその家族をありのままに受け入れたいと思います。 そして、私たちの大切な未来である子どもたちを慈しみ育て、子ども達及び家族支援主体のサービスが提供できる、真の「社会的児童養護の専門家」を目指していきます。
従来型の多床室とユニットケアを併設し、その人のその人らしい暮らしが継続できるよう支援いたします。 それまでの生活や個性を尊重しながら、その人自身の生活ペースでゆったりとご自宅の様に過ごして頂けるようサポート致します。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
従来型(多床室)の特別養護老人ホームです。 入所104床/ショートスティ4床と、1フロア18床と比較的少人数となっております。 日本語のできる外国人職員も多数在籍している為、広く交友関係を持つこともできます! 事務所で猫を飼っています。ご利用者だけではなく、職員のことも日々癒してくれています。
いずみの里は平成20年に開設され、鹿沼市内の北部地区の街中にて、地域の皆様と関わりながら運営している施設です。 地域の方々に気軽に立ち寄っていただける居場所を目指しながら、ご利用者の皆様には、住み慣れた地域でいつまでも暮らして頂けるよう努めさせて頂いています。
就労継続支援B型事業所です。(定員20名) 「一人ひとりの人権を尊重し、その人らしい豊かな人生を自己実現できるよう支援します。」という基本理念に沿って、利用者さんが生きがいを持って楽しく働くことができるようにサポートします。