だ・い・に(だれでものぞむことを・いつまでも可能な限り・にこやかな笑顔とともに)のキャッチフレーズにし、ひとりひとりに合わせたケアを考え、利用者のみならず家族の気持ちに寄り添い、一度でも多くの笑顔や喜びを感じて過ごしていただけるよう目指しております。
障がい福祉サービス事業を展開しています。事業としては、通所されるご利用者の支援、ご利用者のお宅にて提供する支援、ご利用者と共にお出かけを楽しむ支援、お仕事をされるご利用者の支援など、障がい福祉に関する事業をほぼすべて展開しています。ですので、きっとやりがいをもてる仕事が見つかると思います。ご利用者は、小学校1年生から60才以上、障がいの程度も軽度から最重度まで対象とするご利用者も多様にあふれています。 職員は、20才、30才代の男女も多く活気ある職場です。また、未経験者からの入職も非常に多いのが特徴です。福利厚生も手厚いので、是非とも一緒に働きましょう! 事業の詳しい内容や、先輩職員の声など情報が盛りだくさんの当法人のホームページもぜひご覧ください。 URL:https://douhounoie.jp/
【法人HPがリニューアルオープン致しました!ぜひ、覗いてみてください☆】 https://www.shibuya-pearl.or.jp/ 特別養護老人ホームをはじめ、ショートステイ、デイサービス、訪問介護、訪問看護、居宅介護支援、福祉用具等、多角的に事業を展開。 通所介護(定員42名)、認知症対応型通所介護(定員12名)。
地域に根差した介護サービスを目指す当社では、市区町村からの委託を受け、地域包括支援センターを運営しており、介護予防を中心としたケアマネジメントや高齢者、介護するご家族からの幅広い相談、地域に向けて介護を周知する事業活動、地域事業への参加などを行っています。保健師以外に主任介護支援専門員、社会福祉士とチームとなって支えていきます。
~笑顔・優しさ・ご利用者様と共に~ 生活支援等のサービスが付いた高齢者向け住居施設です。介護が必要となった場合、入居者自身の選択により、地域の訪問介護等の介護サービスを利用しながら、居室での生活を継続することが可能です。安心して、快適な自分らしい生活を送るために…おひとり、おひとりにあった生活支援をしています。ご利用者様の笑顔が私たちの幸せです!元気で明るいスタッフが、人生を彩るお手伝いをしています!
私たちマイナビナースケアの運営するマイナビ訪問看護ステーションは精神科に特化した訪問看護師テーションです。 恵比寿サテライトは恵比寿駅から徒歩5分の広尾にある拠点です。 新宿ステーションのサテライトなので新宿ステーションに所属する看護師と連携して利用者さまにサービス提供をしています。 マイナビ訪問看護では夜間訪問や深夜勤務、オンコールといった緊急対応がなく、残業なども多くはありません。完全週休二日制で祝祭日相当分もシフト制で休みを取ることができますので、生活リズムを整えやすくワークライフバランスも取りやすい職場環境です。福利厚生なども充実しており、マイナビグループの多くの制度も利用可能です。 また、担当者制を採らず、一人の利用者さまに対して複数の看護師が看るチーム制を採用しています。社内のチームの結束力も強く、密なコミュニケーションと情報共有を重視し、皆で話し合って支え合いながら業務を進めていきます。 精神科勤務経験が豊富な看護師も多数在籍しており、ベテランスタッフが丁寧にサポートしますので、訪問看護未経験でも問題ありません。そして、日々の仕事ぶり、努力や成果がしっかりと評価される職場です。 マイナビ訪問看護の訪問看護師は、利用者さま一人ひとりに根気よく丁寧に寄り添うことを何よりも大切にしています。そしてそれが、利用者さまやご家族、さらには医療機関や地域の関係者の皆さまからの厚い信頼にもつながっているのです。 マイナビ訪問看護に所属する看護師がホームページでお仕事の紹介をしています。ぜひご覧ください。 https://houmon-kango.mynavi.jp/job.html
湯の町として知られる別府は、毎分13万キロリットル(人が入浴できる温泉地としては世界一)の豊かな湯量を誇る日本有数の温泉地です。最も高地にある温泉地が『明礬温泉』です。その地名の由来通り、江戸時代から日本有数の「明礬」の採取地として知られています。
高座渋谷駅から徒歩2分の場所にある放課後等デイサービスです。お子様の将来の自立に向けた練習や、就労を見据えた訓練を中心に、お子さま一人ひとりの特性や成長に合わせた、知識やスキル・訓練など将来社会に出るために必要な支援を行っています。 対象は小学校高学年から中学生、高校生です。放課後ですので、勤務時間は基本的に午後ですが、学校休校日には、一日を通して様々な支援を行っています。
法人の主活動は川崎市内ですが、7年前に東京都世田谷区に活動の場を得ました。施設の名前は北烏山障害者福祉施設「ここから」です。3階建てのきれいな建物です。 1階は児童発達支援、放課後等デイサービスなどの子どもの事業、2階3階で成人のグループホーム、短期入所を実施しています。スペースは広々としていて利用者さんにとっては暮らしやすく、職員にとっては働きやすい環境です。 グループホームの皆さんはそれぞれの職場、作業所に通い、夕方帰ってくると、こんなことがあった、あんなことがあったと話してくれます。楽しいひとときです。短期入所は日々違う利用者さんが利用されますが、お馴染みの方も多くいます。この地域の重要なサービス拠点になっています。
グレイスフル浅山は、住宅地の一角に立つ地域密着型の複合施設です。特別養護老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、小規模多機能型居宅介護のサービスをご用意し、皆様のシニアライフをトータルサポートいたします。「遊歩道」「リハビリ農園」があり、利用者様のやりがい、笑顔に満ちた生活が送れるよう、支援しております。 また、福祉事業を通じて、地域の方に親しまれる施設として信頼を築きながら、地域と共存してまいります。
我が家を再現!? 安心感に満ちた恵比寿会のサービス 恵比寿会が手掛ける施設の一つ「フェローホームズ森の家」一歩足を踏み入れると、まるでホテルのようなラウンジが広がります。施設内は完全個室型で、慣れ親しんだ家具などの持ち込みが可能なので、ご利用者様は自宅にいるような安心感を得ることができます。また日々のケアにおいても、、健康寿命を延ばせるような原因療法的ケアを中心に行っていることが特徴。ご利用者の体調不良は微熱の段階から改善の対策を立て、水分の摂取状況や投薬の副作用など、様々な状況から判断して、的確で迅速な対処を心がけています。恵比寿会が選ばれ続ける理由は、施設面の高い評価はもちろん、日頃の質の高いケアの賜物といえるでしょう。 理想の社会の実現、コツコツと進めています 東京・立川市に密着した恵比寿会の事業展開。そのため、緊急時には近隣の病院との連携をスムーズに行ったり、地域の夏祭りなどの行事の手伝いにスタッフが参加することで、地域住民の方々とも日頃から信頼関係を築いています。国の政策に「地域包括ケアシステム」というものがありますが、これは高齢者が可能な限り在宅で支援やサービスを受けられるようにしよう、地域で高齢者を支えていこうという取り組み。皆がお互いに助け合うことで、高齢者の方々が医療施設を利用する機会が少なくなっていけば、国の社会保障費は正常化に向かいます。恵比寿会の事業は、そんな理想の社会を実現する一助であり高い社会貢献性があると自負しています。 未来の福祉を支える、ハイブリッド人材の育成 質の高いケアを継続していくには、質の高い人材が不可欠。そんな中、恵比寿会では通常のケア技術+医療知識を備えた、ハイブリッドな人材の育成に力を入れています。理学療法士、医師、看護師、管理栄養士など、多くのスペシャリストと連携しながら、彼らとともに働き、学ぶことで、幅広い知識を身につけることができます。未来の福祉の一翼を担う、市場価値の高い人材へ――。恵比寿会を舞台に、その一歩を踏み出してみませんか。
私たちは介護のシゴトを通してたくさんの方と出会い、たくさんの幸せに出会いました。 毎日が楽しく、たくさんの笑顔に支えられる、そんな職場です。 これからの地域でなくてはならない存在になるために、私たちは日々勉強してまいります。
生活援助から重度の身体介護まで。 「どこまでなら出来るか」を考え、どんなサービスにも真摯に向き合う訪問介護事業所です。 スタッフも、介護歴20年超えの大ベテランから未経験の新人さんまで幅広くおり、皆さんのご経験や希望に合わせてお仕事に出てもらっています。 キャリアに関わらず、慣れるまでは先輩スタッフが同行させてもらいますので、未経験方やブランクのある方にも手厚く指導しますので、安心してお仕事して頂けます。 また月1回定期的にミーティングを開催し、皆さんとの意見交換を実施しています。 働き方はそれぞれで、週1回1時間だけのお仕事でも大丈夫ですので働く方のライフワークを大切にします。 パートから社員ヘルパー、社員ヘルパーからサ責にステップアップしていくような働き方も可能です。
"支援センターい~なは、障害のある人の「くらし」をトータルでサポートするセンターです。 生活介護、相談支援、短期入所、日中一時支援、共同生活援助など、様々な事業を実施しています。 様々な事業を実施しているため、あなたらしい「働き方」、「やりがい」が必ず見つかるはず! 様々な研修制度も設けておりスキルアップもできる職場です。"
介護施設ではなく、『住まい』。 ご入居者様が『我が家』にいるかのうように、リラックスでき、 自由に快適な生活を送ることができる場所ーーー。 ご入居者様が心地よく過ごせるよう、まるでホテルのようなスタイリッシュな空間、 働きやすさと、安心安全面を考慮した、最新設備を導入しています。 日帰り旅行や、豊富なイベントも盛沢山。スタッフもご入居者様の笑顔も盛沢山です。 マニュアル通りではなく、日々、笑いとサプライズがある当社。 それが、チャーム・ケア・コーポレーションが運営する老人ホームです。 ◎チャームスイート緑地公園の特徴 当ホームの5階には庭園や多目的室があり、近隣の緑地公園を一望できます♪ 居室数は128室です。幅広い年代の方が活躍されている明るい職場で、 ホームイベントも充実しており、スタッフもご入居者様と一緒に楽しめると好評です!
三愛荘さくら園は、創設から60年以上の歴史を持つ社会福祉法人三愛荘が運営する、知的に障害をお持ちの方のための施設です。 いつも謙虚でいること。 誰にも寛容であること。 地域に開かれ社会のニーズに応えられる施設であること。 ひとり一人の個性と権利を守り大切にすること。 そんな思いを共有する職員が、利用者さんの毎日に寄り添い笑顔を大切に働く。三愛荘さくら園はそんな職場です。
堺市の野遠町(道路を超えると松原市)にある特別養護老人ホームです。 建物の周辺は田んぼが多く、のどかな雰囲気で利用者の方にも好評をいただいています。 公共交通機関を利用される方には不便な場所にありますが、広い駐車場を完備しているので車、バイク、 自転車通勤が可能です。 実施している事業は、特別養護老人ホーム(定員72名)、ショートステイ(定員10名)、デイサービスセンター(定員:月~土35名、日曜日25名)、居宅介護支援事業所と地域包括支援センターの運営を行っています。 「礼儀・笑顔・感謝」をモットーに職員一同、チームワークを大切にして頑張っています。中途採用者も多く、 未経験の方でも丁寧に指導させていただきます。元営業職、元職人、元メカニック、元トリマー、元デパートの販売員など様々な業種からの転職組も勤務しています。 介護福祉士の国家資格取得には介護福実務者研修の受講が必須となりますが、受講にかかる費用は施設が負担、未経験から入って介護福祉士の資格を取得している職員もたくさんいます。
2015年4月1日にオープンした特別養護老人ホームです。 「親愛の丘」では8つ、働くメリットがございます! ●育児にやさしい施設内託児所完備 ●福利厚生充実 ●有給休暇取得率100% ●最新の入浴機器で介護者の負担軽減 ●マイカー通勤可(無料駐車場◎) ●勤務時間帯により指定駅まで送迎可 ●おいしい社食利用可能 ●社員寮あり
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
株式会社生活サポーターふるまいが運営する『グループホームふるまい見附』では現在、業績アップに伴う増員のため新たな職員を募集中です。 当法人は株式会社として、一早く介護事業に参入致しました。 今後も、新しい事業の開発や働きやすい環境づくりを目指していきます~ 社名・施設名について ふるまいという言葉の由来は、2つあります。 1つ目は、介護を必要とされる方の「立ち居振る舞い」(人生そのもの)を大切にすること。 2つ目は、「ふるまい」という言葉は、生涯学習と位置づけております。前半の“ふる”は、達人達の“振り”(基本型)を見て真似をすること。 そして“まい”は、習得した基本形に個性を加えて、自ら“舞う”ことを意味しております。 その方々が育った環境や文化習慣で考え方は様々です。 この言葉に込めた思いのとおりに、その方の人生を大切にしていきたいと私たちは考えております。
英語では、ウェルネスは「単に肉体的な健康だけでなく、精神的、情緒的、社会的な面全てにおいて健全で快適な状態であること。また、そのような積極的・創造的な健全を目指す生活行動」を意味しますが、その肉体的・精神的・社会的な健全な状態からさらに高い状態を目指していこうという考え方も含まれていると考えられます。 生活の全ての面で健康で快適に過ごすことで、より良い人生を送っていただきたい、そんな街、地域を皆様と作り上げて行きたいという理想をもとに、「加瀬ウェルネスタウン」と名づけられました。 加瀬ウェルネスタウンは、介護老人保健施設・通所リハビリテーション(デイケア)に加えて、認可保育所「なしの美保育園」と事業所内託児所「たけの子保育園」が併設されており自然に利用者様と園児との間で交流が生まれます。 また、地域と連携したお祭り、施設でのイベントを通じてさまざまな人との出会いがあり、お互いに助け合う心が生まれます。 このように利用者様は、園児や地域の方々と交流することで楽しみが増え、生きがいが生まれ、また新たな人生のスタートに立つことができます。 このような交流は私たちが目指す「街」を形成していく上で、欠かせないことから「世代間の交流・共生から生まれる輪」を大事にしています。 地域社会とともに生きる これが、喜英会の大切にする想いです。
竹林の自然に囲まれた静寂な環境で、自然を堪能できる空間で笑いのある暮らしを支援します。 小規模多機能での経験がない方も、介護が初めての方も多数、活躍しています。 まずは、気軽にご連絡ください。
福生第二学園は武蔵村山市三ツ藤にある障害者支援施設です。 入所利用者定員は40名ですが、地域との交流を大切にしている為、日中は他の事業所へ行く利用者さんと、地域から生活介護を利用しに来る利用者さんがいます。 施設に住んでいても、豊かな日常を過ごしていただけるように支援を心がけています。
巽ホームケアステーションは、大阪府の訪問介護・介護予防訪問介護の指定を受けた事業所です。 当ステーションでは、「自立支援」を基本とし、住み慣れた環境の中で、その人らしさを大切にして、心豊かな生活を送っていただけるように、サービスの提供をしています。そして、利用者の皆様が明るい気持ちで過ごして頂けるように元気と笑顔をお届けしています。 スタッフの定期的な研修等によるサービスの質の確保や利用者様へのモニタリングを通してのご意見やご要望、そして担当ケアマネージャーとの密な連携で、満足して頂けるサービスを心がけております。 利用者様やご家族様が安心してご利用していただけるサービス事業所です。
アールそせい・第2アールそせいでは、3つの「R」RICH(豊かであること)・RECOVERY(回復して元気になること)・REFRESH(さわやかな気分になること)を施設の基本理念としています。 看護・介護・リハビリテーション・栄養科が連携し、支援相談員がサポートしています。より質の高いケアを行い、スムーズにご家庭に復帰できるよう、心身の自立を支援する施設です。隣接する蘇生会総合病院とも密接に連携することで、ご利用者様への医療支援をも充実させております。
事業所の名称に冠している「Loyal(ロイヤル)」は【誠意・誠実】を意味し、ご利用者様にHospitalityの精神を持ち、ご利用者様の立場に立ったサービスを常に心がけています。
きぬがさは、平成28年3月に新築移転した養護老人ホームです。 利用者のみなさまに、安心して生活を送っていただくための環境を整え、みなさまの暮らしを大切に支援します。 お部屋は、すべて個室です。 自分らしいライフスタイルを楽しみながらも、4つある30人程度の生活グループでは、一緒に食事をするなど馴染みの関係を深めることもできます。 また、食事サービスは「地産地消」「季節メニュー」をテーマに施設直営で提供させていただいており、心豊かな暮らしを支えています。 そして、地域に根差した暮らしも大切にし、外出支援や地域交流の充実にも努めています。