終末期も含めた在宅療養の継続をさせるために、従来の訪問通所サービスに加え、医療ニーズの高い方にも対応できる宿泊や気軽に利用できる相談の機能を持った制度とサービスを提供できるように「訪問看護」「通所介護」「宿泊」「訪問介護」を一体的に提供するサービスです。 訪問、デイサービス、お泊りケアという、介護職として求められるすべてのスキルを発揮できるやりがいのある職場です。 登録数29名と少人数なので、ひとり一人にじっくり関わることができます。 看護職のサポートを常に受けることができるので、安心です。医療のことも学べてスキルアップになります。 24時間365日を支えるためにチームケアに力を注ぎます。
利用者さんが有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、食事、排泄等の介護、相談及び援助、機能訓練、健康管理等適正なサービス提供を行っています。 ユニット型、完全個室の施設です。 年間休日は120日ぷらす計画有給5日!福利厚生も充実! 産休・育休後も多数の復職実績あり!時短勤務制度等もあります。 福祉は人対人の職場であるからこそ、職員を大事にしています。
■病床数 300床(一般病床) ・一般病棟:231床 ・脳卒中ケアユニット:12床、 ・ハイケアユニット入院医療管理料2:5床 回復期リハビリテーション病棟:52床 ■診療科目 内科・循環器科・呼吸器科・外科・消化器科・脳神経外科・整形外科・神経内科・形成外科・皮膚科・泌尿器科・眼科・リハビリテーション科・麻酔科・放射線科
季節ごと表情を変える山や穏やかに流れる川。自然に恵まれた環境の中で、住み慣れた地域で、ゆっくりと時の流れを感じて生活をする。 自分で出来る事が継続できることで、毎日に潤いや満足感を持ちながら過ごす。お互い協力し合い助け合い、小規模なコミュニティーの中で役割を持ち生活していく。 いろんな地域から縁あって集まった場所で、毎日合わせる顔がそこにある。 ユニットケアという「馴染み」の関係を築き、自分の家族とは違った「家」を感じられ、笑顔が自然とあふれるようなそんな温かい施設です。
“いつでも夢を”は、介護予防に重点をおく介護老人保健施設です。 ご高齢の方が要介護状態になることを防ぎ、介護を必要とする方にはそれ以上悪化しないよう、維持、改善に努める。 病院と自宅の中間施設として、利用者さまが住みなれた地域や自宅へ復帰することをサポートします。
認知症を患った高齢者が少人数(1ユニット9名)で、家庭に近い雰囲気の中で介護や支援を受けながら自宅に近い状況で生活を送る施設です。 生活支援の場だけでなく、積極的に体を動かし頭を使うことで、認知症を何とか食い止め少しでも良くしたいという思いで、施設を作りました。
当法人は、宮城県内や岩手県内に多くの高齢者介護サービスを展開しています。 この度は、栗原市金成にある【ケアハウスアリヴィオ】で利用者様への更なるサービス向上のため、新しい人材を募集いたします! 【ケアハウスアリヴィオ】では、要支援・要介護の利用者様の身の回りの介助やレクリエーション等を行っています。 介護が初めての方や、ブランクがある方も大歓迎です! 安心して業務が行えるように、先輩職員がマンツーマンで、指導いたします。また、資格取得のための支援も行っています。 転勤は基本的にはございませんが、希望によってはご自身のキャリアアップのため、他の施設に異動することも可能です。 自信のキャリアを見据えた働き方も可能でございます。
「満足していただくサービスをもって地域に信頼されるやすらぎを目指す」を理念として掲げて活動しています。 また、職員も利用者も笑顔がたくさん溢れる施設です。
「誰もが自分らしく生活できる地域づくりを目指し、介護を必要とする高齢者の意志をできるだけ尊重した在宅支援、地域住民と介護に関する交流を行うことにより地域福祉の発展に寄与すること」を目的とする為に、介護福祉の専門職としてここに倫理綱領を定め、自らの専門的知識・技術及び倫理的自覚をもって最善の福祉サービスの提供に努めます。
長期的に働ける職場を目指しています ・無理なく働き続けられるよう4週8休制を採用し、休みをしっかり確保しています。 ・賞与の他に手当・福利厚生もあります!やりがいが少しでも多くなるよう、制度を整えております。 ・相談しやすい環境であるようコミュニケーションも大切にしています。分からないこと・困ったことがあった時もしっかりサポートいたします。
仲間に会える楽しみ、活動する喜び。生活の中で「できること」を一緒に増やしていきます。加齢や疾病によって「できなくなったこと」を、取り戻すために、一人ひとりに寄り添ったリハビリプログラムをご提案。皆様の目標に向かって一緒に取り組みます。
【経営理念】 私たちは、地域社会の福祉ニーズに柔軟・迅速・誠実に応えることをとおし、自らの成長をはかり、地域社会の福祉向上に役立つことに誇りを持ちます。 経営理念を基に、地域にとって必要とされる法人・施設を目指しています。 遊づるの2019年度の取り組みのとして、「多様化するニーズに個別に応える」を掲げており、利用者一人ひとりに合った介護ができるよう、取り組みを行っています。
当施設では、個別療育とグループによる集団療育を行い、「あたま・からだ・こころ」を使って 3つの大きなテーマで活動に取り組んでいます。 1「からだ」・・・体を動かす「動」の活動を行います。 トランポリンやサッカーなど 2「あたま」・・・感性を養う「静」の活動を行います。 工作やお菓子作りなど 3「こころ」・・・お出かけや地域との社会交流を行います。 この「あたま・からだ・こころ」を使って一人一人の個性を大切にし、遊びを通じて子どもたちが楽しみながら 活動に参加し、少しずつ「出来ること」を増やすとともに、それを伸ばしていける支援を目指します。また、集団生活でのルールや役割を学びます。
施設開設3年。豊かな自然に囲まれた環境の中、桜や菜の花など、周りの風景に溶け込む外観デザインを採用し、桜の木と共にこの地に根差し、地域の皆様に親しまれる施設作りを目指しております。 私たちは、その人らしさの追求を合言葉に、「5つのH」を大切にスタッフ一同、ご入居されております皆様のご支援をさせて頂いております。 【施設理念】 その人らしさの追求 ~5つのHを大切に地域に根差した施設運営をいたします~ Connecting Heart ~心と心のつながる支援~ おもてなしの精神と結びつきを重視いたします。 Healing health ~癒しと健康を支援~ 職員の人間性・社会性・専門性を高めます。 High quality ~質の高い支援~ 安心・安楽を提供いたします。 at-Home ~家庭的で暖かな支援~ 個人の主体性を尊重いたします。 Human Love~人間愛に基づく支援~ 生活スタイルを重視いたします。
当社のナーシングホームは、看護師を手厚く配置する住宅型有料老人ホームです。重度要介護の方、医療依存度の高い方を積極的に受け入れ、主に慢性期・終末期療養におけるケアを提供しています。
加茂市にある放課後等デイサービスです。 2022年春に新規オープン。 小学校1年生から高校3年生までの障がいをお持ちのお子さまを対象に放課後や夏休み等で利用できるサービスの提供を行っています。 一人ひとりに合わせた療育プログラムを作成し、寄り添いながらできる事を増やしていく、そんなサポートをしていく施設です。 子どもたちの成長を感じられるのがやりがいです。
昭和23年、当時長野県に知的障害児施設が皆無であったため、長野県の要望により愛泉会の主任指導員であった後藤静一氏が新たに任意団体「愛泉会」を設立、関係者の支援により軽井沢町泉の里に治療教育を目的とした「軽井沢治育園」を解説しました。その後、平成12年まで52年間にわたり長野県下全域より入所してくる知的障がい児童の養育に携わってきました。昭和54年に義務教育化されて以降は、東北信の養護学校を卒業して高等部に入れない障がいの重い人たちの入所を積極的に受け入れてきました。入所者の加齢化が進む中で児者転換の機会を待っておりましたが、平成9年に移転地の購入と跡地売却計画が同時進行し、平成12年に児童施設「軽井沢治育園」から知的障害者入所更生施設「軽井沢治育園」へと児者転換を図りました。その後、障害者自立支援法、障害者総合支援法へと各種法令の変遷に基づき、事業内容を転換し、現在「障害者支援施設・障害福祉サービス事業所、相談支援事業所」の運営をしております。現在の利用者さんの平均年齢は約44歳と長野県下では比較的若い利用者さんが利用しています。また、利用者さんの支援集団は平均年齢35歳と比較的若く、支援者の中の大多数は、福祉分野とは未経験の方が多く入職しており、国家資格(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士)についても入職してからの取得者が大多数を占めており、資格取得のバックアップにも取り組んでおります。障がい福祉の分野に少しでもご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお問い合わせください。既卒又は中途の方につきましても、当施設で多く活躍しております。みなさんも是非、当施設の支援者の仲間になりませんか。ご応募お待ちしています。
愛日荘は昭和55年、済生会支部山形県済生会が山形市で先駆けとなる特別養護老人ホームとして開設しました。 山形市東部に位置し、東側は自然豊かな奥羽山系山麓、西側は山形市街地を一望でき、山形県庁から車で3分程度、山形自動車道蔵王インターチェンジが近くにある、アクセスの便利な場所に立地しております。 入所サービス、在宅サービス、介護予防を始め総合相談支援、地域内の外出困難者の外出支援バスの運行など、社会のニーズにあわせた事業を実施し、地域福祉の充実に努めております。 平成20年に全面改築を行い、個々人の尊厳を大事にする全室個室のユニットケアに転換しました。これからも、社会貢献を推進しながら、愛の力で生命と人間そして地域を大切にしていきます。 【実施事業】 特別養護老人ホーム 短期入所生活介護 居宅介護支援事業 地域包括支援センター 山形県済生会では、山形済生病院を中心に済生会の他事業所と連携し、社会福祉事業を実施しているほか、採用・人材育成なども含めて一体となって事業展開しております。また全国40都道府県にまたがる済生会ネットワークが、利用者と職員を支えています。
2023年3月に新設する自立支援グループホームのオープニングメンバーを大募集します。 福祉事業部は、50代のベテランから、フレッシュな新卒まで、幅広い年齢のメンバーが多数活躍中です。 福祉事業における日々の業務においても、メンバー同士で互いに支えあいながら新しい可能性を模索しながら研鑽を重ねております。 スタッフの職場環境にも配慮しており週一回の面談や各種研修、レクリエーションなど様々な制度を導入している為 相談しやすく長く働ける環境が整っております。 ここから、サテライトを含む住まいの場の拡大、自室訓練・生活訓練、チャレンジ型の短期入所などの場を精力的に広げます。 各拠点のサポート体制を充実させるため、仲間を大募集! 「一緒に新しい福祉のカタチを創りたい」、そんな想いを持つ新たな方との出会いを楽しみにしています。
あゆみの里は、神戸市西区にある障害者支援施設です。施設入所支援と生活介護を実施しています。 事業所開設以降、一番重要と考え大切にしていることは、「働くこと」です。自主生産作業、企業請負作業、外勤作業を行っています。「活動」としての作業も大切ですが、「参加」としての作業も大切にしています。「働くこと」の意味や目的を利用者の方に感じ、学んでいただき、「自分で働いたお金で自分の欲しい物を買う。」という当たり前のことをおこなえる環境作りや支援を行っています。そこから「物を買いに行く。」「企業に商品を納入しに行く。」「自分たちで作った物を売りに行く。」等の社会参加へと繋がっていきます。「働くこと」を大切にし、利用者一人ひとりが自分のできる方法で作業活動に取り組むための環境設定や支援に力を入れています。作業活動で実施しているビーズアクセサリーは、「ちょうちょとおはな」というブランド名で販売しています。 次に大切にしていることは、「楽しむこと」です。毎年、少人数のグループで旅行や日帰りの外出を行っています。楽しんでいただくことはもちろんですが、行き先を選ぶことから始まり、行先により飛行機や新幹線等を利用し、現地では食事のメニュー選びや買い物、観光に加え陶芸体験や乳しぼり等の体験も取り入れた「活動」「参加」を促せる計画を考えています。施設内行事でも季節を感じ取れるように、プールや紅葉狩り、流しそうめんやお花見、料理体験等、利用者が受け身ではなく、「活動」「参加」を促す行事を行っています。
神戸市垂水区を中心に訪問介護を行い、今年で16年目を迎えます。 ご利用者様が住み慣れた地域で、安心して過ごして頂けるよう ご家族様やケアマネジャと連携をとり 1人ひとりに合ったサービスの提供を目指しています。
「アスモ介護サービス港南」は、横浜市港南区笹下の住宅型有料老人ホームのご入居者様に対し、訪問介護サービスを提供しています(一般の住宅には訪問しません)。 利用者様の尊厳や個性を大切に考え、1対1で寄り添った支援を行っています。 例えば10時からの30分間は201号室○○様と洗濯物の畳み、10時半からの1時間は301号室△△様の入浴介助、といった具合に原則1対1(機械浴対応は2対1)で決められた時間、計画に沿って訪室し、支援を進めていきます。 毎日細かくスケジュールを決めており、残業が発生しにくいシステムを整えています。 昨年度の全施設の1ヶ月平均残業時間はなんと37分!プライベートの時間も確保できます。
私たちは、関西を中心に展開している高齢者住宅や有料老人ホーム スーパー・コートを運営している企業です。 グループ会社の「スーパーホテル」や社会福祉法人「聖綾福祉会」で培った「ノウハウ」「おもてなしの心」や 「介護力」でご入居者様に「感動」していただけるサービスをお届けするよう努めております。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
小規模多機能型居宅介護で働く良い面は、地域密着型で定員制のため、ご利用者様の出入りが少なくご利用者数に大きな変化がありません。 ですから、自然と顔なじみになり、信頼関係が築きやすく、ご利用者様とそのご家庭の要望に応えやすいので、お1人おひとりに寄り添ったサービスをしっかりと提供することが出来ます。