〈障害者支援施設 城山れんげの里 サービス管理責任者 2006年入社〉 「れんげの里」は知的障害を併せ持つ自閉症の方を中心に、起床から就寝まで衣食住をはじめとする日常生活や日中の活動を支援する施設です。利用者の皆さんは10人ずつのユニット型個室で生活を営んでおり、自分のスペースを確保して安心して暮らせる環境が整っています。 自閉症の方は対人関係やコミュニケーションに障害を抱え、言葉で自分の気持ちを伝えるのが難しいという特性がありますが、私たちスタッフが注意深く行動を見守り、困難を感じている原因を見つけて接すると、自分の思いが伝わったことがわかって安心してもらえます。 中には麻雀やテレビゲームの用語を使って挨拶を交わしてくる方もいて、意図を汲み取って同じ用語を使って返答すると、期待した反応が返ってきたことに嬉しそうな表情を浮かべてくれることもあります。 そうしたピュアな感情表現に接することができると、生活支援員の仕事の醍醐味を感じますね。 対人緊張感が強く、ご家族と一緒に生活することが難しくなって入所された方が、10年以上れんげの里で暮らす間に行動が落ち着いてきて、表情も穏やかになり、月に一度お母さまと2人で食事やドライブに出かけられるようになりました。「こんな日が来るなんて夢のようです」と、喜ばれているお母さまの姿が印象的でした。 <メッセージ> 津市の「城山れんげの里」は児童療育から施設入所支援、短期入所、相談支援、診療所等の事業を実施し、自閉症児・者への総合的な支援を中心に展開しています。
社会福祉法人アイ・ティー・オー福祉会は、三重県津市を拠点として複数の介護施設を運営しております。 4つの介護施設の中には天然温泉の露天風呂を設置した施設もあり、 幅広いサービス展開によって利用者様の二―ズに合ったサービス提供を実現しております。 また、現場でのケアのみでなく、介護に関するご相談や手続きをケアマネジャーがサポートする居在介護支援サービスも行っております。
「利用者主体」「社会性」「自立生活の助長」「心身機能維持・向上」を念頭に住み慣れた地域で在宅生活を続けられるよう、サービスの提供を行っています。 村山団地中央商店街の中にあり、買い物支援など生活に密着したサービスも展開しています。 有給消化率70.4%、産休・育休取得実績3名(平成30年度法人全体)
医療法人防治会グループの病院です。 238床の急性期・緩和ケア・回復期・療養病棟からなるケアミックス病院です。
「寄り添う」とはどういうことなのか・・・ 重度の障がいがあっても医療ケアがあっても家族と共に「我が家」で暮らし続けたい。その思いをしっかり受け止め「支えること」「寄り添う」ことの意味を常に考えられるスタッフの指導に力を入れています。 ご利用者様の毎日の生活をサポートしていくことにとどまらず、お一人お一人のニーズに合ったサービスの提供を目指し、ご利用者様ご本人とご家族に安心していただけるサービスを提供します。 24時間365日「安心」をお届けします。
皆さん、こんにちは! 社会福祉法人ますみ会 特別養護老人ホーム ますみ荘 です。 私たちは介護・福祉の資格を生かして働きたい方はもちろん、無資格・未経験の方でも安心して働けるように職員研修や教育体制も万全に整えています。 施設は倉敷市内中心部に近く、周辺には多くの商業施設が充実。 交通機関やアパートも多いことから、とても便利で住みやすい環境です。 皆さんに、ぜひ活躍していただきたいと思っています。 興味のある方はぜひご連絡下さい! また、施設見学は随時受付をしています。 「施設の中を見てみたい」「どんな所か気になる」など、興味がある方は、 お気軽にご連絡下さい!
加須駅徒歩2分! 2018年5月設立のサービス付き高齢者向け住宅です。 24時間体制でサポート可能な訪問看護ステーションを併設。 介護度の高い方や認知症の方も受け入れ可能な施設です。
法人理念のもと、常に利用者様に寄り添い最適な介護をおこなうこと、また各施設、地域福祉の一端を担う施設として、利用の方々をはじめ、多くの人から親しまれ、愛される施設として地域社会に貢献することを心から念願しております。
浜松〈ゆうゆうの里〉は温暖な気候に恵まれた奥浜名湖の東に位置しています。自然に恵まれているだけではなく、周辺には聖隷三方原病院をはじめ多くの医療機関が点在します。私たちは常に介護と医療の連携を保ち、より良い生活環境の向上を目指しています。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
募集人数:1名 資格:児童発達支援管理者 社会福祉士・精神保健福祉士・地方厚生局長等の指定する養成施設(福祉系の専門学校)を卒業した者 30代~40代の女性が活躍中! 放課後デイサービス 障害のある児童(中・高校生)が学校後や長期休暇中に通う事が出来る施設です。 働くことを目指した早期の就労準備トレーニングを特徴としており、就労準備のためのプログラムを提供しています。日々のお仕事内容はプログラム提供と見守りが中心となります。同様に学校へのお迎えとご自宅への送迎を必ず行っており、送迎者の運転が必須業務になります。
~すべての人が夢を見続けることができる世界へ~ 私たち DREAM EVOは夢を原動力にすべての人々が夢を思い描くことができ、追いかけられる世界を目指しています。 すべての人…それは、障がいをお持ちの方高齢になり人の助けが必要な方、弊社スタッフ、福祉に関わっている方 そのご家族等、国内、海外問わずすべての方を指します。 [こんなことをしたい」でも、自分の現状ではできない。夢も見つかっていない。そんな想いを持っている方は多いと 思います。ですが、できないと諦めていることを、私達と一緒に叶えませんか?自分の夢、家族の夢、仲間の夢、他者の夢 そんな皆様の夢を応援し叶えていきたいと考えています。 計画相談(居宅介護支援)・居宅訪問介護・訪問看護の在宅福祉・介護・医療サービスを中心に、屋内外で行える イベントサービス、AI・システム開発を行い、現状の福祉・介護・医療サービスのその先へ事業展開を行っていきます。 オフィス内は、カフェをイメージ、リラックスした状態で仕事に取り組むことが出来ます。 来訪者からは、「かわいい」「おしゃれ」「カフェみたい」とお声をいただいています。 一度ドリンクを飲みにお越しください!!
みえのはな四日市の願いは・・・ たとえ身体が不自由であっても、様々な障害があったとしても・・・。 人には価値のある人生を送る権利があります。 家族と談笑したり、友達と遊んだり、自分のやりたいことにじっくりと取り組んだり・・・ 私たちはそうした「普通の生活」を送っていただくためのお手伝いをしています。
<利用者の安全・家族の安心、みんなの安心> 当施設では、「安全・安心・コンプライアンス」をスローガンとして、 ご家族と施設職員の相互理解における「共助」と「協助」が本人の適切な支援に繋がるよう取り組みます。 地域活動に参加したり、地元自治会の一員として活動や交流を行ったり、共に助け合い生活できる地域共生社会に向けて実践していきます。 【運営方針】 1:利用者の状況や利用者本人及び家族等の意向を尊重し、より安全で豊かな生活を営むことができるようサービス提供を図ります。 2:職員のアイデア(創意工夫)を生かし、よりよい支援サービスの提供を目指し努力します。 3:元気な挨拶、丁寧な言葉使いや接し方、活気ある施設を目指します。 4:地域に生きる施設として、地域社会のニーズに応えて地域福祉に貢献できる施設を目指します。 【サービス概要】 1:施設入所 障害者支援施設等において、入所する利用者に、主に夜間において、入浴、排泄、食事等の介護や日常生活上の必要とする支援を行います。 2:生活介護 入浴、排泄、食事等の介助や必要な援助を要する利用者に、主に昼間において日常生活上の支援を行います。生活リズムを整え、生活の安定を支援するとともに、軽作業活動、ドライブ、散歩、レクリエーション活動などを中心に日課を組んでいます。 3:日中一時支援事業 知的障害者を主として、越谷市内の在宅等の地域の方に、日中における一時預かりによる見守り等の支援サービスを行います。 4:相談支援 障害のある方の福祉サービス利用のための相談に応じ、助言や連絡調整等の支援を行います。また、そのご家族からの相談をお受けします。
住み慣れた地域で可能な限り暮らしていくことを目指して日々地域に信頼して頂ける施設づくりに励んでいます。また多機能型のため多くの事業に携わることができ、子どもから大人まで幅広く支援しています。利用者様の笑顔を大切に日々の生活に彩りを与えられる、そんな支援を心掛けています。活動として当苑では楽しい行事がたくさんあります。節分・餅つき等の季節行事はもちろん月1最終土曜日には、わくわく活動を行っています。一から職員が企画運営を行い、パフェ作りからプラバン作り等、皆さんが楽しく活動できるよう考えながら私たちも一緒になり活動しています。
医療法人弘生会では 本庄内科病院と 介護医療院心ほかを運営しています。 ・1階 外来・連携室・検査・放射線・リハビリ ・2階 地域包括ケア病棟26床 介護医療院心ほか29床 ・3階 介護医療院 通所リハビリ20人 【介護医療院とは】 慢性期の医療や介護を必要とする要介護者に、「日常的な医学管理」や「看取りやターミナルケア(終末期の医療・介護)」などの機能と、「生活施設」としての機能を兼ね備えた介護施設です。 【当法人の理念】 患者様・利用者様と『心豊かなお付き合い』のできる病院・施設を目指しています。 【介護医療院 心ほかの基本方針】 ・病院に隣接する住まいとして、安心して生活できる場所・看取りのできる場所の提供 ・いつでも入所し、いつでも自宅に帰れる第2の住まいであること ・新しい家族として、職員と利用者の連帯感を重視する施設 【介護医療院 心ほかの特色】 『住まいと生活の場を 医療が支える施設』 併設の本庄内科病院の病棟と同じフロアに居室があり、まさに「病院の隣に‟住まい”があり、‟生活の場”がある」というイメージになります。 病状が安定した医療依存度の高い方(経管栄養・喀痰吸引・酸素吸入など)の入所にも応じております。 介護職員には通信制の介護職員実務者研修・医療的ケア(喀痰吸引等)・介護記録等の受講費用の全額補助と研修日の支給を行い、さらに当施設で喀痰吸引の実地研修ができるなど、介護職員のスキルアップを応援しています。
当事業所は平成20年に市より委託を受け運営を開始し、10年以上に渡り、地域の皆様方に信頼され、高齢者の相談窓口として運営してまいりました。 法人内の近隣施設では保育園を運営しているため、お子様を預けながら働くこともでき、子育てと仕事の両立もできます。
生活介護では、働くという活動も大切にしながら、レクリエーションなど楽しみある活動も取り入れ、心身の健康保持や生活能力の向上に必要な支援に努めています。 就労支援においては、法人内の各事業所や関連事業所との連携を強化し、安定した授産活動の提供と利用者の工賃の向上に努めています。また、就労移行については、企業見学や実習を通して利用者の希望に叶う就労自立を目指すとともに、定着支援にも努めています。
介護老人保健施設薫風園は、介護保険をご利用の方で、在宅生活に不安をお持ちの方にサービスを提供する施設です。入所、ショートステイ、通所リハビリテーション、ヘルパーステーションがあります。 【入所サービス】 介護保険法による被保険者で要介護認定を受けた方のうち、病状が安定していて入院治療の必要がない要介護度1~5の方で、リハビリテーションを必要とされる方に3か月を一つの目安とし、在宅に戻ることを目標に、看護・介護・リハビリテーション・栄養管理・食事・入浴などのサービスを提供しております。 〈対象〉 ●病院を退院したものの、自宅に戻るのが不安な方。 ●もう少しリハビリテーションをしたいと思っている方。 【ショートステイ】 ご利用者様が期間限定で短期間宿泊して、日常生活のお世話や在宅での生活が継続できるようにリハビリテーションを提供します。ご家族の方の旅行や休養、又は病気といった諸事情により、一時的に在宅介護が困難となった場合にもご利用いただけます。 【通所リハビリテーション】 ご自宅からの送迎付き日帰りサービスで、健康チェック、食事、入浴、レクリエーショ ン、リハビリテーションを行い、心身の機能低下を予防します。午前中~夕方の通常コースと短時間コースから選択が可能です。 【ヘルパーステーション】 訪問型サービス:日常生活の一部を支援し、状態の改善・悪化の予防を目的に行うサービスです。 ●身体介護 排泄、入浴、食事等の介助をします。 ●生活援助 掃除、洗濯、買物等の援助をします。 ※必要に応じ、身体介護・生活援助を組み合わせての提供も可能です。
医療と介護を総合的に考えた病棟です。症状が安定した患者様にご利用して頂けま す。心身の機能の維持、回復を図るために必要な訓練と日常生活の援助を行い、患者様の自立する力をサポートします。もちろん、治療が必要となった場合に は、一般病棟と連携し早期に治療。安心してご利用いただけます。ご利用頂く方ひとりひとりの立場にたって介護・看護サービスを提供。「こころ安らぐ療養の場、ご利用頂く方々の生活の場としての病棟」をめざしてスタッフ一同努力しています。
セントケア曳馬は”看護小規模型居宅介護”と”グループホーム”の併設施設です。 「看護小規模多機能型居宅介護」は「小規模多機能」に「訪問看護」を加え、介護と看護を一体的に提供します。 ”通い”泊まり””訪問”の介護と”訪問看護”を柔軟に組み合わせ、在宅生活を支えるサービスです。医師の指示書をもとに施設内でも看護ケアが受けられ、医療ニーズが高い方も安心で す。 「グループホーム」は、認知症の方が住み慣れた地域の中で生き生きと生活できるホームです。 自分らしく生活できるよう、認知症ケア専門スタッフがお客様に寄り添い、「ともに生きる、ともに暮らす」視点でサポートします。
グループホーム蔵はある家族の想いから作られました。 長年認知症の妻を介護し続けていた夫(故 永塚重蔵)は自らの体調を崩し家庭での介護の限界を感じ、妻をグループホームへ。しかしすぐに退所。精神病院を紹介され入院しましたが、あっという間に歩行ができなくなった妻をみて後悔した夫は「自宅を改築し、グループホームにし、妻を自宅で看よう。お年寄りも家族も安心して生活できる場を作ろう。」と思い立ちます。 ところが志半ばにて急逝。しかし父親の夢を家族が受け継ぎ、永塚重蔵氏の想いは私たちに託されました。 ホームの名称は重蔵氏の一字をとり「蔵」と名付けました。 毎日を過ごしていればそりゃあ大変なこともありますが、スタッフ同士も仲良く、支え合っています!スタッフ皆が仕事を楽しい、と思ってくれれば、利用者様も楽しいはず! 10年以上働いてくれているスタッフがたくさんいるところが自慢です♪
エンジェルケアーは、練馬区の閑静な住宅街の中にある訪問介護事業所です。自宅での療養を希望する方のご自宅に訪問し、買い物の介助・おむつ交換・体位変換などの身体介護や調理・ベッドメイキング・ゴミ出しなどの生活援助などを行います。ご利用中に不備や問題などが生じた際はすぐにケアマネージャーと相談し、改めてプランを組み直すことができるので、住み慣れたご自宅で安心した毎日を過ごすことが可能です。また、事業所からは、西武池袋線石神井公園駅が徒歩圏内の位置にあるので、各方面へのアクセスに便利です。
私たちは、関西を中心に展開している高齢者住宅や有料老人ホーム スーパー・コートを運営している企業です。 グループ会社の「スーパーホテル」や社会福祉法人「聖綾福祉会」で培った「ノウハウ」「おもてなしの心」や 「介護力」でご入居者様に「感動」していただけるサービスをお届けするよう努めております。
それぞれのカラーを活かせ、目の前の相手を大切に心からサポートすることができる思いやりのプロを! そして、気づきを仲間に伝えることができるチームワークのプロを目指しませんか? 特別養護老人ホーム・デイサービス・訪問介護・ケアプランセンターの運営をし、高齢者を総合的に支援しています。 ☆ ワークバランスと働きやすさを重視! 年間休日は有給休暇のうち、取得義務5日分を合わせると123日あり、仕事とプライベートのバランスがと ても良い職場です。ICT導入やノーリフトの取り組みにより、情報共有と負担軽減に積極的です。 ☆ 教育制度・研修が充実 専門的な介護・福祉コースの卒業生はもちろん、他学部の卒業者や全くの福祉分野が未経験でも基本から学び 実践できる研修制度を実施しています。介護スキルが心配でも安心してしっかりと身に付けることができま す。施設内・外部研修はもちろん、勉強会やカンファレンスを定期的に行い、専門知識を高めていきます。 ☆ 職員の裁量が大きい いろいろな気づきや思いを実現するため、職員一人一人の裁量は大きいです。日々の業務の中で気づいたこと はみんなで相談し、決定します。