「特別養護老人ホーム睦沢園」を運営する社会福祉法人恵洋会は1995年に千葉県に設立し、27年を迎えます。 今や古くからある施設となっていますが、 令和2年7月に運営体制を改め法人の運営を職員もご利用者さまも笑顔で過ごせる場所として一新いたしました。 地域に根付いた介護サービスを提供することで、 職員の収入面での安定性はもちろんですが、年間公休120日を実現しています。
これまで介護事業を展開してきた弊社ですが、この度新規事業として障がい事業を行うこととなりました。 介護でのノウハウを生かして共同生活援助でもよくなるケアを実践し、利用者様の生活をより良くすることを目指していきます。
「やすらぎ」では、関わる全てに愛情を持ちふれあいとやすらぎの家を創造することという介護理念のもと、入居者様が心身共にいきいきと暮らしていくお手伝いをしています。お一人お一人がいつまでも人生の主役として輝き続けられるよう、その方の持てる力や過ごす環境に合ったサービスの提供を目指して、職員も変化し続けています。 また、ご家族様にとっても心のよりどころとなるような場所を目指しています。 入居者様やそのご家族様にこのようなサービスをしっかり提供出来るように、私たちは一緒に働く職員も大切にしています。
「終の棲家」として、作られたこの施設ではみんなが「一緒に」「ゆっくり」「最後まで」ゆとりを持って、過ごして頂けるようにしたいと考えています。 「いこいの里」では、季節行事の他、買い物ツアーやおやつクラブ等を実施し、ご利用の皆さまが、健康で、明るく、快適に過ごせるように支援させて頂いています。
京都市大原野の杜は、平成14年に開所した知的障害者の障害者支援施設です。 現在、男女合わせて50名の方が2つのフロアーに分かれて暮らしています。 60才以上の方が半数近くおられるため、全体的にゆったりとしたプログラムが多いですが、紙すき作業や音楽、散歩などの日中活動に加え、茶道や生け花、絵画などの文化教室に楽しんで参加されています。 キッチンカーの出張カフェやイベントの立案なども職員のアイディアを活かして開催しています。 障害のある方が年を重ねても安心して暮らすことができる場として、支援体制・環境整備に努めています。
小規模多機能居宅介護事業所(通所15人.泊り9人) デイサービス 15人 リハビリサロン(リハビリ特化型半日デイサービス) 高齢者専用住宅 9室 の5つのサービスを行っています。 かていよう医的などの雰囲気の中で、通い、泊まり、訪問、リハビリなど利用者様のニーズに合った柔軟な対応をしています。
2012年12月に流山市にOPENした介護付き有料老人ホーム『アミカの郷流山』は開業当初より高い入居率を誇る人気の施設です。介護に対する意識の高いスタッフが多く在籍していて、新人のフォローも手厚く行っています。スタッフの定着率も高く、施設長・リーダーを中心にチームワーク良く運営しております。 施設名の「アミカ」は「あかるく・みぢかな・かいご」に由来し、スタッフは明るく元気で質の高いサービスを提供しています。 スタッフ第一主義を掲げ、スタッフが「やりたいことをやれて、言いたいことが言える」環境づくりを常に目指しています。風通しの良い環境でスタッフ一人ひとりが描く自己実現のために日々邁進しています。 アミカの郷流山ではこんな方を募集しています! ・個別ケアだけでなくチームケアを学びたい方 ・新しい環境にて新鮮な気持ちで勤務したい方 ・向上心がありお客様や一緒に働く同僚スタッフと積極的にコミュニケーションを取り、尊重出来る方 ・より良い施設作りの為に、積極的に行動できる方
谷町線「喜連瓜破」駅から徒歩3分の好立地で、介護スタッフが365日常駐・看護師が日中常駐(夜間の緊急対応可)の安全・安心な生活環境のサービス付き高齢者向け住宅です。
ゆめくらし事業所では、ご利用者様一人ひとりが、自分らしい生活を過ごすことをモットーに「自己決定」「自己選択」を大切に一人ひとりのニーズに合わせた生活を送って頂いています。また、入居ご利用者様自身が出来る事は、自分たちで行い、サポートが必要な方に対しては支援員・世話人がお手伝いしながら 生活をサポートしています。
当社のナーシングホームは、看護師を手厚く配置する住宅型有料老人ホームです。重度要介護の方、医療依存度の高い方を積極的に受け入れ、主に慢性期・終末期療養におけるケアを提供しています。
住み慣れた地域で自分らしく暮らす 「やさしえ」はやさしい手が創る「やさしい家」を意味する造語。 住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けたい、と願うお客様お一人お一人に、真心のこもった生活サポートと、快適な住まいを提供していきます。 歴史と風情があふれる上越市で上質な暮らしをご支援します。 充実したシニアリビングをお約束します。
グレイスフル浅山は、住宅地の一角に立つ地域密着型の複合施設です。特別養護老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、小規模多機能型居宅介護のサービスをご用意し、皆様のシニアライフをトータルサポートいたします。「遊歩道」「リハビリ農園」があり、利用者様のやりがい、笑顔に満ちた生活が送れるよう、支援しております。 また、福祉事業を通じて、地域の方に親しまれる施設として信頼を築きながら、地域と共存してまいります。
在宅療養生活を送られている方に、主治医や多職種と連携を取りながら自立に向けて介護保険の計画を作成します。 また、介護や介護保険に関する不安や疑問をいつでも相談を行い、より良いサービスを提供し取り組んでいます。
生活援助・身体援助 要支援1~要介護5の方が対象です 当事業所の訪問介護員は、要介護者の特性を踏まえてその方が有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように入浴・排せつ・食事の介助・その他生活全般にわたる援助を行っています。
毎日忙しく働く中でこんなこと思うことないですか?? ・心機一転新しい環境で頑張りたい。 ・仕事は嫌いじゃないが残業が多い。 ・休みが取りにくい。言いだしにくい。 ・夜勤等でワークライフバランスが崩れぎみになる。 ・もう少し家族との時間を充実させたい。 ・周りの人間関係にストレスを感じる。 同業他社からの転職メンバーはこんな想いを抱えて転職されている方が多いんです!! 弊社は通所サービスなので夜勤はありません!4週8休でしっかりお休み取れますし、有休も取得し旅行を楽しむメンバーも多いです!産休育休を取得し復帰しているメンバーもいます! お客様の声から新しいサービスを作り続けるRARECREW、お客様が本当に求めるサービスを一緒に作っていきましょう! <いきいきらいふSPA> 要介護状態の高齢者がデイサービスを利用する理由のほとんどが「お風呂」! 「長い時間デイサービスにいるのは疲れてしまう」 「お風呂だけ済ませて早く帰りたい」 というお客様の希望から生まれたのが「いきいきらいふSPA」です。
春日井樹の里は、春日井市に根付き、 福祉サービスを必要とする方の日常のお手伝いと共に、地域社会の一員として 暮らせる『地域福祉』の推進に努めています。 そして、ご利用者様お一人おひとりに向けて多様な支援を行うことで、 より選ばれる施設を目指しています。 月に複数回開催する職場内での倫理・法令や感染症、事故防止などの勉強会や介助方法、AEDの使い方などの実技講習もあり、資格の有無、経験に応じた研修参加で、一人ひとりに応じた成長ができます。 また、感染対策委員会、安全衛生委員会、行事委員会などの委員会もあり、部署を超えた職場の活性化を考えながら各自の知識も高めています。 その他、介護福祉士、ケアマネージャーなどの資格取得サポートも充実しています! 併設の地域子育て支援拠点事業キッコロとのふれあい行事など、多世代の交流を大切にしております。 令和2年4月1日までに入社頂いた方に、入社祝い金を差し上げます。 ※入社日から3ヶ月後支払
渋谷区(運営委託法人 社会福祉法人 友愛学園) 実施事業 施設入所支援30名(うち緊急一時預かり ミドルステイ2名) 短期入所4名 生活介護64名 児童発達支援1日定員20名 日中一時支援15名
最大定員25名のデイサービスです。ご利用者が可能な限りその居宅において、ご自身の能力に応じ自立した日常生活が営めるよう、機能訓練の実施や日常生活で必要とされる各人ごとの要求に応じた心身とものご支援を行い、ご利用者の社会的孤立感の解消、心身機能の維持はもとより、ご家族の身体的、精神的負担の軽減を図っております。 スタッフは育児や資格取得の為の勉強との両立をしている者も多く皆がフォローし合える環境です。
高知市の北部に位置する緑豊かな自然に囲まれた病院で、静かな環境で四季を感じながら働ける病院です。 特定医療法人防治会グループの一つで 101床の療養型病院です。 患者様一人一人に寄り添った看護を提供していくことを目標に取り組んでいます。
私たちは「敬意、感謝、笑顔」を理念としています。 ご入居者様に「敬意」を払い、たくさんの人に「感謝」し、「笑顔」は周りの人を癒します。 あみーごに入居して良かった!あみーごで働いて良かった!と思えるような施設作りを目指し ご入居者様1人1人に合った日常生活を共に過ごしていきます。
重度の心身障害をお持ちの、就学前のお子さんが通う施設です。 楽しくこころとからだが動かせる療育を提供します。 1日のお子さんの定員は5名です。 営業時間 月から金 9時30分から15時30分 2021年6月にオープンした新しい施設です。木を基調とし、カラフルな色の壁紙、日差しがたくさん入る窓など、明るい空間でお子さんをお迎えしています。 検温モニターや24時間換気システムなど、感染症対策も徹底して取り組んでいます。 やすらぎの里北小岩の建物内には、もあ(児童発達支援)のほか、特別養護老人ホーム、障害者グループホーム、事業所内保育所があります。 地域にとって優しく身近な「地域の福祉コンビニ」を目指しています。
利用者さんが自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者さんの意思及び人格を尊重して、常に利用者さんの立場に立った施設障害福祉サービスの提供に努め、地域との結び付を重視し市町村、他の障害福祉サービス事業者、その他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努める。
鎌倉かじわら訪問看護ステーションは、主に有料老人ホームなどの高齢者施設のご利用者様への訪問看護サービスを行う事業所です。 1日訪問する有料老人ホームに滞在して入居しているご利用者に看護サービスの提供を行います。 施設への訪問のため主治医、介護士、ケアマネージャーとの連携も取りやすく、提携クリニックが24時間オンコール対応しているため、基本的に夜間のオンコール対応はなくプライベートと両立して働けます。
静岡県島田市中河に開設して22年。みどりの園は、住民が安心して暮らせる地域づくりを目指し、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスに加えて、介護全般の相談を承るケアマネジメント業務を行っています。 特に大切にしているのは「つながり」です。地域と深く関わりながら生きてきた方々が、人とのつながりを感じながら穏やかに暮らせるよう、地域に根差した運営をしています。現在は、コロナウィルスの影響で見合わせていますが、町内会の方々や子どもたちが触れ合いに来てくれることも多い施設です。 また、ご利用者様には、自宅で過ごしているような居心地のよさを感じてもらうために、質の高いサービスを提供するのはもちろんのこと、ご家族やご近所さんのような親しみを込めて接しています。 このように、ご利用者様もスタッフも、温かい雰囲気の中で一緒に過ごしていることが、当ホームの特長です。
『はぐくむ、はたらく、豊かに暮らす』 ライフステージに応じたオーダーメイドの福祉サービスを創造するお仕事です。
静岡県川奈臨海学園は様々な理由により保護者がいなかったり、適切な養育を受けられずにいる子どもたちが入所し、施設内で養育しながら家庭支援や子どもに対し自立に必要な支援を行なう児童養護施設です。
「Tryus」は、アシックスが独自に開発したプログラムを使用する機能訓練特化型のデイサービスです。 ご利用者さまに「なりたい自分」を設定していただき、 頭と身体を活性化するトレーニングなどを行いながら目標の達成を目指すシステムになっています。
◆利用者は「仲間」! もみじ福祉会では、もみじを利用する 障害のある方のことを「仲間」と呼んでいます。 それは、障害のあるなしに関わらず、 われわれはともに歩き、ともに笑い、ともに感じ、 ともに暮らしあう仲間なのだ、 という気持ちを大切にしたいと考えているからです。 じぶんらしく生きるってどういうことだろう? と、常に考え続けています。 その中でも、もみじ作業所は、 「はたらくこと」を真ん中に置きながら、 作業所に来なければ経験できないことを 仲間一人一人に保障し、 その方にあった仕事・時間・環境・集団づくりを 一緒に行っています。 ◆「そうはいっても給料安いんでしょ…?」 「うーーーん、確かに…」とは言い切れない。 例えば、配偶者手当は1万3千円、 通勤手当は5万5千円を上限に設定、 福利厚生は結構充実していると思いますよ! あなたのライフスタイルに合わせた働き方も 相談可能ですのでまずは一度ご相談ください! ◆「未経験だけど大丈夫??不安なんですけど…」 福祉の現場、未経験でも大丈夫です。 それはなぜか?と聞かれたら… 「充実した研修」と「丁寧に教えてくれる先輩がいる」から!! 新しく入った職員へは1年間のプログラムを準備! もちろん先輩職員も丁寧に仕事のこと、仲間のことを 教えてくれますし、法人全体で フォローアップしていきます! 未経験でもみじに入ってきて、 生きがいを持って働かれている先輩職員さんも多数います。 だから大丈夫です! 「それでも不安なことがあったら…」 いつでも先輩職員に相談してください◎ #障害のある方への支援 #障害のある方から学ぶ #広島でいちばん最初にできた作業所 #日勤のみ #転勤無し。配置換えはあるよ。 #未経験可 #地域福祉 #はたらく #くらす #ささえあう #障害のある人にもない人にも「居場所」を提供 #オリジナル製品つくってます #かわいいと大評判です。 #テント生地のカバンとかポーチとか #「自分らしさ」って、他の人との関わりの中でしか生まれませんよね。 #生きがいって何だろ?
施設本来の使命である在宅復帰支援施設を目指して、医学的管理のもと利用者一人一人の健康状態・介護度等に見合った個別ケアプランを取り入れ、医療ケアとレクリエーション・リハビリテーション活動などを含めた生活サービスを提供し、明るく豊かな社会生活を営めるよう、自立に向けてご家族の方々を含め支援しています。