大阪府豊中市浜にある、地域密着型の複合施設です。 周辺を田畑に囲まれた、静かな場所で働いてみませんか。
生活保護施設で、いろいろな障害や種々の事情により単独での生活が困難な方に生活支援や就労支援、地域生活に向けた支援を行なっています。また、地域で生活されているかたの支援を行なっています。 また、生活困窮者の就労支援も行っています。
長野県佐久市の北部、長土呂地区に2012年開所し、1階に通所リハビリテーション、2階,3階は入所施設となっており、地域の皆様の在宅復帰のお手伝いをさせて頂く為に、リハビリテーションや医療的管理、生活支援に様々な職種が連携を図っております。
入所:医学的な管理のもと、自立に向けた医療・看護・介護・リハビリテーションなどを行います。 ・通所:自宅で療養されている方に、日帰りで食事・入浴・リハビリ・レクリエーション・健康相談などのサービスを行います。 ・ショート:自宅で介護を行っている方に代わって、短期間の入所が可能です。ご家族の疾病、冠婚葬祭のみならず、リフレッシュのためにもご利用いただけます。
千葉県北部、緑多い環境に包まれた佐倉市に位置する指定障がい福祉サービス事業所「ひだまり」。 就労継続支援A型、就労継続支援B型の支援サービスを行っており、ご利用の方の就労訓練をサポートしております。 病院などで使用されるタオルや衣類などの洗濯業務に関する軽作業を主体にした作業訓練を通して、基礎体力の確立や集中力、能力の向上が図れるよう支援をご提供しています。 ■利用者数 B型:38名 A型:4名 ■職員配置状況 施設長:1名 サービス管理責任者:1名 就労支援員:1名 生活支援員:3名 職業指導員:10名 ■協力医療機関 医療法人社団清栄会 古谷内科
「ZiP」は、足立区精神障がい者自立支援センターに併設されている就労継続支援B型の事業所です。 「ZiP」では、「働きたい」という想いや意欲をお持ちの精神障がいのある方に対して、働く場所の提供をさせていただくと共に、生活を向上させるためのサービスを提供しています。 具体的な仕事内容 ・相談支援 利用者の困りごとに対して、定期的な面接の他に必要に応じて随時、面接等による相談支援を行います。 ・就労や生活の支援 就労を希望される方には、就労に向けた活動の支援をします。また、生活面での各種手続き等のサポートを行い、一緒に解決に近づくように取り組みます。 ・作業指導、取引先とのやり取り ZiPは4つの部門(事務・発送・菓子・清掃)の仕事があります。行政等から請け負った仕事を利用者の方に取り組みやすいように技術指導を行ったり、納期を目指した仕事の段取りを組み立てます。また、取引先との打ち合わせも行います。 ・施設運営事務 給付費の請求事務、関係機関への連絡、提出書類の等の作成、利用者の工賃計算、記録の作成等の事務を行います。 ・施設の行事、プログラムの計画や実施 利用者の方の参加するレクリエーションや年2回のセミナー等を企画し、運営します。実施後には振り返りを行い、報告書を作成します。 ・その他の付随する事務 パソコンを使って、事業に必要な事務を行います。 人と接することが好きな方、福祉の仕事に関心がある方、未経験の方でも先輩職員の丁寧なアドバイスにより経験を積み重ねていくことが可能です。
【地域密着型ユニット型】 小規模特別養護老人ホーム「治田の里」は、全室個室のゆったりとした環境で、個人それぞれの生活リズムに合わせて過ごしていただけます。 家庭的な雰囲気の中での日々の暮らしと 「その人らしさ」を大切にして、 専従のスタッフが利用者の立場になって、まごころを込めたお世話をいたします。 安全で安心していただけるサービスをご提供いたします。
自分のライフスタイルを充実してもらうために、給与・福利厚生・勤務時間等に配慮しています。
さんよう名谷は82床ある、住宅型有料老人ホームです。 家具や調度品の配色、素材感にまでこだわり、落ち着きのある空間を演出。お一人おひとりが、自分らしく、ここちよく過ごしていただきたいという想いが細部に込められています。 来訪者へのおもてなしにもご利用いただける、エントランスラウンジや、大きな窓から明るい太陽の光が入るリビングダイニングがあり、ホテルのような上質な施設です。 施設内に訪問看護・訪問介護ステーションがそれぞれあり、24時間体制で常駐しています。 要支援の方から難病指定・ガン末期、お看取り期の方まで、幅広ADLの入居者様にご利用頂いております。
有料老人ホーム「成城ガーデン」は世田谷区成城の閑静な住宅街にて、2019年7月に開設。 訪問診療医と連携し58室の入居者様へ生活のサポートをお願いしています。 24時間医療処置を必要とされる方へ、 オーダーメイドで充実した日々を支援しています。 安心の研修制度や資格取得支援がありますので、 未経験やブランクのある方も しっかり業務を覚えていくことができますよ!
さいたま市西区での障害福祉事業所の支援員(正規職員)を募集します。 無資格・未経験の方でも、あなたの仕事への熱意があればOK。 快適で充実した環境の中、「お客様の人生により輝きを」というモット ーのもと、最高の満足を感じて頂けるサービスを提供します。 またスタッフ全員が満足し働いていただける職場環境を作っており、 それぞれのスタッフの長所を伸ばし、短所は補い合っていける強みの あるチーム作りが目標です。 難しいこともありますが、私たちが一緒にサポートしていきますので 一緒に働きましょう。
2015年5月に川崎市高津区にOPENしたサービス付き高齢者向け住宅『アミカの郷ちとせ』は開業当初より高い入居率を誇る人気の施設です。お客様の状況に適した介護サービスを提供することで、より良い環境を提供しています。施設長・リーダーを中心にチームワーク良く運営しております。 施設名の「アミカ」は「あかるく・みぢかな・かいご」に由来し、スタッフは明るく元気で質の高いサービスを提供しています。 アミカの郷ちとせではこんな方を募集しています! ・個別ケアだけでなくチームケアを学びたい方 ・新しい環境にて新鮮な気持ちで勤務したい方 ・向上心がありお客様や一緒に働く同僚スタッフと積極的にコミュニケーションを取り、尊重出来る方 ・より良い施設作りの為に、積極的に行動できる方
2021年7月中旬OPEN予定 サービス付き高齢者向け住宅 彩那パレス 武庫之荘本町 サービス付き高齢者向け住宅を運営し、 ご自宅での生活がご不安になられた方の受け入れ先として、日々サポートしています。 私たちは、サービス付き高齢者向け住宅・訪問介護ステーション・訪問看護ステーション・居宅事業等の運営をしております。利用者の方に喜んで頂けるような事業を展開していく会社を目指しています。
守山市にある住宅型有料老人ホームです 施設内は高級感があり、木のぬくもりを感じられるように作られています。 介護職員初任者研修・介護職員基礎研修・実務者研修・介護福祉士の資格をお持ちの方を探しています。 通勤は車通勤が可能なのでらくらくです。無料駐車場も完備しています。 ブランク有や未経験でもご応募可能です。
くにみ園は、甲府盆地の南、富士川右岸の流れから僅かに離れた場所にありますが、ここは、自然を目にしながら、自分たちだけの時間を共有することができる環境の中にあります。 高さは、甲府の武田神社と同じくらいで、富士山を眺めることも出来ます。 太宰治が、「シルクハットを倒さまにして、その帽子の底に」と書いた甲府盆地に広がる宝石のような町明かりと、夜空にきらめく星に包まれながら、心豊かな暮らしを目指しています。 一瞬一瞬の連続、今を大切にしながら「出かけることの大切さ」と「帰りたい場所」であって欲しいと願う毎日の暮らしがあります。 ノーマライゼーションの考え方からすれば、随分とかけ離れていても、利用者の方々を中心に、人間として、共に真の幸せのあり方を求め続けて行こうと思っています。
☆2022年12月オープン!居室数55室☆ 世田谷区内で4ヶ所目の新規開設ホームとなります。駒沢大学駅からも徒歩約7分と程近く、通勤にも大変便利です!渋谷、二子玉川、溝の口にも乗り換えなしでアクセス可能なため、仕事終わりのプライベート にもオススメです。 ☆11月よりオープニング研修がスタートします
就労継続支援A型事業所ひまわりの会は、CURRY NO CHIKARAを運営。 障がいをお持ちの方で就労出来る環境を提供しています。 障がいのお持ちの方で、就労を考えている方は是非一度来てみてください。 私たちの取り組みを見て感じてください。 そこに何か思うものがあれば一緒に働いてください。 お金を稼ぎたい、もう一度働くことにチャレンジしたい、生活保護から抜け出したい、自分の家族に新たな希望を持たせてあげたい・・・なんでもいいです・・・ 今、色々な考えを持ったまま行動ができない人でも、何かのきっかけでチャレンジしてくれればそれでいいです。 私たちの取り組みはそんなところから始まります。 今よりも少しでも、より良い未来を生きていけるように私たちは「ひまわりの会」という施設を設立し運営していきます。
2008(平成20)年4月、「地域に根ざした事業所」「地域から愛される事業所」をモットーに右京区に太秦事務所を開設し、おかげさまで2019(令和1)年に開設12年目を迎えることができました。 右京区は嵐山を代表に風光明媚な観光地がたくさんあります。四季折々に姿を変え、わたしたちに自然の美しさとありがたさを教えてくれています。自然を守りながら伝統と新しい文化がバランスよく融合し温かさが感じられる街です。太秦事務所は、そんな地域で暮らす人々の在宅生活を支えるよき理解者として皆様の想いに寄り添い、共に歩むことを目指しています。 事務所では訪問介護・居宅介護支援事業に携わるそれぞれの職員が専門性を磨きサービスの質を高めています。2025(平成37)年の超高齢化社会に向け地域福祉を担う事業所への高まる要望に応えられるように、地域の皆様の『暮らしに笑顔と安心』を届けるためにこれからも努力を続けてまいります。
この根本的思想と、創立時の理念を基本に母体である「わかたけ授産場」を中心に介護老人福祉施設、養護老人ホーム、デイサービス、在宅支援センター などの老人福祉事業、保育や地域子育て支援などの児童福祉事業や知的障害者の障害福祉事業を行っています。めまぐるしく変化していく社会情勢の中で、これらの福祉事業はその必要性のみならず、基盤の確立・質の向上などが求められるように なっていき、国や県、市町村などの行政レベルでの様々な検討がなされるようになり、福祉に対する個人の意識も次第に高まってきています。
亀甲園デイサービスセンターは、施設サービス計画に基づき、利用者の要介護状態の軽減、悪化防止、介護予防に努め可能な限り居宅において自立した生活ができるよう 必要な支援を行います。 家庭的なディサービスをモットーに平成22年6月1日開所し、利用者様に楽しんでいただけるよう季節の行事をいろいろ考え実施しています。 趣味の教室、園芸療法、毎月の誕生会は誕生日御膳でお祝いしています。 毎食セントラルキッチンで調理されたお食事は、おいしいと好評をいただいています。 職員みなさんのアイデアを基にホスピタリティを大切にしたサービスを提供しています。 当施設で利用者様の為にどんな取り組みが出来るか一緒に考えませんか?
私たちは介護支援専門員(以下ケアマネジャー)という仕事をしています。ケアマネジャーは、介護が必要になった方や、その家族と相談をしながら、今後の暮らしを支えていく相談援助の専門職です。介護が必要になっても障害が残っても「その人自身」は変わりません。自分が望んでいた事や夢に見ていた生活をあきらめる事なく、私たちと一緒に目指していきましょう。「その人らしく、そして住み慣れた場所で暮らしていけるように」一緒に考え、共に歩み、支援していきます。 その為に、様々な専門職とチームを組み、支援を実践します。医療関係者、各福祉分野の方たち、介護保険関係者、地域の皆さん、ご本人を取り巻く多くの皆さんと言って良いでしょう。支援させていただく中で知り得た秘密(情報)は必ず守りますので安心して下さい。そして、様々な事を聴かせていただける事に感謝します。困った時は助けを求めましょう。そして共に考えましょう。
平成23年12月1月より、新たにさわやか倶楽部に仲間入りした、新潟県の「さわやか日の出館」です。 閑静な住宅街の中に建っており、鳥の鳴き声がゆっくりと聞こえ、静かに過ごせる場所です。
★キャリア教育を行う放課後等デイサービス・ヴィストカレッジ★ 就労継続支援事業(ヴィストキャリア)で培ったノウハウを生かし「より早い段階でキャリア教育ができないか」との思いで始まった放課後等デイサービスです。ヴィストカレッジでは、発達や知的に特性のある小中高生を対象に、キャリア教育を実施しています。 利用児童の6割以上が中高生。将来を見据えてスキルを高めたい小中高生が意欲的に来所されています。 社会としなやかにつながるために必要な「3つのスキル」を個別訓練・集団訓練で提供しています。 ■社会スキル訓練…ビジネスマナーやコミュニケーション、アンガーマネジメント ■生活スキル訓練…時間管理、金銭管理、余暇活動など ■運動スキル訓練…粗大運動、微細運動、認知機能トレーニングなど お子さんをただ預かるのではなく、個々に応じたスキル訓練を実施することで社会に出る準備をする放課後等デイサービスです。
桜十字グループは、九州・東京で「病院・クリニック・老人ホーム」を経営する医療グループです。 桜十字に関わるすべての人が幸せになってほしいという想いで、グループ展開をしております。 当グループの展開する老人ホーム「ホスピタルメントシリーズ」は都内に4棟あり、病院が考えた、介護が必要な方のための住まいをコンセプトに、看護師24時間常駐、明るく開放的な空間で吹き抜けのある、働きやすい施設となっております。 「ホスピタルメント板橋ときわ台」は、桜十字グループが運営する介護付有料老人ホームです。 【リハビリ×介護】を軸に、リハビリで動く喜びをいつもまでも感じて頂きたいという想いで、リハビリ特化有料老人ホームを展開しております。 リハビリ専用設備は充実しており、5種類のマシーンを使用しトレーニングを行い、毎月「筋力・握力」「筋肉量」「バランス能力」「歩行能力」を毎月測定し測定結果を数値化した評価シートを発行しています。 このたび、私たちと一緒に働いていただける新たな仲間を募集中! 見学からでもOKですので、お気軽にご連絡下さい! 皆様のご応募お待ちしております。