高齢者の気持ちに寄り添う介護の提供をモットーに、少人数単位で生活を援助するケアを行っています。ご利用者やご家族の要望を取り入れた介護サービス計画(ケアプラン)に基づき、清潔で安心できる環境を実現させます。また、その方らしさを念頭に、趣味活動など精神面も充実させ、身体機能の維持に留まらない尊厳を大切にした日常生活が送られるよう努めています。
当社は、認知症グループホーム12施設、小規模多機能2施設、看護小規模多機能型居宅1施設、居宅、訪問介護事業所など計17の事業を展開しております。 またクリニックなど運営もしております。 ご利用者には『自分や自分の家族にとってしてもらいたいと思う事をご利用者にしてさしあげる』をモットーとし日々仲間と協力し合いながら楽しく仕事をしております
手をつなぐ親の会という知的に障がいをお持ちの方の親御さん達が協力して立ち上げたということもあり、主に知的に障がいをお持ちの方に活動の場や仕事の場、夜間を含む生活の場を提供し、ご本人様、ご家族様が安心して生活できるように支援をおこなうことを目的とした法人です。今回の募集は高齢化が進む中、親なき後も安心して地域生活が続けられる場所として存在意義の高まっております。グループホームの求人です。利用者様の生活を支える大切な仕事であります。
地域の皆様と共に歩み、今年で創立52年を迎えた歴史ある施設ですので、福利厚生も充実しています。
東京光の家は大正8年に創立された、視覚障害と他の障害を併せ持つ盲重複身体障害者のための、日本でも数少ない施設の一つです。 ご利用者は10代から90代の高齢者まで、障害の程度も様々で、その対応の仕方もそれぞれ違い、専門性と個別支援計画が必要になります。 当法人には訓練型の「光の家新生園」、就労型の「光の家栄光園」、高齢型の「光の家神愛園」の3つの施設があり、ご利用者のライフステージに沿った総合的な福祉支援サービスを提供しています。3つの施設はバランスよく有機的に繋がっているため、障害の度合いや年齢に関係なく、訓練から就労へ、そして高齢での生活へと障害者の生涯にわたって生活全般をトータルケアできるのが最大の強みといえます。 また、別敷地に地域の知的障害者を対象にした通所就労施設「光の家就労ホーム」「光の家相談支援事業所」「光の家グループホーム」を含め合計7つの事業を展開しています。 さらに、地域福祉に貢献していく為に、「旭が丘地区センター」の運営管理を通して「地域づくり」にも参画しています。 ●障害者支援施設「光の家新生園」 ・入所支援(55名) ・短期入所(2名) ・生活介護訓練型(54名) ・機能訓練(6名) ●障害者支援施設「光の家栄光園」 ・入所支援(60名) ・短期入所(2名) ・生活介護就労型(70名) ・就労継続B型(10名) ●生活保護法による救護施設「光の家神愛園」 ・入所(定員80名) ●盲人ホーム「光の家鍼灸マッサージホーム」 ・通所(20名) ●障害者通所就労施設「光の家就労ホーム」 ・生活介護就労型(20名) ・就労継続B型(20名) ●指定特定相談支援事業「光の家相談支援事業所」 ●東京光の家障害者グループホーム事業所「光の家グループホーム1・2・3・ペガサス」 ・定員(23名) ・短期入所(3名)
高齢者複合施設の中にある特別養護老人ホーム「創生園泉大沢」 複合施設のメリットを活かし、隣の住宅型有料老人ホームから転居される方もいらっしゃいます。定員は長期120名。ショートスティ20名。長期のフロアは10名ずつのユニットケア。1つの階に4ユニットあります。4階建ての2階から4階までが長期の方々がお住いになっております。施設では、季節感を感じて頂く為に、フロアの装飾を工夫したり、フロアごとに家庭的な行事も常に行っております。ご入居頂いている皆さまには、特養棟のみならず、隣の有料棟にお散歩に出かけ、お茶を楽しんで頂いたり、デイ棟にある売店にお買い物に行ったり、施設全体をお使い頂いております。働く職員に於いても、2015年にオープンして、まだ比較的新しい施設になりますので、働きやすさという点ではご満足頂けると思います。まずは、一度足を運んでみて下さい。ご入居者様、職員一同お待ち申し上げております。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
日帰りで施設に通い、他の利用者と共同生活をしながら、認知症に対応した介護や機能訓練をすることのできるサービスです。少人数制なので、家庭的な雰囲気の中、手厚くサービスを受けることができます。 認知症になっても可能な限り自立した生活ができるようにしたい、人とコミュニケーションをとることで認知症の進行を遅らせたい、被介護者を預かってもらい、自分の時間をつくりたい、という方にご利用いただいております。
北松事業所はグループホームの事業を行っています。 障がいのある方が、入所施設から出て地域生活を営むために様々なサービスを行っています。 健康維持、促進や余暇の使い方、個々人の相談など多岐にわたる業務です。
★ヴィストジョブズ(就労継続支援A型事業)★ 企業に就労する準備を、障害のある方が事業所と雇用契約を結んで行います。ヴィストキャリア(就労移行支援事業)で培ったノウハウを生かし、「一般企業への就労」を目標とした障害のある方をサポートします。 ■ヴィストジョブズの特長 1.一般企業に近い環境 事業所の内装・外装から勤怠管理、就業規則まで、一般企業により近い環境を設定しています。利用者さんが一般企業のイメージをしやすい環境で、多種多様な仕事に取り組みます。 2.事業所内と施設外の業務 利用者さんの強みやニーズに合わせ、事業所内での仕事と企業の中で仕事をする「施設外就労」を提供しています。 3.さまざまな企業との連携 製造・物流・清掃をはじめとし、地域の企業様とのつながりを重視しています。今後も新たな業種・職種とのつながりを増やす予定です。
当館の陽だまり荘《サ高住》はお一人 お一人に合ったプランで様々なサービスを提供させていただきながら、安心した生活を送っていただく事ができます。 全室<19室>個室タイプでお部屋の広さは12帖ぐらいの大きさです。その中にトイレ・洗面台・クローゼットが完備されています。 建物は2階建て<エレベーター付>で館内には、職員常駐の事務室・相談室・多目的ホール<食堂>・談話コーナー・各階にお風呂場、洗濯室・カラオケなどあります。 当館での生活は外出・外泊・面会は自由となっています。(コロナウイルスの発生状況をみながら1部規制はあります) 入居いただいても、お好きなデイサービス、デイケア(リハビリ)に行くことができます。 主治医や訪問医についても複数連携していますのでご安心ください。
小さな法人だからこそ、思いが伝わる! こんにちは、社会福祉法人 和です。 私たちの法人は、会社規模、将来性…あらゆる事柄において大きな法人と比べると見劣りするかも知れません。 しかし、皆さんがこれまでの経験で培った知識や行動力を活かす環境においては、どんな大きな法人にも負けません! 福祉現場で必要とされるのは「熱い心と冷たい頭、そしてたくましい腕」です。私たちの法人では、先輩職員が一丸となって皆さんを支援します。 ◆障害者生活介護施設NAGOMI 障害者生活介護事業所です。34名の利用者が毎日通い、生産活動、余暇活動を行っています。
女性のみ10名の方が暮らしているグループホームです。
≪安心を第一に考えた介護老人保健施設です!≫ ◆4階建ての当施設は、利用者様の安全を第一に考え、各フロア広々とした作りになっています。個室、4人部屋ともにベッドサイドを広く設けて いますので、働きやすい環境になっています♪ アクセスも良く、大阪城駅より徒歩5分、京橋駅からも徒歩15分以内で通勤可能です★
当事業所では、たくさんの知識と経験の引き出しを持つスタッフが、ご利用者様とご家族様の笑顔のために活躍しています。私たちが大切にしているのは、環境だけでなく心の支援も提供すること。 お一人お一人に寄り添い、より良いサービスを目指せる方をお待ちしております!
「アレーズ」とはフランス語でくつろぎ、居心地が良い、心を休めて、安らいで等の意味です。当事業所に通ってくる皆さんが、ここにきて心安らかにそして張り合いのある日々を過ごしていただけるお手伝いをしたい、そんな思いを基本としています。具体的には、療育的支援の部門と生活を豊かにする支援の部門を併せ持っています。療育的支援の部門では、情緒の安定や生活の充実につながる支援として、適した環境の提供、アプローチやコミュニケーション手段の模索、生活の構造化等に取り組んでいます。また、生活を豊かにする部門では日中ゆとりを持った生活の中から趣味の充実や生きがいづくりのサポートをし、生活の充実につなげています。
チームケアを大切にしています♪ 定年後の方、子育て中の方等大歓迎♪ アットホームでわきあいあいとした職場環境です。 介護が初めての方でも丁寧に指導いたします。利用者様に寄り添った介護を大切にしています。 詳細は当社ホームページをご覧下さい。 https://www.e-kurashi-kss.co.jp/
「サンクス高田」は、高田のまちなかで高齢者福祉を営む施設です。4階建てから6階建てのビル3館で8つの事業を行っており、毎日240名近くの方々にご利用いただいております。 社員は、10代から70代までの幅広い年代の方々が働いています。女性社員も多く、女性がスキルアップし活躍している業界です。福利厚生にも力を入れており、大島グループ各社との連携により、さまざまな社員特典もあります。また、大島グループの交流会が年数回あり、各社社員と交流を図っています。 ぜひ、私たちと一緒に「サンクス高田」で働きましょう。お待ちしています。
入居者個人の自律を尊重するため施設の居室を1ユニット10名以下のグループに分けそれぞれを1つの生活単位とし、少人数の家庭的な雰囲気の中でケアを行っています。 また、寝たきりや認知症などで日常生活全般にわたって常時介護を必要とし、自宅での生活や介護が困難な高齢者の方を対象とした施設です。(入居の要件は、要介護認定で原則、要介護3~5と認定された要介護者で、なおかつ福岡市に住民票がある方が入居対象となります。) 施設ではユニット毎に、食事や入浴、排泄といった日常生活上の介助や、健康管理、自立支援を行っています。介護職員、看護職員、などのスタッフがサービスを提供しています。
【指針】 信頼と愛情と笑顔を大切にします。 専門的知識と技術の向上に努めます。 地域との交流を図り、明るく生き生きと活動できるよう援助します。 認知症によって自立した生活が困難になった高齢者の方々に、家庭的ななじみのある環境で少人数 による和やかな生活を送って頂けるよう支援します。
私たちは、”障害があっても、地域の中で自分らしく暮らしたい”という思いを持っている方の願いをかなえるために、2021年5月に草津市山寺町にホームばとんを開設します。 ホームばとんは、生活介護事業を運営している特定非営利活動法人すまいるが新規事業として運営する共同生活援助です。 新築の建物で5名の男性入居者がゆったりと快適な生活が送れるよう環境を整えており、短期入所も展開します。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
2014年11月に開設し、街中で通勤やお出かけのアクセスがよく、開放感のある施設です。 「ノーリフティングケア」を実践し、介護を受ける人、する人がお互いに笑顔になれる介護を行っています。 腰痛予防対策研修会や職場の腰痛リスク見積りを実施した施設として「金メダル認定施設(日本理学療法士協会 2022)」として表彰いただきました! 増々注目されるケアをPT・OTを始め、全社で取り組んでいます。研修制度も整っていますので、初めての方も安心して実践して頂けます。 ご入居者が笑顔に変わられる瞬間を一緒に喜びましょう。 夜勤時は看護職員のサポートがあり、日中はサポートスタッフも居るため、介護に専念いただけます。 是非一度、ご見学にお越しください。
「アットホーム」 利用者様も職員も安心して過ごせる施設を常に目指します。
私たちは、ご利用者さまにとっての第2の家、第2の家族でありたいという想いをもって、日々の生活のサポートをしております。 グループホームでは、一緒に食事を作ったり、散歩やゲームをしたり…。 季節ごとのイベントや一泊温泉旅行など、皆で楽しみながら毎日を過ごすことができるようサポートしております。。 利用者様に安心して楽しく生活していただくためには、まず職員にとって明るく働きやすい職場環境であることが大切です。 コミュニケーションを大切にし、ひとりひとりの人格を尊重し、思いやりを大切にした職場環境を目指しています。 ライフワークバランスを進め、有給休暇も積極的に取得していただけるよう支援しています。育児や介護をしながら仕事を続けることができる環境づくりも進めています。
"『あむ』という名称は、編む、結び目をつくりたいとの願いをこめて、スタッフ全員で決めました。障がいのある人もない人もおとなも子どもも、尊び合い、学び合い、助け合いながら暮らせる社会をめざして、ご近所を含めさまざまな<出会い>からつながりを編み、<結び目>をつくりたい。そんな思いを持って私たちは活動しています。 『びーと』とは、利用者のみなさん一人ひとりがそれぞれのビートをきざもう!という意味です。 明るく、楽しく、元気に活動できるようにみなさんの「びーと」を大切にしています。"
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。