定員18名(1フロアー2ユニット)。ご入居者やご家族の意向を汲み、温かいスローライフと優しい介護をモットーとしています。立地の良さもあり、町内、商店、コミュニティーセンター、公共施設、教育機関など多様な地域資源を活用し、助け合って明るく主体的な暮らし方の継続ができています。 プライベートが確保できる居室と入居者同士が自由に交流できる明るく広々した空間があります。バリアフリーで身体的な介護が必要な人にも入浴などの対応ができます。 天井が高く天窓のある広いパブリックホールは、明るく開放感があり、ゲームや歩行練習のほか、ソファでのTV鑑賞や面会など入居者が思い思いにリラックスできる空間となっています。続き間には、床の間・押し入れ・廊下を備えた和室があり、冬はこたつ、夏はごろ寝とお過ごしいただけます。お天気の良い日には、中庭に出て日向ぼっこもできます(※新型コロナの影響で面会制限や一部休止中の行事あり)。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
当法人は、小川町にて『みやざきクリニック』『ももとせ』を運営し、東秩父村に『介護老人保健施設みどうの杜』を運営しています。 小川町・東秩父は緑と清流に囲まれ歴史が息づく和紙のふるさとです。その歴史は古く、ユネスコ無形文化遺産に登録された手漉き和紙は1,300年の歴史を持ち伝統を守り続けています。 小川町にある『みやざきクリニック』『ももとせ』は駅から近い市街地にあり、通勤アクセスは抜群に良い環境です。 東秩父村の『介護老人保健施設みどうの杜』は、季節ごとに様々な花が咲き誇る風光明媚なロケーションにある在宅超強化型介護老人保健施設です。在宅復帰率の高さは県内屈指の高さです。 小川町という市街地、東秩父村という農村部。その環境は大きく異なる面もあります。しかし、我々娯生会は「地域医療・福祉を支える」という法人としてのミッションに立ち向かい、挑戦し続けています。 介護老人保健施設みどうの杜は、『在宅復帰』から『看取り』まで、 その人らしさ、人生をサポートいたします 医療・介護・リハビリテーションなどの力を結集し、ひとりひとりの能力・魅力・持てる力を最大限に引き出せるよう日々努力しております。 これまで積み重ねた経験をもとに日々研鑽を重ね、「諦めないケア」を合言葉に挑戦し続けています。 介護老人保健施設を取り巻く環境は時代と共に大きく変化し、「みどうの杜」は在宅復帰率約60%を超える在宅超強化型施設となりました。 在宅復帰を推進する一方で、『看取り』にも積極的に取り組んでおります。 みどうの杜では在宅復帰の最終段階こそが看取りだと考えております。その方の最期に寄り添い、心穏やかに過ごせるよう支援いたします。 『利用してよかった』 その一言がわたしたちの宝物です。
原則として要介護認定、要介護3~5の認定を受けられている方で在宅生活が困難になった方となります。 一日の生活は、食事時間を決めておりますが、起床時間と消灯時間は決まっておりません。 まりも園でどのような生活を望まれるかを利用者とご家族のご希望を基に介護サービス計画を作成させていただきます。 入所中は、食事・排泄・入浴などの介護や行事・個別外出・クラブ活動・健康管理・健康相談・機能訓練・生活相談援助などの施設サービスを提供させていただきます。
平成14年11月1日に開設。通いを中心に一日12名定員。 登録制ではなく制限なし!地域と共に家庭で過ごすような暖かさを目指す宅老所時には必要に応じて、デイ+お泊まりも受け付けています。
令和2年2月【医療強化型】のサービス付き高齢者向け住宅が城東区鴫野に待望のオープン!看護師も常駐し、医療機関もほぼ毎日訪問診療にくる為、介護度の高い方でも安心して暮らすことができます。 【施設ではなく住まい】をモットーに建築設計しておりますのでご利用者満足度も高い施設となります。 『地域最安値を目指しながら、最高のサービス』を提供させて頂きます!! ・新築なので未入居でピカピカです。 ・看護師日中常勤(9:00~18:00) ・365日24時間介護有資格者が常駐 ・介護サービスが必要な方には訪問介護サービスが利用できます。 (同一建物内に訪問介護事業所ウェルライフ城東鴫野を構えている為、他の事業所利用と比べると同じ訪問介護サービスが10%安く利用可) ・訪問診療、訪問看護など医療サービスもご利用可能です。 ・お食事は管理栄養士の献立で、安心で美味しい料理を提供します。 ・多くの方が経済的にも安心して暮らせるように、家賃等も低料金です。 ・デイサービス(特浴完備)を併設しているので安心。
杏樹苑爽風館は、年間を通じて、館の北側に広がる入間川の河川敷から吹き来る爽快な風に因んで命名しました。 屋上から眺めますと、東に圏央道の橋梁、南に加治丘陵、西に秩父連山、北に入間川の清流と、どちらの方角にも一幅の絵になる素晴らしい景観が広がっています。 建物の外観も、まるで白鳥が大きく翼を左右に広げて、南の大空に向かって飛び立つかのようなデザインです。 また近隣には、アミーゴ、図書館分室、あんず幼稚園、杏ほいくえんといった文化、教育、福祉の各施設があり、どなたでも気軽に立ち寄っていただける施設として存在できればと思っています。 杏樹苑爽風館は、単なる高齢者福祉施設ではなく、地域の災害時避難場所、各世代交流の場所、ボランティア活動の場所、書画の展示場所、音楽の演奏発表の場所等、様々な目的や用途に使用できる施設として活用していただきたいと願っています。 特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館は、「ユニットケア」を行うユニット型指定介護老人福祉施設です。10人という小規模の生活単位(ユニット)で、入居者個々の生活リズムに配慮した環境を提供します。ご自宅に近い生活空間で、入居者の自立した生活を支えてまいります。 入居者にはご自身の自立度や状態に合わせた援助を心がけてまいります。また細かな生活習慣も大切にし、入居者の尊厳を守っていきたいと考えております。 施設での生活が、今までの生活とのつながりが切れることの無いよう、施設とご家族が協力して入居者が明るく過ごしていただけるよう努めてまいります。
当社は、【できるを増やす】を理念に、地域に密着しながら様々な取り組みを行っております。 「楽しんでほしい」「元気になってほしい」「お客様の夢を本気でかなえたい」…そんな想いを胸にスタッフが連携し、これからの時代の「ケア」を磨き続けています。 この度、お客様へのさらなるサービス向上・スタッフの体制強化のため、仙台市に構えている【桂ヘルパーステーションそよ風】にて増員募集を致します! 当施設では、泉区を本施設、太白区にサテライト施設を設けており、より多くのお客様へのサービスを提供しております。 お客様の可能性を引き出し【できなくなってしまったこと】を、再びできるようにするために、一緒に支援していきませんか?
私たち社会福祉法人せとうち職員は、運営理念でもある「安心・安全・まごころ」を日々実現していくために行動指針となる「プレジール箕島ベーシック」を策定いたしました。 ご利用者様に安らぎのうちに楽しく過ごして頂き、「プレジール箕島で過ごせて良かった」と喜んで頂ける施設作りを目指します。 プレジール箕島は、特別養護老人ホームをはじめ、ケアハウス、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターを設置し、皆様のあらゆるご要望にお応えいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 特別養護老人ホーム(55床)・ショートステイ(15床):ご家族で介護しておられる家族の方が、介護できなくなった時、一時的にできない時、お世話いたします。 デイサービスセンター:在宅の要支援者、要介護者をデイサービスセンターに送迎し、健康チェック・入浴・食事などのサービスや日常動作訓練を行います。 居宅介護支援事業所:適切な在宅サービスを要支援者・要介護者やその家族がご自分で選択でき円滑で安易にご利用いただき、また介護を受けながらも自立した生活を送っていただけるよう支援いたします。 包括支援センター:当センターは、高齢者の総合相談窓口機能や権利擁護、介護予防マネージメント、高齢者の生活支援のネットワークづくりなど、地域の介護予防の中核機関として設置されています。 ケアハウス:高齢者の方が日常生活を快適に過ごしていただくために、住宅機能と福祉機能を持ち、利用者の生活相談に応ずるほか、入浴・食事の提供及び生き甲斐づくり、健康作りを行うことを目的とした施設です。 ユニット型特別養護老人ホーム(20床):全室個室で1フロアー10人の方に入居いただき、プライバシーを尊重し、家庭的な雰囲気で生活できるように考慮致しております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■専門職による健康管理や介護者の負担軽減をサポート! 看護職員が疾患や健康状態を評価し在宅生活を継続するための健康管理を実施します。また介護職員がご家庭において負担の少ない介護方法をアドバイスいたします。 ■リハビリ専門職が自宅の環境・生活動作を評価 理学療法士・作業療法士が自宅での生活や住環境を評価。「まだできる」「もっとできる」のリハビリの視点で「できること」をひとつずつ増やします。 ■目標や課題に合わせた個別プログラム 退院直後のリハビリ目的や介護負担の軽減目的、認知症の進行防止目的など、一人ひとりの状態と介護力や住環境に合わせたサービスを提供します。
北松事業所はグループホームの事業を行っています。 障がいのある方が、入所施設から出て地域生活を営むために様々なサービスを行っています。 健康維持、促進や余暇の使い方、個々人の相談など多岐にわたる業務です。
・中重度対応入浴特化型3時間デイサービスです。 ・長時間利用が体力的に難しい方でも利用しやすい短時間のサービスとなっており、個浴からミスト浴まで状態に応じた入浴が可能です。また機能訓練によって、在宅でも「お風呂に入れる」を実現を目指します。 ・定年制が70歳と長くお勤めすることが可能です! ・研修制度が充実していて、未経験の方でもご安心です♪
2023年7月にオープンします。 認知症対応型のデイサービス業務となります。無資格でも、安心して働ける環境ですので、ご応募お待ちしています! ■安心福祉の会について 名古屋市内にて介護施設「グループホーム和樂」「グループホーム和泉」を運営しています! また、今後は訪問介護・ショートステイ・介護付き有料老人ホーム等、随時介護事業を展開して参ります。
地下鉄東西線「椥辻駅」からすぐにあり、オープンから3年なのでまだまだ綺麗な拠点です! デイサービス・ショートステイ併設型拠点で 1階がデイサービス、2階・3階がショートステイのフロアとなります。 ショートステイはユニット形式で、1フロアに10部屋です。 フロア内は木目を基調とした温かみのあるデザインで ご自宅にいるような雰囲気づくりをしています。 訪問看護事務所も併設しており、メニューを超えた交流・意見交換もできるのが特徴です。
認知症対応型グループホームです。2ユニット18名様 現在満床で平均介護度は2から3です。24時間見守りの為、日勤帯は7時から16時の早出、9時から18時の日勤、11時から20時までの遅出,16時から翌朝9時までの夜勤のシフト交代です。 日勤帯はそれぞれ3割の自己割当て業務があり早出は掃除、日勤は昼食夕食づくり、遅出は入浴介助があり他の7割はスッタフチームでの介助(トイレ誘導やレクレーション、体操散歩など)が有ります。毎日昼食前、夕食前の散歩介助があり施設の近所を一緒にあるいて外の空気を吸いながら健康を維持して頂いており車椅子の方もマンツーマンで行います。施設前の花壇は花がいっぱいでお散歩は無理でも一緒に花を眺めて気持ちを休めて頂く介助もしております。医療連携も24時間オンコール対応の為、夜間も緊急対応はしっかりマニュアル化しています。各フロアに専属ケアマネージャーそしてリーダーも配備の為不安なく連携して仕事をこなしていただけます。施設の絶対ルールが『ことばづかい』『チーム連携』でありスタッフ間でも常識をもった会話や新しいスタッフ仲間の連携も全く心配なくお勤め頂けます。毎月全体会議、各フロア会議を同日に行う事で全員の参加がほぼ実現できておりそのため各利用者様の申し送りやケア内容相談もリーダーケアマネを中心に各フロアスタッフで行っており介助が人によって二転三転せず統一できてるため安心して介助をしていただけます。ほぼ全スタッフが資格保有者であり(介護福祉士半数以上)OJTも充実しているのでご安心ください。各フロア専属で勤務して頂くため利用者様9名様と常に家族のように温かい支援介助ができる職場です。
宗像市は、海・山・川の豊かな自然に恵まれた『都市と自然が調和する街』と知られ、玄海国定公園「さつき松原」や、沖ノ島など貴重な歴史遺産や総合文化施設であり、学術都市としての特徴も持っています。 介護スタッフにはベテランから若さ溢れる職員が入居者様の生活をお手伝いさせていただいています。また、その人らしさを大切にして、アクティビティー援助と季節折々のサービス提供を行っています。
老人ホームながはまは、平成26年に改築され、全室個室の養護老人ホームに生まれ変わりました。 新しい建物は、木の温もりと暖かな光を感じるよう配慮され、温かさにあふれた生活環境を演出します。 老人ホームながはまは、環境・経済的な理由及び一人暮らしが不安・又家族と一緒に生活ができない理由で、ご自宅での生活が困難な高齢者が生活しておられます。 安心・安全な暮らしのなかで、利用する人が生きがいを持って、「笑いとぬくもりのある生活」を送っていただけるよう、真心を込めたサービスを提供します。 また、地域とのつながりを大切にし、住み馴れた地域でずっと暮らしていけるよう、サービスメニューの充実にも努めています。
一人ひとりに合わせた活動の提供を目指して、複数の活動部署と作業を用意しています。 生産活動をメインとする部署が複数あり、その他にも畑仕事やリサイクル肥料を扱う部署や、 体操やストレッチを広々とした空間で行なう部署もあります。定員は80名と多いですが、 利用者の方がより安心して活動できるよう、日ごろから利用者の方とのコミュニケーションを大切にして、 一人ひとりに合った支援を目指しております。
特別養護老人ホーム80床、ショートステイ29床の施設です。 自立支援型特養としての側面も持てるようになるために、『認知症あんしん生活実践ケア研究会』に参加しています。また介護職が長く活躍できるようにノーリフティングケアを推奨しています。 夜間帯に看護師を配置することで介護職の精神的ストレスを軽減することや、有給休暇の即日付与、連続休暇制度の創設、評価制度の刷新など、働きやすい職場になる取り組みも推進しています!
■小規模多機能型居宅介護事業所/高齢者住宅/デイサービス げんき甲斐では、介護ロボット・センサー機器を効果的に活用し、介護の質の向上と介護業務の効率化でご利用者様に安心安全でメリハリのある生活を提供します。
私たち七城福祉会では、菊池市を中心に障がい者支援施設、グループホーム事業所、就労支援センター、特定相談支援事業所を運営しています。その中でも、障害者支援施設、居屋敷の里では、主に施設入所支援、生活介護、日中一時支援、短期入所事業を行い、ご利用者の食事支援、入浴等の介助、健康管理、生活に関する相談、創作活動、生産活動、身体機能や生活能力の維持のために必要なサポートをしています。地域に根ざした施設として、地域住民との交流も積極的に取り組んでいます。ご利用者が安心して利用ができ、スタッフが生き生きと働ける環境づくりに力を入れています。若いスタッフが多く、元気いっぱい取り組む姿がとても頼もしいです。
社会福祉法人ささの会は、障害のある子を持つ親たちが中心となり設立されました。 親たちの想いが30年の年月をかけて実現した施設が『どうかん』です。 『どうかん』の名前の由来は、戦国時代に城づくりの名人として名を馳せた郷土の武将『太田道灌』の名にちなんでつけられました。 現在、50名程の利用者様が入所されており、生活面の支援に加え、平日の日中はその方の強みや得意を活かした作業を行っており、週末には余暇支援などのサービス提供をしています。 年に1回のどうかんまつりや一泊旅行、その他にも季節に応じた行事やスペシャルランチなど、利用者様が少しでもどうかんでの生活が楽しいと思ってもらえるよう、企画・運営するのも職員の大切なお仕事です。利用者忘年会では、旬のキャラクターなどに扮した職員が場を盛り上げ、豪華な食事もあいまって、利用者様もとても楽しみにされています。 また、入所施設の24時間365日運営している強みを生かして、短期入所や日中一時支援の受け入れにも力を入れています。 実習生さんの受け入れも多く行っていたり、研修制度(新任研修、エルダー制度)も充実していて、業務内容については先輩職員が丁寧に教えてくれるので、未経験の方でも安心して働いていただけます。
プロデュース道は、就労移行支援と就労定着支援の2本柱で、メンバーの「働き続ける」を応援しています。就労移行支援では、一般就労を希望する障がいのある方へ、最長2年間の中でビジネススキルを学ぶ講座、良好な対人関係を築くためのグループワーク、そして事業所外の企業実習など職業準備性を高めるためのプログラムや機会を提供します。 スタッフは精神保健福祉士の資格を有しており、障がい特性や個性に合わせた就労サポートを実現しています。 母体法人であるJHC板橋会では、他に「障害者総合支援法」に基づく就労継続支援B型事業所4カ所、共同生活援助事業所、地域活動支援センター、障がい者就業・生活支援センターを併設しております。
【◎特定非営利活動法人コスモスとよた とは??◎】 親ならば思うこと 「障害のあるなしにかかわらず、わが子はおそらく、この私より長生きするだろう。そして、そのときこのひとはこのひとらしく生きていけるのだろうか…?」と。 やがて来るであろう先立つ日は遠くだ、と思いながらも 「自分の力だけでは生きていけないこのひとをどなたに託したら、住み慣れたこの街で穏やかに幸せに暮らしていけるのだろうか…?」とも。 「コスモスとよた」はこのような思いを持つ親同士が力を合わせて、平成18年4月に立ち上げた、知的・発達障がいを持つ方のためのNPO法人です!! 【★~みどりがおかコスモスからのメッセージ~★】 地域の中で私たちはまだまだ若い法人であり、 「人が人として生きるためのお手伝い」とは何か? 日常の中でたびたび原点に立ち直ります。 毎日の作業の繰り返しの中で、ご利用者さんと楽しく、また職員・ご利用者双方の人生ににとって良い時間を過ごせる施設にしていきたいと考えています。 是非私たちと一緒にこの豊田の地域で、活動を盛り上げていきましょう!