私たちマイナビナースケアの運営するマイナビ訪問看護ステーションは精神科に特化した訪問看護師テーションです。 日本橋ステーションは都営線の東日本橋、馬喰横山、JR馬喰町駅から徒歩圏内のアクセスのよい場所にあります。 ベテランの看護師が多く在籍しており、中央区・千代田区・台東区・文京区・墨田区・江東区と広域に訪問をしています。 マイナビ訪問看護では夜間訪問や深夜勤務、オンコールといった緊急対応がなく、残業なども多くはありません。完全週休二日制で祝祭日相当分もシフト制で休みを取ることができますので、生活リズムを整えやすくワークライフバランスも取りやすい職場環境です。福利厚生なども充実しており、マイナビグループの多くの制度も利用可能です。 また、担当者制を採らず、一人の利用者さまに対して複数の看護師が看るチーム制を採用しています。社内のチームの結束力も強く、密なコミュニケーションと情報共有を重視し、皆で話し合って支え合いながら業務を進めていきます。 精神科勤務経験が豊富な看護師も多数在籍しており、ベテランスタッフが丁寧にサポートしますので、訪問看護未経験でも問題ありません。そして、日々の仕事ぶり、努力や成果がしっかりと評価される職場です。 マイナビ訪問看護の訪問看護師は、利用者さま一人ひとりに根気よく丁寧に寄り添うことを何よりも大切にしています。そしてそれが、利用者さまやご家族、さらには医療機関や地域の関係者の皆さまからの厚い信頼にもつながっているのです。 マイナビ訪問看護に所属する看護師がホームページでお仕事の紹介をしています。ぜひご覧ください。 https://houmon-kango.mynavi.jp/job.html
太陽の里のご利用者様は、生活において全面的な介護が必要な方がほとんどです。 そんなご利用者様にとって施設は家であり、スタッフは家族と同じです。 家に住んでいて居心地の悪さや不便さを感じることは、苦痛でしかありません。 また、家族とのコミュニケーションは生活する上で最も重要なことだと思います。 ご利用者様一人ひとりが、この施設にいることが幸せであり、このスタッフといる時間が大切だと思っていただけるようなサービスを提供することを心掛けています。 そのサービスの実現には、介護する側の心にゆとりがあることだと感じております。 ゆとりを持つために業務の効率化や職員研修等にも力を入れております。 当施設は、有資格者だけでなく無資格の方も多く働いています。 福祉専門学校の実習受け入れ先にもなっており、無資格の方でも介護が出来るように丁寧な指導を行っています。 このように介護が出来る人員が増えることで一人あたりの負担を軽減し、また有給取得しやすい環境を実現しています。
【特別養護老人ホーム名香山苑】 平成11年に開設した100床の従来型特養です。自然豊かな妙高高原のほぼ中心に位置し、四季折々の美しい景色とすばらしい環境の中で、温泉のある身も心もあたたまる施設です。 お隣の県立妙高病院とは渡り廊下でつながっており、緊急時も安心です。施設内は明るく広々として、ご利用者の皆様には、ゆったりとした時間を過ごしていただいています。 特養には、ショートステイ22床を併設しています。 【その他の事業】 ・デイサービスセンター (通常型25名・認知症対応型10名) 理学療法士による個別機能訓練と、妙高市から委託されている介護予防事業が、地域の皆さんのニーズに合致して大変人気があり、毎日大勢の方に利用していただいています。 デイサービスには日帰り温泉のような大浴場があり、それも好評です。 ・在宅介護支援センター 経験豊かな主任介護支援専門員を複数配置し、様々な困りごとに丁寧に対応させていただいています。 法人内外の介護支援専門員との事例研究を重ねケアマネジメント力の強化に取り組んでいます。 ・ヘルパーステーション妙高高原出張所 法人では「ヘルパーステーション北条」を中心に2か所の出張所(他に「妙高出張所」)で訪問介護事業を行ています。 経験豊かな訪問介護員が、ご利用者のお宅を訪問し、身体介護や生活援助、通院等の乗降介助を行っています。
【指針】 信頼と愛情と笑顔を大切にします。 専門的知識と技術の向上に努めます。 地域との交流を図り、明るく生き生きと活動できるよう援助します。 認知症によって自立した生活が困難になった高齢者の方々に、家庭的ななじみのある環境で少人数 による和やかな生活を送って頂けるよう支援します。
◆和やかな空気のなかでコミュニケーションをとっています◆ 「nagomiおださが店」はどなたでも楽しめる機能訓練を提供する、介護保険適用のリハビリデイサービス事業所です。運動プログラムの間にはご利用者様とティータイムを実施し、和やかな空気の中で面談を行うことで、さらなる機能改善をはかっています。私たちは地域社会から信頼される施設を目指し、チーム一丸でQOL向上に努めます。 ◆プライベートの時間もしっかりと確保できるお仕事です◆ 完全週休二日制でお休みをとれるお仕事です。 年末年始休暇や夏季休暇などの季節休暇もしっかりと取得していただけます。 社会保険完備はもちろん、昇給賞与もご用意。職員が納得して働ける環境づくりに力を入れています。 食事や入浴の介助はなく、自立支援業務に集中できるお仕事です。30代が中心となり、男女ともに活躍している職場です! 皆さんからのご応募お待ちしております。
戸建の民家を改装した小規模デイサービス施設です。お泊りサービスも実施しています。 「一期一会」の心で、その日にできる最良のサービスをご利用者様へ提供することをモットーとしています。 東京メトロ有楽町線・副都心線「千川」駅より徒歩4分と、アクセスに優れた施設です。
生活介護事業とし、介護が必要な人に生活に必要な自立の支援を行ないます。 外部講師による余暇活動や専門職による個別支援を提供しています。 支援員のチーム力を高めるよう、お互いに情報共有に心がけ、利用者の意向を尊重し、細やかなサービスが提供できるよう創意工夫をしています。 <活動内容> 作業療法士・理学療法士・言語聴覚士などの専門職による個別トレーニング、生産活動、花ぼうろ製作作業、音楽療法、絵画創作活動、余暇支援、生活支援
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
ヘルパーステーションモルスは「お一人おひとりに応じた、心のこもった介護」をモットーに、訪問介護員が利用者さまのご自宅を訪問し、介護サービスを提供する事業所です。 食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの支援(生活援助)を主にサービスをおこないます。 当事業を運営する「株式会社モルス」でサービス付き高齢者向け住宅を4棟保有しているため、弊社サ高住(桑園/山鼻)の入居者さまにむけて訪問介護サービスを提供するチームと、外部施設・個人宅にむけて訪問するチームに分かれて事業を展開しております。 また、親会社が上場企業の「ほくやく・竹山ホールディングス」であり、北海道の総合ヘルスケア市場を支えるグループの一員として、多様な情報を取り入れながら介護サービスに反映していくことができる点も当事業所の特徴となっております。
地域密着型の小規模デイサービスです。 日/10人定員 サービス提供時間:9:20~16:30までの7時間10分 月、水、木、金、土の週5日のデイサービスです。日曜日は休業日。 火曜日は生きがいサロン(自費)として、近隣の方々の集いの場として開放しています。 デイサービスこだま では、運動器機能訓練、個別機能訓練を行っており、在宅生活に必要な動作の 訓練や、認知予防の取り組みを主として行っております。 日々のレクリエーション活動の他に、四季を感じるお出掛けイベントや、運動会、こだま祭り等 を計画しております。(現在、新型コロナ感染症対策として一部自粛中)
渋谷区つばめの里・本町東は、「渋谷でキズナをつなぐ場所」をコンセプトに、施設づくりを目指しています。 100床10ユニットの特養・30床のショートステイ・18床のグループホーム・そしてデイサービスの渋谷区指定管理制度による運営です。 介護施設には大変めずらしい、多目的ホール(体育館)も完備し、地元の住民との交流も盛んです。 湖山医療福祉グループの理念、行動指針の下、ご利用者が長年住み慣れたこの地域で、安心、安全にその方らしく暮らしていくお手伝いをさせていただいております。 介護未経験の方でも安心して働いていただけるよう、国家資格である介護福祉士の養成を行う介護福祉士実務者研修「KOYAMA College」を受講することができ、資格取得のお手伝いも行っております。 24時間看護師も常駐し、介護福祉士も多数在籍しており初心者の方も安心して勤務することができます。
共生(ともいき)思想にもとづき、一人ひとり生き方を大切に、心のこもったケアを行うことを理念としています。共生思想とは、「私のいのちが、他のいのちによって生かされており、また私が生きる意味は、他のいのちを生かすことによって実現する」ということを内容として、一人ひとりがお互いを認め合い、お互いを大切にし、共に支え合って生きることを表わしています。それは決して、一人ひとりの個性を押さえるということではなく、調和の中からもその人らしさを発揮してもらうということです。 和順の里では、入居者お一人おひとりを大切にし、その人にふさわしいケアができるよう心がけています。そのためには、話をゆっくり聞いて、入居者の立場に立って介護していくことが大切です。入居者の立場に立って、入居者の思いをしっかり聞ける、そのような人に来ていただきたいと思っています。 また、私たちは、ご入居者様やご家族様と築いた“ 信頼関係” を大切にしています。“信頼関係”を作るのは、特別な事ではありません。あくまでご本人と言葉を交わし、ご家族様とも顔なじみになる。挨拶や天気の話をきっかけに、相手のことを知る分、私たちのことも知ってもらうという簡単なことから始めてもらいます。そうして時間をかけ、“信頼関係”を築くことができれば、ご入居様にも、ご家族様にも安心していただけます。日々の生活の中で、この方にとっての快適な暮らしはどんなものか、を常に考えながらケアを行うことで、自然とニーズをくみ取ることができるようになり、より良いサービスを提供できるようになります。私たちはそんな中から生まれる、信頼関係を大切にしています。 働く環境としての和順の里は、職員同士の仲が良く連携が密で、とても良い雰囲気を保っています。忙しい時でもお互いがフォローし合い、気持ちよく一日の生活を作っていく術を知っています。一人ひとりがお互いを認め合い、大切にし、共に支え合う姿勢というのは、職員の間でも同じです。また、和順の里は、仕事を続けたい人が続けられる職場を目指しています。産休や育休の後や、家庭・プライベートと仕事のバランスを変えたいときには相談していただけます。嘱託やパートとして、働き続けることができます。もちろん”家庭の状況が変わり、ふたたびバリバリ働きたい!”と、いうのも可能です。和順の里は、いろいろな働き方を応援しています。
2020年4月に新松戸駅から徒歩12分、北小金駅から徒歩9分の松戸市大谷口にサービス付き高齢者向け住宅『アミカの郷松戸』がOPENいたします。 施設名の「アミカ」は「あかるく・みぢかな・かいご」に由来し、スタッフは明るく元気で質の高いサービスを提供しています。 アミカの郷松戸ではこんな方を募集しています! ・新規施設で1から施設を作り上げていきたい方 ・新しい環境で新鮮な気持ちで勤務したい方 ・向上心がありお客様や一緒に働く同僚スタッフと積極的にコミュニケーションを取り、尊重出来る方 ・より良い施設作りの為に、積極的に行動できる方
利用者様とスタッフの夢を叶える介護を目的に、外出や施設内でのイベントが盛りだくさんの特別養護老人ホームです。 食事・入浴・排泄のお世話だけではなく、利用者様とスタッフの関わりこそが介護の楽しさの醍醐味です。 施設での取り組みをinstagramやtiktokでもアップして、多くの方にフォローしていただいております。介護の楽しさをもっと多くの人に知ってもらえる、気づいてもらえるような取組に力を入れております。 利用者様と一緒に食事を作ったり、農作業をしたり、利用者様のこれまでの生活や力を最大限に生かすケアに取り組んでいます。
〇平成17年2月に、ホテル白雲山荘跡地に新規オープンしました。〇安心・安全・快適・ゆとりをテーマにした施設です。本格的和風瓦葺の5階建て、全館床暖房、広々室内、充実した設備を特徴とし、職員・入居者・利用者の満足向上を目指します。 〇介護付有料老人ホーム 定員47室56名〇高齢者デイサービス 定員1日30名
私たち福田会の何よりの特色は、特養老人ホームと障害者支援施設を同じ敷地内で運営している ことです。これは、利用者様の不自由や障害の状況に合わせて、より包括的できめ細かなサービ スをご提供できることを意味します。私たちの施設はとてもオープンです。施設訪問や面接時な ど、共用スペースはすべて公開しますので、私たちの仕事に対する「思い」と「姿勢」をじっく り感じとって下さい。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
シャインケアサービスは2018年に設立されたまだ小さな会社です。だからこそ、ご利用者様はもちろん、スタッフ1人1人にゆっくりと向き合いながら日々を過ごすことができます。シャインケアサービスは一緒に働くスタッフの幸せを大切にしており、風通しのいいアットホームな社風です。食事会やBBQなど仕事以外の部分でも充実した経験ができるよう、働きやすい環境も整備し、会社づくりにも楽しんでいけるスタッフを募集しています。 あなたとの出会いを心よりお待ちしております。
ご入居者がご家族を招き、一緒にくつろいだ時間をお過ごしいただきたい・・・。そんな思いでつくられたのが「シルバービレッジ八王子」です。2012年7月に開設した施設は、ご入居者本位をコンセプトに、最新設備の導入やデザインに至るまで、現場の声を最大限に追求した施設です。さらに、この施設のもう一つの特徴は、施設前に位置する二次救急病院との強力な連携体制です。施設と病院で情報を共有し、常に健康管理が把握できるなど、質の高い安心した生活を送ることができます。
ドクターリセラ株式会社のグループ会社であるリセラ・ウェルフェア株式会社が運営! ・機能訓練専門のデイサービス「きたえるーむ」の特徴は独自のプログラムによる短時間かつ効果的な機能訓練です。 送迎サービス付きのため、利用者様には負担なく通っていただくことができます。 ・現在介護スタッフを募集中! 終業時間が早めのため、仕事後の時間を自分のために有意義に使えます。 ・さまざまな職種のスタッフが連携し、一つのチームとして業務にあたります。 一人ひとりの業務の負担が少なく、ゆとりをもって利用者様と向き合えますよ。 【この仕事のやりがい】 人の人生をサポートできること。 誰かが元気になっていく姿を見ることは、 自分自身が何かをやり遂げること以上に嬉しいものです。 多くの介護施設では 「お世話をすることがやりがい」と言いますが、 私たちは違います。 私たちは、その先を見ています。 それは、 高齢になっても《自分らしく生きる》 ということ。 人には人それぞれの生き方がある。 私たちは、その想いを一番重視し、大切にしています。 大事なのは想いとやる気。 誰かの役に立ちたい、という想いがあるか。 そのために学び続ける、というやる気があるか。 それなら、自分にもできるかも・・!そう思えてきませんか? 自信を持ってください。ここまで読んでくださったあなたなら、大丈夫です! 【やりがいのその先にある、もう一つのやりがい】 日本社会が抱える課題にダイレクトに貢献できることです。 日本の介護問題は深刻です。 その中でも特に深刻なのが人手不足。 高齢者は増え続ける一方で、少子化により、支える人が減り続けています。 そのような状況への対策として、「自立支援介護」というものが注目されています。 自立支援介護とは何か? 簡単に言うと・・・介護の現場では人手不足なので、 人手がかかる要介護になる前の状態で、"ご自身で"生き生きと過ごしていただこう!という考えです。 そのために必要なことを、私たちが行っています!! 私たちがやっていること・・・それは日本の未来を支えているのです。
一宮市で先駆けてグループホームを立ち上げ、現在市内3ヶ所のグループホームを運営しています。 20年の歴史と共に培った、小規模ならではのきめ細やかな気配りができる家族のような存在を目指している会社です。
当法人が運営する特別養護老人ホーム水生苑は、阿蘇カルデラの中央火口丘から南側に向かって緩やかな傾斜をなしている南阿蘇と呼ばれる地域に位置しております。2016年に起きた熊本地震および集中豪雨では当施設のある南阿蘇村も甚大な被害を受けましたが、当施設には幸い大きな被害はありませんでした。比較的安全な場所に施設を開設できたことを幸運と思いつつご利用者の方々の安全には細心の注意を払っております。当施設は一年を通して花や緑に囲まれており、四季折々の自然が楽しめるすばらしい場所にあります。こうした恵まれた環境の中でご利用者の皆さまには安心して健やかに充実した時間をお過ごしいただきたいと考えております。 変化の激しい時代の中で介護老人福祉分野も刻々と変化しております。当施設ではそうした動向を注視しつつ時代に合った老人福祉施設の運営をするべく環境を整えております。【一人ひとりの人格を尊重し受容する】という経営理念を常に心して、生まれ育った愛する郷土で安心して暮らし続けたいという願いをお持ちのご利用者の皆さまに快適な生活をご提供いたします。また同時に職員が働きやすい職場づくりにも取り組んでいく考えです。ご利用者の方々とそのご家族、そして職員などすべての方の安心と信頼を大切にし、地域に根ざした施設として開かれた施設であり続けることを目指し、今後も地域との連携を密にしながら運営に尽力してまいります。
私たちは、技術と笑顔で「不安」を「安心」に変えることを心がけています。 様々な介護保険のサービスを利用しながら、在宅生活を続けられるようお手伝いさせて頂きます。
医療と介護を総合的に考えた病棟です。症状が安定した患者様にご利用して頂けま す。心身の機能の維持、回復を図るために必要な訓練と日常生活の援助を行い、患者様の自立する力をサポートします。もちろん、治療が必要となった場合に は、一般病棟と連携し早期に治療。安心してご利用いただけます。ご利用頂く方ひとりひとりの立場にたって介護・看護サービスを提供。「こころ安らぐ療養の場、ご利用頂く方々の生活の場としての病棟」をめざしてスタッフ一同努力しています。
「行橋」は、行事村の「行」と大橋村の「橋」の字を合わせて「行橋」として明治22年4月1日に誕生しました。 豊かな自然と過ごしやすい環境を兼ね備えた行橋市は、周防灘・今川など、田園都市として環境にやさしい街づくりを目指しています。
アットホームで溶け込みやすい企業文化です。 サービスをさせていただくという想いを常に持ち、利用者様の「日常」をできる限り尊重したいと考え、 スタッフは制服ではなく私服で業務にあたっています。 スタッフのスキルアップやモチベーションをあげられるような制度や、 知識や技術の向上につながるような研修会に積極的に参加しています。 資格取得に対するバックアップもあります。 利用者様から選ばれる介護を目指しています。