マイナビ福祉・介護のシゴト
介護職になって半年、3年は頑張りたいけど体調が悪くなるほど人間関係に悩んでいます…

介護職になって半年、3年は頑張りたいけど体調が悪くなるほど人間関係に悩んでいます…

【回答者:大関 美里】ご自分の人生を大切に!


本日のお悩み

今年の8月から介護職へ転職しました。
2ヶ月ほど前からある人との人間関係に大変悩んでいます。

その人はプライドが高く、我が強く、協調性がない人です。
私より3年早く入社されており、仕事もできる人ですがとても無愛想な人です。
朝の出勤時は吐き気などで出勤がとても億劫ですが、何とか出勤してます。
ひとまず今の職場で3年頑張りたいと思っていますし、その間に資格も取りたいと考えているので辞めずに頑張りたいです。

もう少ししたら施設長に「いじめを受けてるように感じる」というような
こともお話ししてみようと思っています。

相談者:y さん

ご自分の人生を大切に!

ご相談、ありがとうございます。
そして、介護職への転職をされてもう半年ですね!

「今の職場で3年は頑張って資格取得を目指したい」と話されるご質問者様の言葉がとても強く、前向きな想いを感じてこちらが嬉しくなりました。

お悩みとしてペンをとっていただきましたが、
末文にも次のアクションを検討されていることからも、ご相談者様の芯の強さを感じます。

どんなことが嫌だと感じますか?

そんな中でも、出勤時など体調に影響されていることは見逃せない部分ですので、少しお話をさせてもらいたいと思うのですが・・・

ご相談者様は、「ある方との人間関係」が原因と分かっていらっしゃるようですが、実際どのようなことに一番感情が動きますか?

経験年数や仕事ができる(と言っても協調性がなく無愛想でしたら、ケア現場では単に作業が早いだけの可能性もありますが)などの情報はありますが、実際に「いじめを受けているように感じる」部分は、どんな場面や言動で感じられますか?

自分の捉え方のクセを紐解く

私の場合は、その人の言葉自体より、些細な表情や声色・動作といった目と耳で見えるものをより多く気にするタイプなので本当のことを言ってもらっていても、表情や声で冷たい印象を持ってしまうと、ちょっと距離を置かれてるのかな?と思う癖がありました。

ですが、そういった場合、ほとんど自分とは真逆のタイプの方が多く「全くそんなつもりはないよ」とこちらの単なる取り越し苦労だった・・・なんてことがありました。

なので、実際に言葉の暴力や、陰湿な態度を取られてしまっているなどは別ですが(仲間を見つけて自分の身を守りましょう)実際にどんな態度をされているのか、少し苦しいかもしれませんが 思い出して整理をしてみるのをまずお勧めしたいと思います。

この、整理とは、頭のなかでだけ思い出すのではなくて「紙にペンで書き出す」ことです。
ノートでも良いですが、心の中にある不安や苛立ち、悲しく思ったことなどを全て全部一旦書き出してみてください。

感情はなかったことにはせず、そのままでOKです

介護の現場では、どうしてもチームで関わる部分が大きいので、人間関係で悩まれる方は多くいらっしゃいます。

人間ですので相性もありますし、介護職だからといって「人を嫌ってはいけない」そんなことはありません。優しくいたいと思う方は特に、そんなふうに思って辛くなることもありますよね。
でも、人は嫌いになったり、好きになったり、いろんな感情があるからこそ分かることがたくさんあります。

例えば嫌だなと思うことには自分が何を大切にしているか、大切にしたいと思っているか、などの価値観が見えてくるんです。

嫌な出来事でも、それを自分を理解するために起こった出来事だと思えたら・・・気持ちの切り替えの光が見えてきませんか?

コントロールできることにフォーカスを

大切なあなたの人生です。

自分の人生に起きていることで、コントロールできないことではなくて(人の感情や天候、周りの評価や相手の意見など)コントロールできること(どこのフォーカスして、その出来事にどんな意味付けをするか)に目を向けていきましょう!

自分が変えられないことは仕方ない!と、良い意味で思考を転換することを是非やってみてください。

最後に

もう、ご質問者様には、見えているかと思います。
ご自分が頑張って資格を取得して、胸を張ってお仕事をされる未来にフォーカスをして、一歩先の目を持って参りましょう!

介護の求人を探す

この記事のライター

社会福祉士、介護福祉士、認定排泄ケア専門員、排泄機能指導士

関連する投稿


第145話 「言葉の裏側」/ほっこり介護マンガ

第145話 「言葉の裏側」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


介護職で新人教育担当に!新人職員、Z世代、年上の部下への声かけの例やポイントを紹介します!

介護職で新人教育担当に!新人職員、Z世代、年上の部下への声かけの例やポイントを紹介します!

年次を重ね、教育担当や指導担当になり、心配な方も多いのではないでしょうか。また近年、Z世代との向き合い方が課題とされていたり、介護業界に多い年上の部下との付き合い方もやはり気になるのでは。この記事では、新人教育担当になった方にむけて、声かけの具体例やポイントなどを専門家が徹底解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


介護ドライバーとは?必要な資格や給与事情、仕事内容を徹底解説

介護ドライバーとは?必要な資格や給与事情、仕事内容を徹底解説

介護ドライバーとはデイサービスなどで利用者さんの送迎を行う運転手のことです。似た職種の介護タクシードライバーなどと混在されがちですが、必要な資格や業務内容などに違いがあります。この記事では、介護ドライバーとはどのような職種なのかであったり、具体的な仕事内容、給与事情、給与アップの方法などについて解説します。


生活支援員とは?仕事内容や給料事情、なり方について解説!

生活支援員とは?仕事内容や給料事情、なり方について解説!

障害者福祉施設で、利用者の生活をさまざまな形でサポートする生活支援員。無資格・未経験でも採用してもらえるケースが多く、他業種から転職しやすい職種です。主な仕事内容や平均給与など、生活支援員に関する基礎知識を解説します。


第144話 「質が大事」/ほっこり介護マンガ

第144話 「質が大事」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第145話 「言葉の裏側」/ほっこり介護マンガ

第145話 「言葉の裏側」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


介護職で新人教育担当に!新人職員、Z世代、年上の部下への声かけの例やポイントを紹介します!

介護職で新人教育担当に!新人職員、Z世代、年上の部下への声かけの例やポイントを紹介します!

年次を重ね、教育担当や指導担当になり、心配な方も多いのではないでしょうか。また近年、Z世代との向き合い方が課題とされていたり、介護業界に多い年上の部下との付き合い方もやはり気になるのでは。この記事では、新人教育担当になった方にむけて、声かけの具体例やポイントなどを専門家が徹底解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


介護ドライバーとは?必要な資格や給与事情、仕事内容を徹底解説

介護ドライバーとは?必要な資格や給与事情、仕事内容を徹底解説

介護ドライバーとはデイサービスなどで利用者さんの送迎を行う運転手のことです。似た職種の介護タクシードライバーなどと混在されがちですが、必要な資格や業務内容などに違いがあります。この記事では、介護ドライバーとはどのような職種なのかであったり、具体的な仕事内容、給与事情、給与アップの方法などについて解説します。


生活支援員とは?仕事内容や給料事情、なり方について解説!

生活支援員とは?仕事内容や給料事情、なり方について解説!

障害者福祉施設で、利用者の生活をさまざまな形でサポートする生活支援員。無資格・未経験でも採用してもらえるケースが多く、他業種から転職しやすい職種です。主な仕事内容や平均給与など、生活支援員に関する基礎知識を解説します。


第144話 「質が大事」/ほっこり介護マンガ

第144話 「質が大事」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】