第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(人間の尊厳と自立)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(人間の尊厳と自立)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【人間の尊厳と自立】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


\あなたにぴったりの求人が見つかる/
「介護職員」の求人を見る

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(人間の尊厳と自立)

問題1

Aさん(76歳、女性、要支援1)は、一人暮らしである。週1回介護予防通所リハビリテーションを利用しながら、近所の友人たちとの麻雀(まーじゃん)を楽しみに生活している。最近、膝に痛みを感じ、変形性膝関節症(knee osteoarthritis)と診断された。同時期に友人が入院し、楽しみにしていた麻雀ができなくなった。Aさんは徐々に今後の生活に不安を感じるようになった。ある日、「自宅で暮らし続けたいけど、心配なの…」と介護福祉職に話した。
Aさんに対する介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1.要介護認定の申請を勧める。
2.友人のお見舞いを勧める。
3.膝の精密検査を勧める。
4.別の趣味活動の希望を聞く。
5.生活に対する思いを聞く。

解答

5.生活に対する思いを聞く。

解説

1.(×)Aさんは要支援1の認定を受けていますが、設問の情報から要介護の状態に至ったとは判断できません。
2.(×)近所の友人たちとの麻雀を楽しみにしていたので、そのお見舞いはAさんにとって喜びにはなるでしょうが、今後の生活に対する不安は解消されません。
3.(×)変形性膝関節症の診断を受けており、精密検査の必要性は低いと考えられます。
4.(×)麻雀とは別の趣味活動の希望を聞くことは、Aさんの今後の生活に対する不安を解消することにはつながりません。
5.(○)「自宅で暮らし続けたいけど、心配なの…」という不安を受け止め、思いを傾聴することが適切です。

問題2

次の記述のうち、介護を必要とする人の自立についての考え方として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1.自立は、他者の支援を受けないことである。
2.精神的自立は、生活の目標をもち、自らが主体となって物事を進めていくことである。
3.社会的自立は、社会的な役割から離れて自由になることである。
4.身体的自立は、介護者の身体的負担を軽減することである。
5.経済的自立は、経済活動や社会活動に参加せずに、生活を営むことである。

解答

2.精神的自立は、生活の目標をもち、自らが主体となって物事を進めていくことである。

解説

1.(×)他者の支援を受けながらでも自身の持てる能力を生かし、主体的な意思決定の下で人生を歩んでいく姿勢は「自立」だといえます。
2.(○)自ら決定した生活の目標をめざし、主体的に物事を進めていく姿勢は「精神的自立」だといえます。
3.(×)社会の中で自立して生きることが「社会的自立」であり、社会的な役割から離れることではありません。
4.(×)「身体的自立」は、日常生活を送るために最低限必要なADL能力を備えていることを意味します。
5.(×)必要な社会保障などを受けつつ、自身の力で経済活動を営むことが「経済的自立」であり、経済活動や社会活動に参加しないことではありません。

\あなたにぴったりの求人が見つかる/
「介護職員」の求人を見る

この記事のライター

ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!

「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。

関連する投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(社会の理解)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(社会の理解)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【社会の理解】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(人間関係とコミュニケーション)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(人間関係とコミュニケーション)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【人間関係とコミュニケーション】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(コミュニケーション技術)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(コミュニケーション技術)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【コミュニケーション技術】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(介護の基本)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(介護の基本)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【介護の基本】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(生活支援技術)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(生活支援技術)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【生活支援技術】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第132話 「お別れ…?」/ほっこり介護マンガ

第132話 「お別れ…?」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(人間の尊厳と自立)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(人間の尊厳と自立)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【人間の尊厳と自立】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


訪問介護員(ホームヘルパー)の給与はどれくらい?年収の平均額や収入アップの方法も紹介!

訪問介護員(ホームヘルパー)の給与はどれくらい?年収の平均額や収入アップの方法も紹介!

利用者の自宅を訪問して介護にあたるホームヘルパー。1人で業務にあたるため、施設で働く以上に責任や資格が求められますが、柔軟な働き方ができる、人間関係の悩みが少ないというメリットもあります。この記事ではそんな訪問介護員(ホームヘルパー)の給料事情や収入アップの方法を解説します。【執筆者:ささえるラボ編集部】


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(社会の理解)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(社会の理解)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【社会の理解】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第131話 「介護職員の忘年会」/ほっこり介護マンガ

第131話 「介護職員の忘年会」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】