マイナビ福祉・介護のシゴト
龍の刺青、指が3本ない…そんな入居者さんを介護する気になれません

龍の刺青、指が3本ない…そんな入居者さんを介護する気になれません

【回答者:平栗潤一】なぜその方に入居頂いたのか意図を確認してみてはいかがでしょうか。


本日のお悩み

入居された利用者に龍の刺青があります。
背中、両腕、両腿、そして指が3本なく、刑務所にも入った事があるようです。
今は改心されたとの事ですが、なぜそのような人を誠心誠意介護しなければいけないのですか?
生も死も平等だから?改心すれば許される?

入居者様に寄り添い、少しでも幸せだったと最後を迎えて欲しい。
その一念で辛くても働きがいを持って頑張って来ました。
でも、その人は気持ち悪いと感じてしまいます。
要介護5ですが、とても介護する気になれません。
会社も信用出来なくなってしまいました。

こういう気持ちに、どう対処すればいいですか?

特別養護老人ホームの求人はこちら

相談者:M さん

なぜその方に入居頂いたのか意図を確認してみてはいかがでしょうか。

そうですよね。気持ちの整理が難しいですよね。
もやもやしている気持ちはとても理解できます。
私の経験も踏まえて回答させて頂けましたら幸いです。

入居判定の意図を確認しましょう

まず、施設への入居判定の際に色々な情報を知ったうえで入居を決められていると思います。
なぜ入居を決めたのか、その意図と想いを確認してはいかがでしょうか。

専門家・平栗さんの経験から

実は、私も同じような経験があります。
その方は何かと色々な方に高圧的に接していまして「おれを誰だと思っているんだ!」と常に怒鳴っておられました。

更衣をする際は、上腕と胸に大きな刺青が入っていました。
職員やご利用者の皆さんも怖がり、どう対応していいのかわかりませんでしたので入居を決めた方に聞いてみたのです。
「なぜこの方にご入居頂いたのですか?」と。
すると、このような話を教えてくださいました。

「この方はずっと事業をされてきた社長さんで、知人と一緒に会社を作ったんです。
 でも知人の方に騙されてしまい、会社のお金を持ち逃げされ、自暴自棄になってしまいました。
 人を信用できなくて、もう人に近づいてほしくないから身体に刺青を入れて周りの方々を警戒するようになったみたいです。
 刺青怖いよね。でもその方は苦労されて生きてこられてきたんだよ。
 色々な施設に断られてうちに入るしかなかったんだよね。
 だから私たちが介護を提供することで最期くらい安らかに暮らしてほしい。
 そう思ったんだよね。」と。

私は見た目にとらわれて、その方をしっかり見れていなかったなと反省しました。

なぜそういう判断になったのか?背景を理解する

納得できないこと、理解できないことは仕事をしているとありますよね。
その時は「なぜそういう判断になったのか」を確認すると、見えない意図や背景が見えてくることもあるかもしれません。
参考になりましたらうれしいです。

介護の求人を探す

この記事のライター

株式会社コンソーシアムジャパン 代表取締役
有限会社ケアステーション大空 代表取締役
一般社団法人日本介護協会 理事長

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


第128話 利用者さんへの声かけ/ほっこり介護マンガ

第128話 利用者さんへの声かけ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【2024年最新版】介護職の離職率が過去最低に!|離職率が下がった背景や今後の展望について解説

【2024年最新版】介護職の離職率が過去最低に!|離職率が下がった背景や今後の展望について解説

令和5年度介護労働実態調査によると、介護職の離職率が過去最低の13.1%となりました。この背景には、何があるのでしょうか。考えられる要因と、今後の展望について社労士の山本先生に解説していただきます!【執筆者/専門家:山本 武尊】


第127話 心がけ・・・/ほっこり介護マンガ

第127話 心がけ・・・/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


訪問介護ができること、できないこと~医療行為との境目を知る~

訪問介護ができること、できないこと~医療行為との境目を知る~

介護職は医療行為(医行為)にあたるサポートはできないものとされています。しかし、日常生活を支える介護の現場において、この境目の判断は難しいものです。そこで、この記事では改めて、介護現場における医療行為(医行為)について解説し、介護職ができることと、できないことを解説します。【執筆者/専門家:脇 健仁】


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】