本日のお悩み
訪問介護の仕事をしているのですが、何曜日にどのお客さまのサービスが入っているか、まったく覚えられなくて困っています……。
どのように訓練していけばいいですか?
相談者: 匿名さん
「ルーティン化」をしてみてはいかがでしょうか。
コロナ禍で訪問介護の需要は高まる一方ですね。
私も訪問介護事業所を運営しているので、皆さん結構忙しく仕事されています。
おっしゃる通り、いつ・どなたに・どのようなサービスを提供するか、整理しないとわからなくなりますよね。
■アプリやツールの活用を提案してみましょう
私たちの事業所では、サービスプランを管理するアプリを導入しています。
そのアプリでは翌日の予定が前日の夕方にメール配信されるのと、サービス提供終了時に「サービス終了」というボタンをポチっと押して記録ができるものです。
かなり安価ですし、便利に活用しています。
また、知人の事業所ではアプリではなくGoogleカレンダーなど無料で使えるツールを使って、スケジュール調整をしています。
さらに、違う事業所ではサ責の方が「明日は何時にどこどこへ」と口頭確認するところもあります。
■歯磨きのようにルーティン化を
覚えるコツとしては、「ルーティン化」が効果的だと思います。
食事をしたら歯を磨く、お風呂入ったら髪を乾かすように、月曜日は〇〇様のところに行ったら
そのまま△△様のところへと行動パターンに組み込んでしまい、身体で覚えるのも良いかと思います。
毎日、歯を磨くことを忘れる人はなかなかいないと思います。
そのように行動リズムを作っていくと忘れにくいと私は思います。
あとは確認ができるようにアプリやツールを活用するのもいいですね。
参考になれば幸いです!
ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!
「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。