第36回介護福祉士国家試験 対策問題(総合問題)3

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(総合問題)3

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(総合問題)3

問題

次の事例を読んで答えなさい。

〔事 例〕
Aさん(80歳、女性)は、自宅で一人暮らしをしている。同じ県内に住む娘が、月に一度Aさんの自宅を訪れている。
最近、Aさんの物忘れが多くなってきたため、不安になった娘が、Aさんと一緒に病院を受診したところ、医師から、脳の記憶をつかさどる部分が顕著に萎縮したアルツハイマー型認知症(dementia of the Alzheimerʼs type)であると診断された。Aさんはこのまま自宅で暮らすことを希望し、介護保険の訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用しながら一人暮らしを継続することになった。
ある日、娘からサービス提供責任者に、今年はAさんが一人で雪かきができるか不安であると相談があった。そこで、サービス提供責任者が、Aさんと一緒に地区の民生委員に相談したところ、近所の人たちが雪かきをしてくれることになった。

ある日、訪問介護員(ホームヘルパー)がAさんの自宅を訪れ、一包化された薬の服薬状況を確認したところ、残薬があった。Aさんに服薬状況を確認すると、薬を飲んだかどうか、わからなくなることがあるという返答があった。訪問介護員は、Aさんとの会話から、日時に関する見当識に問題はないことを確認した。
Aさんの薬の飲み忘れを防止するための対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1.一包化を中止する。
2.インフォーマルな社会資源の活用は避ける。
3.お薬カレンダーの使用を提案する。
4.一人では薬を服用しないように伝える。
5.薬の飲み忘れに気がついたとき、2回分を服用するように伝える。

解答と解説

解答

3.お薬カレンダーの使用を提案する。

解説

1.(×)一包化することで薬剤の飲み忘れや飲み過ぎ、飲み間違いを予防する効果があるため、中止することは不適切です。
2.(×)インフォーマルな社会資源とは家族や近所の人たちによる支援であり、適切に活用すべきです。
3.(○)日時に関する見当識に問題がないことから、お薬カレンダーを使用することが最も適切であると考えられます。毎日必ず立ち寄る台所や洗面所など、目に入りやすい場所に掛けておくと飲み忘れ防止効果が高まります。
4.(×)薬を飲んだかどうか分からなくなることがあるだけで、一包化された薬を自分で飲むことは可能です。
5.(×)2回分を一度に服用した場合、体内の薬物濃度が上昇して有害事象(副作用)が生じる可能性があります。また、基本的に服薬に関する指示は医師が行うべきです。

\あなたにぴったりの求人が見つかる/
「介護職員」の求人を見る
マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!

「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。

関連する投稿


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(生活支援技術)16

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(生活支援技術)16

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(生活支援技術)17

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(生活支援技術)17

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(介護の基本)7

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(介護の基本)7

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(コミュニケーション技術)6

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(コミュニケーション技術)6

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(医療的ケア)5

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(医療的ケア)5

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


最新の投稿


【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

報酬改定について苦手意識のある方は多いのではないでしょうか。とはいえ、介護に関わる皆さんが報酬改正の意図をしっかり理解し、行動を変えることは介護業界の未来にとって大きな一歩となります。法改正がどのように変わったか?を理解するために「なぜ変わったか?」をまずは押さえていきましょう。【執筆者:伊藤 浩一】


第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】