無資格・未経験なら必見!介護の求人情報と面接のポイント
執筆者
求人情報のこんなところを見るといいかも?!確認すべき3つのポイント
求人を探していると、内容や見出しがどれも似ているように見えて悩んでしまいますよね。
もちろん、基本給や社会保険、賞与、福利厚生、各種手当(処遇改善・特別処遇改善を含む)などは重要です。
マイナビ福祉・介護のシゴトにも多くの求人が掲載されていますが、私から見た求人の確認すべきポイントを3つご紹介します。
■きちんと写真を用意しているか?
施設のイメージを掲載するわけですから、その写真には何かしらの意図が含まれていると思います。
オープニング施設以外は実際の職員が掲載されていたり、雰囲気が明るく感じるものになっていると良いですね。
やっつけ仕事で写真を掲載されていると感じられる事業所は、求職者についても熱意が少ない可能性があります。
■役割分担が明確にされているような求人か?
役割分担が明確にされているような求人も良い選択の一つと言えます。
介護職が介護に集中できるよう、洗濯や清掃、運転などの介護以外の仕事を専任の職員に任せられると安心です。雇用するうえでも、働くうえでも、メリットが多い雇用方法といえます。
■事業所としてどの様なチャレンジを行っているのか?
私が皆さんの立場なら、「事業所としてどの様なチャレンジを行っているのか?」を確認します。事業者が職員や利用者さんの事をどれほど考え、そこに投資をしているかということを表すからです。
例えばAIなどの先進的な機器の導入を促進しているとか、介護ロボットを導入し職員の負担の軽減を図っていること、利用者さんの夢を叶える業務が組み込まれている等。職員育成に力を入れている項目が掲載されているところも良いと思います。
ここは、事業所における魅力をいかに発信できるのか、腕の見せ所です!そのチャレンジが、すでに実施されているのか、これからそれを目指したいのか?でも変わってきますよね。
同じ条件で悩んだ時には、必ず両方応募してみて、実際の施設の見学に行ってみてください。
より良い事業所と巡り合えることを切に願っています。
【求人情報の見方】求人情報の正確な読み取り方 自分にぴったりの求人を探そう | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/23検索機能を上手に活用することで、たくさんの求人の中から自分に合う情報を効率的に絞ることができます。求人情報の言葉の定義と情報の正確な読み取り方をマスターして、自分が本当に応募したい求人を探しましょう。
施設見学や面接ではこんなことをチェックしてみましょう!
面接で必ずチェックすべきことは、面接官の人柄です。
本音で話してくれるかどうかを探る為に、職場の上司になるかもしれない面接官の態度を見てみましょう。
面接官は、あなたに興味を持っていますか?椅子に反り返って、高圧的な態度ではありませんか?根拠のある説明でしたか?その方から熱意は感じられましたか?なかなか判断しにくいことかもしれませんが、第一印象は大切です。
入職した後に「思っていた職場と違う」「こんなはずじゃなかった」と思わないためにも、あなた自身が事業所を選ぶ気持ちも持ちましょう。
求職者を待たせることや、笑顔もなく淡々と説明だけを繰り返す面接官は要注意です。
また、施設見学は、入職前に現場の様子を垣間見ることができる貴重な体験です。必ず行ってみて下さいね。
コロナウィルスの影響で見学を行えない事業所も少なくありませんが(2020年8月時点)、その代わりに写真や動画などを用意している事業所もあります。その積極性や職場の雰囲気を伝えたいと思う熱意が強い事業所は、好印象ですよね。
見学で確認すべきポイントは4つです。
① 利用者さんを見てください
② 職員の表情を見てください
③ 事業所の床や臭いを確認してください
④ 掲示物、写真や装飾品を見てください
■① 利用者さんの表情に注目
穏やかな笑顔が見られますか?「目やに」があったり、「ひげ」が伸びたりはしていませんか?衣類は整い、清潔感はありますか?
これは職員がどれほど利用者さんに関わっているのか、その方へのケアが提供できているかの指標となります。現場のモチベーションも推し測ることができます。
■② 職員の挨拶や表情に注意
気持ちの良い挨拶ができる施設は、しっかりとした教育が行き届いています。
職員の表情に笑顔はありますか?利用者さんへの言葉遣いは丁寧ですか?見学者への挨拶はありますか?
これらの様子で、職員の関係性や教育状況を知ることができます。短時間で見極めるのは難しいですが、「明るい雰囲気」「暗い雰囲気」というのは感じ取ることができるのではないでしょうか。
■③ 環境の整備具合は気づかいの表れ
共用スペースは整理整頓されているか、汚れなどが付着していないか、棚にモノが散乱していないかに注目しましょう。
職員の気遣いや配慮が日ごろから行えているかが分かります。働く上での心のゆとりが無ければ、なかなか行き届かないものです。生活スペースの洗面台や鏡が汚れていないかも確認してくださいね。
■④ 展示物は季節に合っていますか?
行事や季節の装飾などが施されていることは、利用者さんが普段から活動的に生活できているかどうかの指標になります。
何も掲示されていない事業所は要注意かもしれません。
献立や行事の予定、ご家族への案内文など、施設自体が組織的に活発に動いているのかも見てみましょう。
【よくある質問】介護職の転職時における面接でよくある7つの質問と回答例 | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/27面接時、質問への回答内容によっては好印象を与えることができ、転職の成功率を高めることも可能です。本記事では介護職の転職における面接で、よくある質問を7つ挙げ、それに対する回答を確認しながら解説します。
後藤さんから皆様へメッセージ
これまで説明させていただいた通り、介護福祉業界はあなたの事を必要としています。
そして、人生の総仕上げに私たちに身をゆだねてくださった利用者さんは、あなたの事を必要としています。また、人生の総仕上げを豊かにできる介護職員は、日本社会を今以上に豊かにできる仕事だと信じています。
昨今よく言われる「アンチエイジング」という、老いを恐れるイメージから、「スマートエイジング」や「エンジョイエイジング」という老いを楽しむというイメージを発信できるのが介護福祉職です。
この究極のサービス業を経験できるチャンスに、あなたは出会ったのだと思います。
今は誰かの為に、何かをしたいという気持ちだけで十分です。
不安なことも十分理解しています。
何故なら私も、無資格未経験からスタートした一人ですから。
この仕事を、経験しないなんてもったいない!!
素晴らしい仲間たちがお待ちしています。是非その一歩を、勇気をもって踏み出してみてください。
無資格・未経験で介護職の面接を受けるかたのお悩み
介護の仕事で無資格でも応募できる求人がありましたが、本当に資格なしでも応募して大丈夫ですか?
採用してもらえますか?
社員の面接や運営をやっている方がいれば教えてほしいです。
■無資格未経験にかかわらず、事前の準備が大切ですね!
ご質問ありがとうございます。
私は特別養護老人ホームで面接や採用も行っています。回答させていただきますね。
結論は「その人による」
資格なしで応募しても本当に採用してもらえるのか?というご質問。
回答としては、『その方によります』という事になります。
採用することもあれば、不採用にすることもあるという事です。
志望理由は「家から近かったから」でも問題なし!
ただしこれは、資格の有無に関わらず言える事です。
なぜ介護という仕事を選んだのか?何故この事業所を選んだのか?
という事をきちんと採用担当者に伝えることが重要です。
例えば「通勤時間が一番短く、自宅から数分だった」という事でも、応募した動機には
なりますよね。
そんな理由でもいいのか!?と思うかもしれませんが、実際にそうおっしゃる求職者は
多いんですよ。
専門家のアドバイス付き!介護職の志望動機の書き方 採用担当者を納得させるポイントとは | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/39志望動機とは自分が応募する事業所で働きたい理由のことです。応募する事業所についてきちんと下調べをして、自分の強みがその事業所で活かせることを説明します。
好印象を持ってもらうには、事業所について深掘りを
採用面接では、そこからさらに深掘りできるとより良い印象を得られます。
例えば、自宅から通いやすい事業所を探し、最初に見つけた事業所だった。
法人の理念などを見ていくと、『その人らしい暮らしを実現できるように…』
という理念にとても惹かれ……。
などのように、しっかりと事業所の運営内容まで確認したということと、理念の共有が
行えていることを伝えられます。
採用担当者側からすると、事業所を選んでくれた理由と、質問者さんの人柄が分かるので
おそらくこのような求職者に対しては『しっかりしている方』という印象を持つはずです。
無資格・未経験者を採用した事例
私も実際に先日、飲食業界から転職を希望している無資格未経験の方がいたのですが、
採用させていただきました。
なぜ採用したのか?
転職理由や入職後の具体的な目標を明確に話してくださり、人柄も良く、何よりやる気に
満ちていました。
飲食業界では店長経験もあり、その経験をどのように活かすのかも明確に答えて下さいました。
驚いたのが、最近ではなかなか事前に調べてくる方が少ない法人理念についても
ご理解いただいており、今後の活躍が十分に期待できたからです。
今後のキャリアについても調べてみて
このように、無資格未経験だからという理由で採用しないという事にはなりません。
介護福祉士国家試験には受験要件がありますが、その中でも無資格未経験からスタートし、
受験要件を満たせば国家試験に挑戦できるステップもあります。
多くの無資格未経験の方がこの介護職という職業に踏み出しています。
質問者さんも、ご自身の今後のキャリアについて、少し調べてみると良いかもしれませんね。
また、入職前からでも『初任者研修』や『実務者研修』など受講できる資格もあります。
もちろん入職後の直近の目標にしても良いと思いますよ。
重要なポイントは、目的と目標があるか?
重要なのは、目的や目標を持つこと、面接官に熱意を伝えることです。
先ほどお話しした飲食関係で働いていた求職者の方も、目的や目標を持っていなかった場合には
不採用にしていたでしょう。
面接での注意点
しっかりと事前準備をして、事業所の情報を集め、介護職員にチャレンジしていただきたいと
思います!
最後に、面接時には必ず、研修計画や入職後の育成についての質問をしてみてくださいね。
入職後に『こんなはずじゃなかった!』とならないために、気になることは遠慮せずしっかりと
確認をすることも、面接では大切です!
ご質問ありがとうございました!
関連記事
【求人の探し方】応募したい介護求人の探し方 本当にやりたい仕事に就くために | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/40求人を探す際は、ただ仕事を選ぶだけでなくワークライフバランスを念頭に置いて人生設計を考える必要があります。仕事だけでなく、プライベートも含めて優先順位をつけることで、自分が求めている働き方が見えてきます。
【専門家が解説】介護職の面接で落とされる人の6つの特徴は?面接の服装はどうする? | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/741【回答者:後藤 晴紀】介護職の面接で落ちる人の6つの傾向を解説します!
【面接の服装】介護の転職はスーツで面接?夏場も?服装に関する5つのポイント | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/38介護職の転職で、面接時の服装は採用担当者からの評価に影響を与えるため、どのようなものが適しているか迷う人も多いでしょう。そこで今回はどのような服装で面接に行けば良いのか、失敗がないための方法を確認します。
・けあぷろかれっじ 代表
・NPO法人JINZEM 監事
介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、潜水士