マイナビ福祉・介護のシゴト
第69話 「シフト」(マンガで学ぶシフトづくりのコツ)解説付き

第69話 「シフト」(マンガで学ぶシフトづくりのコツ)解説付き

シフト表は「人を動かすマネジメントツール」と捉える。シフト作成のコツとは?経験に基づいた2つの方法をご紹介!(解説:伊藤浩一)


介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~

第68話< 第69話 >第70話

第68話< 第69話 >第70話
\あなたにぴったりの求人が見つかる/
「介護職員」の求人を見る

マンガの更新情報は、Twitter もしくは Instagramをフォローしてチェック!

過去のストーリーを全部見る

監修者

望月 太敦

https://mynavi-kaigo.jp/media/users/20

公益社団法人日本介護福祉士会 理事

作:伊藤 美穂

編集:株式会社サイドランチ

\あなたにぴったりの求人が見つかる/
「介護職員」の求人を見る

シフト作成のコツとは?経験に基づいた2つの方法をご紹介

伊藤 浩一

https://mynavi-kaigo.jp/media/users/14

茨城県介護福祉士会副会長 特別養護老人ホームもくせい施設長 いばらき中央福祉専門学校学校長代行 NPO法人 ちいきの学校 理事 介護労働安定センター茨城支部 介護人材育成コンサルタント 介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員

シフト表は「人を動かすマネジメントツール」と捉える

シフト作成はリーダーの腕の見せ所ですね。「まるで虫食いパズル」という表現は、まったくもって同感です。
私は、特養の介護主任、介護課長時代にシフト表を作成していましたが、意外と好きな仕事だったのでそのコツ(ポイント)を2点お伝えします。

シフトづくりのコツ1:そもそもシフト表とは何か?を考えてみる

シフト表をつくることが苦手、面倒という方が多いと聞きますが、そういった方は単なる作業になってしまっている可能性があります。そんな状況を打開するため私が提案するのは、「そもそもなんで作っているかを明確にする」ことです。
シフト(shift)とは和訳で、位置を移動させること、体制などを移行させることとあります。
ということは、職員の勤務時間を移動させながら、オペレーションに必要な人員配置を行うこと=シフト表となりますよね。

となると何が大切でしょうか?
勤務表を作る前に今のオペレーション(どの時間に何人の人がどんな作業を行う)が最適かを常に振り返ることです。シフト表を、単なる表作り作業ではなく、人を動かすマネジメントのツールと捉えましょう。
するとその目的は、ご利用者さんへ適切なサービスを提供し、その質を向上させることになりませんか。

有名なレンガ職人の寓話を紹介します。
3人のレンガ職人に何してるんですか?と聞くとA職人は、「レンガをつんでるんだよ」と言います。B職人は、「壁を作ってるんだよ」と言います。そして、C職人は「子供たちのために教会を作っているんだよ」と言います。
だれが一番いい仕事をするかは、もうおわかりですよね。

シフトづくりのコツ2:シフト表への思いを言語化する

「なんだよこの勤務表、4日連続早番かよ」「この日、このメンバーでまわせるの?」「いつも誰さんばかり土曜休み、エコ贔屓では」このような言葉を何度聞いたことか・・・涙。
しかし、冷静にこの言葉を考えてみましょう。主語は職員なんです。

職員も人。ひとそれぞれ、自分の考えや思いがあって当たり前です。
この状況を打開するため、私は「みんなの理想の勤務表とは」のアンケートを実施しました。その中で出てきたのは、公平に希望休みが取れるようにしてほしい、合わない人との勤務を避けてほしいなどいろんな意見です。

そしてこのアンケートを元に会議を行いました。私は、みんなの意見を受け止めた上で、シフト表を作る大変さやコツ一で述べた目的、そしてその目的達成にみんなの要望を全て反映することは不可能であることを伝えました。すると、この会議からはシフト作成にみんな協力的になってくれました。

まとめ:

いかがでしょうか?最近、条件をいれればAIが自動的にシフト表を作成するソフトが数社からリリースされていますね。
まだまだ改善の余地があるとは思いますが、将来的には活躍する時代もくるのではと考えます。

しかし、大半の方がこの2つのコツを意識せずに毎月表をつくる作業をしているのが実情でしょう。シフト表が複雑になるのは、職員の要望の多さに比例していきます。複雑になればなるほど、時間もかかり頭を悩ませます。
なんのためのシフト表なのか?一度みんなで考えてみるのもいいかもしれませんね。

\あなたにぴったりの求人が見つかる/
「介護職員」の求人を見る

今回のお話し

今月も、この時期がやってきた…
主任の頭を悩ませるもの、それは「シフト作成」
~~~~
増田さんをこの日に、並木さんを次の日にして…
金井さん、葛西さんを配置すれば…
キターーー!

この達成感は、シフトを埋めた者にしか分からない!!
~~~~
次回もお楽しみに!

\あなたにぴったりの求人が見つかる/
「介護職員」の求人を見る

この記事のライター

ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!

「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。

関連する投稿


第128話 利用者さんへの声かけ/ほっこり介護マンガ

第128話 利用者さんへの声かけ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【2024年最新版】介護職の離職率が過去最低に!|離職率が下がった背景や今後の展望について解説

【2024年最新版】介護職の離職率が過去最低に!|離職率が下がった背景や今後の展望について解説

令和5年度介護労働実態調査によると、介護職の離職率が過去最低の13.1%となりました。この背景には、何があるのでしょうか。考えられる要因と、今後の展望について社労士の山本先生に解説していただきます!【執筆者/専門家:山本 武尊】


第127話 心がけ・・・/ほっこり介護マンガ

第127話 心がけ・・・/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


訪問介護ができること、できないこと~医療行為との境目を知る~

訪問介護ができること、できないこと~医療行為との境目を知る~

介護職は医療行為(医行為)にあたるサポートはできないものとされています。しかし、日常生活を支える介護の現場において、この境目の判断は難しいものです。そこで、この記事では改めて、介護現場における医療行為(医行為)について解説し、介護職ができることと、できないことを解説します。【執筆者/専門家:脇 健仁】


第126話 介護職のユニフォーム/ほっこり介護マンガ

第126話 介護職のユニフォーム/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】