マイナビ福祉・介護のシゴト
介護美容師・福祉美容師として働くには?介護の資格は必要ですか?

介護美容師・福祉美容師として働くには?介護の資格は必要ですか?

【回答者:羽吹 さゆり】介護施設の採用条件は有資格者でなくても可能です。


本日のお悩み

介護美容師や福祉美容師に興味があります。
ヘルパーの資格は必要ですか?施設で採用してもらえるんでしょうか?

介護施設の採用条件は有資格者でなくても可能です。

羽吹 さゆり

https://mynavi-kaigo.jp/media/users/7

アモールファティ代表 理論と経験に基づく「優しく丁寧に美しい介護」を理念に実践的な介護技術研修/コミュニケーション研修及び介護離職防止の為一般企業様向けに「介護セミナー」を実施しています。

「介護美容=介護x美容」
「福祉美容師=福祉系x美容師」
「訪問美容師=介護職員初任者研修修了x美容師」
「福祉ネイリスト=福祉系xネイリスト」

など、最近は「高齢者の方、障害者の方などに対しての美容の効果」を発信していく講座が増えています。

多くの場合、介護施設での直接雇用ではありません

その他にも「ケアビューティスト」「シニア美容家」などの名称で施設に「保険外サービスの提供者」として活躍されている方も多いようです。
中には、介護系・医療系の有資格者でこのような講座を受講して、自らの仕事の付加価値取得を目指す方もいます。

ただし、残念ながら現在のところでは、「正社員」「非常勤」契約としての介護美容・福祉美容・訪問美容師枠の募集はありません。
多くは、「レクリエーションサービス者」として施設と契約を結んでいます。

また、施設側には、介護美容師や福祉美容師の方々に「資格を保有している」と思い込んでいる方も多いようですが、実際は公的な介護系の資格を保有している方は少ないかもしれません。

介護職員×美容レク スキルの掛け算で活躍を!

介護職員の人材不足を考えると、施設の本音としては「普段は介護職員として業務を遂行してくれて、時々、美容のレクリエーションができる方」を喉から手が出るほど欲しているのではないかと個人的には感じます。

そこで、私からのアドバイス。
もしもこれから、美容を通して介護業界に進出する予定であれば、高齢者の「からだのしくみ」「心のしくみ」などを学び、公的な介護の資格が取れる講座も受講されるとさらに良いかと思います。

専門家への質問はこちらから!

この記事のライター

・(有)⽻吹デザイン事務所介護事業部アモールファティ代表
・アモールファティスクール⻑

介護福祉⼠/介護⽀援専⾨員/介護技術指導員/⽇本語教員/社会科教員
介護職員実務者教員/社会福祉主事任⽤

理論と経験に基づく「優しく丁寧に美しい介護」を理念に実践的な介護技術研修/コミュニケーション研修及び介護離職防止の為一般企業様向けに「介護セミナー」を実施しています。

関連する投稿


介護施設でもたばこやお酒は続けられる?|介護施設内の嗜好品事情を解説!

介護施設でもたばこやお酒は続けられる?|介護施設内の嗜好品事情を解説!

介護施設におけるたばこやお酒、お菓子やジュースなどの嗜好品事情はどうなっているのでしょうか?この記事では、介護施設における嗜好品事情について実際の現場に携わる専門家に解説いただきます!【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


ケアマネジャー(介護支援専門員)とは?|資格取得方法や仕事内容、キャリアアップ方法などを紹介します!

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは?|資格取得方法や仕事内容、キャリアアップ方法などを紹介します!

ケアマネジャー(介護支援専門員)は、ケアプランの作成、給付管理、関係者(利用者、自治体、サービス事業者など)の間に立っての連絡調整などを主な役割とする専門職です。この記事では、ケアマネジャーの資格取得方法、仕事内容、キャリアアップの方法などを詳しく解説していきます。【執筆者:ささえるラボ編集部】


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


介護予防は筋力向上だけじゃない!~自信を持った老後生活を送るために~

介護予防は筋力向上だけじゃない!~自信を持った老後生活を送るために~

介護予防と聞くと、身体機能の維持・向上をイメージする方が多いのではないでしょうか。しかし、加齢とともに失った自信を取り戻し、社会参加を促すことも身体を動かす介護予防の根底を支えているのです。この記事では、実際に介護予防のサロンなども開かれている羽吹先生に、爪やフェイシャルといった、一見美容行為のような、介護予防について解説いただきます![執筆者/専門家:羽吹 さゆり]


介護美容って何?介護施設でできる美容法について解説!

介護美容って何?介護施設でできる美容法について解説!

介護美容って何?この記事では介護美容の目的や効果とあわせて、介護施設で実際に行うことができるものを注意点も含めて解説します!【執筆者/専門家:大関 美里】


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(介護過程)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(介護過程)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【介護過程】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護施設でもたばこやお酒は続けられる?|介護施設内の嗜好品事情を解説!

介護施設でもたばこやお酒は続けられる?|介護施設内の嗜好品事情を解説!

介護施設におけるたばこやお酒、お菓子やジュースなどの嗜好品事情はどうなっているのでしょうか?この記事では、介護施設における嗜好品事情について実際の現場に携わる専門家に解説いただきます!【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(発達と老化の理解)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(発達と老化の理解)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【発達と老化の理解】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(認知症の理解)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(認知症の理解)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【認知症の理解】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(障害の理解)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(障害の理解)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【障害の理解】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】