マイナビ福祉・介護のシゴト
新卒からずっと同じ施設で働いている私。本当にそれでいいのか、キャリアが不安です…

新卒からずっと同じ施設で働いている私。本当にそれでいいのか、キャリアが不安です…

【回答者:古畑 佑奈】キャリアアンカーから、自分の軸を探ってみては


本日のお悩み

現在34才、新卒で介護職として入職した施設にずっと勤務しています。
ふと、学生時代の友人と話をした際に、転職の話になり、
ずっと同じところで働くことに疑問を感じるようになりました。
介護職として転職をするのか、他業種にいくのか、このまま続けるのか、
自分のキャリアを考えるときに何か指標になるものはないでしょうか。

キャリアアンカーから、自分の軸を探ってみては

古畑 佑奈

https://mynavi-kaigo.jp/media/users/19

社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員

新卒で入職した施設で長年働かれ、現在キャリアについて考えていらっしゃるのですね。
私自身も同様に悩んだことがあるため、ご質問に共感しました。

この先何を目指したいのか?「働く」とはどういうことか?などと改めて考えようと思っても漠然としてしまい、具体的にどうするべきかなかなか答えが出ませんよね。
キャリアについて考えることは、今後の人生をどう歩むべきかを考えることであると思います。

あなたが「これだけは譲れない」ものは何ですか?

キャリア形成の概念の1つに「キャリアアンカー」というものがあります。

これは、キャリアを選択する際に「これだけは譲れない」と感じる、ご自身が最も大切にする価値観や欲求、動機を表す考え方です。
人生を航海に例えるとするならば、アンカー(=船の錨)が船を安定して留めるように、キャリアアンカーを明らかにすることで、ご自身のキャリアについての軸が見えてくるのではないか、と思います。

キャリアアンカーを確かめるためには、まず3つの問いについて考えてみましょう。
①自分はいったい何が得意なのか?(コンピタンス)
②自分は何をやりたいのか?(動機)
③何をやっている自分に意味や価値を感じるのか?(価値観)

これら3つの領域が重なるところが、キャリアにおいて自分が絶対に譲れない「キャリアアンカー」となります。

キャリアアンカーの8つのカテゴリー

さらにこのキャリアアンカーは、8種類のカテゴリーに分けられています。
1.専門・職能別・・・専門性やスキルの追究を目指す
2.全般管理・・・総合的な管理職位を目指す
3.自立・独立・・・仕事のやり方を自分で決める
4.保障・安定・・・雇用保障など経済的な安定
5.独創性・・・アイディアで新しいことを生み出す
6.奉仕・社会貢献・・・社会貢献や人の役に立っている感覚
7.純粋な挑戦・・・困難な問題解決に挑む
8.ライフスタイル・・・仕事と私生活のバランス

このように、仕事をする上で自分が軸としたい、またすでに軸としていることが見えてくると、これから先のキャリアも考えやすくなるかもしれません。
大切なのは、質問者さんが仕事において何を重要としているかを見つめ直し、それを達成できる環境がどこであるか?を見極めることなのではないかと思います。

最後に

もし興味がありましたら、キャリアアンカーを提唱した著者の本『キャリア・アンカー―自分のほんとうの価値を発見しよう』エドガー H・シャイン 著/金井壽宏 訳(白桃書房)をご参考いただければと思います。

少しでも、考える際のヒントになれば幸いです。
質問者さんが、ご自身の選ばれた道で活躍されることを応援しています!

専門家への質問はこちらから!

この記事のライター

社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員

関連する投稿


介護施設でもたばこやお酒は続けられる?|介護施設内の嗜好品事情を解説!

介護施設でもたばこやお酒は続けられる?|介護施設内の嗜好品事情を解説!

介護施設におけるたばこやお酒、お菓子やジュースなどの嗜好品事情はどうなっているのでしょうか?この記事では、介護施設における嗜好品事情について実際の現場に携わる専門家に解説いただきます!【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


利用者さんからの暴言・暴力で休職|復職をするなら元の職場?それとも転職?

利用者さんからの暴言・暴力で休職|復職をするなら元の職場?それとも転職?

利用者さんからの暴言や暴力が原因で休職。体調が回復し、職場復帰を目指す際に元々働いていた職場に復職をするか、他の事業所や施設に転職をするか悩まれる方も多いのではないでしょうか。このようなお悩みに対し、元の職場に復職をする場合に気をつけたいポイントを専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


40代の女性が長く続けられる仕事とは?仕事選びのポイントも解説!

40代の女性が長く続けられる仕事とは?仕事選びのポイントも解説!

女性の40代は、人生後半に向けて働き方を見直す人も多い時期。これから長く続けられる仕事を見つけたいと考えている人のために、おすすめの仕事や仕事の見つけ方、入職後に心がけたいことを解説します。


ライフステージごとにどう描く?介護業界でのキャリアプラン

ライフステージごとにどう描く?介護業界でのキャリアプラン

介護の仕事を始めたいけれど、「夜勤をこなせるか不安」「身体介護による負担が大きい」といった理由で決心がつかないという人は多いでしょう。しかし、介護業界の業務内容は多岐にわたり、積み上げてきた経験やキャリアを生かした働き方がきっと見つかるはずです。ここでは、ライフステージに応じて介護業界でのキャリアプランを考えるために役立つ情報をご紹介します。


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(介護過程)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(介護過程)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【介護過程】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護施設でもたばこやお酒は続けられる?|介護施設内の嗜好品事情を解説!

介護施設でもたばこやお酒は続けられる?|介護施設内の嗜好品事情を解説!

介護施設におけるたばこやお酒、お菓子やジュースなどの嗜好品事情はどうなっているのでしょうか?この記事では、介護施設における嗜好品事情について実際の現場に携わる専門家に解説いただきます!【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(発達と老化の理解)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(発達と老化の理解)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【発達と老化の理解】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(認知症の理解)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(認知症の理解)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【認知症の理解】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(障害の理解)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(障害の理解)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【障害の理解】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】