マイナビ福祉・介護のシゴト
ワクチンを受けたがらない介護職員に、どう対応する?ワクチンハラスメントについて考えます!

ワクチンを受けたがらない介護職員に、どう対応する?ワクチンハラスメントについて考えます!

【回答者:伊藤 浩一】介護現場でワクチンを受けたがらない人への対応と、ワクチン接種を希望しない人への強制や差別「ワクチンハラスメント」について考えます。


本日のお悩み

管理者をしている者です。
「ワクチン受けなかったらクビ」が話題になりましたが、クビとはいかないまでも、立場上はまあ分かるな…というのが素直な感想です。

ワクチンを受けたがらない職員がいて、公言している場合にはどう対応するのが正解なのでしょうか?

ワクチンハラスメントとは?

伊藤 浩一

https://mynavi-kaigo.jp/media/users/14

茨城県介護福祉士会副会長 特別養護老人ホームもみじ館施設長 いばらき中央福祉専門学校学校長代行 介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員

ご質問ありがとうございます。
新型コロナウイルス対策としてワクチン接種率向上は政府の取り組みでも一丁目一番地です。

実際、ワクチン接種率(2回)が8割を超えている高齢者の感染率は10%を下回り、感染者はワクチン接種率の低い若い世代へと移行していることも事実。
最近はワクチンを2回接種していても感染するブレークスルー感染も増加していますが、致死率はワクチン未接種者より大幅に低い(5分の1)状況であることを捉えるとワクチンの効果はやはり大きいと考えられます。

インフルエンザ予防接種の接種率を知っていますか?

さて、ご質問の件、「ワクチンハラスメント」についてですね。

ちなみに質問者さんはインフルエンザ予防接種の接種率がどのくらいだと思いますか?
実は全人口の40%程度です。(厚生労働省統計)

ということは、約6割の人が受けていなくても(一般成人の接種率は30%弱)世の中的には何も言われなかったんですね。
私の記憶をさかのぼってもワクチンハラスメントなんて言葉はコロナ禍以前なかったように思います。

ワクチンハラスメント(ワクハラ)とは何か?

「ワクチンハラスメント(ワクハラ)」とはワクチン接種を希望しない人への強制や差別を言います。

例えば、ご質問にもあるワクチン未接種での退職勧告、接種したかどうか確認する名簿などの張り出し、接種しない理由をしつこく聞くなどが挙げられます。
確かに、事業所で新型コロナウイルスの感染者がでれば、濃厚接触者に該当した者は2週間の出勤停止、また、感染が広がればクラスターの恐れ、更には、関係者の家族にまで影響が広がります。
もちろん、事業所閉鎖にまでなれば経営にも大きな影響を出しかねません。

ワクチン接種を強制してはいけない理由

しかしながら、なぜ、ワクチン接種の強制がいけないのでしょうか?
それはワクチン接種が「努力義務」だからです。

努力義務とは予防接種法の第9条に規定され、「接種を受けるよう務めなければならない」という意味合いになります。
つまり、あくまでも国民の皆さまに接種にご協力いただきたいという趣旨であり、自分で選択できるということになります。

また、予防接種法は、日本国憲法下に位置づけられているため、ワクチン接種を強制することは憲法違反にあたることになります。
ということで、ワクチンハラスメントはダメだと国や行政が盛んに呼びかけているということになるんですね。

もちろん、自分で選択する場合、アレルギー等健康上やむを得ない事情で打ちたくても打てない方も入りますので、ワクチン接種は、やはり慎重に取り扱わなければならないと言えるでしょう。

管理者にできるのは、職員の行動を信じること

では、本題です。
「ワクチンを受けたがらない職員がいて、公言している場合」の対応ですが、受けないという判断、公言することは問題がありません。
すなわち本人の判断を認めることが重要です。
もちろん、非難したり、強要したりすることもいけません。

しかし、心配になる管理者さんの気持ちもわかります。
私達(私も管理者の端くれです)にできることは、緊急事態宣言等、感染症の状況により政府、または各自治体が出している要請に従った行動を職員に促すこと、状況に応じた抗原検査等の協力依頼、そして職員の行動を信じることだと思います。

最後に

令和3年度の介護報酬改正によりハラスメント対策はより事業者に強く求められることとなりました。
新型コロナウイルス感染への心配、恐怖はありますが、一方でハラスメント対策強化の事実があること、職員に正確な情報を届けることを両輪で運営してはいかがでしょうか?

私もあらためて肝に銘じたいと思います。

「介護職員」の求人を見る
専門家への質問はこちらから!
マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

茨城県介護福祉士会副会長
特別養護老人ホームもくせい施設長
いばらき中央福祉専門学校学校長代行
NPO法人 ちいきの学校 理事
介護労働安定センター茨城支部 介護人材育成コンサルタント
介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員

関連する投稿


介護人材の不足が原因?最近起こった訴訟事案とは

介護人材の不足が原因?最近起こった訴訟事案とは

愛知県春日井市の特別養護老人ホームでの誤飲による死亡事故に対し、施設側の注意義務違反が認定され、計約1,370万円の支払いを命じた。というニュースに対して、介護事業者側の視点で解説します。ご家族との信頼関係構築と人材不足解消がより大切な時代へ突入してきています。【回答者:伊藤浩一】


介護職の離職率はなぜ14.3%に低下した?その理由と今後の展望とは

介護職の離職率はなぜ14.3%に低下した?その理由と今後の展望とは

介護職の離職率は低下しています。ではなぜ介護職の離職率は低下したのか?介護施設の働きやすさは今後二極化していく?!その理由と、専門家の見解、今後の展望について解説しています。【伊藤浩一】


入浴介助、マスク着用で熱中症に。冷やすだけじゃない!介護職の熱中症対策もご紹介

入浴介助、マスク着用で熱中症に。冷やすだけじゃない!介護職の熱中症対策もご紹介

冷やすだけじゃない!個人でできる熱中症対策も!マスクについて常識だと思っていることを、それは本当なのか?疑問を持ってみると意外と解決する【回答者:伊藤 浩一】


介護保険制度変更のたび、事務作業に追われてうんざり…にならないための方法を解説します!

介護保険制度変更のたび、事務作業に追われてうんざり…にならないための方法を解説します!

【回答者:大庭 欣二】国の動きに柔軟に対応しつつ、ぶれない軸を持つ


【介護の研修・勉強会】おすすめネタ8選!勉強会をする理由も考えてみよう

【介護の研修・勉強会】おすすめネタ8選!勉強会をする理由も考えてみよう

[2023年11月更新]介護施設で行う勉強会や研修のおすすめネタをご紹介します!まずは、なんの研修をしようか?ではなく、なぜ研修をするのか?を考えてみると、ネタが思い浮かびます。ぜひ、思考のチェンジをしてみましょう。【執筆者:専門家/大庭 欣二 伊藤浩一】


最新の投稿


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

介護のお悩み:介護施設にコロナが蔓延し、認知症の利用者さんにも感染。他の利用者にも感染が拡大してしまいました。どうすればいいでしょうか? 介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを専門家が解説します。【執筆者:羽吹 さゆり】


第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】