第32回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(発達と老化の理解)
■問題1
Aちゃん(1歳3か月)は、父親に抱かれて散歩中である。前方から父親の友人がやってきて、父親がにこやかに友人と話をしていると、Aちゃんは父親にしがみつき、父親の顔と父親の友人の顔を交互に見ている。しばらくすると、Aちゃんは緊張が解けた様子で、友人が立ち去るときには少し笑顔を見せた。
Aちゃんの様子を説明する用語として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1.3か月微笑
2.社会的参照
3.クーイング
4.自己中心性
5.二項関係
■解答
2.社会的参照
■解説
1.(×)3か月微笑(社会的微笑)は、周囲からの刺激に反応した微笑みであり、生後2~4か月ごろに現れます。
2.(○)社会的参照とは、自分だけでは判断できないときに、周囲の人の表情・態度・反応などを見て行動を決定する現象です。見知らぬ人物への反応に迷っていたAちゃんが、父親の表情などから安心して笑顔を見せており、社会的参照が行われたと考えられます。
3.(×)クーイングとは、赤ちゃんが機嫌の良いときに発する「あー」「うー」などの母音であり、生後3か月ごろに現れます。
4.(×)自己中心性とは、他人を考慮せずに物事を自分中心にとらえる主観的思考であり、幼児期に特徴的です。
5.(×)二項関係とは、「自分と母親」や「自分とおもちゃ」などの閉じられた二者間の関係です。生後5~6か月ごろには、二項関係の中で遊び始めます。
ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!
「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。