本日のお悩み
デイサービス勤務です。
会社からマスクを2枚付けての業務を指示されましたが、入浴介助ではかなり息苦しく、汗で濡れて気持ち悪いため枚数も使います。(マスク代は個人持ちです)
2枚つけることに意味はあるのでしょうか?それ以外に有効な対策があれば教えてください。
最大の感染対策は、感情に流されず、常に正しい情報、知識に立ち返りながら行動すること
ご質問ありがとうございます。
実は昨年8月に夏場のマスク着用についてお困りの相談をいただき、回答させていただいたことがありました。
その際は、「室内が高温になる町工場さんで、同じく従業員からマスクが息苦しいとの問題があり、独自の飛沫データ解析など試行錯誤の上、マウスガードを推奨した。」というお話をご紹介いたしました。
入浴介助でもコロナ予防でマスク着用…暑くて大変です | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/195【回答者:伊藤 浩一】「みんなで考えるプロセス」が感染予防の肝
しかし、感染対策として絶対の確証があるわけでなく、みんなで考える過程こそが最大の感染対策となるというまとめをさせていただいた点は現在も変わりません。
■理化学研究所の回答より
さて、ご質問の件です。
まず会社から指示された「マスクを2枚付ける意味」についてですが、3月5日に理化学研究所(国立研究開発法人)から明確な回答が発表されました(以下発表抜粋)。
「マスクを二重にすることは、フィルタ性能の低い布素材のマスク同士や、不織布マスクをゆるゆるの状態でつけた上に、布やウレタンマスクをつけた場合などでは、ある程度の性能向上が期待できるが、その効果は不織布マスク一枚を正しく装着した場合と大きく変わらない。不織布マスクをつける場合は、できるだけ隙間なく装着することが大切である」
つまり、「マスクを何枚しても隙間が空いていたら意味ないよ」ということですよね。
また、「ちゃんと隙間なくつければ不織布マスク1枚で大丈夫だよ」というお話になります。
こちらは、日本が誇るスーパーコンピューター富岳で計算されたデータですので是非職場のみなさんとも共有してください。
■明確な根拠のある行動を
では次にもう1つのご質問、マスク2枚着用以外の有効な対策を考えてみましょう。
実は私もデイサービスを運営していますが、管理者の立場として質問者さんの所属する会社さんの意思決定に気なるところがあります。
もしかしたら今回の件、下記のような流れで決まっていませんか?
「感染が拡大している→危ない→不安→そういえば最近マスク2枚使いの人多いな→不安→そうだ!お風呂介助もマスク2枚着用だ!」
これって根拠よりも感情優先で決めてますよね?
この判断は、理化学研究所の発表があった以上、昨年春頃トイレットペーパーは日本で生産しているからなくならないと政府から発表があったにもかかわらず、人々が不安で買い求めていた行動と変わりませんよね。
トイレットペーパー騒動はプライベートの話ですが、介護現場では介護のプロとして一つ一つの行動の根拠を明確して行動すべきではありませんでしょうか。
■そもそもマスクをつける意味とは?
そもそもなぜマスクを着用するのですか?
マスクを着用する意味は、「症状や感染症の疑いある人が、飛沫の飛散を防ぐため」が第一、そして第二に「ウイルスを媒体する可能性があるドアノブなどを触れた直後に口を手で触ったりすることを防ぐため」でしたよね。
おそらく質問者さんのデイサービスも業務前の体温チェックはもちろんプライベートも他者との接触を避けながら利用者さんの支援を行っていると思います。
また、マスク2枚使いの指示があることは危機意識が高いと会社さんと推測できますので、当然、体調の不安があれば休むよう指示もあることと思います。
と考えれば、症状や感染症の疑いがある職員さんが入浴介助に立つ可能性が低いと考えられるので、なおさら2枚使いの意味はないのではないでしょうか?
■みんなで対策を考えていきましょう
まとめです。
私は、冒頭にも書きましたが、最大の感染対策は、感情に流されず、常に正しい情報、知識に立ち返りながら行動することだと考えます。
理化学研究所の発表を共有することを足がかりに、現場のみなさんの入浴介助のたいへんな実情も踏まえながら、どうすることが今、最善の策か?みんなで考えてみてはいかがでしょう。
例えば、浴室はマスク支給しても良いかもとの判断になるかもしれませんよ。
■あわせて読みたい関連記事
入浴介助、マスク着用で熱中症に。感染予防でしんどい時は?…今の知識が正しいか?を疑うことも大切! | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/542【回答者:伊藤 浩一】それは本当なのか?疑問を持ってみると意外と解決する
茨城県介護福祉士会副会長
特別養護老人ホームもくせい施設長
いばらき中央福祉専門学校学校長代行
NPO法人 ちいきの学校 理事
介護労働安定センター茨城支部 介護人材育成コンサルタント
介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 MBA(経営学修士)