マイナビ福祉・介護のシゴト
新入職員で分からないことだらけ。くたくただけど、誰に相談すればいいのかも分かりません…

新入職員で分からないことだらけ。くたくただけど、誰に相談すればいいのかも分かりません…

【回答者:島田 友和】あなたは十分がんばっています。一人で抱え込まずにサポートしてもらいましょう。


本日のお悩み

新入職員で施設で働いています。
まだまだ分からないことだらけなのにもう遅番を一人で任されています。

忙しすぎて身体も精神もくたくたです。
でも職場の誰に相談すれば良いのかもわかりません。

相談者:タイキチ さん

全国の「介護職員」の求人を見る

あなたは十分がんばっています。一人で抱え込まずにサポートしてもらいましょう。

ご相談ありがとうございます。これは大変な状況ですね。
相談文を読んでいるだけで私も胸のあたりがザワザワしてきました。

自分で自分を助けるために。誰かに相談し、頼って下さい

相談者さんは「くたくた」になるまで頑張っています。
これ以上がんばると体調を崩す可能性がありますので心配です。
相談していいんです。頼っていいんです。助けを求めていいんです。
「自分で自分を助けるために」上司や先輩に相談してみてください。サポートしてもらいましょう。

誰かに相談したり、お願いしたり、助けを求めることができたら、自分自身をほめたり、ねぎらってくださいね。
「相談する」ことが自分自身を助けることですから。

くたくたになってしまったときの対処法3つ

伝え方について

サポートしてもらいやすい伝え方が大切です。
相手に対して批判的、攻撃的な言動をしてしまうと、相手も同じような言動をしてくることが
あります。
I(アイ)メッセージ(私は主語にして)で気持ちや考えを伝えてみましょう。

サポートしてくれる人を書き出してみる

同僚や上司、専門機関、専門家、友人など紙に書き出してみましょう(頭で考えるのでなく紙に
書くことが大切です)。

誰にどんな相談ができそうか、サポートをお願いできそうか考えてみましょう。
サポートしてくれる人が増えたら追記していきましょう。
これがあると何かあったときのお守りになります。

セルフケアをする

体調が不安定な時こそココロとカラダのメンテナンスが大切です。
おいしいものを食べたり、好きな音楽を聴いたり、軽い運動をしたり、ゆっくり休んだり、友人と話したり、お笑いを観たり、マインドフルネスしたり、ストレスコーピングを増やしていきましょう。

全国の「介護職員」の求人を見る

最後に

ポジティブ心理学のセリグマン博士が「スリー・グッド・シングス」を提唱しています。
寝る前によいこと、ハッピーだったことなどを3つ思い出して書き出します。

シンプルな方法ですが、気持ちが明るくなる効果があるとエビデンスがあります。
ぜひ試してみてください。

介護の求人を探す
マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

ワ☆ノベーション代表
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA)
MBA(経営学修士)、公認心理師、社会保険労務士有資格者、社会福祉士。
総合心理教育研究所学術客員研究員。

関連する投稿


サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議で、話の長い人がいる、話が脱線してしまう等 進行に悩むケアマネさんからのお悩みに専門家が回答します!スムーズな進行のためにすべきことを確認してみましょう。【解説者/専門家:脇 健仁】


【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

介護福祉業界で働く方は優しい方が多いゆえ、我慢をし続けたり、相手の幸せのために自己犠牲をしたりする方も多いのではないでしょうか。対象者の「幸せ」はもちろんですが、ご自身の「幸せ」についてもしっかりと向き合い「ウェルビーイング」な働き方を意識しましょう。【執筆者:大庭 欣二】


希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

自立支援をしても拒否する利用者さんへの接し方とは?心が近づく共通点を探すために、まずは介護士とご利用者の価値観のすり合わせを行うようにしましょう。【執筆者:羽吹さゆり/介護福祉⼠、介護⽀援専⾨員、介護技術指導員、⽇本語教員、社会科教員、介護職員実務者教員、社会福祉主事任⽤】


人間関係の悩みで退職。こんな私が介護職として復帰しても大丈夫?

人間関係の悩みで退職。こんな私が介護職として復帰しても大丈夫?

人間関係の悩みで一度は辞めた介護職。こんな自分が介護職として再度、復帰しても大丈夫なのでしょうか?ー 介護職の方のお悩みに専門家がお答えします。 【執筆者:羽吹 さゆり】


介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

2024年2月から介護職員に対し、1人あたり平均月給6,000円の賃上げを実施するというニュースを皆さんも耳にしたかと思います。 今回の施策に対して、なぜこのような施策を実施することになったのかという施策の背景と、施策に対する見解を伊藤先生にお伺いしました。


最新の投稿


第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

介護のお悩み:介護施設にコロナが蔓延し、認知症の利用者さんにも感染。他の利用者にも感染が拡大してしまいました。どうすればいいでしょうか? 介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを専門家が解説します。【執筆者:羽吹 さゆり】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】