マイナビ福祉・介護のシゴト
ヘルパーとして働いていますが、料理がぜんぜん上達しません…制限食の上達方法は?

ヘルパーとして働いていますが、料理がぜんぜん上達しません…制限食の上達方法は?

【後藤 晴紀】食品成分表と食品交換表のご活用を!!


本日のお悩み

ヘルパーとして働いていますが、料理がぜんぜん上達しなくて悩んでいます。
例えば制限があるけど○○が食べたいとおっしゃる利用者さんにどうにか食べさせてあげたいとき、すごく申し訳ない気持ちになります。
クックパッドで調べながら作りますが、時間がかかってしまいます。

どうしたら利用者さんの希望に合う食事を時間内につくれるようになりますか?

全国の「ヘルパー(訪問介護員)」の求人を見る

食品成分表と食品交換表のご活用を!!

ご質問ありがとうございます。
制限があるご利用者であっても、食べたいものってありますよね。
どうにかして食べさせてあげたいというご質問者さんのお気持ち、とてもよく分かります。

限られた時間内で料理を作るのは本当に大変な業務の一つであると思っています。
ご質問者さんの想いに応えられるように回答させていただきますね!
とはいえ、調理の道は一夜にしてならず……
日々の積み重ねが重要ですからね!!

職場の中で意見交換や研修を!

ご利用者の食事の調理についてですが、制限がある方も多様で、塩分制限やタンパク制限、カロリー制限や水分制限など疾患によって様々ですし
腎臓病食はとても難しい内容になってしまうかと思います。

1つご提案なのですが、事業所に料理が得意なスタッフさんはいらっしゃいますか?
同じ思いで悩まれている方も少なくないと感じたのですが、一度このテーマで職員間での意見交換や研修を実施してみてはいかがでしょうか?
調理については反復して経験を積む必要があると思いますが、制限食については一定の知識と食材への理解が必要だと思いました。

例えば、腎臓病食を提供する際に、カリウム制限が必要な場合については野菜を湯がくことでカリウムを落とす事もできるなどの知識を学べれば、調理の幅も増えますよね。
塩分制限の方への食事の提供の際に、調味料を減塩タイプの醤油や、つゆにすることで提供が可能となる品目も増えるかと思います。

糖尿病の方への調理の提供については、『食品交換表』を基に計算されると分かりやすいと思います。
詳細は糖尿病学会から出版されている、食事療法テキストとして、食品交換表第7版を確認して頂きたいのですが
栄養エネルギーを簡単に管理できるように、80Kcalを1単位としています。
糖尿病食では、1日に1,200Kcal(15単位)から1,800Kcal(23単位)を目安に行う事が多いかと思うので、ある程度の指標になるかと思います。

糖尿病食事療法のための食品交換表 | 株式会社文光堂

https://www.bunkodo.co.jp/book/D89LFA3FS0.html

昭和40年の初版以来,糖尿病患者さん,医療スタッフから高い評価をいただいているロングセラー,「食品交換表」の,11年ぶりの改訂.日本人の伝統的な食文化を基軸として,現代の食生活の現状をふまえ,患者さんが医師や管理栄養士などの指導のもとに,毎日の食事を楽しみながら根気よく治療を続けられる内容を目指した.  【改訂のポイント】 1.食品分類表のなかの1単位あたりの栄養素の平均含有量の一部を見直した.

食品成分表も活用して

また、食材100gあたりの栄養エネルギーをまとめた本もあり、『食品成分表』と言われています。
こちらもかなりの数の出版社から発行されているので、すぐに見つけられるかと思いますよ。

内容に記載されている数値は『文部科学省資源調査分科会報告8訂日本食品標準成分表』に準じているのでどの書籍も変わりはありません。
こちらがあれば、栄養エネルギーが家庭用食品はかりで測れるので、かなり活用できると思いますよ!

スタッフで成功レシピを持ち寄ってもいいかも!

事業所に一部ずつ
①食品交換表
②食品成分表
があると、皆さんで学びを深める際にも活用できるものとなるかと思います。
是非ご活用くださいね!

あとは、調理の経験を積み重ねることで、レパートリーが増えていくかと思います。
スタッフの皆さんで、成功調理事例を持ち寄るのも良いかもしれませんね!!

全国の「ヘルパー(訪問介護員)」の求人を見る

介護の求人を探す
マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

・けあぷろかれっじ 代表
・NPO法人JINZEM 監事

介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、潜水士

関連する投稿


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


第105話 利用者さんの趣味/ほっこり介護マンガ

第105話 利用者さんの趣味/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


最新の投稿


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

介護のお悩み:介護施設にコロナが蔓延し、認知症の利用者さんにも感染。他の利用者にも感染が拡大してしまいました。どうすればいいでしょうか? 介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを専門家が解説します。【執筆者:羽吹 さゆり】


第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


第105話 利用者さんの趣味/ほっこり介護マンガ

第105話 利用者さんの趣味/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】