マイナビ福祉・介護のシゴト
訪問介護、ご家族の要望に振り回される日々…ニーズとデマンドを整理してケアプランの立て直しを!

訪問介護、ご家族の要望に振り回される日々…ニーズとデマンドを整理してケアプランの立て直しを!

【回答者:脇 健仁】ご本人の意思とそれを支える家族のきもちを整理しましょう。


本日のお悩み

訪問介護をしています。50代男性で精神障害者の方が利用者で、その80代半ばの母親からの暴言がひどいです。
調理と掃除で入っていますが、男性と共同でという目標なんて無視され、調理の仕方も母親の思うようにしないと怒鳴られます。正直行くのが怖いです。

サ責も知っていますが、愚痴はそのままケアマネに伝えるだけですし、行き続けたら強くなるよと言ってまともに聞いてもらえません。どうしたらいいでしょうか。

相談者:ポン酢 さん

ご本人の意思とそれを支える家族のきもちを整理しましょう。

脇 健仁

https://mynavi-kaigo.jp/media/users/22

ゆりかごホールディングス株式会社 代表取締役 株式会社ゆりかご 代表取締役 茨城県訪問介護協議会 副会長 茨城県難病連絡協議会 委員 水戸在宅ケアネットワーク 世話人 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・介護支援専門員・相談支援専門員

非常に大変なケースをご対応されており、頭が下がります。本当にお疲れ様です。
このケースは「愚痴」というレベルの内容ではありません。

ケアプランの立て直しが急務

ご本人やご家族は、ケアプランの目標に納得されていないわけですから、まずはケアプランの立て直しら始めなくてはなりません。
ケアプランはそのご利用者のニーズとデマンドに分けて、ニーズをプランに落とし込んでいくという手順で作られますが
いくらニーズがあっても、本人や家族が望まないことを拒否する権利を認めることも必要だからです。

※ニーズとデマンド
ニーズ…客観的に見て必要性があるもの。なければ困るもの。ご利用者様本人の生活の維持向上に必要不可欠な要求。
デマンド…あれば嬉しい、助かるというような希望や要望。

よって、望まない目標に対して実施しようとしても、うまくいくはずがありません。
非常にご苦労されるとは思いますが、一旦サービスを停止してでも、改めて制度を利用するのはなぜかという原点にかえり、もう一度、本人が希望すること、母親が希望することを整理してください。

サービス提供責任者から、「ご家族の都合に沿えないこともある」と説明する

そして、介護保険制度の目的の中には家族の介護負担軽減も含まれていますが、あくまでメインはご利用者様ご本人への介護です。
ご本人への自立支援の方向性や具体的方法がご家族の方法と違うという場合や、ご家族の都合という要素が強い場合は、それに従うことができないこともあるということをきちんと伝えなければなりません。

しかし、これは事業所の訪問介護員の仕事ではなく、サービス提供責任者の仕事であると考えます。

サービス提供責任者は訪問介護員を守ることも仕事です。
訪問することが怖いというのは、注意力散漫など介護事故リスクも高まりますし、職員の離職など事業所にとってもとても置きなリスクなのです。

事業所をあげて解決すべき問題。改善しなければ転職も視野に入れて。

この状況を単なる愚痴で終わらせる事業所に、厳しい言い方ですが事業所の未来はないと考えます。
職員のメンタルヘルスもしっかりと対応しなくてはならないので、怖いと感じているなら、事業所を挙げて解決のために全力を尽くさなくてはならないと思います。
何度も上申しているのに、事業所やサービス提供責任者、管理者が動かないという事業所においては、転職を検討することも一つだと考えます。

我慢せずに、しっかりとケアプラン変更や修正の必要性について声を上げていきましょう。

専門家への質問はこちらから!
マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

ゆりかごホールディングス株式会社 代表取締役
株式会社ゆりかご 代表取締役
茨城県訪問介護協議会 副会長
茨城県難病連絡協議会 委員
水戸在宅ケアネットワーク 世話人
茨城県介護支援専門員協会 水戸地区会幹事
茨城県訪問看護事業協議会 監事
水戸市地域包括支援センター運営協議会 委員
水戸市地域自立支援協議会全体会 委員
介護労働安定センター茨城支部 介護人材育成コンサルタント
日本社会事業大学大学院 福祉マネジメント研究科 在籍中

介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・介護支援専門員・相談支援専門員・FP2級

関連するキーワード


訪問介護のお悩み 家族対応

関連する投稿


ホームヘルパー(訪問介護員)の食事作りの仕事内容とは?気を付けるポイントを解説

ホームヘルパー(訪問介護員)の食事作りの仕事内容とは?気を付けるポイントを解説

ホームヘルパー(訪問介護員)としてご利用者の食事作りを行う際に気を付けるポイントを専門家が解説します。【専門家:羽吹 さゆり】


利用者の通院送迎、家族も車に乗せて大丈夫?専門家が解説!

利用者の通院送迎、家族も車に乗せて大丈夫?専門家が解説!

訪問介護や小規模多機能の訪問介護で働いている方の中には、利用者さんが病院を受診される際に、ご家族も同乗したいという申し出を受けたことがあるのではないでしょうか?「利用者ご本人の病院受診の送迎をする際、 ご家族も一緒に乗車されての送迎をしても大丈夫なのでしょうか? タクシーのように色々な病院へ送迎を頼まれ、疑問に思っています」という読者からの質問に対して、専門家が回答します!


サービス提供責任者に向いているのはどんな人?よくある悩みと解決法も

サービス提供責任者に向いているのはどんな人?よくある悩みと解決法も

サービス提供責任者に向いている人の特徴は?サービス提供責任者に向いていない人とは?サービス提供責任者の悩みと、解決方法についても解説します。自分の介護観と照らし合わせてみませんか?【回答者:脇 健仁】


有料老人ホームにおける「訪問介護」のコンプライアンス…サ責初心者のお悩み

有料老人ホームにおける「訪問介護」のコンプライアンス…サ責初心者のお悩み

【回答者:大庭 欣二】ご自身だけで抱えこまずに、上司との情報共有と想いの共有を。


訪問介護に向いている人とは?ヘルパーは施設より大変??

訪問介護に向いている人とは?ヘルパーは施設より大変??

【回答者:脇 健仁】訪問介護と施設介護との共通点や違いをご存じですか?


最新の投稿


【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

報酬改定について苦手意識のある方は多いのではないでしょうか。とはいえ、介護に関わる皆さんが報酬改正の意図をしっかり理解し、行動を変えることは介護業界の未来にとって大きな一歩となります。法改正がどのように変わったか?を理解するために「なぜ変わったか?」をまずは押さえていきましょう。【執筆者:伊藤 浩一】


第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】