マイナビ福祉・介護のシゴト
人間関係は良いけれど、給料が上がらない…

人間関係は良いけれど、給料が上がらない…

【回答者:大関 美里】出来ることをやりきってからでも、転職は遅くありません。今のタイミングでアクションを!


今日のお悩み

今の職場に勤めて10年目になりますが給料がほぼ上がっていません。
人間関係はいいので給与さえあがれば転職しなくてもいいのですが…
お金のことを上司に話す勇気がありません。

結婚も考えているので、思い切って転職すべきでしょうか。
良い切り出し方や解決方法など教えていただけませんか?

「年収400万円以上可能」の求人はこちら

出来ることをやりきってからでも、転職は遅くありません。今のタイミングでアクションを!

回答者

こんにちは、今の職場に10年勤続されてるんですね!それはそれは凄いことです!

ご質問者様がコツコツと日々を大切にしてこられた結果が、勤続年数に表れていると思います。
そして、10年勤められるその事業所の環境や人間関係も、とても良いものなのでは?とお察しします。

今の職場で働くことを前提に

ただ、これからご結婚され将来のことを事を考えると、不安になるお気持ちはとてもよく分かります。
お給料はこのままずっと上がらないのでは?と思うと、自分の人生を支える基盤をもっと強固にしたい、という気持ちになりますよね。
ですが、ご質問の中に、「お金さえ解決すれば転職しなくて良い」と話されていることと、「辞めるのはいつでも出来る」と思いますので、今回は出来るだけ今の職場で働くことを前提に考えてみます。

2つの視点で考えるのはいかがでしょうか?

実際お給料は上がらないのか?の視点

「介護職員等特定処遇改善加算」が、お勤めの事業所ではどう対応されているのか?はご存知でしょうか?
2019年10月から開始された加算は、施設の種類や、要件によっては対象外のこともあるのですが、それこそ介護職の賃上げを目的としたものです。
具体的には、現場でリーダーとして活躍している介護職員の賃金を引き上げるために、介護施設や事業所が介護報酬の加算を受けられるというものです。

「最近ニュースで聞いたのですが…」と、自然にお給料のことを上司へ切り出せるワードかと思います。
会社として、どう対応する事になっているのかをまず、確認されることをオススメ致します。
(ここでもし直接聞きにくければ、事業所がもし求人票を出していれば、加算の取得は記載されているので、そこで確認後、切り出されても良いかと思います。)

価値をどれぐらい産めるのか?の工夫

そして、きっとご質問者様は事業所の中でも、いろいろな部分が見えてきているのではないかと思います。
こうしたらもっと良いのに…といった改善ポイントも見えてきているのではないでしょうか?

そこにアクションをかけて改善をしていくような提案をされるのも一つかと思います。
そのプロジェクトが上手くいけば、「良くしていこう」とご質問者様の動きが目に見えれば、上司の方もお給料アップとして評価がしやすくなります。
(特に結果が目に見えやすいのは排泄支援の部分だったりしますので是非トライを!)

最後に

外堀を埋める為に事業所としての加算への取り組みを聞き、そして名実共に価値を高める…
そんなアクションが出来る人材は、どこへ行かれても結局、重宝されるかと思います。

利用者さんからも馴染みの関係があることは、何よりも今のご質問者様の強みになるかと思います。
未来を諦めず自分を信じて進まれることを、私も応援させて頂きます。

求人を探す

この記事のライター

社会福祉士、介護福祉士、認定排泄ケア専門員、排泄機能指導士

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始が近づくと、介護施設から自宅へ一時帰宅をし、家族や親戚と年越しを楽しむ利用者さんも多いのではないでしょうか。自宅での時間が充実すると、施設に戻ってくることを拒む利用者さんもいらっしゃいます。この記事では、そのような利用者さんに対する対応方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:羽吹 さゆり】


介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護業界で、利用者が抱える課題を明確にすることをアセスメントといいます。アセスメントは、適切な介護サービスを提供するために欠かせません。この記事では、実施のポイントやアセスメントシート作成のポイントなどの基礎知識を解説します。


介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は、夜勤や身体介護など体力勝負なイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。とはいえ、体力は年齢とともに衰えていくものです。この記事では介護現場の実態を確認したあと、体力に自信がなくなった場合の対処方法などを解説します!【コラム執筆者/専門家:大関 美里】


介護士におすすめの服装選びとは?|アイテムごとに介護に適した服装のポイントを紹介します!

介護士におすすめの服装選びとは?|アイテムごとに介護に適した服装のポイントを紹介します!

介護施設の中には、制服が支給されるところもあれば、私服で勤務するところもあります。介護職として働く際に向いている服装とは?トップスやボトムス、靴やエプロンなどアイテムごとにおすすめの素材や特徴などを解説します!また、身だしなみの注意点やNG例も紹介しています。


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】