マイナビ福祉・介護のシゴト
移動介助を動画で学ぶ|全力応援!介護の現場チャンネル

移動介助を動画で学ぶ|全力応援!介護の現場チャンネル

介助技術を楽しく学べる動画「全力応援!介護の現場チャンネル」移動介助編です。


移動介助を動画で解説

【食事介助編】はこちら!

※ボタンをクリックするとYoutubeに遷移します。

移動介助のポイント

椅子から立ち上がる場合

  • 移動を促す際は、相手の目線に合わせた声掛けをする。
  • 立ち上がりの際は体調を確認するようにする。
  • 立ち上がりの動作を意識して丁寧に行う。

移動を促す際は、相手の目線に合わせた声掛けをする。

座っている方と同じ目線の高さに合わせることが大切です。
また、目線を合わせる際は、腰を曲げるのではなく、膝を曲げることで丁寧さを際立ちます。

立ち上がりの際は体調を確認するようにする。

立ち上がる際に急に動くと体調(急な動作は血圧などに影響がある場合があります)に変化が現れることが多いので、必ず体調を確認する必要があります。

立ち上がりの動作を意識して丁寧に行う。

立ち上がる際は、次の3つのポイントを意識して介助しましょう。
①足を引く
②状態を前かがみにする
③膝に体重を乗せる

移動する場合

  • 身体が不安定になっても転倒しないように身体を支える。
  • ゆっくりと本人の歩くペースで歩く補助をする。
  • 移動中は、周囲への安全を確認する。

ゆっくりと本人の歩くペースで歩く補助をする。

ただゆっくり歩くのではなく、その方の身体機能に合わせて補助をすることが大切です。

移動中は、周囲への安全を確認する。

ものがどこにあるかだけでなく、段差や人にぶつからないかなど、常に周りに注意を払う必要があります。

出演者

・新人介護士 具志堅さん:首里のすけ(しんとすけ)
介護の仕事に就いたばかりの新人。お年寄りが好きで介護の知識と技術をつけていきたいととても熱心な青年です。

・じゅんおじいさん:じゅん選手
入居3年目のおじいさん。沖縄生まれ、沖縄育ち

・ベテラン介護士 金城さん:Kジャージ
介護歴10年のベテラン介護職。職員からも入居者からもとても慕われています。

・解説:中浜崇之
・実況:あったゆういち

介護の現場チャンネルのストーリー

新人介護士の具志堅さんは、介護の仕事に就いたばかり。
頑張ってはいるのですが、どのように介助すれば入居者さんが心地よく生活できるのかわかりません。
そんな具志堅さんが、ベテラン介護士の金城さんから指導をしてもらいながら成長していきます。
同時に、その成長の過程を専門的な視点で詳しく実況・解説するのは
現役介護士の中浜さんとあったゆういちさん。
じゅんおじいさんの沖縄ことばもあわせてお楽しみください!

介助技術を楽しく学べる動画シリーズ

食事介助編はこちら
トイレ誘導編はこちら
入浴介助編はこちら
自分らしい生活編はこちら

マイナビ福祉・介護のシゴトのご紹介!

マイナビ福祉・介護のシゴトでは、職種や資格から検索することができます。
例えば、職種なら

保有資格なら

などで検索することが可能です。

この記事のライター

ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!

「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。

関連するキーワード


介護 介護職のノウハウ

関連する投稿


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始が近づくと、介護施設から自宅へ一時帰宅をし、家族や親戚と年越しを楽しむ利用者さんも多いのではないでしょうか。自宅での時間が充実すると、施設に戻ってくることを拒む利用者さんもいらっしゃいます。この記事では、そのような利用者さんに対する対応方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:羽吹 さゆり】


介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護業界で、利用者が抱える課題を明確にすることをアセスメントといいます。アセスメントは、適切な介護サービスを提供するために欠かせません。この記事では、実施のポイントやアセスメントシート作成のポイントなどの基礎知識を解説します。


介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は、夜勤や身体介護など体力勝負なイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。とはいえ、体力は年齢とともに衰えていくものです。この記事では介護現場の実態を確認したあと、体力に自信がなくなった場合の対処方法などを解説します!【コラム執筆者/専門家:大関 美里】


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】