マイナビ福祉・介護のシゴト
【専門家が解説】介護職がもらえる資格手当とは?転職活動で給与を見る時の注意点

【専門家が解説】介護職がもらえる資格手当とは?転職活動で給与を見る時の注意点

【回答者:後藤 晴紀】法人によって差があります!面接の際に遠慮なく質問しましょう!


本日のお悩み

現在、就職活動中の大学生です。 資格手当は毎月支給されるのでしょうか?
(初任者研修、実務者研修、介護福祉士etc)

また、上記3つを取得した際に手当は加算されるのかそれとも1番高いものだけ支給されるのか教えてください!
よろしくお願いします。

全国の「介護職員」の求人を見る

資格手当の支給に関して

回答者

現在、就職活動中なんですね!
手当を始めとした、福利厚生は、仕事を長く続ける上でも入職前に知っておきたい大きなポイントですよね!!

資格手当について解説します

ズバリご質問の内容についてですが、法人によって、差があるというご回答になります!
一つづつご回答させていただきますね。

① 資格手当について

法人によって支給している法人と支給していない法人があります。
求人票に支給についての記載があるかと思いますので、ご確認くださいね。
(支給されていない場合でも、基本給に反映されている場合や別の名称で支給される場合もありますので、面談の際に確認してくださいね。)

② 毎月支給されるのか?

支給している法人については、毎月支給される事となります。

③ 取得した資格全てについて加算されるのか?

法人の給与規定により差があります。
一番高い資格のみの支給もあれば、一番高い資格の支給+その他は一律1,000円の支給といった、他の資格についても優遇されている法人もあります。

給与設定の考え方や福利厚生の考え方で大きく変わるとは思います。
すべての資格について、それぞれ支給される法人は少ないと思いますよ。

転職活動で給与を見る時のポイント

お給与を見る際には、基本給、交通費、資格手当、夜勤手当、扶養手当等の手当の合計と賞与の支給割合(求人票では、前年度支給額でおおよそ○.○ヵ月支給の記載あり)の合計を年収ベースで算出してみてください。

月額の支給額が大きくても、賞与の支給が少ない場合ですと、年収ベースでみてそれほど大きくは変わらないかと思います。
それよりも、昇給やキャリアアップの制度が確立されているのか等、未来の給与がどのように上がっていくのかをご確認された方が良いでしょう。

お給与を見る際には、基本給、交通費、資格手当、夜勤手当、扶養手当等の手当の合計と賞与の支給割合(求人票では、前年度支給額でおおよそ○.○ヵ月支給の記載あり)の合計を年収ベースで算出してみてください。

月額の支給額が大きくても、賞与の支給が少ない場合ですと、年収ベースでみてそれほど大きくは変わらないかと思います。
それよりも、昇給やキャリアアップの制度が確立されているのか等、未来の給与がどのように上がっていくのかをご確認された方が良いでしょう。

「介護職員」の求人を見る

資格取得支援も要チェック!

面接の際に、お金のことは聞きにくいと思われる求職者の方もいらっしゃいますが、ご自身の大切なお給与の事ですから遠慮なく質問してみてくださいね。
入職してから、こんなはずじゃなかった。。。と思われてしまっては、双方にとって何のメリットもありません。

初任者研修や実務者研修、介護福祉士取得に向けて、補助金を用意している法人さんも増えています。
合わせてご確認いただければと思います。

最後に

最後に、介護福祉業界だけに言えることではありませんが、転職が多くなればお給料も上がっては行きません。
長く1つの法人で活躍される方が圧倒的にお給与も上がっていきますし、退職金も含めた生涯報酬額も上がっていきますので、総合的に判断してくださいね。

新しい介護福祉の仲間が増えることを心から嬉しく思います。
悩みを打ち明けられる仲間や、刺激を受けられる仲間と切磋琢磨していってくださいね。

この記事のライター

・けあぷろかれっじ 代表
・NPO法人JINZEM 監事

介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、潜水士

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


利用者さんからの暴言・暴力で休職|復職をするなら元の職場?それとも転職?

利用者さんからの暴言・暴力で休職|復職をするなら元の職場?それとも転職?

利用者さんからの暴言や暴力が原因で休職。体調が回復し、職場復帰を目指す際に元々働いていた職場に復職をするか、他の事業所や施設に転職をするか悩まれる方も多いのではないでしょうか。このようなお悩みに対し、元の職場に復職をする場合に気をつけたいポイントを専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


40代の女性が長く続けられる仕事とは?仕事選びのポイントも解説!

40代の女性が長く続けられる仕事とは?仕事選びのポイントも解説!

女性の40代は、人生後半に向けて働き方を見直す人も多い時期。これから長く続けられる仕事を見つけたいと考えている人のために、おすすめの仕事や仕事の見つけ方、入職後に心がけたいことを解説します。


ライフステージごとにどう描く?介護業界でのキャリアプラン

ライフステージごとにどう描く?介護業界でのキャリアプラン

介護の仕事を始めたいけれど、「夜勤をこなせるか不安」「身体介護による負担が大きい」といった理由で決心がつかないという人は多いでしょう。しかし、介護業界の業務内容は多岐にわたり、積み上げてきた経験やキャリアを生かした働き方がきっと見つかるはずです。ここでは、ライフステージに応じて介護業界でのキャリアプランを考えるために役立つ情報をご紹介します。


介護業界への転職を検討している方必見!|介護業界に関する知識や転職活動のポイントまとめ!

介護業界への転職を検討している方必見!|介護業界に関する知識や転職活動のポイントまとめ!

介護業界に興味を持っている方や、転職を検討している方、介護業界についての知識がない方などに向けて、介護業界への転職活動についてわかりやすく簡単に解説をしています!無資格・未経験からの方も安心してご覧ください!


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】