マイナビ福祉・介護のシゴト
初任者研修の資格、スクールによって値段が違う・無料の教室があるのはなぜ?

初任者研修の資格、スクールによって値段が違う・無料の教室があるのはなぜ?

【回答者:大庭 欣二】「スクール」の事情や行政の関わりによるところが大きいです!


本日のお悩み

初任者研修を受けようと思っています。いろいろ調べたのですが、スクールによって金額が大きく違うのはなぜですか?今仕事をしていない人は受講料が無料になる制度があったりするのはどうしてですか?

「スクール」の事情や行政の関わりによるところが大きいです!

介護の資格へのチャレンジ!嬉しいですね!
介護職員初任者研修(以下、初任者研修と略します。)を検討されているとのこと。さまざまな事業者が、それぞれの受講料を掲げ、受講者を募集されていますよね。ご質問者さんのように不思議に思われるのももっともだと思います。

理由1 需要と供給のバランス

実は初任者研修は、指定されたカリキュラムや講師要件を満たし、都道府県に申請し、認可を受けさえすれば、比較的誰もが開講できる研修なのです。
その受講料も、開講するスクールが自由に定めることができるので、ご質問のような違いが生じています。

違いが生まれる1つ目の要因は、需要と供給のバランスと市場原理です。受講したいという希望者が多ければ、受講料は高く設定しても、受講生は集まるのではという戦略も働きます。

また、近隣で安いスクールがあれば、そこよりも安くなければ人は集まらない。では、少しでも安く設定して、受講生を集めようという戦略。
スクール事業者は、開校前に市場を調査し、その時に最適な受講料を設定するので、開校する時期や場所によっても受講料は変わってきます。

理由2 スクールを運営する母体

違いが生まれる2つ目の要因は、スクールの母体の事情です。

さまざまな事業者がスクールの運営を行っていますが、そのなかには介護事業者や人材派遣会社、人材紹介会社が運営するスクールも数多くあります。

その場合は、受講料をかなり安く設定し、卒業時に受講生を囲い込むという戦略をとるわけです。
介護人材が不足している昨今ですので、自分たちで育てて確保しようというやり方も有効なのです。

つまり、スクール運営による収支は度外視し、人を集める目的としてスクールを運営するわけです。

無料で受けられる場合は行政が絡んでいることも

ご質問者がお尋ねの無料のケースを説明しますね。

これらのケースの多くは、行政及びその外郭団体が関わることが多いようです。
失業者や高齢者向けの求職支援として、または介護職員を増やすという行政の戦略としての無料スクールです。受講料だけ無料や、テキスト代も含めて無料など、さまざまなパターンがあります。

最後に

ご質問者さんのお住まいの地域でも多岐にわたりスクールは存在いたします。
また、さらに上位資格である「介護福祉士実務者研修」も無資格の方でも受講可能です。

これらのことを踏まえ、インターネット等で調べてみて、自分自身の受講目的や条件に見合うスクールを見つけてみてください。

ご希望されるスクールと出会い、その先で働く介護業界において、介護の魅力を知り、充実した毎日を送られることを切に望みます。

介護の求人を探す
マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

福岡福祉向上委員会 代表

関連する投稿


サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議で、話の長い人がいる、話が脱線してしまう等 進行に悩むケアマネさんからのお悩みに専門家が回答します!スムーズな進行のためにすべきことを確認してみましょう。【解説者/専門家:脇 健仁】


【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

介護福祉業界で働く方は優しい方が多いゆえ、我慢をし続けたり、相手の幸せのために自己犠牲をしたりする方も多いのではないでしょうか。対象者の「幸せ」はもちろんですが、ご自身の「幸せ」についてもしっかりと向き合い「ウェルビーイング」な働き方を意識しましょう。【執筆者:大庭 欣二】


希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

自立支援をしても拒否する利用者さんへの接し方とは?心が近づく共通点を探すために、まずは介護士とご利用者の価値観のすり合わせを行うようにしましょう。【執筆者:羽吹さゆり/介護福祉⼠、介護⽀援専⾨員、介護技術指導員、⽇本語教員、社会科教員、介護職員実務者教員、社会福祉主事任⽤】


介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

2024年2月から介護職員に対し、1人あたり平均月給6,000円の賃上げを実施するというニュースを皆さんも耳にしたかと思います。 今回の施策に対して、なぜこのような施策を実施することになったのかという施策の背景と、施策に対する見解を伊藤先生にお伺いしました。


仕事を教えてもらえない…先輩によってやり方が違う…こんな時どうする?

仕事を教えてもらえない…先輩によってやり方が違う…こんな時どうする?

転職してはじめて介護職になりましたが、なかなか忙しいとのことで、介護技術を教えてもらえません…。研修もなく、先輩によってやりかたが違う部分もあり何が正解なのか、これでいいのか不安です…。などよくあるお悩みの対処方法を専門家が解説します。【執筆者:専門家/大庭 欣二・羽吹 さゆり・後藤 晴紀】


最新の投稿


【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

報酬改定について苦手意識のある方は多いのではないでしょうか。とはいえ、介護に関わる皆さんが報酬改正の意図をしっかり理解し、行動を変えることは介護業界の未来にとって大きな一歩となります。法改正がどのように変わったか?を理解するために「なぜ変わったか?」をまずは押さえていきましょう。【執筆者:伊藤 浩一】


第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】