本日のお悩み
初任者研修を受けようと思っています。いろいろ調べたのですが、スクールによって金額が大きく違うのはなぜですか?今仕事をしていない人は受講料が無料になる制度があったりするのはどうしてですか?
「スクール」の事情や行政の関わりによるところが大きいです!
介護の資格へのチャレンジ!嬉しいですね!
介護職員初任者研修(以下、初任者研修と略します。)を検討されているとのこと。さまざまな事業者が、それぞれの受講料を掲げ、受講者を募集されていますよね。ご質問者さんのように不思議に思われるのももっともだと思います。
■理由1 需要と供給のバランス
実は初任者研修は、指定されたカリキュラムや講師要件を満たし、都道府県に申請し、認可を受けさえすれば、比較的誰もが開講できる研修なのです。
その受講料も、開講するスクールが自由に定めることができるので、ご質問のような違いが生じています。
違いが生まれる1つ目の要因は、需要と供給のバランスと市場原理です。受講したいという希望者が多ければ、受講料は高く設定しても、受講生は集まるのではという戦略も働きます。
また、近隣で安いスクールがあれば、そこよりも安くなければ人は集まらない。では、少しでも安く設定して、受講生を集めようという戦略。
スクール事業者は、開校前に市場を調査し、その時に最適な受講料を設定するので、開校する時期や場所によっても受講料は変わってきます。
■理由2 スクールを運営する母体
違いが生まれる2つ目の要因は、スクールの母体の事情です。
さまざまな事業者がスクールの運営を行っていますが、そのなかには介護事業者や人材派遣会社、人材紹介会社が運営するスクールも数多くあります。
その場合は、受講料をかなり安く設定し、卒業時に受講生を囲い込むという戦略をとるわけです。
介護人材が不足している昨今ですので、自分たちで育てて確保しようというやり方も有効なのです。
つまり、スクール運営による収支は度外視し、人を集める目的としてスクールを運営するわけです。
■無料で受けられる場合は行政が絡んでいることも
ご質問者がお尋ねの無料のケースを説明しますね。
これらのケースの多くは、行政及びその外郭団体が関わることが多いようです。
失業者や高齢者向けの求職支援として、または介護職員を増やすという行政の戦略としての無料スクールです。受講料だけ無料や、テキスト代も含めて無料など、さまざまなパターンがあります。
■最後に
ご質問者さんのお住まいの地域でも多岐にわたりスクールは存在いたします。
また、さらに上位資格である「介護福祉士実務者研修」も無資格の方でも受講可能です。
これらのことを踏まえ、インターネット等で調べてみて、自分自身の受講目的や条件に見合うスクールを見つけてみてください。
ご希望されるスクールと出会い、その先で働く介護業界において、介護の魅力を知り、充実した毎日を送られることを切に望みます。
福岡福祉向上委員会 代表