マイナビ福祉・介護のシゴト
介護の仕事、頑張れるようなプラスのエピソードは?

介護の仕事、頑張れるようなプラスのエピソードは?

【回答者:古畑 佑奈】人生を生き抜いてきた先輩方のエピソードに勝るものはありません


本日のお悩み

これから初めて介護の仕事に就こうと思っているものです。
キツイとかネガティブなエピソードはよく聞くのですが、逆に頑張れるようなエピソードを教えてください。

人生を生き抜いてきた先輩方のエピソードに勝るものはありません

これから介護の仕事に就かれるとのこと、仲間が増えてとてもうれしく思います!

さて、ご質問を受けて、これまでに自分ががんばろうと思えた場面を思い返してみました。
そして、何度となく「利用者さんに励ましてもらった」ことが頭に浮かびました。

「介護職員」の求人を見る

悩み事を利用者さんに相談していたときのこと

私がまだ介護の仕事をはじめて間もなかったころ、悩み事があると
1対1でゆっくりと話せる入浴の時間に「○○さんは、こういうときどうしますか?」などと、よく利用者さんに人生相談をしていました。

一緒に考えてくださる方もいれば、「そんなことで悩まなくて大丈夫よ」と笑ってくださる方、時に戦争体験を交えて激動の人生を話してくださる方もいて
最後には決まってみなさんが「まだ若いんだから、これからだよ。がんばってね」と励ましてくれました。

特に、戦争体験を交えて話をしてくださった方の言葉は、今も強く心に残っています。
「こんなこというと変だけどさ、焼夷弾が、花火のようにきれいだったんだよ」

命の危機にさらされ恐怖を感じた経験ですら、「きれい」と感じることのできる人間のたくましさ。

思わず、涙が流れました。
この一言を聞いて、「人生の先輩の言葉の重み」を実感しました。

人生経験が詰まったエピソードを聞いてみて

言葉だけではありません。
習慣や、表情や、行動で、全身で我々に伝えてくださるその人の「意思」には、これまでの人生経験がぎゅっと詰まっています。
それが読み解けたとき、私は、「またがんばろう」と思います。

質問者さんも介護の仕事をはじめたら、ぜひ人生の先輩方にエピソードを聞いてみてください。
きっと「がんばろう」と思えるはずです。

最後に

はじめてで不安なことも多いと思いますが、応援しています!
いつか質問者さんの「がんばろうと思ったエピソード」が聞けることを楽しみにしています。

「介護職員」の求人を見る

介護の求人を探す

この記事のライター

社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員

関連する投稿


第145話 「言葉の裏側」/ほっこり介護マンガ

第145話 「言葉の裏側」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


介護職で新人教育担当に!新人職員、Z世代、年上の部下への声かけの例やポイントを紹介します!

介護職で新人教育担当に!新人職員、Z世代、年上の部下への声かけの例やポイントを紹介します!

年次を重ね、教育担当や指導担当になり、心配な方も多いのではないでしょうか。また近年、Z世代との向き合い方が課題とされていたり、介護業界に多い年上の部下との付き合い方もやはり気になるのでは。この記事では、新人教育担当になった方にむけて、声かけの具体例やポイントなどを専門家が徹底解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


介護ドライバーとは?必要な資格や給与事情、仕事内容を徹底解説

介護ドライバーとは?必要な資格や給与事情、仕事内容を徹底解説

介護ドライバーとはデイサービスなどで利用者さんの送迎を行う運転手のことです。似た職種の介護タクシードライバーなどと混在されがちですが、必要な資格や業務内容などに違いがあります。この記事では、介護ドライバーとはどのような職種なのかであったり、具体的な仕事内容、給与事情、給与アップの方法などについて解説します。


生活支援員とは?仕事内容や給料事情、なり方について解説!

生活支援員とは?仕事内容や給料事情、なり方について解説!

障害者福祉施設で、利用者の生活をさまざまな形でサポートする生活支援員。無資格・未経験でも採用してもらえるケースが多く、他業種から転職しやすい職種です。主な仕事内容や平均給与など、生活支援員に関する基礎知識を解説します。


第144話 「質が大事」/ほっこり介護マンガ

第144話 「質が大事」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第145話 「言葉の裏側」/ほっこり介護マンガ

第145話 「言葉の裏側」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


介護職で新人教育担当に!新人職員、Z世代、年上の部下への声かけの例やポイントを紹介します!

介護職で新人教育担当に!新人職員、Z世代、年上の部下への声かけの例やポイントを紹介します!

年次を重ね、教育担当や指導担当になり、心配な方も多いのではないでしょうか。また近年、Z世代との向き合い方が課題とされていたり、介護業界に多い年上の部下との付き合い方もやはり気になるのでは。この記事では、新人教育担当になった方にむけて、声かけの具体例やポイントなどを専門家が徹底解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


介護ドライバーとは?必要な資格や給与事情、仕事内容を徹底解説

介護ドライバーとは?必要な資格や給与事情、仕事内容を徹底解説

介護ドライバーとはデイサービスなどで利用者さんの送迎を行う運転手のことです。似た職種の介護タクシードライバーなどと混在されがちですが、必要な資格や業務内容などに違いがあります。この記事では、介護ドライバーとはどのような職種なのかであったり、具体的な仕事内容、給与事情、給与アップの方法などについて解説します。


生活支援員とは?仕事内容や給料事情、なり方について解説!

生活支援員とは?仕事内容や給料事情、なり方について解説!

障害者福祉施設で、利用者の生活をさまざまな形でサポートする生活支援員。無資格・未経験でも採用してもらえるケースが多く、他業種から転職しやすい職種です。主な仕事内容や平均給与など、生活支援員に関する基礎知識を解説します。


第144話 「質が大事」/ほっこり介護マンガ

第144話 「質が大事」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】