マイナビ福祉・介護のシゴト
訪問介護で看取り期の利用者さんの担当に…気を付けるべきことは?

訪問介護で看取り期の利用者さんの担当に…気を付けるべきことは?

【回答者:脇 健仁】令和3年度介護保険改正で「看取り期の訪問時においては2時間ルールを適用しない」ということになりました。これは国から訪問介護に向けた、「看取り期の訪問介護をがんばってほしい」というメッセージなのです。


本日のお悩み

ヘルパー3年目の女です。
看取り期の利用者の担当になりそうで、しっかりできるか不安です。
気を付けたほうがいいことはあるでしょうか。

看取り期の訪問介護

脇 健仁

https://mynavi-kaigo.jp/media/users/22

ゆりかごホールディングス株式会社 代表取締役 株式会社ゆりかご 代表取締役 茨城県訪問介護協議会 副会長 茨城県難病連絡協議会 委員 水戸在宅ケアネットワーク 世話人 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・介護支援専門員・相談支援専門員

こんにちは。
看取り期の利用者様を担当されるということで、ご不安は大きいかと思います。

2時間ルール除外から読み取る、訪問介護への期待

実は、令和3年度介護保険改正で「看取り期の訪問時においては2時間ルールを適用しない」ということになりました。

通常、訪問介護は前回サービス終了時間と、次回サービス開始時間の間は2時間空けることで、それぞれ別々に算定できるというルールがあります。
2時間空かない場合は、前後のサービスをまとめて算定するということになるので、時間単位の報酬単価は下がってしまう仕組みです。

「看取り期の利用者様の訪問介護においては、このルールから除外する」
すなわち「2時間空いていなくても、別々に算定して、時間単位の報酬単価はそのままでいいです」ということなので
「要請に応じて訪問する回数が増えても、しっかりとその訪問に対する報酬は補償される」ということになります。
これは国から訪問介護に向けた、「看取り期の訪問介護をがんばってほしい」というメッセージなのです。

看取り期のケアをする前に学んでおくことは?

看取り期だからといってサービスの内容が変わるかどうかといえば、自然に今まで通りの介護方法に努めることが大切だと思います。

看取り期といえば、「死」を意識しますが、私たちは「死」に向かって介護をしているわけではないですよね。
その方が死を迎えるまでは「生きている」のですから、その生命活動を支えるということは変わらないのです。

ただ、看取り期のケアに対して不安を抱える方は、利用者様が今後「どのような過程を経て、死へ向かうのか」という部分がわからないという声が多いです。
ですので、人がだんだん死に近づくにつれてどのような症状が現れてくるのかを学ぶとよいと思います。

チームで連携し、いざというときの確認も忘れずに

その上で、症状が出た場合に訪問介護としてどのように対応するのかについては、利用者様ごとに対応方法は変わると思います。
事業所やサービス担当者会議、訪問診療の先生や訪問看護師としっかり連携をとりながら、対応方法を確認しましょう。

そして、訪問中にいよいよ死が迫っている場面や、お亡くなりになる瞬間に立ち会った場合、どのような行動をとるべきかをきちんと確認しておきましょう。
連絡先や順番の確認も忘れずにお願いいたします。

事業所からの期待を背負って

最後に、ご経験3年目で看取り期のご利用者の担当に選ばれるということは、事業所の期待はとても大きいのではないかと推察いたします。
ぜひその機会を大切に、しっかり現場で考え、経験から学んでいただきたいと思います。

事業所の担当される方としっかり連携をとりながら、一人で抱え込まずに情報共有しながら、がんばってください。

「ヘルパー」の求人を見る

マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

ゆりかごホールディングス株式会社 代表取締役
株式会社ゆりかご 代表取締役
茨城県訪問介護協議会 副会長
茨城県難病連絡協議会 委員
水戸在宅ケアネットワーク 世話人
茨城県介護支援専門員協会 水戸地区会幹事
茨城県訪問看護事業協議会 監事
水戸市地域包括支援センター運営協議会 委員
水戸市地域自立支援協議会全体会 委員
介護労働安定センター茨城支部 介護人材育成コンサルタント
日本社会事業大学大学院 福祉マネジメント研究科 在籍中

介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・介護支援専門員・相談支援専門員・FP2級

関連する投稿


ホームヘルパー(訪問介護員)の食事作りの仕事内容とは?気を付けるポイントを解説

ホームヘルパー(訪問介護員)の食事作りの仕事内容とは?気を付けるポイントを解説

ホームヘルパー(訪問介護員)としてご利用者の食事作りを行う際に気を付けるポイントを専門家が解説します。【専門家:羽吹 さゆり】


介護業界のIT化・ICT化が進まないのはなぜ?このままだとどうなる?

介護業界のIT化・ICT化が進まないのはなぜ?このままだとどうなる?

いまだに印鑑・紙文化が根強く残る介護業界。なぜIT化が進まないのでしょうか?介護業界のIT・ICT化が遅れている4つの理由と、その先にある未来について解説します。(大庭欣二)


利用者の通院送迎、家族も車に乗せて大丈夫?専門家が解説!

利用者の通院送迎、家族も車に乗せて大丈夫?専門家が解説!

訪問介護や小規模多機能の訪問介護で働いている方の中には、利用者さんが病院を受診される際に、ご家族も同乗したいという申し出を受けたことがあるのではないでしょうか?「利用者ご本人の病院受診の送迎をする際、 ご家族も一緒に乗車されての送迎をしても大丈夫なのでしょうか? タクシーのように色々な病院へ送迎を頼まれ、疑問に思っています」という読者からの質問に対して、専門家が回答します!


サービス提供責任者に向いているのはどんな人?よくある悩みと解決法も

サービス提供責任者に向いているのはどんな人?よくある悩みと解決法も

サービス提供責任者に向いている人の特徴は?サービス提供責任者に向いていない人とは?サービス提供責任者の悩みと、解決方法についても解説します。自分の介護観と照らし合わせてみませんか?【回答者:脇 健仁】


介護保険制度変更のたび、事務作業に追われてうんざり…にならないための方法を解説します!

介護保険制度変更のたび、事務作業に追われてうんざり…にならないための方法を解説します!

【回答者:大庭 欣二】国の動きに柔軟に対応しつつ、ぶれない軸を持つ


最新の投稿


第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】