本日のお悩み
大好きでとても仲の良い利用者で母のように慕っている人がいるのですが、個別になにかプレゼントするのはだめでしょうか。ご家族もあまり面会に来られなくてとてもさみしそうで、せめて母の日に何か形にして伝えたいと思っているのですが、周りの目もあり少しためらっています。
チームで想いを形に!!
回答者
ご質問ありがとうございます。
とても良いご関係のご利用者がいらっしゃるのですね。想いを形にしたいという質問者様のお気持ち、よく伝わってきました。寂しいというお気持ちを汲み取られ、何かして差し上げたいという純粋な思いだと思います。
素敵なお気持ちですね。
ただし、専門職として個人的に何かをして差し上げるのは冷静にお考えになられてくださいね。すでに『周りの目もあり。。』とお感じの通り、それはチームケアの範疇を超えてしまっていますよね。
また、個人的なことになってしまうと、それは今回だけのことでしょうか?それは母の日だけでしょうか?他の特別な日はどうされますか?また、ほかの方へはどうされますか?
等々、様々な問題が浮き彫りになってしまい、問題となってしまうケースがほとんどです。
何かをすることがいけないという事ではありません。あくまでチームで共有する必要があるということをお伝えしたいだけです。他のご利用者も入居されているかと思いますので、それぞれに何かをして差し上げるのはいかがでしょうか?『行きたい場所』、『会いたい人』、『食べたいもの』など、今から情報を集めても遅くはないと思いますよ!その方の想いを実現できるチャンスでもありますからね!
その際、集団で同じことをする必要は無いと思います。『個別』に提供できる事や物事を決め、日程を決めて実施されると良いかと思います。
感情を伴った支援は、時として客観性を見失ってしまう可能性もありますので、専門職として十分にご配慮下さいね。だからこそ、チームで共有し検討されることが重要です。この方法なら、だれの目を気にすることなく、思い切りプレゼントが可能ですよね!ぜひ事業所内で提案されてみてください!
どうしても、ご自身のして差し上げたいことがある様でしたら、上司に相談したうえで、その方も含めた複数のご利用者の担当を決めさせてもらい、その方の担当者として支援内容を決定されてみるのはいかがですか?
この際も、相談員やケアマネージャー、ケアスタッフやご本人、ご家族を巻き込みながら、支援者の自己満足になってしまわないようにサプライズを用意されてみてはいかがでしょうか?
結果が知れないことが残念ですが、素敵なプレゼントを贈れることを楽しみにしています!
・けあぷろかれっじ 代表
・NPO法人JINZEM 監事
介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、潜水士