マイナビ福祉・介護のシゴト
人手不足で「絶対に辞めさせない」という空気感…コロナを理由に退職すべき?【介護職とコロナウイルス】

人手不足で「絶対に辞めさせない」という空気感…コロナを理由に退職すべき?【介護職とコロナウイルス】

【回答者:大庭 欣二】介護職のコロナ問題、難しいですね…。でも最後は自己決定がお勧めです。


本日のお悩み

介護士をしています。私の職場は人手不足のため「絶対に辞めさせない」という空気が流れていて窮屈です。先輩にも、ここはなかなか辞めさせてもらえないよと言われていて、コロナは理由としてはいいタイミングだとおもいますが辞めたほうがいいですか?職場自体にはそんなに不満はありませんが…

辞めるも続けるも、自己決定がお勧めです。

窮屈さを解決するために、できることは?

まずは不満のない職場でお務めであるとのこと。昨今のいろいろな不満が渦巻くあらゆる業種や職種、職場が多い中で、そのように感じながら働かれていることをとても羨ましく感じます。介護現場に関わらず、全てが自分の思う通りの職場はそうそう見当たりません。転職した先が窮屈さを感じないかどうかは、入職しないとわからないことでもあります。

現状の「人手不足」をどうにかしたいのか、その「空気感」が嫌なのか、まずは自分ができる「窮屈さを解決する」ことから始めることも一つの方法です。
「人手不足」を解消するために、自分自身が不満がないのであれば、知り合いをその職場に誘うとか工夫を凝らした求人を実施してみる。「空気感」を変えるために、職場の中に「楽しさ」や「優しさ」を取り込み、「辞めたくない空気」を作る。

辞めると決める前に、可能であれば、そのようなチャレンジをしてみては、いかがでしょうか。

もちろん、役職などの立場により出来ることや出来ないことはあると思います。ただし、ご自身の立場だからこそ、できることもあると思います。ぜひ、同じ思いを持つ仲間を募り、チャレンジしてみてください。そのようなことを行ってみても、いつかは決断を迫られる時期が来るかもしれません。

最終判断はご自身で!

私は、最終的にはご自身で進退を決めることをお勧めいたします。
「残った方がいいのか」「転職して更に良い職場に巡り合うのか」未来のことは誰にもわかりません。人に言われて、自分のことを決めてしまうと、その結果を人のせいにしてしまいがちです。あくまでも自分の未来は自分で決め、自分で責任を持つ。これが大切だと思います。

自分の大切な将来のことです。じっくりと考えてみてください。参考までに、辞められるときには辞める作法のようなものがあります。以前の投稿を参考にされてみてはいかがでしょうか。

退職したいことを伝えるタイミングに困っています… | ささえるラボ

https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/103

【回答者:大庭 欣二】辞める時も美しく。これからの繋がりの為にも。

求人を探す

マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

福岡福祉向上委員会 代表

関連する投稿


サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議で、話の長い人がいる、話が脱線してしまう等 進行に悩むケアマネさんからのお悩みに専門家が回答します!スムーズな進行のためにすべきことを確認してみましょう。【解説者/専門家:脇 健仁】


資格取得費用免除後の退職希望で思わぬトラブルに。対策は?

資格取得費用免除後の退職希望で思わぬトラブルに。対策は?

最近では、資格取得のサポートが充実している介護事業所が増えてきました。働く側も雇用側も予期せぬトラブルにならないように、注意したいですね。社労士の先生に資格取得関連のトラブルに関して解説いただきました。【執筆者:社労士 山本 武尊】


【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

介護福祉業界で働く方は優しい方が多いゆえ、我慢をし続けたり、相手の幸せのために自己犠牲をしたりする方も多いのではないでしょうか。対象者の「幸せ」はもちろんですが、ご自身の「幸せ」についてもしっかりと向き合い「ウェルビーイング」な働き方を意識しましょう。【執筆者:大庭 欣二】


希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

自立支援をしても拒否する利用者さんへの接し方とは?心が近づく共通点を探すために、まずは介護士とご利用者の価値観のすり合わせを行うようにしましょう。【執筆者:羽吹さゆり/介護福祉⼠、介護⽀援専⾨員、介護技術指導員、⽇本語教員、社会科教員、介護職員実務者教員、社会福祉主事任⽤】


介護施設を起業!介護施設を経営する際に最初に知っておきたいポイントを解説

介護施設を起業!介護施設を経営する際に最初に知っておきたいポイントを解説

介護施設といっても特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの入所施設からデイサービスなど在宅サービスまで多岐に渡ります。または訪問介護や訪問看護などの介護事業所もあります。 若干の偏りありますが、今回はどの介護事業を経営する場合でも、共通している考え方について説明をしていきます。【執筆者:専門家、社労士/山本 武尊】


最新の投稿


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

介護のお悩み:介護施設にコロナが蔓延し、認知症の利用者さんにも感染。他の利用者にも感染が拡大してしまいました。どうすればいいでしょうか? 介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを専門家が解説します。【執筆者:羽吹 さゆり】


第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】