マイナビ福祉・介護のシゴト
介護士の人は優しくて頑張りすぎ?業界外から見た介護職の印象は?

介護士の人は優しくて頑張りすぎ?業界外から見た介護職の印象は?

【回答者:大関 美里】介護業界だからこそ、終始笑顔を絶やさずに愛に溢れている菩薩のような方もいましたし、辛辣に相手に率直に向かわれる人もいる、というのが体感です。


本日のお悩み

他の仕事をしている友人に仕事の話をすると、介護士の人は優しくて頑張りすぎなんじゃないかと言われました。
ほかの業界から介護の業界に入ったときそう思いましたか?

半々の印象です!

ご質問者様、ご質問頂きありがとうございます。
介護職から、いくつかの異業種へ転職し、また介護職に戻った経験がある私の方から、お答えさせて頂きたいと思います。

「介護士の方は優しくて頑張りすぎなんじゃないか?」とご友人に言われたとのことですが、ご質問者様はどう思われましたか?
「いや!そんなことはない!」または「そう思う!」どちらでしょうか?

他の職業も経験した印象では…

どんなお気持ちで、お友達がそう話されたのか分かりませんが、私が感じる限りでは・・・・
「そうだなぁ!全くその通り!」と思う人
「シビアに働かれているなぁ」と思う人が半々の印象です。

介護業界だからこそ、終始笑顔を絶やさずに愛に溢れている菩薩のような方もいましたし、辛辣に相手に率直に向かわれる人もいる、というのが体感です。

長く目を向けると、介護業界でも他のお仕事でも、求められていることや本質は違うため、それぞれの個性と価値観によって、他の人から「優しくて頑張りすぎてる」と思われるかどうかは変わってきますね。
もちろん、受け取り側の無意識の偏見にも左右されるのかなと思います。

きっと、ご友人の方は介護職の方でそういう方にお会いすることが多かった、という経験があるのかもしれませんね。

また、いわゆる一般的な介護職のイメージでは
「人が嫌がることや辛いこと、特に他人に見せることを恥ずかしいと思う排泄のお手伝いをすること」や「お看取りなどの悲しいことがあっても耐えなければいけない」などが連想されるし、高齢者の方の生活を24時間支えることから「優しくて頑張りすぎ」そんな言葉になられたのかもしれませんね。

「頑張りすぎないでね」というメッセージかも

しかし経験上、異業種で働いていても、嫌だなと思ってもやらなくてはいけないこと、どうにもならないことは多くありました。私からすると、その質は違えど人に関わる異業種は共通のこともあるのかな?と感じています。

ただ、やはりまだまだ女性が多い介護業界。
その中で生きる男性は、周りをよく見て調和をとるような優しい方が多いイメージがありますね。

…と、これは自分の偏った視点かもしれませんが、お友達からの「もっと自分にも優しく、頑張りすぎないでね」というメッセージだと受け取っておくのもよいのではないでしょうか?

都合が良いかもしれませんが、お友達のメッセージのように、たまには自分も満たして、頑張りすぎず肩の力を抜いて、これからの介護職人生がもっと楽しく輝いた瞬間が多くありますようにお祈りしています。

「介護職員」の求人を見る

マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

社会福祉士、介護福祉士、認定排泄ケア専門員、排泄機能指導士

関連する投稿


人間関係の悩みで退職。こんな私が介護職として復帰しても大丈夫?

人間関係の悩みで退職。こんな私が介護職として復帰しても大丈夫?

人間関係の悩みで一度は辞めた介護職。こんな自分が介護職として再度、復帰しても大丈夫なのでしょうか?ー 介護職の方のお悩みに専門家がお答えします。 【執筆者:羽吹 さゆり】


介護職の資格手当はどのくらいが相場?社労士が解説します!

介護職の資格手当はどのくらいが相場?社労士が解説します!

処遇改善以外にも、介護職の給与を増やすうえで、重要になる資格手当。これらの相場はどのくらいなのでしょうか?しかし、手当が高いからという理由だけで、よい職場と判断するのも危険です。法人から支給される給与がどのように決められているのかを理解することで、自分に合う職場が見つかる視点になるでしょう。【執筆者:社労士/山本 武尊】


退職交渉を上手く切り抜けるには?法律や就業規則を確認しよう

退職交渉を上手く切り抜けるには?法律や就業規則を確認しよう

転職先が決まった後、退職交渉には心理的な負担が伴います。会社とトラブルにならないための退職交渉の切り抜け方や、引き留めにあったときの説得方法についても解説します。


自己都合退職と会社都合退職の違いは?失業給付や、社会保険料・住民税のことを知っておこう

自己都合退職と会社都合退職の違いは?失業給付や、社会保険料・住民税のことを知っておこう

退職を考えている介護職の皆さんが、自分にあった職場を探し、前向きに転職活動をすることができるように退職後の失業給付や、社会保険料・住民税の納付についてまとめてみました。


給料アップのために転職すべき?給料だけで転職を決めるのは危険?解説します

給料アップのために転職すべき?給料だけで転職を決めるのは危険?解説します

「給料を上げたいから」と言う理由で転職する介護職は多いでしょう。では、給料を上げるには本当に転職するのがベストな選択なのでしょうか?今の職場でもできる給料アップのポイントや、転職の際に気を付けるべきことを解説します。(執筆者:後藤 晴紀)


最新の投稿


【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

報酬改定について苦手意識のある方は多いのではないでしょうか。とはいえ、介護に関わる皆さんが報酬改正の意図をしっかり理解し、行動を変えることは介護業界の未来にとって大きな一歩となります。法改正がどのように変わったか?を理解するために「なぜ変わったか?」をまずは押さえていきましょう。【執筆者:伊藤 浩一】


第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】